
このページのスレッド一覧(全8151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年9月26日 15:31 |
![]() |
59 | 18 | 2024年9月27日 22:52 |
![]() |
151 | 51 | 2024年11月22日 00:31 |
![]() |
22 | 6 | 2024年9月23日 21:16 |
![]() |
28 | 15 | 2024年9月29日 11:23 |
![]() |
30 | 11 | 2024年9月25日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ
このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。
ネットワーク接続において、[WPA2][WPA3]がそれぞれ選択可能になりました。
デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能を追加しました。
以下の不具合を修正しました。
3-1. 高周波フリッカーレス撮影とOVFビューアシストを有効にし、電子シャッター方式で連続撮影をすると、Err70が発生することがある現象を修正しました。
以上です。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr8-firm?_gl=1*7p0r4k*_ga*MTg2MjE4ODQwMi4xNzExOTQyOTIw*_ga_8YMT0CZD36*MTcyNzMyNzI1My4xNTQuMS4xNzI3MzI4MTE0LjQuMC4w*_ga_VGLGDT8M7S*MTcyNzMyNzI1My45Ny4xLjE3MjczMjgxMTQuMC4wLjA.
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ
ニコ1は、V1→J1→J4
→J5と愛用してきました。 ただJ4は電源が入らなくなり修理依頼しましたがもう終わりとの事、自分で分解修理したが、ただバラバラにしただけで、不燃ごみとして処理しました。
残りのニコワンは元気です。
レンズは10ミリ 10-30ミリ 30-110ミリだけです。
しばらくフルサイズに魅了されニコワンは仕舞い込んでいました。 が、歳で重いのは億劫になり持ち出してみました。
個人で写真を楽しむならこれはこれで良いと思いました。
今の技術でニコワン復活してほしいです。
24点

ニコン1はフォーマットサイズが
小さすぎて失敗した典型例ですね。
今まさにマイクロフォーサーズですら
飲み込まれようとしています。
Rマウント、Zマウント、FEマウントで出ている
R50やZ50c、α6700など
ご自身がお使いのミラーレスに合わせて
選択するのが無難かと。
書込番号:25902475
2点

>安物買いkazuさん
J5は、今もウチにあります。
小さいカメラは大好きで、過去ペンタQやパナのGM1も使いましたが、
ペンタQは流石に高感度ノイズが酷く、GM1は背面ダイヤルの誤操作はあり手放しました。
J5は使いやすいです。
ちなみに今は、大学生の娘が小さくて可愛いと言って愛用しています。
書込番号:25902506
3点

追伸です
ニコン1シリーズは、一般ユーザー向けではなくカメラマニアの方が使うギミックみたいなコンセプトで
販売すれば面白かったと思います。
販売台数はあまり見込まずに、価格を倍にしても良いので思い切り質感あげてだせば
もっと欲しいかも 笑
書込番号:25902514
2点

安物買いkazuさん
同感です、ニコンデビュー機です、大切に使ってます。
最新のニコン機は、店舗で触る程度で使い込んではいませんが
写りは全く色褪せない描写だと思います。暗所では、大きなセンサー
カメラに引け取りますが、街角スナップではニコンの特色を持っていて
楽しいです(;^_^A
常時携帯しておりまして、帰宅途中でも折に触れてスナップしてます。
愚策ながらアップします。
書込番号:25902518
3点

良い機種ですよね。一応、ニコワン完成形。
Z-FX機のサブとして、雑感撮りに首下げして重宝したりもしています。
予備機入れて二台おります。
レンズは、二台ともED11-27.5mm常装です。このレンズは超お奨めですよ。フードのHN-N102がプレミアム。
書込番号:25902534
2点

松島舞鶴さん早速の返信ありがとうございます。
1インチセンサーは暗い場所とか状況が悪い場合は苦手ですね。
同じような撮影スタイルとして Z30 を検討しています。 品不足のようですけど。
書込番号:25902572
1点

ねこまたのんき2013さんありがとうございます。
添付していただいた写真、フルサイズにも負けない画像ですね。
娘さんもこれから素晴らしい写真を撮られることでしょう。
書込番号:25902577
2点

ts-shimaneさんありがとうございます。
小さなバックに忍ばせてスナップ写真。
もしかしたら一番楽しい写真スタイルかもしれないですね。
それにはニコワンが一番かもしれませんね。
添付の写真もゆったりとした感じがよく出ています。
書込番号:25902583
3点

うさらネットさんこんにちわ。大御所からコメント頂いて恐縮です。
以前からうさらネットさんがニコワンシリーズを取り揃えているのは、価格コムで知っていました。
J5も2台お持ちでさすがですね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:25902599
3点

>安物買いkazuさん
>大御所から---
年齢だけは近づいておりますが、Hi。おそれいります。
ニコワン復活を願いたいですが、市場に残るレンズに樹脂ギアに係る問題が再現・再燃すると---。
来年でJ5発売から10年ですから、ほとぼりも冷める頃ではあるのですが。
書込番号:25902943
2点

