ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 
当機種
当機種
当機種
当機種

20mmF1.7

20mmF1.7

20mmF1.7

20mmF1.7

E-PL1ユーザのみなさま、こんにちは、

梅雨の晴れ間、家の周りを散歩したら、いろんな紫陽花が咲いていたので撮ってきました。
使用したレンズはPANASONIC 20mmF1.7、撮影はPモードです。

紫色の花は、デジタルカメラによっては色の再現がうまくいかない事もありますが、E-PL1は青から紫まで様々な色調の紫陽花をきれいに撮る事ができました。

みなさんも梅雨の晴れ間にこの時期特有の花を撮ってみませんか?

書込番号:11517347

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2010/06/20 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジイチ初心者ですが、恥ずかしながらアップします。

長崎の眼鏡橋周辺の紫陽花です。

コンデジとの描写力の差を感じています。

書込番号:11520571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/20 17:35(1年以上前)

別機種

E-P2 + M.ZUIKO9-18mm

E-P2ですが、同じPENということで参加させてください。

パナ20mmF1.7は素晴らしいレンズですが、M.ZUIKO 9-18mmもなかなかすっきりとした写りで気に入っています。

書込番号:11521593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ★My blog 

2010/06/20 18:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-P1ですが、本日の日中アジサイを撮ってきたので・・

2週間ほど前にツインレンズキットを6万9千円程で購入していたのですが、
本日外でやっとまとめて撮影してきました。

14−42のキットレンズは思っていた以上に写りが良くて驚きました。
アジサイの紫色もいい感じで写っていました。

軽くて移りも良いので、デジ一眼のサブと言うより メインで行けそうな感じです

3枚目はARTで撮影しました

書込番号:11521858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/06/20 21:17(1年以上前)

E-3のクチコミでどこからか持ってきたらしい女優さんの写真を投稿していたKei114氏
Kei114氏と同じ写真を投稿しているFJ2501氏
これおかしいとおもいませんか?

FJ2501氏
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=8037455/ImageID=82402/

Kei114氏
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=7154382/ImageID=3353/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10470862/#10758713
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10470862/#10764068

書込番号:11522535

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/20 21:59(1年以上前)

コメントと写真のアップを頂いた皆様ありがとうございます。まとめレスで失礼します。

小鳥遊歩さん、

M.ZUIKO9-18mmの写り、確かに良いですね。梅雨の中休みの町並みに映える紫陽花がとても良い感じに撮れてますね。9-18mm F4.0-5.6は4/3にもM4/3にもあるレンズですが、36mm相当だと遠近感の強調もほどよく出来て良いですね。

harukapapaさん、

この星形の白い紫陽花、僕もどっかで見たのですが、まだちゃんと撮ってませんでした。線路際の古い工場?と咲き誇る紫陽花の群れもすごく良い感じです。これってフィルタ使われてますか?


パトちゃんさん、

確かにおかしいですね。
Kei114さんと言う方の写真はEOS 5Dの写真が僕のものと同じ様に見えます。
僕は自分の写真データをあちこち仕事先に渡していますので、無断で使用された可能性もあると思います。

もしそうなら盗用ですので、ご指摘の写真については管理者に削除依頼を出したいと思います。わざわざお知らせいただきありがとうございました。

書込番号:11522782

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 22:54(1年以上前)

どうでもいいですが、完全に自演でしょ。

盗用はいけませんね。

書込番号:11523102

ナイスクチコミ!3


瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2010/06/21 06:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アートフィルタ:ポップアート

アートフィルタ:ファンタジックフォーカス

ハイキー

買ったばかりのE-PL1で昨日撮ってきました。
場所は鎌倉の長谷寺です。
レンズはPana20mmパンケーキ1本(しか持ってない:笑)。

書込番号:11524048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/06/21 11:17(1年以上前)

Kei114氏によるジャック・ラッセル・テリアのレビュー
http://review.kakaku.com/review/55100110015/ReviewCD=20508/


FJ2501氏の『ジャックラッセルテリアを初めて飼います!』におけるクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/55100110015/SortID=10161663/#10162228

これらの書き込みから察して、FJ2501氏=Kei114氏なのでは?
あるいは家族なのか?

