ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ228

返信14

お気に入りに追加

標準

友達より借りてみて

2024/07/20 05:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

友達から1週間くらいこのカメラを借りて使用した印象を書きます。
正直に言うと自分は他社ユーザーですが、NIKONのカメラを使用したのは初めてになります。
慣れるまで操作に戸惑いましたが、撮って出しの色がとても良いのとアンティークなデザインのカメラの割に現代のカメラらしくサクサク動いてびっくりしました。
AFもSONYやCANONに比べてだいぶ遅れているという風評とは違い結構使えると感じました。
お値段を考慮すると意外と使える(失礼ですが・笑)カメラとの印象でした。

どうして他社ユーザーがここに書き込みしたかですが、ミイラ取りがミイラになった話をお伝えしたかっただけです。
もちろんメインカメラではありませんが、プライべートのまったりとした時間の制約のないときに使用するカメラとしては十二分な機能があり楽しいカメラだと思います。 
1週間ほど借りたので改善を要する部分も感じましたが、結論を言うとこのカメラを購入(発注)しました。
NIKON機、あっぱれという印象をもちました。  デザインだけのカメラではありませんでした。 各社とも良いものは良いと素直に認めたいと思います。

書込番号:25817962

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 05:49(1年以上前)

Z f位買ってよ、20万代じゃん。
R1は980,100円
ライカM11-Pは1,400,300円

書込番号:25817969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 06:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

特段お値段のお話に言及したいわけではございません。
他社ユーザーがややもすると誤解されがちな(自分は誤解していました)Zfというカメラをきちんと理解し購入に至ったというお話をお伝えしたかったのです。
文意を読み取ってくださるようお願い致します。

書込番号:25818001

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:33件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/20 06:58(1年以上前)

>星空☆が好き@sky.comさん

ご購入おめでとうございます。
私もZfはデザインだけで購入したした口で買っただけで満足でした。
中身等は余り気にしてませんでした。
ところが使って行くうちに性能の高さにもう一度満足する事になりました。
一度で2回満足出来るカメラは中々ありません。(笑)
私はZfを壊れるまで使うつもりです。
星空☆が好き@sky.comさんも是非末長く使って下さい。

書込番号:25818032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/07/20 06:59(1年以上前)

グリップが必要になったら、SmallRigをお奨めしておきます。安いが十分使えます。
SmallRig SR4262

書込番号:25818035

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 07:16(1年以上前)

>Pepperoni 0724さん

暖かいお言葉ありがとうございます。

>うさらネットさん

参考にさせていただきます。

書込番号:25818051

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/07/20 08:03(1年以上前)

>Z f位買ってよ、20万代じゃん。
>R1は980,100円
>ライカM11-Pは1,400,300円

わしはぜんぶ持っとるで、ということですね
さすがナタリア・ポクロンスカヤさんw

書込番号:25818096

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/07/20 09:22(1年以上前)

>星空☆が好き@sky.comさん

是非、可愛がってやってください!

書込番号:25818182

ナイスクチコミ!12


hunayanさん
クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:107件

2024/07/20 10:09(1年以上前)

ニコンのミラーレスは随分と良くなっていると思います、Z6Bユーザーですが。
動画のトラッキングも復帰が早いので、AF全体の性能も向上してると思います。
キヤノンが投げ出している静止画撮って出しのカスタマイズ性も向上させており好感が持てます。
動画は目覚ましい進化で、既にREDの技術的補助も行わているのかもしれません。

ボディは良いとして、レンズはやや線が太く面白味が少ないのが欠点ですかね、
逆光耐性などに全振りしてるからかもですが。
このあたりシグマに任せて多様性を高めていけば良いのになと思います。

書込番号:25818227

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2024/07/20 12:24(1年以上前)

>Z f位買ってよ、20万代じゃん。
R1は980,100円
ライカM11-Pは1,400,300円

相変わらず自分勝手な言い分だな。

価値観は人それぞれ、20万円台だからって買うかは本人次第で価格の問題ではない。

って言うか、発注したって買いてるけどな。

内容とレスがズレ過ぎだ。
このスレに限らず同様のことが目立つよ、以前と比べると。

各社のフラグシップとか使ってんだし、Zfも使ってんでしょ。
意味不明なレスするよりも作例の1枚でも貼った方が説得力があると思うよ。

書込番号:25818389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/20 14:51(1年以上前)

スレ主さま

>AFもSONYやCANONに比べてだいぶ遅れているという風評とは違い結構使えると感じました。

それは難しくないものを撮って比較しているからではないですか。
複雑な動きのスポーツとかはどうですか?

