
このページのスレッド一覧(全8166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 14 | 2010年7月14日 02:56 |
![]() |
7 | 5 | 2010年7月26日 23:50 |
![]() |
37 | 10 | 2010年7月12日 23:08 |
![]() |
4 | 3 | 2010年7月29日 22:07 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月12日 14:53 |
![]() |
43 | 8 | 2010年7月14日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

意味がわからないのは、わたしだけ???
書込番号:11619378
4点

顔認識機能が働いたようです。
みなさんカメラにお詳しいので、ご存知のものと思い込んでいました。
ごめんなさい。
買ったときの初期値のまま、知らずに顔認識ONのまま、ずーーっとこれで撮り続けていたようです。
スポットAFにしては明らかにデカ過ぎる枠が出てきて、色もなんか変だし、何がどうなっているのか、
5秒か10秒?ぐらいは脳みその中検索しまくりました。笑
書込番号:11620221
1点

顔認識が動いた話なのは、読んですぐにわかりましたが!
レス数稼ぎの人じゃないのでw
しかしですよ!
と言うことは、カメラはそこに、人の顔があると認識したわけです…顔が……
きゃ〜♪♪♪
いやぁ、夏ですねぇ♪w
書込番号:11620288
5点

誤動作ってことじゃないですか?
>顔認識機能
>みなさんカメラにお詳しいので…
昔から、写真をやっている人は知らない(あるいは関心ない)方も多いかと。
書込番号:11620295
1点

説明書に載っている事は発見と言わないのでは?
また、顔認識の事を言っているとは分かっているけど誤動作が嬉しい理由が分からなかったので「意味がわからない」となったのだと思います。
これくらい素子の大きなカメラなら顔認識でなく瞳認識をして欲しいです。
書込番号:11620312
2点

> レス数稼ぎの人じゃないのでw
ぁー わたし ウケ稼ぎ?w
なんかスベってばっかりみたい。
書込番号:11620360
2点

このなかに本当の顔が入るとどっちにピントが合うか
が問題なわけだ。
書込番号:11620375
1点

いやですねえ
そこに間違いなく顔が写っているじゃないですか
書込番号:11620619
2点

先日は”布団の柄”で今回は”電灯”...。
大切に使ってきたものには神が宿るといいますが...。
顔認識させる人間の顔も色々あるということでせうかね...(汗)。
書込番号:11620627
2点

これが顔だったら
一つ目小僧
お!こわっ!
書込番号:11620663
2点

顔認識で、ということですか。
α550でも顔認識切ってますから・・・・・・・。
白熱電球=はげオヤジと認識?
>昔から、写真をやっている人は知らない(あるいは関心ない)方も多いかと。
なんかヅボし。
コンデジではたま〜に使いますが。
書込番号:11623635
0点

その、ピントは自分で決めたいもの、ですよね。カメラに選んでもらわなくとも。
別に顔認識機能を否定しませんが。
書込番号:11624409
0点

> と言うことは、カメラはそこに、人の顔があると認識したわけです…顔が……
・・・(汗
> このなかに本当の顔が入るとどっちにピントが合うか
> が問題なわけだ。
「本当の顔」???・・・^^;;
あぁ、昔聞いた話を思い出してしまった。。。
野戦病院のね、跡地近くのマンションでね、
深夜たまに、犬がね、窓の向こう、何もない宙にむかって唸るんだって(泣
って話、思い出しちゃった。。。この時間に ^^;
怖いのでみんなで共有! ゴメンナサイ
鳥肌たったので、窓閉めちゃいました ^^;
書込番号:11624831
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
昨日、池袋にて購入してきました。
まずヤマダ
店頭価格 83000円 Pt18% 実質68,060円
交渉すると
77000円 Pt16% 実質64,680円
↓
ビックカメラへ移動
ヤマダの値段を伝えると
77000円 Pt16% と同じでやります
とのことでしたが、「おまけもつけます」とのこと
(カメラバック、SDカード2G)
そこでもう一押し、保障の5年つけてっと無茶言いをしてみると
77000円 Pt17% +おまけ 実質63,910円+α
との提示で、今出ているネットショップやり安くなったので、購入しました。
4点

池袋は下げてきますね!!
でも一時は60,000円を切る勢いだったのでまだ落ちそうな気がします。
書込番号:11624612
1点

一瞬値が崩れて戻り、またじわじわ下げてきましたね。
ボーナス商戦だし再び最安値更新来るかも?
前回が一瞬の勝負だったので今回もチェックは怠れませんね。
書込番号:11656770
0点

