ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

GXR+A12を借りて撮影

2009/11/23 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:16件 visionary moment … 
当機種
当機種
当機種
当機種

担々麺セット

七五三(トリミングあり)

路地の猫(トリミングあり)

車の中から

縁あって、GXR+A12を数日借りて撮影しています。
操作に慣れていないので細かい点で少し戸惑いますが、CX1を使えれば大丈夫な感じです。

マクロモードのAFは迷うことがよくあり、まだ遅いですが、出荷までには調整されるようです。

これからどんどん良い作例が出てくると思いますが、画像公開の許可をもらいましたので、出荷までのご参考になればと思いアップします・・・

書込番号:10518136

ナイスクチコミ!16


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/23 07:18(1年以上前)

ガラスの水滴の質感 見事ですね・・・

書込番号:10518564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 08:52(1年以上前)

4枚目.美しい水玉模様ですね、まん丸で.
担々麺も良い感じ.ネギの緑が印象的.期待が高まりますね.AF改善にも期待.当分、買えそうもないけれど、注目しています.

書込番号:10518782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/11/23 09:22(1年以上前)

水玉もいい感じですが、車外のライト(?)のボケがほぼ真円で美しいですね。
それにしても、発売前のカメラを借りられるなんてうらやましい限りです。

書込番号:10518880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 14:04(1年以上前)

↑ あ、すいません、ライトですね.私もそのつもりで「水玉」と書きました.

書込番号:10520049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/11/23 14:50(1年以上前)

↑あっ!こちらこそすみません。

水玉の水に意識が向いて、窓についた水滴の模様と勘違いしました。
よく読んだら『まん丸』という表現がありました。
失礼しました。

同じところに良さを感じられていたんですね。

書込番号:10520223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/23 18:38(1年以上前)

投稿者はリコー関係者でしょうか…

ともかく絞りが丸いのは解りました☆
けど、接写以外は魅力を感じない写真です。デジイチとしては評価は下のほう…
接写も画角が狭い印象が強く料理全体を写すには苦労しそうな感じ。
見たままに近い紅葉を撮りたかったけど、、、イメージ通りは難しい印象。

でもGXRでリコーさんが出したかったのはこのレンズなんでしょうねぇ。。。
辛口でゴメンナサイ。

参考になりました☆

書込番号:10521215

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/23 19:52(1年以上前)

ウクレレべあさん、こんばんは。

ついに実写画像の登場ですね。うらやましい限りです。

1枚目:ISO800でこの画質はさすがAPS-C。躊躇なく使える感じがします。

2枚目:女の子の着物、男性の黒いスーツの生地の表面の質感がでているようですね。拡大して見たいところです。

3枚目:歪曲収差、暗部のノイズも特に気になりませんね。

4枚目:絞り開放ではとても綺麗な丸ボケですが、少し絞った場合の丸ボケの形はどうなるのでしょうか?

全体的に彩度がやや高めですね。標準設定のままでしょうか?

書込番号:10521595

ナイスクチコミ!1


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2009/11/23 20:52(1年以上前)

笑 感動いたしました!

 料理を、こんな切り取り方をして!、しかも照明も暗いまま! カメラ性能に挑戦しているかのような・・・・

 後ろ姿三連発! なかなかお目にかかれないスナップ! どなたか風?

 この猫も、こんな暗いところで!! カメラ性能がヒカりますかね!

 私もこの画像好きです。是非、真似してやってみたいと思います。

書込番号:10521940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 visionary moment … 

2009/11/23 23:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

とりあえず私の腕の未熟さには目をつぶっていただくこととして、先の掲載画像はカメラを受け取って小1時間で撮ったものです。状況は曇か雨、かつ、微調整はほとんどしていません。
パソコン上での補正もサイズ変更と一部トリミングのみです。

他の方が撮った良い作品は、A4サイズでプリントすると感動ものでした。

他の画像もあげてみたいのですが、勇気が要るもんですね・・・


ところで、A12レンズユニットをライカのズミクロン50mm/f2と並べてみると、ほぼ同じ大きさでした。
やっぱりMマウントのレンズユニット、出てほしいなぁ。

書込番号:10523232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/25 23:00(1年以上前)