あまりDRの無い、動かない物であれば、高い一眼カメラもコンデジも撮れるものはあまり変わらない
とも言われます。

書込番号:25818536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 16:10(1年以上前)

>鳥が好きさん

ありがとうございます。

書込番号:25818622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 16:23(1年以上前)

>hunayanさん

>ボディは良いとして、レンズはやや線が太く面白味が少ないのが欠点ですかね、
逆光耐性などに全振りしてるからかもですが。
このあたりシグマに任せて多様性を高めていけば良いのになと思います。

私個人としては、友人より借りたレンズ(40/2、24/1.8、50/1.8の3本のみだけですが)から受ける印象としてはとても良い印象を受けました。個人の印象ですので人それぞれの評価でよろしいかと思います。

シグマのレンズは今のところZマウントはAPS-C用しかないようですので、フルサイズ用も発売していただけると嬉しいという点は同意見になります。

書込番号:25818637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 16:32(1年以上前)

>WBC頑張れさん

>それは難しくないものを撮って比較しているからではないですか。
複雑な動きのスポーツとかはどうですか?

>もちろんメインカメラではありませんが、プライべートのまったりとした時間の制約のないときに使用するカメラとしては十二分な機能があり楽しいカメラだと思います。 

あまり重箱の隅をつつくようなことをせずに全体を通して文意を理解すると言いますか、真意をご理解していただけると幸いであります。
日本語には<行間を読む>という表現がありますが、自分はこれを大切にしております。  宜しくお願いします。

書込番号:25818649

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/20 17:11(1年以上前)

私もニコンのAFで問題を感じたことはありません。

非常に複雑な動きの競技を中心に撮影する方は、ZfよりもZ8、Z9を選ばれるでしょうね。

WBCくんは、昔から他社系の人なので、色々と茶々入れてきますが、気にされずに。

価格コムのやっかいな部分です。

書込番号:25818700

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

お触り会行ってきました

2024/07/19 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

今日タッチ会に行ってきました。

店員さんの知識もまだ不足気味でしたが、
視線入力のセットを教わりながら簡易でしたがファインダーの目の動きに別の生き物の様に付いて来るのが新鮮でしたね。
でも実際に使う時はオフにするかもですね。

後付冷却ファンは冷却のみでバッテリー機能無いという事、
メモリーカード1枚差しでは動画撮影中の写真撮影は出来ない事、
R5とほぼ同じの本体グリップ形状で違和感無い事等
行って良かったですね。

レンズはRF3514が装着オンリーでレンズ交換不可でしたし写真撮影も不可でした。
そのレンズは持ってますが初めて試しました。笑
23日に予約して人柱にでもなろうと思います。

書込番号:25817604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/07/19 19:56(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

実機確認情報ありがとうございます。
私も初日に予約入れようと考えていますが、もう少し仕様確認したい気持ちもあるのでこういう情報共有はすごくありがたいです。

で、これからタッチに行かれる方へのお願いですが、電子シヤッターで音は出るのか是非、確認をお願いしたく。
・どこかのスレッドで少し議論があったようですが、確かに公式WEBページを見ると電子シャッターでは音が出ない表記があります。
 

書込番号:25817625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:183件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/07/19 21:42(1年以上前)

>なんちゃって八五郎さん
私も本日タッチ&トライしてきました。
電子シャッターで音でます。音量調整も可能でした。自分は電子シャッターオンリーの運用となります。

R1もデフォルト設定が電子シャッターでした。

書込番号:25817754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

2024/07/19 22:43(1年以上前)

>なんちゃって八五郎さん

電子シャッターは音質とか変更出来ず小さめのキレのいい音でした。オフ出来るかは失念です。メカシャッターはクシュんという音・振動共にほぼR5と同じですね。
ファインダーはより滑らかになり、ピントの山は掴みやすくなりましたね。明るいレンズだからかもしれませんが。

書込番号:25817822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/20 15:19(1年以上前)

後付けのクーリングファン クーリングファン CF-R20EP
公式ページではLP-E6Pを2個取り付け可能
本体へ給電する構造に見えます。
さらにEthernet 2.5GBASE-Tの有線LANにも対応しているようですが
違ったのでしょうか。

書込番号:25818565

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/20 18:12(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

Montana36です。
キヤノンのカメラは、写真を撮る道具としてとても良く出来ており、その最新機であるR5Uのさらなる進化を期待し購入する予定です。今使用しているメインカメラは、1眼レフの5DWですが、オールドレンズを楽しむための無印Rを購入して以来のカメラになります。 R5Uの位置づけは、動体検出やAF能力の向上等の技術進化を色々楽しんだり、今までにないジャンルの写真を撮るためのカメラになりますが、5DWやRで撮れる写真の色や画質がとても好みなのでその進化も楽しみです。