書込番号:11524647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/06/21 11:23(1年以上前)

ちなみに、kei114氏のレビュー以降の日付でFJ2501氏のクチコミが投稿されている。

これにより、FJ2501氏がkei114氏に写真を盗用されたという仮説もはなはだ疑わしい。

書込番号:11524663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/21 13:12(1年以上前)

FJ2501さん
> DMC-L1とE-510で撮られた紫陽花ですが同じ花ですか?色調が微妙に違うのが興味深いです。

まったく同じ花ではなかったかも知れませんが、同じところに咲いていた花だったので同じ色をしてました。DMC-L1とE-510はかなり色調が違います。
DMC-L1は中古を手にいれましたが、最初の頃は発色も悪く全体に暗く写り、そのうえピントが合ってないような気がして故障かと思いました。DMC-L1の設定をリセットすることで色の点では問題無くなりましたが、ピントは改善されません。同じ手振れ補正のないE-300よりも手振れしやすいです。

しかしDMC-L1の写真ばかり見てE-510を見るとE-510の画質が硬過ぎるようにも思えてきました。どの画質が本当なのか迷っていた時に、FJ2501さんの5D2との比較スレを参考にしながら、一眼レフというか写真に関して「正しい画質」というものが有って無いようなものだと思えてきました。
最終的に「正しい画質」というのは「見た人の好みの画質」ということになると結論付けました。

> シャープネスの後付けは出来ない事もありますから。

これは私も実感してます。解像感の無い写真を解像感を出そうとシャープを上げるなど、いくら工夫しても汚くなるような気がします。なのでE-PL1が好みです。おっしゃるように柔らかくする設定はカメラ本体やソフトウェアでいくらでもできますから。


パトちゃんさん
> ちなみに、kei114氏のレビュー以降の日付でFJ2501氏のクチコミが投稿されている。

FJ2501さんは「僕は自分の写真データをあちこち仕事先に渡していますので、無断で使用された可能性もあると思います。」と書かれているので、このクチコミで盗用されたのではなく、プライベート(仕事を含む)で盗用された可能性もありますね。
それと犬のスレも拝見しました。お二方ともかなり詳しく書いているようですが、共通点が見あたらなかったので、この書き込みぐらいでは同一人物とは思いませんでした。

あと家の写真ですが一点だけ違う部分を見つけました。左側に写っているお隣の窓です。カーテンのようなものが写っていますが、微妙に違います。

それと女性の写真に関してですが、これまでのFJ2501さんの書き込みを見た限り、著作権に引っかかるような写真をアップするのは考えにくいです。ましてやご自分の写真でないこともふにおちます。FJ2501さんがE-3やズミの良さをアピールする場合は、わざわざ危険な他人の写真を拝借せずともご自分で撮ったのを上げるような気がするので。なぜならいつもどおりご自分で撮影すれば済むことなので(もちろんタレント以外の写真で)。

ちなみに別スレでKei114氏が佐々木希さんの写真をアップしていましたが、同じ撮影風景のYouTubeの動画を見た限りは、E-3ではなくニコンだったように思います。機種は忘れました。D300だったかな?その時の動画も若干古かったのでD300発売前だったかも知れません。

パトちゃんさんに疑うなとは申しません。同じ写真をUPしていては疑いたくもなります。私も擁護するつもりはありませんが、FJ2501さんがご自分で撮影した写真で証明する方だと思っているので、その点がふにおちないです。一度FJ2501さんの写真スレでの書き込みを読まれてみては?

書込番号:11524961

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/21 15:41(1年以上前)

瑛威さん、

長谷寺の紫陽花の写真ありがとうございます。

考えたらアートフィルタのあるカメラを使っているのに、今までほとんど使っていませんでした。
紫陽花だとポップアートも楽しげですが、ファンタジックフォーカスの方が夢の中の風景の様で良い感じですね。機会が合ったらアートフィルタも使ってみたいと思います。

書込番号:11525319

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/21 15:44(1年以上前)

パトちゃんさん、

リンク先を見てみました。

だいぶ前の投稿の様なので、今更確認できませんが、僕の写真のストックデータを使う事の出来るスタッフを含め身内の誰かが投稿した可能性もあるかも知れません。ただし僕はFJ2501と言うハンドル以外でこちらに投稿した事はありませんので、これ以上の事は分かりません。

