ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ579

返信59

お気に入りに追加

標準

トップ3 をニコン勢が占めた。

2023/05/21 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

ショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗のヨドバシカメラでの売上を集計した5月上期の「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」ランキング。対象期間は、2023年5月1日〜5月15日。

1位はニコン「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」。さらに
2位「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」、
3位「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」と、
トップ3 をニコン勢が占めた。

ニコン売れてるね。

ちなみに私 この3本のレンズを持ってます。

書込番号:25269218

ナイスクチコミ!26


返信する
SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/05/21 20:51(1年以上前)

凄いですね。しかも全部Sラインですね。一位はいつかはと思いながら焦点距離被りから後回しにしているレンズ。二位は400f4.5に入れ替えました。3位は我が家のエースレンズ。スポーツ撮影時は一番活躍してくれています。

書込番号:25269223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 21:00(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

時代は、ニコン ですね。

ニコンから他社に乗り換えた人 お気の毒ですね。

私は、ニコンを使い続けて本当に良かったです。

ニコンZ8 の発売 ワクワクして来ますね。

書込番号:25269232

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/05/21 21:20(1年以上前)

値上げ前の駆け込みがあるとはいえ、ここまでの勢いは凄いですね。

Zマウントがかなり普及してきたように感じます。

Z9、Z8の連打で、Fマウントからのシフトもかなり進んだのではないでしょうか。

書込番号:25269257

ナイスクチコミ!11


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/05/21 21:40(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
私はNikonそれもほぼZマウントしか使った事がありません。
2,3年前にNikonはやばいよとか、AF性能が悪すぎるとか言われました。
しかしそんな時こそ応援しなきゃと大三元、マクロ二本、を買い進め、Z9購入と同時に100-400と1.4テレコン購入。100-400や400f4.5発売時に乗り換えましたが、863、2倍テレコンと買い増しし今Z8の納品待ちです。

Nikonから乗り換えしなかったのは、Zレンズがカメラ初心者でもレベルが違うのが分かる。三菱グループは事業を簡単には放棄しないので臥薪嘗胆を狙っているはず。AFはソフトの事なのでいずれ追いつくはず。と思っていたからです。

幸い大三元はキャッシュバック時期と重なり、三本とも実質23万円程度で買えましたし、445や863は発売日に買いましたが、値上げで資産価値が上がりました。

Nikonは絶対復活するはずという予想は見事に当たりましたよ。

書込番号:25269290

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/05/21 21:47(1年以上前)

レンズの話をボディ板に書き込みするのはカテゴリ違い。
立てるならレンズ板に立てるべき。

掲示板利用のルールにも正しいカテゴリにスレッドを立てるように書かれてる。

個人のブログとかなら自由に買いて良いんだろうけど、不特定多数が利用するココはルールがあるのだから利用するなら守るべき。

書込番号:25269301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 21:48(1年以上前)

>鳥が好きさん
>SHIDOYASUさん

ニコンZ7 を発売してから
コツコツとニコンZレンズを買い揃えてきて良かったと思います。

書込番号:25269305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 21:55(1年以上前)

>with Photoさん

同じニコンなんだから、別に良いのでは?

ニコンが売れて喜んでる者同士だしね。

そりゃあ キャノンやソニーの所に書いたら、まずいだろうけどね(笑)

書込番号:25269318

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/05/21 22:07(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
同じニコンなんだから、別に良いのでは?

それは個人の勝手な解釈であってルール違反です。
掲示板ルールに適切なカテゴリに書き込みするようにとなってます。

同じニコンだから良いってルールはありません。
だからボディやレンズも種類別にあります。

書くのが悪いのでは無くカテゴリが間違ってる、同じメーカーだから何でも良い訳ではありません。

スレッドを立てるならルールを守るのがスレ主の役目でしょうね。

書込番号:25269338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 22:20(1年以上前)

>with Photoさん

まるで役所の役人見たいですね。
杓子定規な事ばかり

ニコンが売れて喜ぶお気持ちが有れば
喜べば良いのでは?

書込番号:25269357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/05/21 22:44(1年以上前)

>対象期間は、2023年5月1日〜5月15日。

ヨドバシカメラは予約だけでもカウントされるからね

たった2Wだけで一喜一憂したり
買ってない持ってないカメラやレンズを自慢する人って何なんだろ?


書込番号:25269381

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/05/21 22:55(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
まるで役所の役人見たいですね。
杓子定規な事ばかり

ニコンが売れて喜ぶお気持ちが有れば
喜べば良いのでは?