私もタッチ&トライはいく予定で、色々試したいと思っているので、皆さんのコメントはとても参考になります。 価格は約58万円になると思いますが、割引きクーポンやその他の特典を活用し、50万円台半ばを目標に頑張ります。 ただ8/末に入手できるか否かが最大の問題で、ニコンのコスパ最強のカメラの様に1年後になるかもしれません。

書込番号:25818783

ナイスクチコミ!4


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

2024/07/21 09:33(1年以上前)

>BlueMondayさん

有難うございます。
タッチの際にいたキヤノン担当者にグリップの件を尋ねた所、バッテリーという名が無いのでクーリングファンにバッテリー機能はないという回答でした。ファンの電源は要りますよね。

担当者は認識不足で不明な所は「すみませんまだ分かりません」と正直に答えていたので信用できると思いますが、現物は無かったので本当の所は不明ですね。

私はファンの作動音の程度を、動画で音を拾うのを当然分かってるキヤノンがどの様に作動させるか知りたかったです。

書込番号:25819458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

2024/07/21 10:02(1年以上前)

>Montana36さん

有難うございます。
私はキヤノン歴はまだ1.5年でR7とR5しか存じません。
最初はローパスフィルター影響なのか全体に何かシャキッとしない柔らかな絵に馴染めませんでしたが徐々に慣れました。
使いたいレンズがあったのでZfc、Zfと二股状態ですが、やはり出てくる絵は違いますね。どちらも好き好きだと思います。

タッチ&トライは正味20分程なので確認したい優先を決めて臨んだ方がいいですね。しかも店員へのQ&Aもままなかったり、グリップ等のOP品も不揃い等、少し不満が残る所もあるといえばありました。
Montana36 さんはタッチ会に何度も行っててその辺りご存知かもしれませんね。

書込番号:25819498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/21 12:41(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなんですね。
承知しました。

一応公式ページでは次のように説明されております。

EOS R5 Mark IIの動画性能を最大限に引き出す、冷却ファン搭載モデルです。2本のバッテリーで連続撮影可能時間を延長。EOS R5 Mark IIの8K30P撮影において、120分以上の動画記録を実現しています。さらに、高速通信規格の2.5GBase-Tに対応したEthernet端子を装備。有線での高速通信を望むユーザーにも対応します。

https://personal.canon.jp/product/camera/accessory/6538c001

書込番号:25819742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/07/21 12:50(1年以上前)

>AF_nikkoriさん
>kosuke_chiさん

情報ありがとうございます。
安心しました。ミラーレスはR5,R7を運用していますが、音の出ないR5では電子シャッターは使う気になりませんでしたがR7では最近はほぼ電子シャッターオンリーで使っています。

今回のR5Uでは本当は連写速度がもう少し欲しかったのと、クロス測距(R1にはあり)が欲しかったのですが、ここでの皆さんの情報も含め十分な進化は感じられるので購入に進みたいと思います。

書込番号:25819753

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/21 17:23(1年以上前)

>AF_nikkoriさん
>タッチ会に何度も行ってて

コメントありがとうございます。実は今回行くのは、R5の時以来の2回目になります。 AF_nikkoriさんののご助言に従い、少し確認内容を絞って行こうと思います。

元々ミラーレスは、オールドレンズを楽しむためのカメラと考え無印Rを購入しましたが、その進化版の初代R5が出たので見に行きました。 ただ各社のミラーレス含め創世記であり、実際は味見程度の位置づけです。

その頃はスペック祭りで、私もですが真の道具としての評価は余り無かったのかなと思います。 昨今は実際に使っての真のミラーレスの実力を個々が判断し評価することで、スペック祭りは一部の方を除いては意味が無くなったのかなと思います。

私の思うキヤノンは使い勝手や真のフォーカス精度の向上を重視しており、その目標に向けこの4年間開発、今回 R1を出したと言う事で、レフ機に劣っていたフォーカス能力が真のプロ機として許容されるレベルになったのだろうと思いました。 今回、その性能が移植されたR5Uをタッチ&トライで見てこようと思いました。 クロス測距が無いのが残念ですが、高画素では更に難しいのかなと思います。

私の思うミラーレスの最大のメリットは、画像認識と全域フォーカスで、噂ではバスケの試合で、数千枚撮ってジャスピン率100%とか、道具として使って安心と満足が得られるカメラに仕上がっているのでは無いかと思います。ただ購入希望者殺到で、8/末に入手は出来ず、数か月待たされるのではないかと思っています。