>安物買いkazuさん
こんにちは。
ほんとに、手軽に使えて重宝しています。
特に自転車に乗ってまわるときに。
技術史の観点でいうと、
「撮像素子の大きさを適切に選ぶと、
画質(ダイナミックレンジ)と高速性能の両立が可能」
そこを実証した良い製品だと思います。
秋の花を少々貼らせていただきます。
書込番号:25902971
1点

まあニコ1は来たるミラーレス時代を見据えた実験機の意味合いが強かったのでしょう
あからさまに当時の絶対的主力あるFマウント機の販売の邪魔にならないように差別化された企画
レンズにフォーカスリングが無い時点で
ああーニコンはメインカメラとして使わせる気が無いんだとさとりました(笑)
他にも独自規格のスピードライトとか
1インチのわりにフランジバックが長いからボディが分厚くなるとか
変な部分もありましたね
同じ1インチならNXminiの方が薄くできてお面白い規格
まあ実験機として見るなら大成功だと思うけどね
一眼として世界初の像面位相差AFとかメカシャッターレスとか
今後の主流になるであろう装備が搭載されてて面白い
書込番号:25903433
0点

J1,V1,V2二台を愛用しています。V2は野鳥撮影に重宝します。2倍の焦点距離が重宝しますし、連写も早いですし。ただ、ダイナミックレンジが狭いのか?白トビしやすいのが欠点ですかね?購入時は変な形と思ったV1も、今見ると素晴らしいデザインで、かっちりしたマグネシウムボディーで、まだまだつかえるカメラです。販売が早すぎた(時代を先取りしすぎた)のかな?フルサイズ高額機種のオンパレードのいま、もし発売されれば一定の需要が生まれると思います。
書込番号:25903436
1点

J5持ってました。
デザインはおもちゃ感があまりなくよかったんですが、材質は少しチープでしたね。
タッチパネルはきびきびしていて、AFも申し分なかったです。
当時ダブルレンズが5万くらいだったので、コスパも悪くなかったです。
個人的には、センサーサイズが小さいから悪かった、失敗したとは思っていません。
そうじゃなくてレンズがなかったんです。
本体はちゃんと2ダイヤルなのに、レンズ側にはピントリングがなかったり、32mmf1.2は気軽なカメラとして認識していたNikon1の交換レンズとしては高すぎ、望遠や便利ズームは競合のMFTよりだいぶ割高でした。
本体は軽量コンパクトなのでよかったんです。
誰しもがフルサイズが欲しいわけじゃないんです。APS-Cだって人によっては大きい。
ただ、交換式カメラを買うからにはレンズ交換したいんです。そのレンズラインナップが正直イマイチでした・・・。
似たようなスペックのキットズームを何個も出すなら、もう少し単焦点とかマクロとか手ごろな価格で拡充してほしかったです。
書込番号:25903857
4点

書き忘れました。
彼岸花の写真すごくいいですね。
書込番号:25903858
1点

技術的にm4/3勢よりチャレンジングで面白かったカメラですね
これは裏面照射でしたっけ
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Nikon%201%20J5,Panasonic%20Lumix%20DMC-GM1
JはかっこよかったのにVはどうしてあんな感じになってしまったんでしょう、J5にEVFつけただけのV5出てくれたら欲しかったです
書込番号:25903996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコ1の最大の魅力はデザインと思うかな
J1、V1は一眼に欧州のおしゃれ雑貨テイストをはじめて取り入れたことは称賛に値する
特にV1はEVFがセンターのカメラとして最もストレートにデザインされていて心地好い♪
まさに最高傑作(笑)
まあ予想通り市場では評価されず
J5、V3になるにつれ無個性でつまらないデザインに向かってしまったが…
僕はたまに出てくるデザインでチャレンジするカメラが大好きです(笑)
書込番号:25906477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V1,V2を所有しています。
高感度はいまいちでしたがAFもけっこう速く、鳥撮りのサブカメラとして重宝していましたね。
J5のセンサーを搭載したV4?を期待していたのですが出ずじまいで残念でした。
V1のデザインは好きなのですが、撮影モードダイヤルが知らない間に回ってしまうことが多いのが困りものです。
書込番号:25906601
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
2024/07/23 11:52:45に予約
先程、入荷見込み連絡ありました。
この度はマップカメラをご利用いただき、ありがとうございます。
ご予約頂きました商品が「今月(9月)の月末頃」に入荷する見込みとなりましたので、ご連絡を差し上げました。
とのこと、12時前の予約だったので今回はかなり待つかなと思っておりましたが、予想以上に早くてびっくりしました。
書込番号:25900437 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>RF70-200 F2.8さん
同じくマップカメラ 7月23日 11:41予約受付で9月末商品確保の連絡が来ました。
年末頃を覚悟していたので1ヶ月遅れであれば上々かなと。
予想していたよりは早く行き渡りそうになりましたね。
書込番号:25900739
7点