解釈がズレてますよ。
杓子定規な事ばかりではなく、ルールを守るべきってことです。

ルールを守らず自身を正当化するのはやめた方が良いですよ。

ニコンが売れて嬉しいとか、喜れは良いとかは別問題です。
ルールに沿って適切なカテゴリに書き込みして喜べば良いだけのことです。

嬉しいだけならTwitterとかでも十分では。
他の人と喜びを分かち合うなら適切なカテゴリでってことです。

ここには書き込みしないのでこな書き込みに対するレスは必要ないです。
間違いを指摘されてても言い訳と自身の正当化しかしないので無駄ですし、平行線なだけですから。

書込番号:25269390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 23:01(1年以上前)

>@/@@/@さん

>こたつ猫の趣味さん

今度はそのレンズを並べて
壮大なレンズ群の写真を撮って
アップをお願いします。

三枚に分けてもOKです。

これ書いたの貴方ですね?
写真をアップしましたけど
見てないんですか?

書込番号:25269396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2023/05/21 23:03(1年以上前)

どれも魅力的なレンズですね。
私はD800ユーザーですがZ8にも惹かれています。
性能を考えれば妥当以上なのでしょうが値段が値段なので踏み切れません。
でもZ8売れてNikonが活気づくといいと思います。

書込番号:25269398

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 23:07(1年以上前)

>with Photoさん

後は、管理人様の裁定に従います。

書込番号:25269408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/21 23:14(1年以上前)

>Jチェンさん

直ぐに揃えるのは、無理でしょうが
私は、ニコンがミラーレス機に参入して
ニコンZ7が発売されてから
何年もかけて買い揃えました。

書込番号:25269413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/05/22 02:16(1年以上前)

正義は人や国によって定義が違ってくる。自分も大多数の皆さんも勘違いして(いた)いるが多分、価格コム全体の正義の定義は、

『スポンサーの商品が沢山売れてオカネがスポンサーにチャリンチャリンと入る事』。

そのための商品情報の掲示板なのです。だからスポンサーの売り上げに貢献している人こそが正義。

なので、ボディを下取りに出してどんどんフラグシップの新機種を買う事も、使いきれない程に新品レンズを沢山持つことも、スポンサーにオカネを落とし売り上げに貢献していることから、此処では最大の正義、と言う訳です。

その際、撮影の腕前や正しい使い方がドータラコータラ、と言うのは実は二の次。
極論言えば、例えば花の接写撮影を手持ちのレンズで何とか写したい、と言う相談に対しては、クローズアップレンズを買いましょう、と言う意見よりは、

『純正のマクロレンズか望遠レンズを購入しましょう』
『その際ボディもアップグレードした方が綺麗に撮れます』

の方が正論で正義なんです。なので少々傍目から鬱陶しいと感じようが、我が道を行く思想だろうが製品をジャンジャン購入していれば大目に見て貰えるのです。

要はプラチナオーナーかプレミアムオーナーであれば『正義』です。ただし単なるオーナーは所有こそが第一義で使い熟しているとか傑作量産しているとか、とは別物です。

プラチナユーザかプレミアムユーザであれば理想なんでしょうが、そういう人がこうした掲示板に何時までも屯(たむろ)しているかは??です。何故なら常に上を目指そうとするからです。


さて、何時までこの発言は消されずに持つかな??

書込番号:25269516

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2052件

2023/05/22 12:01(1年以上前)

もう いくつ寝ると お正月
じゃなくて
もう いくつ 寝ると ニコンZ8

待ち遠しいなあ(笑)

書込番号:25269872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2023/05/22 16:03(1年以上前)

>くらはっさんさん
まだ保ってますね、ワシのは4時間で消えた( ゚ー゚)

書込番号:25270140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/05/22 19:38(1年以上前)

>光速の豚さん

ご無沙汰でございます。

>まだ保ってますね、ワシのは4時間で消えた( ゚ー゚)

でしょう?ちょっと考えましたぜ(笑)。
誹謗中傷な表現を一切入れない、誰が悪いと書かない、実在の企業名も入れず抽象化、しかも核心を突く…


やはり一番尻尾を振る相手は、オカネを出してくれているクライアントさんでしょう。
そのクライアントさんは、とにもかくにも売り上げひいては純利益向上こそ最大の使命。

何せ、その純利益向上こそが新製品、既存製品のアップグレードにつながる訳ですから、メーカーラブなカカクの住人の最大のエネルギーになる訳です。

どうせなら、一部のメーカーラブな人はライバルメーカーを貶める言い様を出すのではなく、ご贔屓の製品のパフォーマンスを最大に引き出す傑作を以って報いる、それが更なる製品購入の動機に帰結する、くらいの気骨が欲しいなとは思います。

書込番号:25270382

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/05/22 22:51(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

レンズの話をZ 8ボディのクチコミに書くなというのは正論なんでしょうが、無関係じゃないじゃないので、まあいいんじゃないですか。

Z 8は初期ロットがなくなり、しばらく入荷しないと言う方もいましたが、実際はそうでもないようで、ほとんどの方が初日かそれに近い日に受け取れるようですね。
自分が予約したのはキタムラですが、1000台ほど入るそうで、大手量販店は他社も同じくらい割り当てがあるのでしょう。
Zマウントもようやく軌道に乗ってきた感じですね。

自分はIXYのAPSフィルムから始めて、ファインピックス、サイバーショットを経てNEX‐3、GM1から一眼を使い始めました。
多くの方とは逆で、ミラーレスから入って一眼レフ併用です。