あなたから見て、問題のある書き込みがあるのでしたら、管理者に削除依頼を出されたらいかがですか?管理者側が必要性を認めれば削除してくれると思います。

この件は、スレッドと何ら関係ない内容ですので、これ以上申し上げる事はありません。

書込番号:11525332

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/21 15:53(1年以上前)

ファイヴGさん、

>DMC-L1とE-510はかなり色調が違います。

>DMC-L1の写真ばかり見てE-510を見るとE-510の画質が硬過ぎるようにも思えてきました。

>最終的に「正しい画質」というのは「見た人の好みの画質」ということになると結論付けました。

なるほど、確かに写真と言うのは、解像感が高くない、コントラストが抑えめ、と言う一見地味な写真でも、見る者に訴えかけて来る事がありますね。おっしゃる様に好みの写真が撮れるカメラ、その人の写したい光景を残せるカメラ、それがその人に適したカメラと言う事なのかも知れませんね。

書込番号:11525360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/21 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FJ2501さん、みなさんこんばんは、

昨日また鎌倉に行きました、今回は長谷寺、奇しくも、瑛威さんと同じです。この日は
ものすごい混雑でした、悠長にレンズ交換などできそうになかったので、E-3に14-150を
E-P2に9-18を装着して、撮影に臨みました。したがって今回の写真はすべて9-18で撮影しました。


書込番号:11526793

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/22 10:36(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、

長谷寺の紫陽花のお写真ありがとうございます。ここは鎌倉の海を見下ろす高台にある観音様で有名なお寺ですよね。
山の斜面の撮影ですと、被写界深度を深くして紫陽花と下界の風景を一緒に写す手法が思い浮かびますが、さすがに押さえられてますね。堂塔の甍を背景にした紫陽花はいかにもお寺での撮影と言う雰囲気が良く出ていると思います。

特に海と鎌倉の街を背景にした濃いピンクの紫陽花の群れはコントラストが高く良い感じだと思います。ある意味被写界深度が深い4/3の特徴を生かした撮影ですね。フルサイズですとF16まで絞るところですので、手持ちだとISO感度を高くしないと厳しい状況かも知れません。

意外に感じたのは、淡い青の紫陽花を見上げて撮っているお写真です。僕なら深く考えずにプラス補正して、もっと花を明るく写そうとして、結果周囲が明るくなりすぎてしまうと思うのですが、逆に-1まで補正して、ちょうど肉眼で見た様なイメージを再現されていると感じました。これはVF-2を使った撮影でしょうか?PENの様なミラーレス一眼でないと、なかなか撮れないシーンではないかとおもいました。

書込番号:11528880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/22 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FJ2501さんコメント有難うございます。

長谷寺には今回初めて訪れたのですが、まず人の多さにびっくりです。昼前には紫陽花を
見るのに1時間以上の待ち時間になってました。

ここみたいに狭くて、花との距離が取りにくい場所では、パンフォーカスになりやすい
フォーサーズは確かに良いシステムですね。

ご指摘の2枚目の写真ですが、私はE-300からデジカメの道に入りました。このカメラは、
白飛びしやすく暗部は結構粘ったので、露出補正を何時も-0.7ぐらいにしていました。

それと出来るだけ白飛びさせたくないので、今でも私のデフォルト設定は、露出補正が-0.3
から-0.7です。

そしてこの写真は、花の白い部分を飛ばしたくなかったので補正を-1にして、現像時に少し
補正を加えています。

今回は同じ場所でE-3で写した写真をアップします。レンズはVE14-150です。





書込番号:11531419

ナイスクチコミ!1


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/22 23:45(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、

E-3の作例もありがとうございます。

こちらは、E-3らしい、ほどよい背景のボケ味とナチュラルな色味で、いかにも使い慣れたカメラシステムでの撮影と言う感じがします。個人的には背景に竹と堂塔の壁や石段が映り込んだ青い額紫陽花のお写真が気に入りました。

なるほど、マイナス補正はTako Tako Agareさんの経験に基づく、デフォルトの設定に近いわけですね。僕はオリンパスはE-3からですが、このボディも明るいレンズを使うと暗部が良く粘る反面アウトオブフォーカスの背景の白飛びが良くおこる感じでした。参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:11531802