書込番号:25820095

ナイスクチコミ!5


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/21 17:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=gudzktyYqkg

R1ですが、23分20秒辺りからが面白い。

書込番号:25820135

ナイスクチコミ!6


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

2024/07/23 12:21(1年以上前)

>Montana36さん
有難うございます。
子供がサッカーやってた頃はD300が活躍していましたが、それも過ぎ、コロナ禍で外出も減り一旦機材をほぼ手放し、復帰のタイミングでマウント変えしました。それからはレンズ回転が逆の洗礼。特にズームはいまだに脳が混乱します。笑

今朝10時からマップで予約争奪に参加しましたが申込完了したのが10:25。初日入手は無理ですね。涙

書込番号:25822100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/23 21:52(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

タッチ会にまだ行ってないのですが色々試す前に私も家電量販店で予約しました。

物を見ず触りもせず、実際の使い勝手や細かい機能もわからず予約したのは初めてですがキヤノンを信じ、まずは入手第一と考えました。 お店の人が、ある程度予約がそろってからの分配のなるので納期はまだ分からず発売日納入は確約できないと言ってました。 

今でも予約は何処のお店でも出来ますが、ほぼ「発売日以降にお渡し」なので、予想するに少なくとも各販売店の予約開始30分位(もしかして10分位?)まで予約してないと難しそうな気がします。 私は事前にお店の人にお願いしていたので、何時に予約できたのか分かりませんが、せめて年内にはと言う感じでしょうか。


書込番号:25822750

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/29 19:12(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

タッチ会に行ってきました。
まずファインダーを覗いて人物(瞳)追従性を見てみたのですが、被写体に動いて貰ったり、カメラを振ったりしても瞳認識マークが、ほぼブレることなく滑らか追従しており、そこは強い印象として残っています。

また動画で、4K60PのSRAWは、クロップなし8Kでデータを読み込んで、4Kに記録処理している様で、8Kオ-バーサンプリング4Kとの違いはよく分かりませんでした。 RAW記録のためにSRAWと言う新なフォーマットを作ったのか聞けませんでした。

後はカメラ内ノイズリダクションと1億8千万画素アップスケーリングですが、説明員さん曰く、一般的なPCソフトでの後処理は、ある程度の汎用性を持たせているが、R5U、R1の内部処理は、その機種に特化した専用AIアルゴリズムで処理しているとの事です。あまり詳しくないので分かりませんが、1億8千万画素で撮影したらこうなるであろうをAIで処理している様です。

あとPCソフトは有料ですが、カメラ内は無料と言うのが何気に嬉しいところで、もし入手出来たら動体撮影でのアップスケーリングは試してみたいと思ってます。

書込番号:25830291

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/29 20:03(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

追記ですが、4K60PのSRAWは、もしかすると少し仕組みが違うかもしれません。クロップは無い様なので、勝手にそう解釈しました。

書込番号:25830382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ277

返信53

お気に入りに追加

標準

R3の上位互換

2024/07/18 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

R3ブラッシュアップしました。
お値段も〜
ぐほっ😱

書込番号:25816683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 11:23(1年以上前)

世界シエアトツプ(23年度)の巨大企業が、
引つ張りに引つ張つて投入する旗艦機種としましては、
インパクト薄目の感は否め無いかと存じます。

わざわざR3を挟んでの長期間の沈黙からのコレでしたか、という印象は、残念ながら残りました、、、。

書込番号:25819628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/21 14:16(1年以上前)

キノコ狩りの男さん

>なんかシェアの話をしていた人がいましたがミラーレスの世界シェアは昨年もキヤノンが余裕で一位ですね
>https://digicame-info.com/2024/07/2023-15.html

kissとかその後継が売れているみたいですね。
でも、こんなに安くて儲かるのでしょうか?

書込番号:25819840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 16:04(1年以上前)

>>世界シェアは昨年もキヤノンが余裕で一位ですね

>でも、こんなに安くて儲かるのでしょうか?