>RF70-200 F2.8さん
前のスレはかなり長くなったからこちらにて失礼します。自分のマップカメラ12時過ぎは未だに何もありません。貴殿の発注時間とは紙一重だと思いたいですが、何もありません!今月中は無理かな?!メルカリのR5の価格も280000を下回るのもチラホラと10月第一週目に来なかったらメルカリのをポチろうかなと考えてしまう次第です。
書込番号:25901087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bashicomさん
マップの12時なら第三出荷で確定じゃないでしょうか?
12時が第二と第三のボーダーラインになっているのかもしれませんよ
一時的に別機種の中古を買って、R5IIが手元に届いたらその中古を売ってもいいんじゃないですかね
書込番号:25901151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue_spiderさん
キタムラで予約した方の報告を聞く限り、自分もかなり待つかなと思っておりましたので少しびっくりしております。
書込番号:25902006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bashicomさん
多分、次の出荷で入荷すると思いますけどね〜。
確かにAF性能以外はR5と大差ないかなとも思うので、28万程度で購入できるならいいかなとも思います。
書込番号:25902011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8810Kさん
マップの入荷は、発売日8月30日着が第一出荷、9月12日着が第二出荷、今回の9月末が第三出荷なので次の出荷は第四出荷ですね。
書込番号:25902020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラでも店舗によってか、レンズキットと本体だけでは随分違うようですね。私は23日の13時過ぎにレンズキットを注文しましたが、発売日に間に合いました。メールでの連絡でしたので、危なく見逃すところでしたが。
書込番号:25902073
1点

フジヤカメラに、予約開始日に予約し、11時過ぎに予約完了の返信メールが来ました。
今のところ、入荷連絡はありません。
フジヤに、状況を尋ねたところ、入荷の状況については直前にならないとわからないとの事でした。
マップカメラの方が、調達力?があるのかな。
書込番号:25902279
4点

>LEGACY5861さん
今回はマップカメラ、キヤノン直販の割り当てが多かったですね。
マップカメラはR5IIのプロモーションを積極的に行っているので優遇されているのかもしれません。
書込番号:25902367
2点

マップカメラはYouTubeにも力を入れていて、カメラ、レンズの紹介動画をバンバンアップしてますから、やはりメーカーとしても優遇するのでしょうね。
書込番号:25902469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約時間と納品情報。。。。。
海外の在庫情報などを見ると、国内で待っているのがバカバカしくなります。
なんで国内メーカーのカメラを買うのに、何か月も待たされるんだろう?
海外は在庫あるのに。。。。
書込番号:25902792
7点

>かいPAPAさん
アメリカで売った方が儲かるからです。
書込番号:25902820
0点

>RF70-200 F2.8さん
11:52:45の予約に納品連絡おめでとうございます。
私は2024/07/23の11:53:45ですが、マップに問い合わせても「納期未定です。鋭意、努力しています」の回答です。
(ちょうど1分の差。。。。)
既書き込み済ですが、海外では即納の情報などもあり、納得がいかない状況ですね。
国内メーカーの製品なのに「海外は入手可」。
円安の事情も理解できますが、この状況をメーカーはどう思っているんでしょうか。
マップさんは2週間毎に納品サイクルの様なので、なんとか次回10月中旬に納品される事を期待しています。
書込番号:25903582
2点

10時3分49秒 発注
19時34分 にご注文商品の納期のお知らせ が参りました。
胸のつかえがおりました。
石垣に持っていけます。 万歳‼‼
書込番号:25904401
1点

私の場合は以下の通りでした。
・店:キタムラ
・品:レンズキット
・注文:7月23日 19時
・入荷連絡:9/14
書込番号:25904704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かいPAPAさん
ありがとうございます。
キタムラは10時4分台の方がまだまだのようなので、マップカメラはかなり商品確保頑張ってくれてる感じです。
かいPAPAさんもおそらく次の10月前半の出荷で間違いないと思います。
書込番号:25904784
1点

マップカメラのステータスが入荷待ちから配送手配中になり保証期間が今日(9/26〜)になったので週末には届きそうです。
書込番号:25904980
0点

>blue_spiderさん
自分も保証期間が今日になりました。
これは本日、もしくは明日の発送でしょうね。
週末使えるのはかなり嬉しいです!
書込番号:25904988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップカメラ、本日発送手配の連絡ありました。
明日到着でしょうね。
書込番号:25905001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>datch datchさん
おめでとうございます!
自分はまだですが、本日発送に期待します。
書込番号:25905018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも15時59分に発送完了メールきました。
週末に間に合いました!
書込番号:25905099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sカメラさん
9/26 10:16 注文確認メール
10:56 出荷メール
9/27 午前中到着予定です。
書込番号:25905343
1点

フジヤカメラから入荷連絡ありました。
予約日 7/23 10時7分頃
予約番号 160番台
R5 ボディ&予備バッテリー
ご参考まで
書込番号:25914378
8点

>RF70-200 F2.8さん
>blue_spiderさん
マップカメラ、要らんメールばかり来るのでいい加減嫌になりメール配信サービス停止しました。
書込番号:25921383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