スレ主さんに刺激を受け、池袋に突撃しました。
最初にヤマダ電機。
値札は83,800円+SDカード4GBプレゼントとの表示。
ターゲットプライスは?と尋ねられたので、価格.comで見ていた6万7千円台と告げる。
待つ事数分の後、提示価格は76,000円+pt15%(実質64,600円)
あとSDカードはこんなのですよ・・・と言いつつバックヤードへ。
出してきたのが、サンディスク・エクストリーム8GB。
店員曰く、枚数限定なんですけどね〜とのこと。
液晶画面シールとかつけられる?と尋ねると、実際購入なさる時に・・とまぁまぁの感触。
店員の名刺を頂き、ヤマダ電機を後に。
続いてビックカメラへ。
店員と談笑しつつお隣がこうだけど、と本題に突入。
SDカードはつけられないので、カードが購入できる分のポイント上乗せでと
76,0000円+pt20%(実質60,800円)+おまけのカメラバッグの提示。
もう一声何とかならない?シールもつけるって言ってたよと再交渉。
しばし待たされた後、シール代として1%上乗せで21%でとの事。
結局 76,000円+pt21%(実質60,040円)+おまけのカメラバッグ也。
ほんとはもう1回ヤマダ電機に戻って更なる低価格化を目指すという手もあったのですが、
こう暑いとそこまで気力が湧かずに上記金額で手打ちにしました。
参考になれば幸いです。
書込番号:11672162
1点

>いじさんさん
そこまで安くなるとネットショップより実店舗の方が断然お得ですね。
SDのメーカーも自分で選ぶことも可能だしカメラバッグまで付くとは!
やはり池袋は凄いです・・・。
書込番号:11682154
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
NEX祭りに、フジヤも参戦だッ。
入り口手前にNEX特設コーナー、及びαレンズの展示。
NEX以外のαは900のみ。550もすでにありません。
ここには遠からず新中級機・メインストリーム機が鎮座するのでしょう。
このお店、前から思ってたけど、えらいソニーびいきですな。
ちなみに、Mフォーサーズもソニーの次あたりに移動しています。
3点

売れ筋の機種をメインにしようとしているのでしょうね?
書込番号:11613976
1点

ソニーのコーナーは小さいですけど、確かに場所はいいですね。>フジヤカメラ。
いつもα900に誘惑されています。笑
書込番号:11614415
0点

例によってExifはブランクになっていますが、この機種のお買い上げはまだでしょうか?
書込番号:11614528
3点

ところで店内撮影っていいんでしたっけ
書込番号:11614550
4点

>>Customer-ID:u1nje3raさん
基本的に店舗って撮影禁止ってとこが多いですよね。
家電量販店なんかはほぼ撮影禁止でしょうね。
でもカメラコーナーだけは例外で、もちろん無断はマズイでしょうけど、
「このレンズ付けて試写してみたいんですけど」とか言って、
試写するってな話だと、断られる事は殆どないんじゃないかと。
実際、私もフジヤの店内の写真がHDDに何枚か眠ってます。
レンズを買いに行った時に試写した物ですが。
まぁEF-SWがどうやって撮ったんだかは知るよしもないです。
書込番号:11615549
2点

不動明王アカラナータさん
一般的には、店内の製品やその価格、配置などを撮影するのは
他店のスパイ行為と見なされる故、「店内撮影禁止」って言われるわけですね。
カメラコーナーの撮影OKは、あくまで製品性能を確認するためであって
撮影画像を個人で家で見るぶんには問題ないでしょうけれど、
公共の場でさらすっていうのはどうかな?
まあ、責任はぜんぶ彼にあるんで、わたしたちにはどうでもいいことですけどね。
書込番号:11615815
3点

狼少年(狼おじさん?)さん、お帰りなさい。
貼ってる写真って、SONYのショールームで撮ったヤツじゃないの?
何ヶ月も前に見た覚えがあるわ。
書込番号:11616405
7点

んー、これはフジヤカメラで撮影したものではないです、多分。いや、ほぼ。。笑
書込番号:11618094
5点

え、そこまでも嘘なんですか、ひどい…
書込番号:11619137
5点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
KIPONのNEXアダプタ第三弾は、LMとL39とM42です。
LMとL39は、わたしの手でみっちりテストするとして、M42マウントのレンズを持っていないのでテストできません。
ご協力していただける方はいませんか?
http://www.liveviewism.com/201007/article_22.html
2点