ナイスクチコミ!0


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2010/06/23 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

右上になんと飛翔するちょうの姿が

しっかりとした花弁ですね

かわせみ

かわせみトリミング

E-PL1にMZD14-42mmとED40-150mmF4.0-5.6+MMF-2で撮ったあじさいの写真です。
この組み合わせは軽くていいですね。
小石川植物園に昨日行きましたが、平日はすいています。

かわせみと遭遇したのであわててED40-150mmF4.0-5.6+MMF-2に付け替え撮影。
とりあえずの証拠写真です。

書込番号:11534692

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/24 13:47(1年以上前)

神楽6さん、

小石川植物園の紫陽花のお写真ありがとうございます。
1枚目はアゲハチョウも綺麗に撮れてますね。それより木漏れ日が綺麗な丸いボケになって、手前の薄紫の紫陽花が浮き上がって見える感じが見事だと思います。

ちなみに紫陽花の花弁に見えるのは、萼(がく)片でできた装飾花だそうです。園芸種のセイヨウアジサイの祖先はこのスレッドにもたくさん貼られているガクアジサイで、花序の周辺部のみに装飾花があり、中心部は正常花ですが、神楽6さんが撮られた園芸種の紫陽花は、ほとんど装飾花になっています。園芸種の紫陽花の真花は装飾花の柄の中心にあり、気象台はこの紫陽花の真花の開花を観測して気象情報にしています。

聞きかじりですが、日本原産のガクアジサイが西洋で品種改良され里帰りしたのが園芸種の紫陽花と言うことになるようですね。

ちなみにカワセミのお写真も、小石川の植物園ですか。僕は小石川の後楽園は庭の雰囲気が好きで良く行きますが、植物園の方は学生時代以来ほとんど行った事がないです。

書込番号:11538196

ナイスクチコミ!0


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2010/06/24 18:01(1年以上前)

当機種

FJ2501さん いつもすてきなお写真と解説、たいへん参考になります。
また、今回はコメント、ありがとうございました。

アジサイの装飾花のお話、たしかに記憶の底にはありました。訂正させていただきます。
訂正ついでに前出のアジサイは2枚ともED40-150mmF4.0-5.6+MMF-2で撮ったものでした。
今回のはMZD14-42mmで撮ったものです。

小石川植物園や小石川後楽園は住所地から自転車で15分圏内なので、カメラをかついで休日に行くことがあります。
いつもはE-3、E-620で撮影に臨むのですが、22日は仕事の合間にE-PL1だけを持ち出して遊んでみました。このカメラ使えますね。なにより軽くて疲れません。

カワセミは小石川植物園で22日にたまたま撮影したものです。VF-2にかなりの部分助けられています。見やすいですね。カワセミは小石川後楽園でも撮影したことがあります。
よく出没しているようですよ。

書込番号:11538931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

カスタム日和

2010/06/19 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

ひよこのマスコット (NEX-5+マクロレンズ)

『α』のスピン目(マーク上の筋)もしっかりと。

パソコンの表面印刷。字高5mm位。表面の様子が分かる!

既にNEXライフを楽しんでいる方、購入しようか迷っている方、こんにちは。

数日前からNEX-5ライフを楽しんでいる小生ですが、皆様はどのようにNEX-5をいじって楽しんでますか?
カスタムでも、撮影(動画/静止画)でも、NEX-5を通じた楽しみ方を共有できれば、もっと楽しめる、と思いスレを立ち上げさせて頂きました。

私は、マウントアダプター(LA-EA1) + SONYレンズ MACRO 2.8/50 (←フルサイズ用ですが;;) をつけて、身近な物のマクロ撮影を楽しんでおります。あ、あとあと液晶保護カバーは必需品ですね。

※【クチコミ】なので、一応使用感を以下に書きます。
使い回しの良さと所有する喜びは、ほかのミラーレスとは一線を画しています。
マウントアダプタを使うと、(今のところ?)AFは機能しなくなってしまいますが、MF補助機能は思っていたよりも、ずっと使えます。購入前にAFが出来なくなるから、と躊躇してましたが、その時間がもったいなかったと思える程です。
あと個人差もあると思いますが、シャッターの音が心地よいです。私には『オリンパスの一眼レフの音を磨き上げた』音と感じられます。