昨日マップカメラから、今月中の入荷見込みのメールが届きました。
予約時間は11:55です。
書込番号:25926316
4点

なんだか自分だけハブられているような気がする。
買い替えのチケットも延々と引き延ばされそうな気がしてきた。
やはりメルカリでR5買っちゃったほうが良いのだろうか?
グリップ+電池だけ先に発送しておいて、もはやこれはイジメか。
書込番号:25927742
2点

普通に売り始めてきましたが、これはメルカリと変わらないのでは?!
しかし、マップ11時55分組までは送品しているようだが、自分には全くの音沙汰なし。このままだんまりを決め込むのか?!
書込番号:25929990
2点

先ほどマップカメラさんより入荷見込みの連絡が入りました。
10月下旬から11月初旬と2週間の幅がありますが、やっとって感じです(^^;
書込番号:25930455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今年のカレンダーを確認したところ。。。
ズバリ!11月1日(金)ではないかと!
ヽ(‘ ∇‘ )ノダッタライーナー
書込番号:25930796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yojiokiさん
来るのがようやく分かったので、メルカリにイイネ入れておいたR5諸々は全て削除しました。これで悶々とした日々を送らずに済むことに。しかし、やはり先週末迄には来て欲しかったと言うのが正直な話。外国では店舗に積まれているらしい話、腹立たしい。
書込番号:25930893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bashicomさん
おめでとうございます。
私も、待ちに待って、金曜日に届きました。
不思議なもので、待ってる間は怒りの感情が強いですが、届くと心穏やかになりますね。
良い写真ライフをお過ごしくださいませ。
私は、保護シールと、予備バッテリーが来るまでは、まだ開封しないつもりです。じっと耐えています。
書込番号:25932243
6点

ビックカメラにて予約初日の11時頃に予約をしました。
10/19日に入荷の連絡となりました。
撮影の遠征があったためそれまでにはと思っておりましたが、間に合わず、遠征先で入連絡を受ける形になってしまいました。
書込番号:25934014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日25日(金)にお届けとマップカメラからメールがありました!来週かなーと思ってたのでビックリ!
書込番号:25937148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>canoneosLoveさん
メッセージありがとうございます。
自分の分まで後一週間ってところでしょうか?そんな中でも撮りたい被写体は次々と、仕方無く下取りだと43000円と安価な初代Rで何とか凌いでます。ちなみにこのRはRPよりも安価過ぎだから下取りには出しません!
書込番号:25939061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップのステータス画面では延々と続いた「入荷待ち」から「在庫確保」に、下取り品も送品したし、あとは査定次第で今週中には出荷・到着ってことになるのかな?!
書込番号:25940086
8点

>Yojiokiさん
マップようやく発送準備になりました。今日は無理だから明日発送になるのかな?いずれにしても今週末にはいよいよ使えそうです。
書込番号:25941648
2点

>Yojiokiさん
はー、マップカメラ今週に入りずーと「配送準備中」のまま。いま18:14この時間でこの状態だと、11月1日着にはならないですね。マップカメラは箱と送り状の準備は出来て居ても製造元がいろいろと余計な物まで作ってるから遅れているのでは無いのかと余計な勘ぐりもしたくなります。
明日にはいい加減発送して欲しいが、どうだろうか?3連休前で来ないとは考えたく無い。
書込番号:25945018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップ未だ来ねーよ!
こんな惑わすメールで一瞬だけ糠喜びさせておいて、他人の気持ち弄んで何が楽しいのだ?!
書込番号:25947478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにい?マップも製造元でなくジャックスが足かせだったのか。ここの審査がもたついていたから今まで発送しなかったと見える。結局一番悪かったのはジャックスと言うオチで、てゆうか ショッピングクレジットを利用した自分のせい?だがこんな高額なものこういうの使わなければ買えんし、5D 時代から見ればやはり高すぎる。今後R5-3が出たとして、それが70~80万超えだったりしたらもう買うの諦めます。製造元もDからRになってから、極端に手が届きにくくなりました。とにかく早く送ってね!
書込番号:25950715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bashicomさん
こちらもホッとしました(^^;
JACCSの審査結構厳しいですよね
アプラスやオリコだとその日にOK出ることが普通なんですけど
早く手元に届くと良いですねR5Mk2!
書込番号:25950825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度こそ間違いない!必ず来る!!絶対に来る!!!今度こそぬか喜びではない。
結局はジャックスのせいだったのか、ショッピングクレジットでもジャックスじゃなければもっと早くに来ていたのだろう。
てか同じショッピングクレジットでもオリコだったらもっと早かったかもしれない、オリコならいちいち審査の電話なんかかけて来なかったし。
ジャックスにする場合こういうことがありますので注意しましょうってことで。
書込番号:25951374
3点