今はニコンとオリンパス(OMDS)ですが、カメラメーカーの製品に慣れてしまうと、ソニーやパナのカメラに戻りたいとは思わないですね。持ちやすさ、EVFの見易さ、シャッターフィーリングなど、スペックに見えない差が多々あります。キヤノンには興味がありますが。

書込番号:25270743

ナイスクチコミ!10


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2023/05/20 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:18件
別機種

D7200/D5300/Nikon1J5で、イベントや子供のサッカー等撮影していますが、
後者2台の後継とししてやっぱり黒かなと思い、販売日に購入してしまいました。
赤でアクセントをつけて、F世代の縦ラインもつけてみました;
内蔵フラッシュが無いので、SB-300をまた販売してくれないかなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25267696

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:63件

2023/06/10 16:02(1年以上前)

>はなび好きさん

>赤でアクセントをつけて、F世代の縦ラインもつけてみました


F3HPに見えて仕方がないんですが。

書込番号:25295798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/06/11 16:58(1年以上前)

知り合いから譲ってもらったものですが、F3も持っていますよ☺

書込番号:25297428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/06/11 17:07(1年以上前)

別機種

購入時撮影した写真ですが、これに似せましたw

書込番号:25297456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/06/12 05:43(1年以上前)

はなび好きさん、

>赤でアクセントをつけて、F世代の縦ラインもつけてみました;
カッコいいですね。
私のZfc、シルバーなので似合わないかな。


F-3と並べたお写真も素敵です。
こうして見ると、Zfcって結構大きいのですね。
と言うか、F-3って、結構コンパクト。

書込番号:25298251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/06/12 23:17(1年以上前)

はなび好きさんこんばんは。

Zfcを誕生日プレゼントにしようと思っているのですが、今回どこで購入されましたか??
また、人気商品なので家に届くまでどれくらいかかったのかも気になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:25299448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/06/15 13:36(1年以上前)

>れっか01さん
参考にならないと思いますが、ブラック発売日にヨドバシで直接購入しています。
その時の販売価格は、他の大手や楽天等も一緒くらいだったと思います。
当日行く前に電話確認しましたが、在庫はあったようです。

ここで購入したのは、ポイントは他同様ですが、カメラ購入でストラッププレゼントがあったためです。
今はわかりませんが、キャンペーンでSanDisk ExtremePLUS 64GBがセットでついてきましたし、
ヨドバシでブラックのクレジットカードを作ると、ポイント11%と、5000円キャッシュバックがあったので、
お得感ありました。
あと、FTZ2のセット割引はなかったのですが、一緒に買うと言って少し割引してもらいました。

ネッ検索すると各社で販売しているので、お好みの所で購入で良いのではないでしょうか。

書込番号:25302840

ナイスクチコミ!2


calukunさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/08 17:42(1年以上前)

別機種

>はなび好きさん
マネをして、F3風にしてみました。

書込番号:25375692

ナイスクチコミ!15


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/09 07:29(1年以上前)

>calukunさん

めちゃかっこいいですね〜

フォクトレンダーが一番似合いますね。

書込番号:25376393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/08/15 20:50(1年以上前)

>calukunさん
ほんと、カッコイイですね。GOOD!!
家にNikonのオールドレンズとFTZ2あるけど、FTZ2は幅があるからなぁ。

書込番号:25384496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラグランプリ2023大賞

2023/05/18 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

受賞おめでとうございます。
喜ばない方もいるかもしれませんが、ともかくも。

書込番号:25264698

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2023/05/18 12:18(1年以上前)

元ミノルタ技術者は関わっているのだろうか。?

殆どの人知らないだろうね。世界初になるのかなα7000一眼レフでAFを量産。

書込番号:25264893

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/05/18 14:47(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん
殆どの人知らないだろうね。世界初になるのかなα7000一眼レフでAFを量産。

殆どの人は知らないだろうけど、そのAFで他社の知的財産権を侵害して、多額の賠償金を払わされた。そのためミノルタは会社が無くなりソニーに買収された。


書込番号:25265058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/18 15:01(1年以上前)

その買収したカメラ事業でグランプリをとるカメラを作り上げるまでにしたソニーはすごいという事ですね

書込番号:25265080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2023/05/18 15:21(1年以上前)

各社渾身の開発競争状態の群雄割拠とも言える中での受賞は嬉しいですね
今やミラーレス業界では老舗になってしまいましたが、まだまだ先頭を切る気概もあるようです。
斜陽と言われて久しいカメラ業界ですが、ベテランだけで無く、新ジャンルや新しい使い方を提起して
高画素でも高感度。高速AFなのに正確なピントと従来常識を覆しながらの製品が評価されたのだと思います
フルサイズでもAPSCでも撮影でき、APSCもハイエンド並みで使えるなど
ソニーユーザーなら当たり前の機能万全ですね