恐らくわ「台数シエアだけはソニに負けるな」の上からの号令が発出されて居るのでは無いか、と想像致して居ります。

激安背面モニタ固定式モデル登場時、其のやうに感じました。

或る種底力は感じますものの、キヤノン様カメラ部門決算は結構な減益だつたと記憶して居ります。




書込番号:25819981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件

2024/07/21 18:31(1年以上前)

>デコポン愛媛さん

キヤノンの減益は決算読めばわかりますけどシェア一位独走で調子こいてカメラの台数作りすぎただけの話ですよ

それにしてもソニーは決算でスチルカメラ+ビデオカメラの売上だけしか載せないのは卑怯だなあと思います
最低でもスチルカメラだけの売上と営業利益くらいは載せるべきですね
だからinfoのコメ欄のようにソニーのスチルカメラ+ビデオカメラの売上をミラーレスだけの売上と勘違いしてる人も出てきちゃってますしねえ

書込番号:25820185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/07/21 18:57(1年以上前)

エントリー機とはいえ昔よりはるかに高いし
キヤノンの一社独占なわけで
これである程度儲けられなきゃアホだわな…

書込番号:25820207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 21:22(1年以上前)

>キノコ狩りの男様
>シェア一位独走で調子こいてカメラの台数作りすぎただけの話ですよ

はい。世界台数シエアは出荷台数の計測だつたと記憶して居ります。
其の一方、本年第壱四半期の大幅減益に付きましてのコメントは「流通在庫が捌けない」だつたと存じます。

23年に大量に製造して大量に卸したのでシエアは高い(出荷が多い)。
それが最終的に消費者への販売にまで至らない(販売店様に滞留)為、追加納品が進まず、24年は利益が出ないと云ふ構図で有りましよう。

23年シエアで喜んで居る場合では御座居ませぬよ、と云ふのが、貴殿に伝達したい内容で御座居ます。


書込番号:25820371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2024/07/21 21:37(1年以上前)

>デコポン愛媛さん

いや2022も一位ですし在庫の件がなくても2023は余裕で一位は変わらないでしょう
というか2024に在庫は正常化しますよ書いてますし
ちゃんと読みましょう

あとあんまり言うのもあれですけどその妙なキャラ付けは厨二病かなにか知りませんが傍から見てて痛いだけですのでやめたほうがよろしいかと…

書込番号:25820390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 21:47(1年以上前)

>キノコ狩りの男様
>2024に在庫は正常化しますよ書いてますし
>ちゃんと読みましょう

おほほ。「在庫を正常化させる為に大掛かりな在庫調整を行つた」、と読むのが正しい読み方で御座居ますよ。

貴殿こそ、字面だけでなく、中身をキチンと読み取りましよう。

どの様な企業で有れ、追加出荷を止めれば(在庫調整すれば)、徐々に在庫は減少して参ります。

問われるのは、其の際の在庫消化スピード、で御座居ます。



書込番号:25820398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/22 05:19(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん
https://digicame-info.com/2024/01/bcn-award-20241.html
日本ではミラーレスは大きく落としましたね。
2022年はソニーに僅差で1位だったけど
現場でキヤノンのカメラ見かけなくなったと思ったらそこまで落ちたんだね。
その代わりにニコンが増えてる感じ。
ちゃんと現場で写真撮ってるとどんなカメラが人気かが肌感覚で解るよ。

書込番号:25820664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/07/22 05:39(1年以上前)

機種不明

BCNは日本という弱小市場のなかでもさらにたった21社の販売台数しか集計されないので…

あくまで参考値として見るものだよ

書込番号:25820671

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/22 05:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
言いたい事は解るし、何時もの弁明なのは理解出来るが。BCN以外に国内では売り上げをキッチリ集計したものがなく、これが世間一般にポピュラーに知れ渡る事になる。
このシェアの結果もYahooに載ってたので、多くの人がソニーがトップとの認識になる。
皆勝ち馬に乗りたがる。ここが重要。
世界シェアのデシカメinfoのコメントに、自分の感覚とは違うとのコメントが有った。
実際、現場に出れば解るよ。
ちなみに私のフィールドはモータースポーツ、飛行機・戦闘機、鉄道、風景、人・ポートレート、野鳥と狭いフィールドだから当てにならんかもだけど。

書込番号:25820674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/22 06:53(1年以上前)

現場たって色々有るわね(笑)
鳥さん 一時期 ミラーレスカメラはα1/9/9IIをよく見たけど、
最近はZ8/9や OM-1を見掛けるし、
相変わらず、CNのレフ機は多い。

そして、これから、ファインダー内蔵で選ぶ時、
ソニーは、20万円を切るレンズキットが、6400しかない。
6700はボディだけで20万円になる。
値上げが顕著なソニーは、これからも旧式併売を続けないと、
幅のある価格帯を維持できない。
一番可哀想なのは、α9/9IIの一般ユーザーだよ。
9IIIは高すぎるし、よりによって9IIはディスコンにしたもの。

ニコンが今後どうするのか興味深いので、私は、CかNか未だ決めていないけど、しばらくはMFTで撮ることにします。
時々、5Dmk2で撮るけどね。

書込番号:25820697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/22 07:26(1年以上前)