>ヨジオキさん
メッセージありがとうございます。この板ももはや自分の愚痴る掃き溜め場になってしまいました。
いつもならばショッピングクレジットはオリコなのですが、つい気まぐれにジャックスにしたのが間違いだった様です。やはり今後はオリコ一筋で?てゆうか今後こんな高額な買い物するのか?ですが。
明日が待ち遠しいです。会社半休で上がろうかな?
書込番号:25951739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明日来るんですね!
こっちまで(っ ॑꒳ ॑c)ワクワクしてきます!>bashicomさん
書込番号:25951751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨジオキさん
これは夢でも幻でもなく現実にR5-2来ました。
書込番号:25953526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます!
明日は私も休みなので追いかけてきます!
OM-1MarkU&150-400ともろもろ性能比べっこしまーす。>bashicomさん
書込番号:25953535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マップ 7月25日 21時 ボディのみ予約
とうとう私にも「月内入荷見込」とメールが届きました!
今年は諦めていましたので、単純にうれしいです!
書込番号:25967880
7点

こんばんは
注文がかなり遅かったので、来春かと思いましたが
とうとう私にも順番回ってきました。
キタムラネットにて8月18日注文で、本日届きました。
まさか、間違って別のBodyではと心配しながら開封しましたが
ちゃんと入ってました。
既に供給が追い付きつつあるのではと予想しております。
書込番号:25969386
2点

私は、大幅なマウント変更を決心する必要があって、悩んだために マップカメラ 8月1日15時 注文と遅かったのですが、まだ入荷待ちです。
3か月待ちは覚悟していましたが、年内には何とか入手したいです。
書込番号:25969634
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
福岡~イスタンブール 往復86000円
イスタンブール~ソフィア 往復13000円
福岡~バンコク 往復25000円
バンコク~香港 往復18000円 など、海外への航空券が安いので、高い国内旅行を敬遠して海外撮影旅行を楽しむ人が増えています。今日は、ブルガリアから美女の画像を2枚。カメラはX-S10、レンズはタムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (B061)です。
書込番号:25899818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>乃木坂2022さん
情報有難うございます。
福岡発はヨーロッパやアジアの格安航空券があって便利ですよね。仁川経由とかもありますよね。
ブルガリア!長寿の国ですね。
東欧旅行羨ましいです。
美女の画像、フジの色彩がとても合ってます。
書込番号:25899835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近は治安も良くなり、タイなんて、真夜中に肩から一眼ぶら下げて酔っ払って歩いたっておかしなのは一人も近寄っても来ないという(笑)
・・・空港からして「異文化」の雰囲気や香りが漂ってっるから、行かなきゃ損ですね。
α77ii
SONY11-18mmF4-5.6
SONY 16-50mmF2.8
SIGMA 50-150mmF2.8
SIGMA 18-200mmF3.5-6.3
書込番号:25899869
3点

∠(^_^) グーチョキねえさん
いつもながらナイスなショットありがとう。
爺ころがしはしちゃだめよ (^_^) ねっ
書込番号:25900582
1点

同じセット持ってます。
レンズがちょっと重いですが、性能と機動性か個人的に抜群ですね。
異国に行きたくなっちゃいました。
書込番号:25900710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、コメントありがとうございます。
旅先にはXF35mm F1.4 Rも持参していますが、夜以外は出番がありません( ^ ^ ;
>最近はA03さん
パタヤのサンクチュアリ・オブ・トゥルースは未だなので、次回訪問したいと思います。
書込番号:25901769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
>パタヤのサンクチュアリ・オブ・トゥルースは未だなので、次回訪問したいと思います。
・・・オススメです。入るときのチケット売り場や、目的の建造物までの行程、スケールの大きさなど、私としては「ディズニー・シー」を彷彿しました。
・・・帰ってきてから分かったのですが、「パタヤ」では「ラン島ツアー」しかないような話だったのですが、「タイのタクシー」を半日貸し切っての「パタヤ市内の寺院巡り」も多くの撮影スポットがあるとわかり、次の機会があれば行きたいと思いました。
書込番号:25901881
1点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]
これまでS5M2を使ってきたのですが、本機を買い足しました
S5M2を売却するかどうかはまだ決めていません
サンプル写真はLUMIX S 50mm f1.8です
ライカの純正レンズはM-SUMMILUX 50mm 2ndとR-ELMARIT 90mmしか持っていません
近々SL-SUMMICRON 35mmを買おうかなと思います
世間では、中身はLUMIXなどと言われていますが、別物ですね
5点

いい感じじゃないですか。すばらしい。
3枚目。
今の時代ではちょっと考えてしまう写真です・・・
書込番号:25898263
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>3枚目
若干グレーかもしれませんね
風景に映り込む人物はセーフであるものの、この写真は主題として大きいですから
刑事では問題にされない範囲のはずです
https://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2022/04/jps_177_22-23.pdf
書込番号:25898336
1点