惜しむらくはカメラ業界の発信力の弱さ
スマホと違って、これだけ凄い映像が撮れるんだぞと言うアピールが弱い事
もうスマホとの比較写真でその差を明らかにする努力をしていないと、知る人ぞ知る分野になりかねないと危惧します
価格ばかりに眼が行っていると、大きな落とし穴に遭遇しかねないのではと
元オーディオファンの余計な心配w

書込番号:25265090

ナイスクチコミ!9


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:193件

2023/05/18 17:15(1年以上前)

α-7000 ね。α7000 では無い。ハイフン忘れると、リアルタイムで知ってる方面がシバきに来るかも。

書込番号:25265198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:369件

2023/05/18 17:21(1年以上前)

>mastermさん
>元オーディオファンの余計な心配w

去年一昨年と、アンプ・CDプレイヤーを20年ぶりに買い替えましたが、昔とは様変わりしましたね。

書込番号:25265204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/18 18:00(1年以上前)

受賞おめでとうございます。
SONYユーザーとしては嬉しい限りです。

α7RXは機能・価格共にオーバースペックで、とても買えそうにないですが。。。

今使ってるα7Vが動かなくなる頃にはα7Xが出るでしょうか?その時を楽しみにしてます。

書込番号:25265251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/18 20:48(1年以上前)


>殆どの人は知らないだろうけど、そのAFで他社の知的財産権を侵害して、多額の賠償金を払わされた。
>そのためミノルタは会社が無くなりソニーに買収された。

何も知らないんだな。
ミノルタはソニーに買収されていない。
コニカと合併して、会社として存続している。
カメラ事業を売っただけ。
それからミノルタ以外のカメラメーカーもかなりの金額を払っているからな。
特許の賠償金をはらって、10年以上たってからのコニカミノルタはカメラ事業から撤退している。
賠償金が原因ではない。
実際に合弁前の2000年にミノルタは190億の経常利益を出している
事業を撤退したのは、カメラがデジタルに移行して儲からなくなり、主力事業でなくなったため。

書込番号:25265456

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:369件

2023/05/19 02:59(1年以上前)

>ミノルタ以外のカメラメーカー

って、ニコン、ペンタックス、オリンパス、
キャノンはクロスライセンス契約をとりつけることで賠償金の支払いを逃れたってやつですね

書込番号:25265698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/19 05:21(1年以上前)

>プロロジックさん
>ミノルタはソニーに買収されていない。
>コニカと合併して、会社として存続している。
>実際に合弁前の2000年にミノルタは190億の経常利益を出している

概ね正しいと思います。

ただ、最近のコニカミノルタは業績低迷してます。
遺伝子検査会社やネットワークカメラ会社等のM&Aが失敗だったとか。
カメラ事業をSONYに売却したは良いけど、残した事業の稼ぐ力が衰えてきて、M&Aで新規事業を模索したけどそれも失敗続きのようですね。

一方のSONYは全体としては業績好調です。
ただ、スマホ等のコスト削減が必要な事業はあるみたいですが。

書込番号:25265725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2023/05/19 09:53(1年以上前)

あまり関係ないけど。
国がソニーのイメージセンサー事業に投資するならそれなりに効果あるけど。

今更、海外の半導体メーカーを誘致して投資しても貢君で終わるでしょう。
半導体購入のための利権確保。?


一時期はニコンやキャノンの半導体製造装置がシェアを握っていたけど新興オランダメーカーが躍進。

それでも大手なのでニコンやキャノンの半導体製造装置メーカーや材料メーカーに投資すべきだろうと思うけど。

書込番号:25265916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/19 10:18(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>一時期はニコンやキャノンの半導体製造装置がシェアを握っていたけど新興オランダメーカーが躍進。
>それでも大手なのでニコンやキャノンの半導体製造装置メーカーや材料メーカーに投資すべきだろうと思うけど。

NEC、富士通、日立、Panasonicといった日本の半導体メーカーがボロボロになって、NikonもCanonも半導体製造装置は凋落しました。

NikonやCanonが日本やアメリカの半導体メーカーに肩入れしている間に、オランダASMLは台湾や韓国メーカーへの売り込みに成功。そして台湾や韓国メーカーの躍進と共にASMLも躍進し、NikonやCanonは凋落と聞いてます。

ただ、CanonはOLEDパネル製造装置や東芝から買収した医療機器や監視カメラ等で稼げてるみたいです。
その点、Nikonは心配。

書込番号:25265943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/19 11:42(1年以上前)

>キャノンはクロスライセンス契約をとりつけることで賠償金の支払いを逃れたってやつですね

Wikiによるとキャノンも払っていますね。
ずいぶん前に受けた社内研修のあやふやな記憶だとリコーは子会社とハネウエル間でクロスライセンスを結んで
リコー本体をクロスライセンスの対象外にして、リコー本体の特許を侵害しているとハネウエルを訴えたとか。

書込番号:25266008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2023/05/19 12:11(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
>今使ってるα7Vが動かなくなる頃にはα7Xが出るでしょうか?その時を楽しみにしてます。