別機種

たにまのひめゆり

ウクレレべあさん
GRXはコアなGRDファンしか買わないだろうと思っていましたが、目玉のマクロユニットが良さそうですね。
スナップしつつ綺麗な花でも見つければマクロといった穏やかな使い方だとうまく完結できそうな気がします。
それに、135フォーマットを除いて50mm(相当)マクロを使えるのはコレだけのような…

山猿9号さん
>接写も画角が狭い印象が強く料理全体を写すには苦労しそうな感じ。
接写は一部分を大きく写す為に行う事で、全体を写すなら離れればいいですよね?
辛口批評ではなく文章が矛盾しています。

あと、50mmマクロって主体だけでなく周りを入れる時に使うレンズですよ。
寄れない印象のほうが強いです。
攻撃する気はさらさら無いんですが、語るなら知識と経験を積んでからお願いします。
という訳でこのマクロセットお買い上げしてはいかがでしょうかw

書込番号:10533036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/27 12:44(1年以上前)

>135フォーマットを除いて50mm(相当)マクロを使えるのはコレだけのような

ソニー、トキナー(キヤノン、ニコン用)、ペンタックスが、30〜35mmのマクロレンズを製造してますね。
#換算50mmきっかりではないですが。

書込番号:10540304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 14:03(1年以上前)

 撮影のセンスにおいては、素晴らしい被写体チョイスと、
ナイスなショットだと思いますが、こと画質となると私には
さほど閃くものはない。これならGRD3のほうが優れているよ
うな気がします。私が言うのもおかしいが、なんかイマイチ
色彩に固有感が乏しく、表象の影も薄い。強いていうなら、
3枚目の猫の写真の左上の笹の表現が、まあまあかな。
 ネギは食欲が失せるし、まんま食品サンプルだ。モノに挟
まれた猫の存在感も暗いとはいえ弱いんじゃないか。ウイン
ドウの水滴はもっとガッカリで、第一印象では見せるけど、
味わいが長続きしない。つまりデザイン画なんですよ、著作
フリーの素材画像とかね。少なくとも光景じゃない。光景を
切り取る能力では、GRD2に劣るような気がする。(この秀逸
な753のショットでも同等くらいかな)

 写真特性よりも、発想が売り。ならばこの時代、ボディー
18,000円、レンズ各9,800円、アクセサリー込みで5万円以下。
あるいは、レンズ2本買ったらボディーは只。これでカメラ
に興味のある者ならみんな買う。まずそうやって裾野を広げ
る事が鍵だろう。興味が買いに繋がらないと意味がない。
 売り方にも他社がマネ出来ない驚愕の発想をして貰いたい。
収益は間違いなく上がる。経営者は知らないが、営業はそう
思っている。

書込番号:10540578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/27 19:31(1年以上前)

「けざ+α」さん?

ミリの意味をご理解されていますか?

ウサ晴らし目的でしたら2chに書き込みされたほうがよろしいですヨ☆
価格comの掲示板が汚れてしまうでしょ?

書込番号:10541675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/27 22:52(1年以上前)

スレ主さま、脱線失礼します。

>山猿9号さん
板汚しの意図はさらさらありませんってw
すいませんがおっしゃられている「ミリ」が何を指されているかご教授願えますか?

リコーのマクロユニットはAPS−Cサイズセンサーで実際の焦点距離とは違うのでボケ量は異なる筈ですが、画角の点では同じくらいになってるというのは理解出来てます。

>ココナッツ8000さん
ソニーが30mmマクロを発売しているのは知っています。
換算画角はほぼ同等なのですが、所有ボディがα900、700、550でどれも結構嵩張るため小型ボディのモデルはないかと思っていました。
軽くてもマイクロフォーサーズで45mmでは画角がまったく違いますし…

実際の所F2.8開放だと被写界深度が浅すぎて辛いので、ボケにくくなる点はさほど重視せず同等画角になるGXRがα900の代用にならないかな?と思った次第です。

書込番号:10542894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 02:10(1年以上前)

>小型ボディのモデルはないかと思っていました。

先の書き込みでそこを読み取ることが(私には)できませんでしたので、
「だけ」じゃないと言うことで上げてみました。
マウントで見たら4マウントもありましたので。

>実際の所F2.8開放だと被写界深度が浅すぎて辛いので

それだけなら絞れば良い気がするのですが。

書込番号:10544104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 02:51(1年以上前)

>実際の所F2.8開放だと被写界深度が浅すぎて辛いので

今A12のスペックを見て気づきましたが…
F2.5なので、さらに被写界深度が浅かったりしませんか?