こんばんは。
ペンタユーザーさんなんかはM42レンズを大量に持っている人いそうですよね〜。
僕は前、Planar50F1.4のZS持ってましたが手放してしまいました・・・悲。。
書込番号:11614442
0点

こんにちは。
マウントアダプターのテストといっても,
無限遠が出ているかどうか,ぐらいしか思いつかないんですが・・・
M42のレンズ,安いものはマウントアダプターよりずっと安いですから,
レンズを買われた方が早いのではないでしょうか^^
書込番号:11614933
2点

α(LA-EA1)-M42(近代インターナショナル)と2枚使いの場合指標が正位置になってますけどKIPONのM42アダプターは45度ずれてます。
今のところ他のレンズが無いので何とも言えませんけどネジが4ヶ所だけですから90度単位でしか調整できませんでした。
書込番号:11694076
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
又もや蓮ですが、みつばち動画を入れてみました。
途中で動画の切り出しもあります。
今回は消えることなく行ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=-3Y5l9RAUUA
1点

今日は。
蓮の動画きれいですね、思い出しました、子供のころ熟した蓮の実を盗んで食べてました、
どんぐりの様な形で白色甘く美味かったです、夏の暑い日を思い出しました。
書込番号:11609539
0点

前回も良いなぁと思いましたが、今回もきれいに編集されていますね。
『そうだ、蓮を見に行こう』と思ってしまう動画になっています。
この編集ソフトもすごく気になります(編集ソフトを購入検討でして)。
良かったら教えて頂けないですか?
書込番号:11610803
0点

ミロスラフ・クローゼさん、こんにちは
見ていただいてありがとうございます。
動画のコメント欄に編集ソフトが何なのか追加しましたので
ご覧ください。
お使いのPCのスペックに合わせソフトのグレードを選択すると
良いかもしれませね。
書込番号:11610862
1点

Jun-2009さん
ありがとうございます。
買いたいソフトの候補の1つでした。
体験版を使ってみて購入を考えてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:11617072
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

フォトマンさん、こんにちは。
UP画はどれもよく写ってますね!
ナチュラルな仕上がりの画だと感じますが、
どうしてかここコムのレビューでの評価はも一つですよね・・
キットレンズはマクロOKですか〜♪
一時よりは安くなりましたし、このシリーズも魅力的だと思います。
書込番号:11608800
7点

すばらしい解像力と色のり、APS−C機以上と言ってもいい位ですね。
オリンパスは、故障も少ないし、カスタマーサービス、修理体制も充実させているし、こういう企業には頑張って欲しいです。
EPL1、かっこいいし、ミラーレス機でもっと売れてもいいと思うんですよね。
書込番号:11608854
6点

イタリアのピサに出張で行ったときにE-PL1+キットレンズで写したものです。E-PL1は軽くてすごく便利でした。1枚目はアルノ川の欄干、2枚目はピサの斜塔のそばの広場にあった像、3枚目はピサの斜塔に登って見晴らしたトスカナ地方の風景、4枚目は斜塔で空の青(オリンパスブルー)がすてきですね。
書込番号:11609580
7点

ズームのキットレンズは良い出来ですよね。
入門にはぴったりだと思います。
しかし17mm F2.8も欲しい。
やはりE-PL1にも14-42mmと17mm F2.8のツインレンズキットが欲しいところですね・・・。
書込番号:11613182
4点

>入門にはぴったりだと思います。
ベテランマニアが休日にこれ1台ぶら下げて京都を歩く・・・
なんてのも似合うと思います♪
別に京都でなくてもいいですけど(笑)
>しかし17mm F2.8も欲しい。
私も半分これ狙いで欲しがってます(爆)
書込番号:11613897
5点

かなりシャープに写るのでいいです。
これで逆光気味でのフレアが出にくいのなら、言うことないのですが…。
書込番号:11619104
2点

ツインレンズキットはE-P1がディスコンになったら出るかも?!
書込番号:11624628
0点

マクロレンズやコンデジのスーパーマクロと比べると物足りないかもしれませんが、そこそこ大きく撮れます。
スタイル的にもパンケーキは一本、押さえておきたいですね(^^)
書込番号:11624775
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)