α7Wは結構売れてるみたいですが、またカメラグランプリが取れるようなα7Xが出るといいですね。

書込番号:25266041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/19 15:19(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん
脱線すみませんでした。。。

α7Wも良い機種と思ってますが、α7Vを使い潰すつもりでいます。

α7Vの延長保証が切れましたので、次に何か大きな故障したら買い換えです。
その時はまだα7Wかもしれませんし、α7Xが出てるかもしれません。

ただ、α7Xが出る頃までα7Vが長持ちしてくれると良いなあと思ってます。

書込番号:25266207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/20 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α7RXはAFも良く手振れ補正も強力で手軽に撮れる高画素機なのでグランプリも納得です
スペックを比較した限りでは前機種からあまり進化してないように見えますが実際に撮影してみると全然違います
特にAIAFは凄く面白くて色々なものを撮って見たくなってしまします
今年の夏は久しぶりのチョウトンボでも試してみようと思ってます

書込番号:25267753

ナイスクチコミ!9


♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度4

2023/05/22 09:57(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん
受賞おめでとうございます♪

自分も持っていますが、血筋は若干違いますが、カメラなら玄孫のような、2005年度カメラグランプリ金賞のα7デジタルもコロナ騒ぎ前までは、スナップで使っていました!w
使い勝手や写りは隔世の感が有りますが、どちらも納得のカメラですね♪
良きカメラライフをお過ごし下さいませ!

フォーカスと共にあらんことを....♪


書込番号:25269725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2023/05/28 23:59(1年以上前)

〉〉フォーカスと共にあらんことを....♪

うまい!
  Force be with you

書込番号:25278367

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

南方越前市方面を望む。画面奥、中央が日野山。右隣が村国山。

画面右(暗くて見えませんが)に日野川が流れる。

皆さん、こんにちはm(_ _)m

私は数年前より、母の生まれ故郷である鯖江市民となりました。
鯖江市は日本のメガネフレームの9割超を生産しているめがねの街。
他に売りになるようなものがなかなか浮かばない平凡な街ですが、少し足を延ばせば魅力的なスポットもあるようです。

今回取り上げさせていただいた西山公園、西山展望台もその一つ。
ここには眼鏡と浅からぬ因縁を持つ(そのあたりのいきさつは所謂黒歴史の類のようです)動物レッサーパンダが飼育されている動物園もあります。

書込番号:25262573

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2023/05/16 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらは夜明け間近の月

開業間近の新幹線高架も見える。

標高は100mほど、ふもとの駐車場からは頂上まで10分くらい。
市民憩いの場として、早朝はウォーキングを楽しむ方が夜明け前から訪れ、GWにはつつじ祭りが開催され親子連れでにぎわいます。

書込番号:25262580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2023/05/16 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駐車場からは階段、急な上り坂が続きます。

展望台の全景。

景色についての解説文付き。

新しいスレッドがなかなか立ち上がらず、私の写真発表の場的な様相となり恐縮ですが、何かのきっかけで鯖江市もしくは近隣にお立ち寄りの際は訪ねてみてはいかがでしょうか。
そして鯖江市のことが少しでも気に入っていただければ幸いです。

ちなみに公園内や展望台までの道は急な上り坂や階段が多く、軽量な本機は最適なお供と言えます。
何しろ三脚込みでも2sにもならないのですから。

書込番号:25262589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/16 19:07(1年以上前)

>デジタル一筋さま

鯖江は国産眼鏡フレームでは超有名ですよね!
北陸新幹線で来年以降は潤うのでは?
毎月最低2回はしらさぎ利用している立場から申し上げると、北陸トンネルでのスマホ電波不通は苦行でしか無いですけど、新幹線で改善されると良いな!って思ってます。

鯖江の魅力発信頑張ってください。

書込番号:25262832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2023/05/16 19:51(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
レスありがとうございますm(_ _)m

北陸トンネル長いですよね^^;
そして冬になるとしばしば発生する鹿との衝突(かわいそうではありますが)
これらが新幹線に変わることで解消されると良いですね。

新幹線による経済効果に関しては…個人的には過剰な期待は禁物かなというのが本音です。
やはり鯖江駅、武生駅、両在来線駅に併設できなかったのが果たしてどう出るか?

書込番号:25262896

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ106

返信8

お気に入りに追加

標準

Z8発注しました。

2023/05/16 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

Z8発注しました。Z9の買い増しです。発売日に手に入ると思います。
鶏口となるも牛後となる勿れ。
Z9、863、Z8と出費がかさんだ。

書込番号:25262507

ナイスクチコミ!21


返信する
neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/16 18:35(1年以上前)

>鶏口となるも牛後となる勿れ。
この事象に当てはまることわざ?

書込番号:25262795

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/05/16 21:36(1年以上前)

Z8ではなくZ9にスレッドを立てた真意は?