#1/2倍マクロも1/1倍の代用としては半端に感じないでも…。

書込番号:10544203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/05 19:29(1年以上前)

>ココナッツ8000さん
言葉足らずで申し訳ありません。
33mmF2.5(GXR)なら50mmF2.8(α)より仮に被写界深度が深くなってボケ量が小さくなったとしても、50mmでF2.8開放にするケースが少ないため絞って使った時と同じように使えるかな?と思った次第です。
あと、等倍マクロで撮影する時は100mmなど別レンズで対応可能なので気軽に使用するにはいいかと思いました。

ただ、店頭デモ機では仕様の細かい点(ダイヤルロックピン等)が気にいらず購入には至らない可能性が高くなってきました(^^;)

書込番号:10583518

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/05 20:48(1年以上前)

ダイヤルロックピン、不可解ですよねぇ。 何で必要なのか・・・ K-mを使ってて、
軽すぎるダイアルが最大の不満点なのですけど、最近変なのが有りますね。

書込番号:10583872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/05 21:32(1年以上前)

こんばんわ。
密かに買うか買わないか悩んでます(笑)

サンプルを見る限り、絵は明らかにGRD2に大変似ていますね。GRD3の方が良いと書かれている方もいらっしゃるみたいですが、GRD3とは絵作りの傾向が違うと思います。GRD3の方が繊細な表現をします(FujiのF200EXRみたい)。

評価はもっと沢山の作例が出回らないとわからないですが、GXRがけざ+αさんのフルサイズα900の圧巻の解像感には遠く及ばないことははっきりわかります。私の場合ならばα相手にはDP2で勝負でしょうか。

まだ手にとって無いので想像でしかありませんが、GXRが頻繁に持って出かけられる質量と寸法であるならば、気合を入れないと持ち出せないαよりこの点で分があるので、ある意味フルサイズのサブとして考えられるのでしょう。

使い方を含めて総合的な評価になりますので、発売が待ち遠しいです。

書込番号:10584193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/09 08:49(1年以上前)

けざ+αさん

こちらも少し見落としがあったみたいです。
α900 + 50mmと比較してと言うことだったんですよね。
APS-Cとゴチャになってましたm(._.)m

書込番号:10602686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

GF1で紅葉

2009/11/22 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:42件 一人暮らしの気まぐれ日記 
当機種
当機種
当機種
別機種

大雄山 最乗寺1

大雄山 最乗寺2

三保ダム

知人のG1での撮影(標準ズーム)

価格コムの掲示板なので価格の情報が多いのは当たり前なのですが、
購入前の方は安値を楽しんでいるようですので、すでに購入した人間にも楽しみをください。^^;
(つまらない作例ですが^_^;)

書込番号:10511914

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/22 03:41(1年以上前)

おお
2枚目
紅葉じゃないけど
すごくいい♪

なんか神々しさも感じる

書込番号:10512576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/22 04:00(1年以上前)

どれも綺麗ですね!
私もこういう風に撮れるようになりたいです。
2枚目の木漏れ日写真は
煙? 霞んでるんですか?

書込番号:10512598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 一人暮らしの気まぐれ日記 

2009/11/22 10:14(1年以上前)

おはようございます。返信ありがとうございます。

写真誉めていただきありがとうございます。
2枚目の写真はちょうどその場所で何かを燃やしていたらしく、差し込んだ光と煙が合わさって、見たままが撮れたので載せてしまいました。
ちなみに2枚目はGF1に標準ズームをつけて撮影しました。
2枚目と4枚目はおまけということで^^;

ブログのほうにも作例をいくつか載せてますので、よかったら見てやってください。
http://gf1tz7.blog9.fc2.com/

書込番号:10513322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 名古屋 JRタワーズ イルミネーション

2009/11/21 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

今年もイルミネーションが始まりました。

JRタワーズの壁面を使ってのイルミネーション。

このカメラで初めてで、どのように撮影すれば?と。

取扱説明書を読み、夜景 イルミネーションで撮影しました。

家に帰りパソコンで見るまで少し心配でしたがまずまずかな?