>善意の第三者さん
世間では、中身はLUMIXなどと言われていますが、別物ですね
これ、パンドラの箱
信じる者は救われる
書込番号:25898391
1点

>@/@@/@さん
S1とは比較してないんですが、S5M2とは全然違います
拡大した時にミクロで階調が残ってるところは凄いです
書込番号:25898421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出始めのLeicaデジタルは確かにPanaであまり興味有りませんでしたが
デジタルエフェクト(味付け)にLeicaも慣れて来たのか
メカ部分はPanaのリデザイン程度ですが
ソフトウェア(ファームウェア)でかなり弄れる時代
なんとなくLeicaらしさが出て来たと思います。
※特にモノクロ
書込番号:25898478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>善意の第三者さん
3枚目は、お知り合いですか?
もしくはモデルさん?
一般人なら撮影前後でも本人許諾OKですよね?
書込番号:25898479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>善意の第三者さん
>世間では、中身はLUMIX
はいその通り中身はL2センサー搭載の次期S1Rです、でも外身とエンジンは十二分ライカです。味付けはパナソニックよりいいですし、多分メイドイン ジャーマニーですよね
ライカとパナソニックは協業関係ですからあまり気にされても。
3枚目はギリギリ大丈夫な範囲です、あからさまに顔が映る、人物が確実に特定できる以外は、解釈で変わるかもしれませんが、組写真と考えて3枚での作品とすれば問題ない範囲になります。単独で出す場合はシヤツのガラが微妙なところになると思います
書込番号:25898603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第三者の後ろ姿が肖像権の保護の対象になるのか?自分も興味がありましたのでネット漁りをしてみました。
・撮影された写真や動画によって個人が特定されるかどうかが、肖像権が侵害の判断する基準の一つになる。
・たとえば、後ろ姿や、誰か分からないピンボケの写真、偶然小さく映り込んだ写真等は個人の特定性がない、とされている
・街頭演説中の政治家を本人同意なく撮影・公開したとしても、被写体の立場や撮の場所等考慮して、受忍限度以下と判断される
・しかし、同じ政治家の自宅での様子を秘密裏に盗撮した場合等は、受忍限度を越え、肖像権侵害となる
どうやら、後ろ姿など個人を特定できないような写真については、肖像権の侵害と言う可能性はほぼない、でしょう。
但し着衣等に個人の特定可能なマーク/商標/印影等があったり、ついでに位置表示看板が写ってたりすると相当マズそう。
なので、こうした匿名掲示板でも個人の特定不能な後ろ姿をアップロードしたとしても
『その本人の承諾を得ましたか?』
みたいな問いは不可避であることを考えると、個人を特定可能と誤認されそうな写真のアップロードは避けた方が無難、と言うことです。
…あくまでも無難、と言うだけで侵害した事実はないと断言できるなら、『自己責任』でアップロードするのは問題ないとは思います。
付加的に言えば、その撮影地点をローカライズ=局所化できそうな『何か』が写っていないこと、どこそこで撮影したと決して名言しないこと、EXIFから撮影時刻やGPS位置情報を抹消してることなど、特定・追跡の参考となる情報が無ければ尚の事宜しいのでは?
書込番号:25899159
1点

被写体となった女性、男性からしたら、
知らないところで撮られて、知らないひとに
掲示板にアップされる。
考えちゃうね。
書込番号:25899292
1点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます
通知は追っていたのですが、昼からずっと外出していて返信が遅くなりました
皆さんのご指摘により、撮影自体は適法と考えて撮影したのですが(今でもそう思います)、意図しない議論を誘発してしまったという点で、公開の掲示板にアップロードするには適さない写真だったと理解しました
価格コムの仕組み上、自分で削除することはできませんので、当該写真1枚につき、運営に削除要請します
数日中に消えると思います
議論の流れで、なかなか興味深いなと思ったことがありますので、あとで投稿します
とりあえず、今日はおやすみなさい
書込番号:25899395
0点

プロ写真家の作例にも人物を背後から撮ったショットはあるし、
テレビでも、猛暑のニュースなんかで堂々と顔が映った映像(汗をぬぐいながら歩いている、等)もありますし
それら全て許可撮っているとは思えません
まあグレーはグレーかと思いますが、
万が一「写っている人」が自分で、不快だと思ったら何か言えばいいと思いますし、運営側が問題あると判断するならいいですが、
どれも関係ないのであればスルーしたらいいんじゃないでしょうか?
これもナントカ警察の類で、息苦しいですね〜
書込番号:25899574
5点

9801UVさん
>プロ写真家の作例にも人物を背後から撮ったショットはあるし、
プロ写真家が作例(作品)を自らの責任で発表する事と、匿名者がカメラの試写画像を本スレへ投稿するのとではけっこうな違いがあるとは思いませんか?
>万が一「写っている人」が自分で、不快だと思ったら何か言えばいいと思いますし、
投稿されている事に本人が気づかなければ何も言えないという点は一旦置いても、単なる不快以上の迷惑を(投稿写真により)受けた時に価格コムに賠償を求める人もいるんじゃないかと。万が一、某内田容疑者のような輩に投稿者が(別のSNSを特定されて)絡まれてもまずいですし。
>運営側が問題あると判断するならいいですが、
「被写体や、著作権者から掲載許可を得ていない画像・動画の投稿はお控えください。」と書いてあるので、最初から「問題ある」と判断済みでしょうね。
>これもナントカ警察の類で、息苦しいですね〜
9801UVさんは、他の人(ナントカ警察)から指摘がないのであれば後ろ姿程度の写真は価格板にどんどんUPしよう、というお考えなんですか?だとすれば、その一番の理由はなんでしょう。
その点をはっきり述べて頂きたいです。
書込番号:25903388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