書込番号:25263032

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/17 06:24(1年以上前)

>しろがねやさん
この値段差であればZ9の方が良かったように思います。
バッテリーも共用できますし取り回しも全く同じで使えますので新たに覚える必要ないし、
しかもお金持ちだから財布の心配も無いでしょう。
この後Z8は値下がりしますが、Z9は確実にこの値段では買えなくなりますよ。

書込番号:25263333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/17 07:17(1年以上前)

>この後Z8は値下がりしますが

インフレはまだ続くよ、
値下がりはないだろうね。



書込番号:25263381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/05/17 12:12(1年以上前)

>holorinさん

あげ足取り、もうやめませんかね。

価格.comにZ 8が掲示されたのは数日前だし、それまでは皆Z 9のカカクでZ 8をワイガヤしてたんだから。

書込番号:25263661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2023/05/17 14:50(1年以上前)

5/12にはZ8での板にスレ立て可能になっているし・・・

真意を聞くだけで、上げ足取りと言うのもね・・・

書込番号:25263823

ナイスクチコミ!23


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/05/17 18:50(1年以上前)

批判はしていません。間違いかどうかを含めて、意図を聞いただけです。

書込番号:25264077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/05/19 03:48(1年以上前)

>安全太郎0516さん
Z9 2台にせず、Z9とZ8の組み合わせにしたのは、TPOに合わせて縦グリ有りと無しを選択できる様にする為です。Z9の外れない縦グリを外すためです。1台しか持ち出さない状況ではz92台は無意味です。バッテリーグリップがEN-EL18入るものが新しくできたら買います。
>neoねおさん
大型店で何番目かになるよりは、小型店でその店の一番目になる方が発売日に手にはいりやすいとおもったからです。この手でZ9は発売日に入手できました。
>holorinさん
Z8の板ができていたのに気づかなかったからです。

Z9、863、Z8合わせても、200万チョイ。自動車だったら大したのは買えません。ちなみに自動車は持っていません。

書込番号:25265702

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ99

返信18

お気に入りに追加

標準

ラリーポルトガル観戦

2023/05/15 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

シェイクダウン観戦場所はターマックからグラベルに切り替わる場所

グラベルではもうもうと砂が舞う

砂煙の尾を引いて

ラリー1終わってから下り坂に移動

非常に素晴らしいイベントでした。

ラリージャパンや過去観戦した他のイベントとの対比で言うと(良い悪いではなく)以下のような点が異なりました。
・入場料原則無料、いくつかのSSと、SSSでは有料席あるのですが、まあ「SSSは席料も安いので買った方が良いかな(買わないなら無理して見に行かなくていいとも思う)」って感じです。
・地図が不親切(笑)。今まで観戦したドイツ、スウェーデンでは「週末4日間パス(有料)」と引き換えに冊子をくれ、これに各SSの地図と見どころの案内、アクセスのためのGPSコードなどが記載されていました。しかしポルトガルは1週間前くらいまでSSマップが公開されず、されてもGPS座標は無い状態。購入した最終SSのチケットを引き取りにラリーパークに行ったのですが、その時に「他のSSのGPS座標は無いの?」って聞いたら「そんなものは無い」って事で。なので公開された地図とGoogle Mapを仔細に比較してルートを確認し、観戦場所と思しきところを登録して観戦に臨みました。
・最終パワーステージでもあるFAFEだけは先述の通りチケットを購入しました。これには専用の観戦プラットフォームと、軽食飲み物、あとFafeの街中の駐車場からのシャトルバスがついていました。なにせ40万人集まるという噂のFAFE、自力でアクセスできたかどうか心もとないです(笑)。

11日木曜日はシェイクダウンとコインブラのセレモニアルスタート、シェイクダウンはチケット買わないと観戦できないと言われましたが、実際はチケットはコース最後のスタジアムセクション席で、ルート脇のパブリックゾーンは無料でした。
ただし「駐車場」と言うものはほぼ一切用意が無く、路肩にスペースを見つけて停めます。これは街中でも同じでマンションとかは駐車場ついてる物件もありますが、街中の家屋は殆ど路駐です。

書込番号:25261474

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/15 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SSS8は駐車場と街路を組み合わせたコース

12日はいよいよ競技開始、SS1&4に向かいます。
シェイクダウンステージは街はずれでしたがこの後のステージは皆山の中、行き違いできるかというような隘路にスペースを見つけて車を停めます。
そこからもう方向も良くわからないので、前を行く人について行ったり、そこここにいる警官に聞いたりして観戦場所にたどり着きます。

この日は風向きもあって砂埃が走行直後に襲い掛かります。カメラもレンズも、服もリュックも恐ろしいような砂色になりました(笑)

午前と午後で観戦場所を換え、その後SSS8が開催されるフィゲイラ・ダ・フォスの街に行きましたがもう町中車があふれかえっていて、会場から徒歩15分ほどの場所に駐車し観戦に向かいました。

書込番号:25261480

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/15 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここはジャンプ台あります

ラリー2車両の方が良く飛ぶんですよ(笑)