BCN様統計は、ヨドバシカメラさん、キタムラさんの全国店、マップカメラさん、フジヤカメラさんなど都内有力店舗が軒並対象外で御座居ます。

書込番号:25820723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/23 09:46(1年以上前)

>追つて>キノコ狩りの男様

悪言を吐かれたまま御返信が途絶へましたので、追記致します。

「2024に在庫は正常化しますよと書いてます」由。

此の意味解釈はかなり重要で御座居ます。コレが「在庫正常化には年内一杯掛かる」と云ふ意味だつたとスレば、積み上がつた在庫量は中々巨大にして、在庫調整に長期間要する事に成ります。

積み上がつた市中在庫は、其の後どれ程捌けたのか、安売店へのカンフル注射などは進めたか等等、近々に迫つた半期決算に注目する事に致しましよう。


書込番号:25821900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/07/23 13:27(1年以上前)

>言いたい事は解るし、何時もの弁明なのは理解出来るが。BCN以外に国内では売り上げをキッチリ集計したものがなく、これが世間一般にポピュラーに知れ渡る事になる。

あまり信用できないデータと認識しているなら
参考資料として上げるべきだよ
ミスリードの原因となる

書込番号:25822185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/23 18:18(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
この結果を堂々と記事にしたYahooはミスリードで訴えられましたか?
デシカメinfoも?
違うでしょう。
ミスリードとは、虚偽の集計結果なりで導く事でしょう。
posシステムでシッカリした売上の集計結果なんだからミスリードでは断じてない。
ミスリードの意味すら理解してないなんて話しにならん。
まぁヨドバシの2023年の結果でもニコンやソニーが上位だったと思うけど。
出荷数か売上数か、対象の店舗等が明確になってない集計結果は当てにならんしね。

書込番号:25822444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/23 18:29(1年以上前)

BCN様ランキングを注視されるのは、「シンセイヒンがヤスイ、ケーズデンキ!(音符記号)」様等で数の出易い低価格機種に注力するメーカ様とそのフアン層で御座居ましよう。

過去にはオリンパス様の下位機種もランキングの上の方に良くあつた由。上位にはいつた処で、収益性の強さはほぼ現れないデータかと存じて居ります。

書込番号:25822453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/07/23 18:43(1年以上前)

>虚偽の集計結果なりで導く事でしょう

虚偽である必然性は全くありませんよ

今回のように偏った集計結果でも
ミスリードに導けます

書込番号:25822471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/23 18:50(1年以上前)

最近は、メーカーHPから買ってもらおうと、イロイロ販売方法を考えているので、キタムラ(の60回無金利)も含めて、市中の数字が見えない部分もあるね。
私は、寄りたい、軽くしたい、でマイクロフォーサーズ使ってるけど、
引いて撮るのは、古いレフ機でも困らないので、しばらく静観してます。

書込番号:25822486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/07/26 20:48(1年以上前)

BCNはヨドバシ入れてほしいな。。

マップ、キタムラ、フジヤは中古のイメージが強いな・・・あまり新品は買わない。

書込番号:25826285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信22

お気に入りに追加

標準

1億8千万画素アップスケーリング

2024/07/18 07:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:531件
機種不明

こんな機能を待ってました。
・1億7900万画素があれば、巨大ポスターも問題ありません。
・カメラ内Aiノイズリダクションを搭載(もうLightroomは要りません)

こんなミラーレス一眼が59万円は破格と言えます。
奥さんには黙って夏のボーナスで買いましょう。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1609045.html

書込番号:25815557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/19 04:52(1年以上前)

>真夏のライオンさん
フルHD 30Pで今時動画撮ってる人居ないよ。
4K 30Pでも叩かれるのに。
色々調べると動画機能はZ6Vより劣りますね。
どうしてこうなった。

書込番号:25816771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/19 07:43(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

プリンターも、業務用の本格派の物が、必要になりそうです。

ノイズリダクションは魅力的ですね。

4000万画素なので、画像データの保存が大変そうです。

書込番号:25816877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/19 08:47(1年以上前)

>アマゾンカフェ大兄殿

おほほな御活動、御苦労様で御座居ます。

貴殿のココモトの御活躍、ニコン様Z6V掲示板を荒すだけ荒らし回り、此方ではボーナスで買いましようのスレ立て。

御見事なネツトマーケテイング活動と御見受け致しますが、キヤノン様機。此処までしないと売れなく成りましたでしようか?