サンプル写真を貼付致します。MFは練習中ですので、多少のピンずれはご容赦を。
ユーザーが素人でもこんな風に撮れる、程度に見てください。

書込番号:11515399

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/06/19 10:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ななめ前から

ななめ前から2

ななめ後ろから

NEX-5 + SONY MACRO 2.8/50 + 液晶保護カバー、こんな身なりをしております。
NEX-5にαレンズをつけた画像が、そんなに出回っていないようですので、ご参考までに。

書込番号:11515417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/19 10:44(1年以上前)

下のスレで質問させて頂いていた者です、
これは非常〜に厳つい姿をしてますよw。

そんな事より、ここでコメント書いてないで
早く自分の立てたスレで返信をしなければ・・

書込番号:11515478

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/06/19 11:29(1年以上前)

スレ主様、
50mmマクロも意外と良いですね。
機会があれば購入したくなってきました。

NEX-5は超小型デジイチですから、色んな使い方ができますね:
  1.軽くポケットに入れてフットワーク満点の16mmパンケーキ、夜の飲み会にもOK
  2.普段のお散歩には18-55mmズーム
  3.アダプターを使って趣味のレンズを楽しむ
  4.行き先で、ちょいとハイビジョン撮影も楽しむ
  5.勝負カメラと一緒に持ち出してもかさばらない
私は上記のように使い分けをしています。

書込番号:11515646

ナイスクチコミ!3


スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/06/20 09:06(1年以上前)

双子のクローバーさん、orangeさん
レスありがとうございます。持つ人が違えば楽しみ方も変わるのですね ^^/

>>双子のクローバーさん
厳ついレンズをお持ちですねー。望遠がお好きなのですか?
まだ望遠の魅力がわかっておらず、望遠レンズを持っていないのですが、
いつか必ず手を出す事になりそうなので、そのときはお世話になるかもしれません。

>>orangeさん
マクロレンズ、結構良いですよ。35mm用のレンズなので、APS-C機であ換算75mmになり、遠くの物を取ろうとしたときには、ちょっと画角が狭くはなってしまうのですが、それを差し引いても魅力の有り余るレンズかと思います。ぜひぜひ、店頭でお試しください。
あと、パンケーキは、やはり買いですか?プラ製のねじ込み口が気に入らず、ズームレンズキットを購入してしまいました…


追伸:なんだかNEXのクチコミが特定のユーザーによって荒れてしまっていますが、平和にやっていけると良いですね。


書込番号:11519832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2010/06/18 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:16件

昨年末、女房を連れてキタムラでブルーのG1を購入。女房専用と言って半ば誤魔化して買わせたのですが、使用していたら気に入ったらしく花などをちょこまかと撮っている様子。私はレッドが欲しかったのですが、どうしてもダメ!と、大蔵省が言うのでしかたなくブルーだったのですが、今日ケーズデンキへタマタマ行ったら展示品でしたが、レッドがあるではありませんか!私を買ってください!と、私には聞こえてしまいました。バッテリーや電源は入れた様子が無かったので30000円で購入。チト高かったかな?でも、キズも無く満足です。タダ、隣で女房の頭から角が…。一緒に撮ろうね!

書込番号:11513739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/18 23:09(1年以上前)

同じ楽しみを同じカメラで!
素晴らしいではないですか^^

この際ですからお二人そろって作品UPしてください。
これからも楽しみですね。

書込番号:11513810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2010/06/18 23:10(1年以上前)

あかじいさん

良かったですね(^O^)
私のお家もG1二台です。
やっぱり、最初はブラックで二台目は
欲しかったレッドになりました♪

仲良く一緒に撮れると楽しさ2倍でしょうね♪

レンズキット3万円は安いですね♪
私は、ちょっと前にボディのみ新品をヤフオクで2万2千円です♪
それと20mmF1.7を追加しました♪

書込番号:11513822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2010/06/18 23:50(1年以上前)

我が家では自分用にG1 Blue購入しましたが、どうも活用機会に恵まれず、
女房殿に、言い訳のようにお使い戴いております。旅行の時のサブにぴたり。

書込番号:11514049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/19 10:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
3万円なら高くないと思います。
私は昨年末にレンズキット(3万7千円)を買って、最近望遠ズーム(45-200)を追加しました。