砂煙迫力あるのでこういう構図が多い

タナック選手かっこいい

13日は結構キツい日程で、結局SSS15ロウサダはチケット買ってあったのですが、ギブアップしてしまいました(笑)。
SS9&12は走行開始が7時35分と早いので、2時間前に現地到着、現地まで宿から1時間20分くらい、との事で4時前に宿を出ました。
しかし現地で迷いなんとか駐車場所を見つけ、そこからかなり歩いてコースに向かって着いたら結構疲労困憊。
午後の走行が15時頃と遅いので天気も良くお昼寝もしたのですが、車に戻る道を間違えて小一時間山道を登ったり下りたりしてめげてしまいました(笑)。

SSS15は宿について風呂入って食事しながらLive中継で見ましたが、2台同時走行なのでラリー1競技は3組でオワリ、観客席からコースも遠そうだし「行かなくてよかった」と思いました。

書込番号:25261489

ナイスクチコミ!13


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/05/15 17:30(1年以上前)

 凄いです.
 英語が通じない国に行って、場所を探して素晴らしい写真を撮る、そんな部分も大変感銘を受けました.もちろん一票.

書込番号:25261496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/05/15 17:31(1年以上前)

ポルトガルはごはんが美味しくていいですよね。

私もモータースポーツを観戦しに、イタリア、ドイツ、ハンガリー、オーストリア、イギリス、ベルギー、モナコなど行っていますが(イギリスには住んでたこともある)、イギリスやドイツは本当に食事に困りました。一方でラテン系の国は美味しい店が多くて旅自体が楽しくなります。

コロナ禍も終息しつつあるし、ポルトガルはぜひ行きたい国です。モトGPがいいかな。

書込番号:25261501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/15 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FAFE名物ジャンプ台

その後急斜面を駆け下る

砂煙凄い

きれいな打ち出し

14日、最終日は名物ステージのFAFE、SS17&19(パワーステージ)。
バスはぐいぐいと住宅地離れて丘に登り、巨岩がごろごろする荒涼とした頂上地帯に着きます。
しかし驚くのはその斜面を埋めるクルマ、クルマ、大勢のキャンプをする人たち。
この人たちはいったいいつ来て、イベント後いつ帰れるんだろう・・・事実イベント後にBBQ始めてる家族もいました(笑)。

VIP席なのですが、ポディウムの傍である代わりに競技区間終わった場所、名物のジャンプも遥か彼方。
なので一本目は朝食軽く腹ごしらえしてから一般席に移り、ジャンプを遠望できる地点に陣取りました。

書込番号:25261506

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/15 23:40(1年以上前)

>いぬゆずさん

こんにちは。

この写真が好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327822/SortID=25261474/ImageID=3815260/

観客のスマホの入り込みも
なにか人が感じられてよいですね。

書込番号:25262026

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/16 08:35(1年以上前)

今までで一番良い感じ。
それにしてもしょっちゅう海外行ってますね。

書込番号:25262260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/16 12:09(1年以上前)

やっぱりラリーは海外ですね。
日本のラリーでは山毎封鎖したりとか観客が近づけなくて面白くないです。
撮影者の腕もさることながら、シチュエーション、機材共に羨ましい限りです。

書込番号:25262417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/16 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゴール後は健闘を称えあったりわちゃわちゃやってます(笑)

国家演奏

シャンパンファイト

>狩野さん

そうですね、ポルトガルは今まで行った欧州では英語喋らない方に遭う確率は高めだった気がします。
ジェスチャー大事です(笑)。あとは真剣に地図を読みました。

>新・元住ブレーメンさん

あちこち行かれているのですね。F1などサーキットレースは「通う」って感じですけどラリーは毎日行く場所が違うし、どこにどうやって行くか自分で考えるのが大変ですけど、その分充実感も大きいですね。

>とびしゃこさん

とにかく人出が凄くて驚きました・・・まあ他の欧州ラリーも日本に比べると観戦ゾーン広く多いんですけど、少なくともドイツとスウェーデンは入場料を取る代わりに駐車場も確保されてて(二車線道路の縦列駐車であろうとも)案内もちゃんとしてるんですけど、ポルトガルは無料+観客任せ・・・そtれが元々の姿なのかもしれませんね。

>WIND2さん

お褒めに預かり(?)光栄です。浅い考えですが「低速SSに拘るのを止めた」ってのはあるのかな。砂埃がスピード感を演出してくれるってこともあるのですが、距離や構図で「止める画」もアリだな、と。
あと二倍テレコン使ってないのも描写が甘くならなかった一つの理由かもしれません。