書込番号:25816944

ナイスクチコミ!14


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/19 13:29(1年以上前)

今までの様に数枚撮って合成ではなくデュアルピクセル使って2倍、水平方向は平均化処理とかするのか? となると1ショットのみで完結するので、今までの様に風景(制止物)限定ではなく動体撮影にも1億8千万画素が使えるかも。

書込番号:25817204

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/19 13:38(1年以上前)

静止画ですね。

書込番号:25817220

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/07/19 13:49(1年以上前)

https://canon.jp/support/software/os/select/dc/nnutw1010-installer

これがカメラ単体でできるようになったということかな
技術的にはカメラで処理する利点ってなさそうですけど
ワークフロー的にはもとめられてたんてしょうか

書込番号:25817231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/19 14:28(1年以上前)

これですか。 これって有償だったので使ってなかったのですが、カメラ内って事は無償でできる事になったのでしょうか。

書込番号:25817260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/07/19 15:11(1年以上前)

RAWのまま処理ができるかと思ってたのですがJPEGかHEIFのデータしかできないみたいですね

書込番号:25817311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/19 18:05(1年以上前)

カメラ内で処理したデータをPCに移動する時とかデータ大きくて大変じゃない。
軽いデータでPCで高画素化した方がスマートじゃないかな。
アップスケーリング出来るソフトなんか普通に有るし。
でも何度見てもフルHD 30Pで動画記録と静止画記録には笑ってしまう。
夢グループの社長が言いそう。「フルエッチデーで綺麗に撮れます。しかもデーブイデーも見れます。」とか。
横の女性が間髪入れず「まぁ〜社長凄い!」とか。
差別化で付加価値付けたいんだろうけど、ツッコミどころ満載ですね。

書込番号:25817497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/19 21:16(1年以上前)

レンズ解像度との兼ね合いを考慮すると、多々厳しいような?

書込番号:25817707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/19 21:36(1年以上前)

穴禁空歩人さん

>夢グループの社長が言いそう。

いやいや、自室の掃除機は夢グループの激安サイクロンですがこれが
見かけはかなりちゃっちいですがなかなか使えてますから〜

書込番号:25817745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/19 22:14(1年以上前)

>ブローニングさん
家はアイリスオーヤマのサイクロンです。
それにしてもスレが盛り上がらない。
R5m1発表の時は凄かったのに。
あれから勢力図が変わりましたね。
ユーザー層が被るニコンに人が流れた様な。

書込番号:25817794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2024/07/21 10:01(1年以上前)

次の工程の人に渡す場合は、RAWではなくJPEGが基本になると思うのですが、このとき画素数が少ないと体裁が悪い…というのはありそうに思いました。

撮影者が編集までする時間は許されてなくて、軽い選別だけして渡さないといけない。でも諸般の都合でトリミングが必要というケースは結構あると思います。

このとき、画素数よりもどれだけ解像しているのか?の方が重要な気もしますが、とりあえず受け取る側の人にしてみれば、画素数が多いデータの方が、少ないよりも編集の自由度が増えるので一安心。

一度JPEGにしたものを拡大処理するより、RAWからやった方が情報量的に有利なので、業務のインターフェースを重視した結果なのかも…と思いました。実際のところは分かりませんが。

書込番号:25819497

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2024/07/21 10:19(1年以上前)

すいませんR1のところに書いたつもりが、R5のスレに書いてしまいました…。

書込番号:25819526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/23 10:26(1年以上前)

私の探し方が足りないのかもしれないですが、
海外も含めて色々と検索しても元jpg画像とアップスケーリングしたjpg画像をそのまま比較して見れる
ようにjpgデータを公開しているサイトが見つかりません。
レポートされているサイトは沢山ありますが、公開していません。
公式サイトでさえ、縮小したサンプルで本データは公開していません。
これはどういう事でしょうね。レポートサイト等へはキヤノンから規制がかかっているのだろう事は容易に想像付きますが、
公式サイトの撮影サンプルにも公開せず、機能紹介ページにも縮小サンプルしか掲載せず、
この機能に本当に自信があるのか疑いますし、そもそも購入検討しているユーザーに対して失礼だと思います

書込番号:25821961

ナイスクチコミ!2


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/07/23 10:47(1年以上前)

>2石レフレックスさん
DPReviewのサンプルギャラリーに何枚かアップスケール前後のjpeg作例がありますし、フルサイズのファイルをダウンロードできますよ。うまく見つけられていないという自覚があるなら、あまりいい加減なことは書かない方がよろしいかと。

https://www.dpreview.com/samples/4066714833/canon-eos-r5-ii-pre-production-sample-gallery