書込番号:11515389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/19 21:30(1年以上前)

みなさま、温かいお言葉ありがとうございます。今日は、孫が遊びに来ましてレッドのG1でパチリと初フォトいたしました。又!買ったの!と、女房みたいな口ぶりです。カメラはずぶの素人でして、露出がどうのとか全然わかりません。写ればいいかな、みたいな感覚でパナのFX33とカシオのEX-Z55がマイカメラでした(今も現役です)。デジカメの延長でG1を購入したのですが、おもしろい!ですね。説明書も読まずにいじっていましたが、パラパラと二台分読んでみようかとおもいます(女房に読んで!と、言われたので。自分が読めばイイのに〜)使いこなすには、時間が掛かると思いますが(^^)みなさま、わからない事がありましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:11517895

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/25 17:01(1年以上前)

私も買いました、じじかめさん の45-200の作品を観て
欲しくなり、色々考えたんですがG1Wを買いました

私の所では悪い病気に掛かったようでm4/3化が急速に
進行しております...病名はm4/3病かもしれません
なんだかなーーーです

G1Wの価格は5万9千円でした...使わないカメラ
処分しないと...m4/3軽くて使いやすいですね
14-45 45-200良いです

書込番号:11542869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

各種レンズテストの為に撮影しました

2010/06/17 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:251件 α NEX-5K ズームレンズキットのオーナーα NEX-5K ズームレンズキットの満足度5

NEX-5でのレンズのテストの為に撮影した画像を元データのLサイズのままアップロードしました。無精者ですので、適当に撮影しています。

http://picasaweb.google.com/110520877557360305719

使用レンズ:
E/αAマウントコンバーターを使用したもの。
:E 18-55
:Contax 80/f1.4
:Cosina Zeiss ZS 50/f1.4
:Leica-R 24/f2.8
その他のコンバーターを使用したもの。
:Cosina Zeiss Biogon 21/f2.8
:Cosina Voigtlander Nokton Classic 40/f1.4
:Leica-M 90/f2

撮影時の絞りは開放から最小絞りまで1段変更で撮影しています。
一応、Exifの中のコメントに絞り値を記しました。DLしてPMBにて確認出来ます。
Cosina Zeiss ZS 50/f1.4のみ露出オーバーをさける為に、F2.8から最小絞りまでとしました。
全て、JPEG撮って出しです。( Nokton Classic 40/f1.4の中の
 DSC00600x.jpgはDSC00600.jpgのRAWからIDCにて少しだけシャープネスを
 かけたもの)
JPEGはISO=200、AWB、高感度NRはオートのままです。
画像全面に綿埃の様に見えるのは雨です。
カメラを撮影した画像には一部撮影後の加工がしてありますが、この点は隠したい
という事ですので、ご理解下さい。

Zeiss Biogon 21/f2.8での線の太さや、両サイドに出る赤紫色の色収差(?)は、
レンズだけのせいではなく、NEXのセンサーがショートフランジバックレンズを考慮した
センサーではない事による物と考えており、ソニーが今開発中であろう次期のセンサーに期待しています。
この日の為だけにNEXを購入した訳ですが、おおむね予想道理で満足しています。
都合による画像の削除はお許し下さい。
お役に立てばと思います。

書込番号:11509225

ナイスクチコミ!5


返信する
ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/18 08:11(1年以上前)

こりゃ、労作だしお役にたつが。

2,3本ずつ解説しもらえばもっとありがたい。

特にコシナプラナーと標準ズームの画質差が気になる。

書込番号:11510943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 α NEX-5K ズームレンズキットのオーナーα NEX-5K ズームレンズキットの満足度5

2010/07/04 12:30(1年以上前)

Cosina ULTRON 28ミリF2
Cosina snapshot-skopaer 25mm-f4
Minolta A 28mm-f2

を追加しました。よろしければどうぞ。

書込番号:11581564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/04 12:42(1年以上前)