議論がますます興味深い方向に進みますね
いま、仕事が忙しくて、まとまった文章が書けないので、週末にでも書き込もうかと思いますが、被写体のお気持ちはどこまで配慮されるべきかというところが関心事です
「風景に小さく映り込んだ人物」は法令上はセーフですが、現実に撮れる写真にはグレーゾーンはいくらでもあります
そんなところです
書込番号:25903413
2点

>カリンSPさん
>他の人(ナントカ警察)から指摘がないのであれば後ろ姿程度の写真は価格板にどんどんUPしよう、というお考えなんですか?
極端な0-100の議論にして相手を攻撃するのはやめませんか?
>9801UVさんには、どんどんやろうという意図はないと思います
ある程度許容される幅があってもいいんじゃないかという話ですよね
発端者である私自身は、先に投稿した写真は匿名掲示板にはふさわしくないものだったと認めて取り下げました
自分が当事者ではないのに、まだ発生していない被害に対して憤る人も現実にいるわけですから
書込番号:25903422
2点

今回の後ろ姿が写った写真をアップしたことは、私の配慮が足りなかったと思います
さて、テレビの中継や写真家さんの作品で、一般の人はいくらでも映り込んでいるじゃないか、という擁護の声をいただきました
私も、合法的な範囲と考えて、(それでもややギリギリな)アップロードしてしまいました
一方、マスメディアにしても、写真家さんにしても、責任の所在を明らかにして、肖像権関係のクレームを自ら引き受ける姿勢でそれをやっているということです
その点で、カカクコムが規約で承諾なしの写真投稿を禁止しているのは、その写真が法令上セーフかどうかという判断以前に、匿名掲示板の性質上、肖像権関係のクレームの第一次申立先が、掲示板運営者にならざるを得ないことが問題になります
投稿者に直接クレームが行くのではなくて、運営側が受けないといけない、それは勘弁してくれという話だと思います
そういうのは、自分の責任で発表してください、そういうことだと理解しました
しかしながら、それでもグレーゾーンは発生します
貼付の写真はどうでしょうか?
多くの方が問題を感じないと思いますし、このレベルの写真は他にも見つけることができます
その一方で、わからないようにモザイク処理しましたが、ピクセル等倍(元画像は6000x4000)に拡大すると明瞭に顔を識別できる人が何人か入ってしまっています
もし、法廷に訴えれば、断言はできないものの、おそらく受忍限度内の判断になると思います
受忍限度内か、適法かどうかの判断は、クレームが来たあとで初めて判断されます
明らかに受忍限度内であっても、当事者が不快に感じれば、権利侵害の申し出をだれも止めることはできません
運営側は、面倒事は避けたいはずですから、一律でダメと言いたくなるでしょう
では、我々はどうですか?
例えば、群衆が写った写真や、同意を取りに行けないくらい遠くにぽつんと人が写った写真でも、一律に投稿できない掲示板にしたいのか?という疑問にどう答えましょう
権利意識は時代によっても変わるので、20年後にこのスレッドを読んだ人の大多数が、「何言ってるんだ、一律ダメに決まってるじゃねーか」と感じる社会になっているかもしれませんし、今も少数ながらそう感じている人もいるでしょう
カメラの性能はどんどん上がっていて、SL3とSummicron 35mmでバッチリピントが合った被写体は、ほとんど光学ズームしたのと変わらない解像感、階調感で拡大できてしまいます
本当に素晴らしいカメラとレンズだと思います
そうすると、許容幅はどんどん狭くなりそうで窮屈だなと思いました
もう一つの議論として、ここは、作品発表の場ではなく、商品レビューと口コミの掲示板なので、商品の使用感を述べるのに、被写体からの同意未取得の画像が「必要か」という話になると、これはもう疑いもなく「必要ない」ということになります
ということで
・法令上適法と認められるか
・倫理的に許容可能か
・社会通念上の許容範囲を超えて、被写体の気持ちにどこまで配慮する必要があるか
・レビュー用画像としての必要性
このくらいのレイヤーの議論があるわけです
法令の規制が一番緩いのですが、合法であればすべてOKというわけではありません
今回は色々勉強になりました
ご指摘ありがとうございました
書込番号:25908210
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]
今夜は中秋の名月でしたので
仕事から帰ったら直ぐに撮影しました
出来るだけ大きく撮りたかったので
迷わず本機にFE200-600mmF5.6-6.3とSEL20TCを取り付けて撮影しました。
手持ち撮影でしたので画面の真ん中に捉えるのに100枚位撮影して
1枚だけど真ん中に月を捉えたのがありました
写りは流石最新のAFを持つので良く写ってますね
撮って大変満足しました
APS-C機材はまだ十二分に主力機材になれます。
10点