書込番号:25821986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/23 10:52(1年以上前)

>yidlerさん
ありがとうございます。
比較してみて見ます。 私の探し方が悪かったのは認めます。
ただし、公式サイトは掲載すべき。という気持ちは変わりません。機能を宣伝するなら公式は掲載すべきだと思います

書込番号:25821994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/23 12:09(1年以上前)

ギガビクセルAIを使用して元JPGを4倍にしたものと、カメラ内部で4倍生成された画像の比較をしてみました。
自分の印象としてはスタンダード、他のパラメータはゼロでもギガピクセルの方が良い感じです。
尚、自分好みに少しシャープとノイズを調整したものとの比較を上げておきます。
その場ですぐに作れるのは便利だと思いますが、時間があるならPCでやったほうが良いという印象です。

https://77.gigafile.nu/0822-b666f0a1917ecf5457d9f128a596b1bd9
30日間ダウンロードできます

書込番号:25822089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/23 12:11(1年以上前)

右側がカメラ内で生成された4倍
左側がギガピクセルでPC生成さたものです

書込番号:25822092

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/29 10:42(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

キヤノンのタッチ&トライで説明員の方が仰ってましたが、アップスケーリングもノイズリダクションもPCソフトでの後処理は、ある程度の汎用性が必要だが、R1、R5Uの内蔵されたものは、その機種に特化した、つまり専用のアルゴリズムで処理との事で、1億9千万画素で撮影したらどうなるのかを想定したAI処理との事です。詳しくないので良く分かりませんでしたが。

入手できたら両方とも試して見たい機能です。 オマケですが無料の部分も売りだとか。

書込番号:25829681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

その先へ。

2024/07/16 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

クチコミ投稿数:164件

発売日が決定となりました。

昨年X-T30Uを購入したばかりで、
余り使い込んでいませんが、どんどん
物価があかるので、まさに「欲しい時が買い時」

書込番号:25813382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/16 15:42(1年以上前)

>爽やか 郎。さん

フルサイズのソニーα7c II レンズキットが税込29万円ですから、33万円のX-T5 XF16-50mmレンズキットを買うのは勇気があります。

https://kakaku.com/item/J0000042248/

ソニーα7c II は、多くのプロの写真家が使っていますから、脱サラして写真で稼ぎたいような方はα7c IIを買った方が良いです。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/23/news055.html

書込番号:25813504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2024/07/16 15:47(1年以上前)

内容とカテゴリーが合ってないけど。

どうせスレ立てるならX-T30Uで撮影した写真スレの方が良いと思うけど。

まあ、欲しいなら予約すればいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:25813505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2024/07/16 18:08(1年以上前)

返信有難うございます。
ミラーレスは、フジが有力。

書込番号:25813640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

XマウントレンズでAF可能になりました

2024/07/16 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:2890件
機種不明

なんとニコンZマウントで富士フイルムXマウントレンズが使用可能になりました。もちろんAF対応。税込35100円。

https://amzn.asia/d/01h3oREP

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZがニコンZマウントカメラで使用できます。Z30では換算22.5-67.5mmになります。135gしかありません。4000万画素のX-T50のキットレンズです。
https://kakaku.com/item/K0001029930/

神レンズとして有名なXF35mm F1.4 やXF90mm F2、XF23mm F1.4がZマウントで使えるみたいです。こりゃ、ますますXマウントレンズが品薄になるな( ^ ^ ;

書込番号:25813079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/16 10:56(1年以上前)

>乃木坂2022さん

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZはこれ書き込んでいる時点でまだアダプターメーカーで動作確認されていませんよ。(確認していないだけで制限有りでなら使える可能性はありますし、確認したら対応できていないもありそう。)

あとZマウント使いにはNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRがあるのでXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZは…。(両方持っています。)

ツァイスのXマウントAFレンズの動作確認できていれば動作確認済みのXF50mmF1.0 R WRも持っているのでアダプターは買いたいとは思っていました。



書込番号:25813140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件

2024/07/16 11:44(1年以上前)

機種不明

対応レンズリスト

>kuranonakaさん

失礼しました。
対応レンズリストがあったんですね。

https://www.stkb.jp/shopdetail/000000002079/

書込番号:25813199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/16 12:44(1年以上前)

>乃木坂2022さん

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZが古いとはいえ現行レンズなのに対応表に載っていない可能性で一番高そうなのは絞りやフォーカスは動作しても電動ズーム部分がうまく動作できないとかでしょうか。

ファームウェア更新でどうにもならないハードの構造上の制限だとしたら後継機種待ちでしょうね。

書込番号:25813278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)