>穴禁空歩人さん

「ラリージャパンも見習って」・・・色んな違いがあり難しいでしょうね(笑)。
こちらは書きました通り街中でも「路駐が普通」ですので、それこそラリーパークの周りなんて住宅地に路駐が溢れてます。
そんなことが日本で起こったらすぐに通報、反対の声が起こるでしょう。
一つ不思議なのか「運営経費」です。無料とはいえ観戦ゾーンはきちんと設定され、警官が警備に立っています。
ジャパンの場合は地元役場の方々が「ボランティア(と称する休日出勤)」で手伝われたりしてましたが、会場設定や案内、警備などの費用を考えると有料であの値段も仕方ないのかな、って気がします。
・・・「週末パス2万円くらい、各SSだけなら7000円くらい」だとだいぶ負担が減るのですが・・・。

書込番号:25262546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/16 16:42(1年以上前)

すごいですね。
ボンネット付近にピント合わせると、後ろが全部ぼかせるんですね。
なんかこう、映像で見るラリーカーと全く別の迫力があります。
写真って良いですね本当に。

書込番号:25262670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/05/16 18:29(1年以上前)

再生するスパウェザー

その他
スパウェザー

別機種

プロスト

>いぬゆずさん

わかります。私はタナックがターマックで初優勝したドイツラリーにも観戦に行きましたが、どこのポイントで待つかはめっちゃ迷いました。その時は雨の中あの葡萄畑で3時間待ちました。でも、観戦ポイントとコースの近さとか、レースコースを係員が渡らせてくれたり、日本との差を大きく感じました。

一方で、私はせっかく行くなら自分も体験したいと思っていて、ここで挙げたのはベルギーでのWECとモナコのフォーミュラEをはしごした時のものですが、WECの翌日に、走行会用のレンタカーでスパを自分で走ったのと、フォーミュラEは当時セキュリティが緩かったので、アラン・プロストの記者会見の際にめちゃくちゃ近くに寄れたというやつです。

スパは例によってスパウェザーだったので、私が借りたのは1.6Lのルノーでしたが、カットスリックのポルシェGT3RSとかフェラーリ458とか抜きまくって面白かったです。

書込番号:25262779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/18 10:05(1年以上前)

当機種
当機種

ラリーのために訪れたポルトの街

>ama21papayさん

ありがとうございます・・・もし一枚目の事でしたらF18まで絞ってるので(意図的ではなくこの日はNDフィルター忘れた 笑)本来パンフォーカスのはずですが、流し撮りで後ろがブレてるんです。
コーナーですとクルマの前と後ろの動きのスピードが違うので・・・。

>新・元住ブレーメンさん

私も海外ラリー(ってかラリー観戦自体)はドイツが初めてでした。
90年代はWRCをTV、雑誌で追いかけてたんですがローブ連覇あたり(ってよりスバルがあまり勝てなくなったから?)から遠ざかってて、観戦に向けて再度勉強しなおしました。

F1はあちこち行ってたのですが、ラリーの距離感と迫力にヤラれました(笑)。





そう言えば、その後イタリアのボローニャに入りまして、この週末はF1エミリア・ロマーニャGP観戦予定だったのですが・・・キャンセルになっちゃいました・・・笑いごとじゃないな。

書込番号:25264749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/18 20:00(1年以上前)

>いぬゆずさん

静物しか撮ったことなくて、てっきり被写界深度の関係で後ろがボケているのかと思いましたが、私の頭がボケていました。スレ汚し申し訳ありません…

背景は流し撮りが理由で、車体後部はカメラの動きと別という理由で、それぞれ流れてるんですね。この写真を拝見できたのは本当にラッキーです。



書込番号:25265407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2023/05/19 01:42(1年以上前)

>ama21papayさん

全然そんなお気になさらないでください。
レース雑誌なんかの写真ですと9割がた(いや9割9分)「全体が凍り付いたようにピタッと止まった写真」です。
それでもちゃんと構図とかで成立させてるので凄いとは思うのですが、流し撮りってのはやっぱり趣味的な写真なんだよなー、といつも思ってます。

だから素人だけに歩留まり考えずに楽しめるのですよ。

書込番号:25265681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/19 17:20(1年以上前)

>いぬゆずさん

趣味的ですか…
なんかボンネット付近の解像度と、後ろの流れてる部分やモヤモヤ土煙の部分を、何度も何度も見てしまいます。
流し撮りがこんなに魅力あるなんて、今まで知りませんでした。
昔、雑誌に付いてたポスターとか部屋に貼ってましたが、確かにシャッター速度をギリギリまで速くしたビタ止まりな写真ばかりでした。
この写真をもっと色んな人に知ってほしいなと思いました。

書込番号:25266318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/31 19:47(1年以上前)

こんばんわ。いぬゆずさんの写真を見返すのが楽しみです。

いぬゆずさんは価格.com意外にも写真をアップされていたりしますか?

図々しい聞き方ですが、もし、ここで教えられるものでしたら、教えて頂きたいのですが…(汗)

書込番号:25366400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/02 19:45(1年以上前)

わおー、F1の写真もあるなんて、鼻血が出そうです。
本当に専門雑誌の掲載写真を見ているようです。

こんなに貼ってくださったら1ヶ月かけて観賞できます。

すごい楽しみができました。ありがとうございます!

書込番号:25368572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)