http://www.youtube.com/watch?v=mKhefOhqk4o

書込番号:10511620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/22 03:24(1年以上前)

 nana747さん、

 名古屋出身の私、懐かしく見させて頂きました。
 ありがとうございました。 

書込番号:10512560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/22 07:19(1年以上前)

nana747さん お早うございます。

124回目の視聴者です。動画は素人ですが良く撮れているように見受けました。

書込番号:10512809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

近くの公園で紅葉を

2009/11/21 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
機種不明
当機種
当機種

今日から、3連休で、平年でしたら、高尾山、青梅にハイキングと紅葉撮りに行きますが
今日は家の仕事、明日は休出、明後日は関西地方に朝早くから出張と一番良い時期に
どこも行けないので、車で近場の公園で紅葉を撮影。

レンズはパンケーキレンズ、フィルターはレッドエンハンサーNo.2を使用。
4枚目は違うかも知れません。

書込番号:10509356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/21 16:04(1年以上前)

レッドパンサーなどのフィルターを使う時は
ホワイトバランスを晴天モードなどに設定しないとフィルターの効果が
あまり出ませんよ
写真を見る限りオートホワイトバランスで撮影しているように感じました
オートホワイトバランスの場合フィルターの効果(レッドパンサーNo2位)ですと
補正されてしまいます

書込番号:10509399

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/21 16:11(1年以上前)

ピンクパンサーみたい.

書込番号:10509428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/21 16:45(1年以上前)

enhancer:強める器具、装置
panther:豹

書込番号:10509553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/22 07:31(1年以上前)

今から仕事さん お早うございます。

>明日は休出、明後日は---
ということは本日ご出勤。私は昨日、世間がお休みの日に出社、価格にカキコでした。

二枚目など拝見していると、
この画角が好きなだけにグッとこらえている20mmF1.7欲しい病が発症してきます。
購入となると価格メリットからGF1セットになりますが。

書込番号:10512837

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/22 10:28(1年以上前)

今から仕事さん、おはようございます。

今頃は、休出で会社にいるのでしょうか? 「サンデー毎日」の僕は、いつでもどこにでも出かけられる環境なのですが、最近は、インドアでパソコンとビデオの日々です。

明日は、次男の次男、つまり僕の孫の三歳の誕生日で、調布まで出かけます。HF-S10といつもならニコンD3を持って行くところ、明日は、パンケーキレンズをつけたGH1を持って行きます。室内撮りにも最適のレンズですものね。

うさらネットさん、是非ゲットしてこのレンズの良さをほ堪能して下さい。

今から仕事さん、明日の出張はどちら? 勿論、GH1持参ですよね?(^_^)/

書込番号:10513378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/22 19:32(1年以上前)

うさらネットさん gxb77さん 

返信ありがとうございます。

こんばんは、明日は大阪方面で、紅葉の綺麗な場所に近く(山の方)です。
明日は、14-140mm、パンケーキレンズを持って行きますが、昼休み散歩がてら
写真を撮りたいと思います。

書込番号:10515743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

触って来ました

2009/11/19 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

どうしても現物が見たくなって、リングキューブに行って来ました。時間があまりなかったので印象レベルですが・・・
@ 思ったよりも小さい・・と言うかボディーが薄い。持った感じも軽く感じた。
  E−P1は持った感じがズッシリ感じましたが、GXRはむしろ見た目より軽いと
  感じました。GX−200を使っていますが、違和感は全く有りませんでした。
A ビューファインダーはきれいだがスクリーンは小さい。
  ビューファインダーは展示していなかったので、受付の人に頼んで奥から出してきて
  もらいました。さすがに92万ドットはきれいでしたが、スクリーンがやけに小さく
  感じました。ハイアイポイントのファインダーの様に思いました。
B 動作はGX−200よりきびきびしているのは当然として、CX2よりも早いと感じ
  ました。(あくまでも感覚的な物ですが・・)
C A12を付けても、思ったより小さく軽いと思いました。レンズ鏡胴に付いている
  フォーカスリングは使いやすいです。一眼レフの操作感と似ています。
  誰かの投稿にあったフォーカス速度ですが、私は気になりませんでした。
D 手ぶれ補正は明らかに以前の物より効きが良いと思いました。1/50付近でマクロ
  でもしっかり止まっていました。(S10での話です)
以上を総合して、私はGX−200の後継としてS10を購入することにしました。
A12はめちゃくちゃ悩んでいます。きっと半年以内には購入している予感が有りますが・・

以上、全て感覚ベースで申し訳ありませんが、一個人の感想として読み飛ばして下さい。

書込番号:10500298

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/19 16:25(1年以上前)

こんにちは
早速の情報ありがとうございます。
全く新しい発想のカメラなので、一番は写り、価格、あとはその後の継続性も興味のあるところです。
シャッターは当然レンズ内にあると思いますが機械式、電子式、それとも併用なのでしょうか?