>Zeiss Biogon 21/f2.8での線の太さや、両サイドに出る赤紫色の色収差(?)は、
レンズだけのせいではなく、NEXのセンサーがショートフランジバックレンズを考慮した
センサーではない事による物と考えており、ソニーが今開発中であろう次期のセンサーに期待しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109866/SortID=11523351/#11525381
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=11523996/#11529557
に書いていますが、赤外カットフィルタの角度による効きのムラによるものでしょうね。

書込番号:11581611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/04 12:47(1年以上前)

後先になりましたが、撮影画像の公開ありがとうございます。
ゆっくりと参考にさせていただきますね。

書込番号:11581631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 α NEX-5K ズームレンズキットのオーナーα NEX-5K ズームレンズキットの満足度5

2010/07/04 12:50(1年以上前)

kuma_san_A1さん、

ごもっとも、同感です。
センサーセットとしてダイナミックな遮光入力に耐えうるものを期待したいものですね。

書込番号:11581642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/06/17 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:10件
当機種

E-P1のツインレンズkitを購入しました。
シルバーがとってもいいですね。
ボケ味も満足です。(添付写真参照)

IDがおかしくなりニックネームがジョンミン→ジョンミン2に変わりました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11508150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/06/17 16:55(1年以上前)

別機種

フードはUN社のシルバーを付けました。

上のスレ主のアイコンを間違えました(汗)

書込番号:11508181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/17 20:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。玉手箱を開けてしまったのかと思いましたが・・・

書込番号:11508821

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/17 23:08(1年以上前)

ジョンミン2さん

こんばんは。
EPL-1が欲しくてたまらなくなってます。このカメラだけにしかない魅力が・・(笑) 

書込番号:11509794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/18 10:30(1年以上前)

当機種
当機種

E-P1+20mmF1.7

トリミングしてもこういうのは厳しいですね

ジョンミン2さん 

ご購入おめでとうございます。
私は昨年8月にズームレンズ付きを買って先日念願のパナソニックの20mmF1.7を購入しました。
その他はフォーサーズやニコン、OMレンズを付けて楽しんでいます。
早速20mmF1.7をつけて花菖蒲を雨の中傘を差して片手撮りをしてきました。
17mmもいいですが、このレンズのボケもなかなかいいですよ。

書込番号:11511283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/19 09:35(1年以上前)

◆じじかめさん
 パンドラの箱を開けてしまったのかもしれません。(汗)

◆竜きちさん
 小生もE-PL1とE-P1のどちらにするか迷いました。
 決め手はデザインとこのシルバー色でした。

◆OM1ユーザーさん
 Panasonicの20mmはかなり人気がありますね。
 
>その他はフォーサーズやニコン、OMレンズを付けて楽しんでいます。

小生もアダプターを介してCanon EFレンズを着けたいと思っています。

 素敵な写真ありがとうございます。

書込番号:11515276

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/19 10:08(1年以上前)

ジョンミン2さん 

>小生もE-PL1とE-P1のどちらにするか迷いました。

そうなりますよねぇ。。
写り・デザイン・価格・・違いあるので迷います、
実に悩ましいとはこの事ですね♪

>決め手はデザインとこのシルバー色でした。
どうしょ!?(笑)

書込番号:11515372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ★My blog 

2010/06/19 10:58(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます。
私も E-P1とPL1と悩みましたが、シルバーのツインレンズキットにしました

フードはハンザの少し小ぶりの物を装着しています。
子供と出かける時には、小さくてすごく良いですね。

これからは HD動画も試して行こうと思っています。

書込番号:11515534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/06/20 09:29(1年以上前)

私はパンケーキレンズキットを購入しましたパナの
GF-1のパンケーキも持ってますがPENEP-1の方がデザイン
も良く気に入っています長く大事に使います、とてもいい
カメラですよ

書込番号:11519899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 17:07(1年以上前)

購入おめでとうございます!
安くなってるので今が狙い目でしたね。
IDがおかしくなるって何が有ったんですか??

書込番号:11521489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/06/20 23:23(1年以上前)

>IDがおかしくなるって?