中秋の月ではありませんが、私も同機材での月の作例を貼らせて頂きます。
本当にただ撮影しただけなのですが、超解像ズーム併用でフルサイズ換算3600mm相当となるためギア雲台を使用しないと雲台固定時のズレで画角内に月を収めれない感じでした。
■機材
α6700
FE200-600mmF5.6-6.3
SEL20TC
※三脚+ギア雲台(leofoto G2)
■設定
f13
iso800
シャッター速度1/800
超解像ズーム
※若干トリミングとシャープネス補正をしています。
書込番号:25896045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>neo-zeroさん
>ヒロ89523さん
こんにちは。
現在、SEL20TCの購入を検討しています。
このカメラ・レンズ・2Xテレコンの組み合わせの画像がなかなか見つからないのでとても参考になります。
多分、コントラストや輪郭強調等をされていると思います。をもしよければオリジナル画像を見せていただけると嬉しいです。
私はα7RXを使っていますが、APS-Cクロップをすると2700万画素なので、FE200-600mmF5.6-6.3+SEL20TCで同じ解像感が得られるのではないかと思っています。
レンズが違いますが、私の写真を載せます。
α7RX+EF500mmF4.5L+2XエクステンダーはU型+3XエクステンダーはV型(テレコン二段重ね)です。
書込番号:25896465
2点

>ヒロ89523さん
こんばんわ 初めまして
お写真ありがとうございます
超解像ズームを使用されてるのですね
私はまだ使ったことが無く
こんなにもクレーターが大きくシャープに写るのですね
目から鱗が落ちる様です。
それとギア雲台にも興味が出てきました
後で調べてみます。
書込番号:25896948
1点

>エルミネアさん
こんばんわ 初めまして
それとお写真ありがとうございます
私の写真はRAWで撮影していまして
それをシルキーピクス デロッパースタジオ プロ11で
調整をしないで現像した物です
その時にシャープネス等がかかってるのと
RAWの原盤と現像して出てきたJEPGはPCのモニターで見た感じでは
若干コントラストが違う様です。
私もα7RXを所有しているのでクロップして撮影してみたいです。
書込番号:25896969
1点

自己レスです
α7RXをAPS-CにクロップしてFE200-600mmF5.6-6.3とSEL20TCを取り付けて撮影しました
JEPG撮って出しの画像です、α6700との比較に貼ります。
書込番号:25896996
2点

>neo-zeroさん
月の写真ありがとうございます。
とても参考になりました。
1200oで月の右周辺部のクレーターが、かなりクッキリと出ているのが良く分かります。
この解像感なら、上弦の月では古いEF500oのテレコン重ねと遜色ない写真が撮れそうな感じがします。
書込番号:25897055
1点

>エルミネアさん
お試しで撮影しただけでオリジナル画像は残してないので、近い内に撮影し直して見ますね。
書込番号:25897583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>neo-zeroさん
完全無加工のままですともう少しボンヤリとした写真になると思います。
しかしながらシャープネス強調はカメラ側でも設定できますし、専用編集ソフトなど介さなくても月面程度であればスマホ自体で行えるシャープネス補正でそれなりに解像しているようには(SNS閲覧程度であれば)なると思います。
私の月面写真でもGoogleフォトにて簡単なシャープネス強調だけはしてあります!
書込番号:25897590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロ89523さん
よろしくお願いいたします。
SEL14TCを持っておられればその画像も有ればお願いしたいです。
JPEG撮って出しが一番ありがたいです。カメラ内加工OKです!
その場合設定が有ればなお嬉しいです。
人それぞれですが、撮影後人の手が入っていないのがそのレンズカメラの性能だ他思っています。
現像を含め撮影後加工してしまうと、もう何でもありになってしまい写真ではなく絵になってしまうと感じています。
日本のフォトコンテストの条件かな?
楽しみにしています。
書込番号:25897621
1点

>エルミネアさん
中々夜が晴れず時間かかってしまいました。
■■撮影時の設定と機材■■
レンズ…SEL200600G
テレコン…×1.4 …×2.0
シャッター…1/100
ISO…400
F値…13
WB…オート
Dレンジオプティマイザー…オート
クリエイティブルック…ST
※未編集。撮って出し
三脚…Gitzo GT5563GS
雲台…Leofoto LH-40GR※ギア雲台
ワイヤレスリモコン…RMT-P1BT
月齢…21.0
撮影場所…神奈川県横浜市内
撮影時間…4/23 am2:30前後
レリーズリモコン使用
書込番号:25903391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒロ89523さん
写真ありがとうございます。
この写真は、素晴らしい!
シャープさでは1.4xのが良いですが、2.0xも後から加工すればかなりの物になります。
これは・・・両方欲しいかも・・・10万越えか〜。
この月の写真はとても価値あるものです。
他の購入を検討している人達の、参考及び背中を押すことのできる資料です。
是非とも、両テレコンのレビューを書いてください。あ、レビューポイントが貰える時で良いですよ。
今考えると、新しい質問スレッドを私が立てていたらGoodアンサーを贈呈できたであろうと無念です。
写真はキヤノンR10+RF200-800mm F6.3-9 IS USM+RF2xです。
書込番号:25903684
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)