書込番号:10500376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/19 17:12(1年以上前)

>一個人の感想として読み飛ばして下さい。

いやぁ
全部読み終えたあとでそんなこと言われても...(笑)

レビューご苦労様でした。

書込番号:10500511

ナイスクチコミ!4


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/19 20:13(1年以上前)

GX-200やCX2との比較でだいたいの性能が想像されます。私はGXRは買いだと信じております。さっそくのレビューありがとうございました。

書込番号:10501184

ナイスクチコミ!2


スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/20 00:57(1年以上前)

里いもさん

>シャッターは当然レンズ内にあると思いますが機械式、電子式、それとも併用なのでしょうか?

ご質問の答えにはなっていないですが、
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200911/1258082450.html
で、A12ユニットの場合内蔵ストロボが全速同調するとレポートされています。

ユニット交換式なので、S10でどうなのかは試してみないと・・

Frank.Flankerさん、RIEKKOさん、
つたないレポート失礼いたしました。
ユニットがセットされた状態では、ユニット交換式とは思えないほどの一体感が
ありました。総合的な質感をお伝えしたかったので感覚的な事に絞ってレポート
してみました。機会があれば是非触れて見ることをお勧めします。

書込番号:10503056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景はiA?

2009/11/18 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

iA

spot

iA

spot

GH1+20mmF1.7パンケーキレンズ

iAモードで撮影すると白とびが無くなるので、夜景で試してみました。
大丸はiAの方がspotで撮影するより、自然です。

次は光が強い部分がある場合。サロンパスのネオンに露出をあわせた。
残念ながら、iAでも白とびします。
spotだと回りは真っ暗。

でも手持ち夜景を撮影するならば、iAがお勧めです。

書込番号:10497527

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/19 08:08(1年以上前)

今から仕事さん、おはようございます。夜景、参考になりました。

パナのカメラのiAは、良いですね。パナ機は、TZ-3、FZ-18に続き、GH1が3台目ですが、何れのカメラもiAは優れものです。カメラ歴40年を誇る(???)僕が考えるよりもカメラの方が賢い場合が多いです。

ただ、GH1の場合、パンケーキレンズを付けてiAモードだと、フォーカスがコンティニュアスモードになり、常に、フォーカシングして煩わしいです。シングルモードに固定出来ないのでしょうかね。

書込番号:10499057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/19 08:44(1年以上前)

>フォーカスがコンティニュアスモード

プリAFをOFFにしましょう。

書込番号:10499120

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/19 13:26(1年以上前)

なぜかSDさん
>プリAFをOFFにしましょう。

はい、OFFにしていますよ。カスタムメニューは、iAのままだとプリAFはセレクト出来ません。Pにしてセットしましたが、iAにして電源をを入れるとフォーカシングが続きます。

なぜかSDさんのは、iAではシングルAFになりますか?

書込番号:10499885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/19 14:58(1年以上前)

gxb77 さん

すみませんでした。

>iAモード

↑こちらを読み落としておりましたm(_ _)m。
おっしゃるようにiAだと強制的にクイックAFになってしまいますね。


ところで、自分はあんまり煩わしいと感じません。
(自分の撮影の仕方がおかしい?)
構図をあれこれ考える方は違うのでしょうか。

反対に、クイックAFがなくてもまったく困りませんが。

最近は主にAモードで撮影していましたが、
今から仕事 さん、gxb77 さんにiAの賢さを教えていただいたので、
これからはiAモードも積極的に使っていこうかなと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:10500135

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/19 15:13(1年以上前)

なぜかSDさん、はい、そのとおりです。

僕は、通常、Pモードで撮影しています。しかし、急いで撮影しなければならない時や、設定する時間が惜しい時は、iAでブラケット撮影しています。撮影後にモニターで確認して不要なのを削除したりしますが、自宅に帰ってからHDDに転送後、不要な写真を削除することが多いです。

iAでブラケットは便利ですよ。

書込番号:10500170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/20 21:12(1年以上前)

レス 有り難うございます。

昨夜は、会社の当直でした。

書込番号:10505956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)