パスワードを忘れたとか、元のHNの書き込みが荒らされたとかじゃないでしょうか。

書込番号:11523294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/23 10:52(1年以上前)

当機種

皆さん レス遅くなりすみません。

◆竜きちさん
 E-P1で唯一残念なのはビョーファインダーVF-2が装着できないことですね。
 でも液晶はかなり視認性がよいので今のところは不満はないです。

◆harukapapaさん
 やはりE-P1のシルバーはいいですね。
 動画ボタンがあればいいのでしょうが、シーンモードからシャッターボタンを押して
 撮ってます。

◆ぼんぼんくんさん
 実は小生もGF-1を選択肢にいれてました。
 所有のビデオがビエラなので、AVCHD準拠のGF-1は魅力です。
 でもE-P1のシレバーに惚れてしまいました。

◆のぞのんさん
 >IDがおかしくなるって何が有ったんですか??

 IDを間違えて何回か入力しているうちに無効になってしまいました。(涙)

◆がめラーさん
 ご指摘のとおりIDの入力ミスで、小生のミスによるものです。(涙)


書込番号:11533180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

気持ちよく使える

2010/06/17 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5K ズームレンズキット

スレ主 CLOCK WORKさん
クチコミ投稿数:29件

先日やっと入手できて、数日使った印象を。

とにかく気持ち良く綺麗な写真を撮ることができる!という感想です。

何かを撮るぞ!といった気合の入った撮影スタイルではなく、
散歩・旅カメラといった使い方で、一方室内や夜に撮る機会もままあります。
(レストランとか、友人たちとの集まりとか・・)

持ち歩くのに煩わしさを感じることは無く、
大袈裟でないので恥ずかしく(?)思う機会も少なく
また非常にレスポンシブでAFも速く、シャッター音も気持ちいい。
なかなか説明しづらいのですが、半押しで合焦し、更に指先に力を入れたときの
シャッターの落ちるタイミングや音などが小気味よくて、写真を撮る気にさせます。

なんだかリズム良く、気持ちよく日常のひとコマを切り取ることができるんです。
これって、あらためて「ああ、コンデジは記録していただけだった・・・」と
思い知らされました。コンデジでは「撮る行為」が気持ち良いとか思ったことは無かったので。

実はパナやオリンパスのミラーレスでも感じられなかったことでした。
AFのタイミングが今ひとつだったりフィーリングがコンデジと変わらなかったり・・・・

アウトプットである画質については、正直どのメーカーも大同小異だと思います。
(多分ブラインドで写真をみてもメーカーやレンズは見分けつきませんよね?間違ってたら申し訳ないですが)
でもNEXは夜景モードやスイングパノラマなど、独自の機能がいくつかあり、
つい被写体を探してしまうくらいです。
いままで夜の撮影なんてハナからあきらめていましたが、この画質で手持ちがOKになるなんて
まさに驚きで、持ち出す機会が増えそうです。

画質云々も大切ですが(もちろんNEXの画質に不満はありません)、積極的に撮る気にさせる、
持ち出す気にさせるカメラだな、ということで、予想以上の満足感でした。






書込番号:11507937

ナイスクチコミ!15


返信する
suika07さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/17 16:18(1年以上前)

やばっ!買いたくなってきた・・・

書込番号:11508060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5K ズームレンズキットのオーナーα NEX-5K ズームレンズキットの満足度5

2010/06/17 16:34(1年以上前)

まったくその通りですね。 手持ち夜景モードもすばらしいし、HDRはCMの様な出来上がりで、こんなお手軽に撮れてしまって良いのかと感動します。
肩から下げるとレンズが下を向く感じですが、さりげない感じが良く、小さいので目立たず、歩いても気になりません。 小さい固まり感が高級感を演出しています。
腰の位置で液晶を上げて撮影するスタイルが楽ですし、被写体が撮られている意識を持たないので自然な表情とか姿を撮る事が出来ます。これはとても良いです。
笑顔をもらいたい時は、普通のカメラの様に構えると、目線をもらえますので大丈夫。
モード選んで、ズーム切って、PLフィルタ回して、半押しして、フォーカス合わせて、ヒュィヒュィって あー楽しい!! しばらくハマリそうです。

書込番号:11508108

ナイスクチコミ!4


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/17 17:29(1年以上前)

そうなんですよね〜
ニコンD40所有したこともありましたが、気恥ずかしい限りでした。
今は、コンデジ感覚で軽く持ち歩けます。
先日も旅行に持って行きましたが、NEX気にされた方はお一人でした(笑

書込番号:11508291

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)