ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

参考までに

2010/02/02 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 o.satoshiさん
クチコミ投稿数:4件

本日、ホワイトのパンケーキセット購入しました!
新宿ビックで67800円のポイント25%付きでした。
表示は20%でしたが、ここの情報出したら上げてくれました!
価格コムに感謝です。春休みに出先でガンガン撮りまくろうと思います。

書込番号:10877069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/02/02 19:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
>春休みに出先で---
今日からガンガン、たくさんお撮りください。腐っちゃいますよ。

書込番号:10877428

ナイスクチコミ!0


pinomimiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 20:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私も67800円のGF−1の白を新宿ビックで買おうかと思っているのですが、

価格.comの情報でどのようなことを店員さんに伝えて、25%にポイントを上げてもらったのか、また西口か東口か、どちらで御購入されたか、教えてもらってもよろしいでしょうか?

レス見逃しでしたらすみません(+_+)

書込番号:10877602

ナイスクチコミ!0


スレ主 o.satoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 21:56(1年以上前)

うさらネット様
明日から春休みです!学生なもので笑

pinomimi様
西口のビックです!
以前ここに池袋店で上記の価格、ポイントで購入したという人がいたので、
そのことを伝えたら上げてもらえました。
現金で即決ならばということでした。

書込番号:10878238

ナイスクチコミ!0


pinomimiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 22:04(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます!
了解しました、早速、覗いてこようかと思います★

私も、もうすぐ学生最後の春休みです笑
お互い満喫できるといいですね(^_^)

書込番号:10878303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

GH1K 使用評価レポートと 改善要望ほか

2010/01/31 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヒマラヤ・マチャプチャレの朝焼け雲の舞

京都・桂離宮 冬枯れ・わび・さびの世界

成人の日・平安神宮に咲く花

ヒマラヤ・トレッキング天女

昨年11月ヒマラヤトレッキングで荷物を考え、値段も10万円を割ったので購入し持参した。
あまりに機能が多すぎて使いこなし不十分のまま撮り、問題もあったが、良さに満足だった。
その後2ヶ月ほど使用し、主にブログ用に合計1万枚ほど撮った写真も含めてレポートします。
 
詳細 http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/59444466.html

考察
 〇 現在もなお 動画デジタル一眼カメラとして総合性能最高と思われる。
 〇 小型、ライブビュー、バリアングル液晶、HD動画、ステレオ、高倍率ズーム 搭載。
 〇 使う楽しみ、撮る楽しみが 被写体との会話、イベント、趣味人生へと広がる。

 △ 常に携帯するにはやはりポケットに入る大きさがほしい。
  → 一眼では GF1パンケーキだが、他の性能がダメ。当面 ズームコンデジ TZ5で。
 △ 後継 GH2 での改善点に注目する。パンケーキ、明るいレンズ他への展開。

欠点・改善要望
 ×レンズマウントの遊びガタが大きい;ズームするごとに大きく動く、高級品位に欠ける。
 ×iA撮影設定制限が多い;シンプル設定しかできない。EZズーム不可で 望遠域不足。
 ×動画中静止画撮影不可; 一旦動画を止めなければ撮れない。
 ×動画撮影制約; EZズーム不可。 EZズーム切替ボタンがほしい
 ×多機能で混乱; 絵だけで、説明が分かりにくい。
 ×撮影不能;AF、AE優先設定では暗いとき撮れない。知らないと困る、画面説明がほしい。

遅いですが 後継機種で改善されていることを望みます。

書込番号:10864906

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/01/31 10:25(1年以上前)

百趣味さま

カメラのご感想 参考になりました

ありがとうございます。

自作天文台 ← いいですね と 言うより やりますね〜

趣味人倶楽部でも どうぞ〜 (もう登録済みかも!)
http://smcb.jp/_t

私も趣味で発明クラブしてます。
http://hatumei.ddn-jp.com

CQCQ も なんでも すごいな〜 と 思いました。

書込番号:10865211

ナイスクチコミ!1


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2010/02/01 10:43(1年以上前)

霧G☆彡。さま 
早々のレス ありがとうございます。
旅行、天文、ハム、美人研究・・・ 趣味を楽しんでいる趣味人に、
GH1は 最高のツールですね。
まだまだ 使いこなしていませんが、使うほどに趣味、楽しみも広がります。

霧G☆彡。さんのブログほかご活躍 すごいですね。

拝見し楽しみながら コメントしておきます。

書込番号:10870753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/02 14:29(1年以上前)

百趣味さん、こんにちは

私もこのカメラに改善していただきたい点を一言。
右手親指の当たる位置にボタンが並びすぎています。無意識にISO変更ボタンやメニューを操作してしまうことが度々です。ロックスイッチをどこかに付けていただけたら使いやすくなりそうです。それとFHD動画ならLMOS全部使わんでも画素不足にはならんでしょうから、クロップモードとかあっても良いと思うんですけど。

書込番号:10876349

ナイスクチコミ!2


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2010/02/04 12:21(1年以上前)

とらうとばむさん
そうですね。よく知らない間にモードが変わり、モニター画像を見てあれ?です。
機能が多すぎるので ボタンもいろいろ兼用していてるのも複雑。
録画はロックボタンもありますが、知らぬとあわてることもあり・・・。
とにかく使いこなすのに時間がかかるので、楽しみということで??? 

書込番号:10885669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター感がいいですね

2010/01/30 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:116件

コンデジを探していて(F200EXR、その他を)実物を家電ショップで色々触っていたのですがついでに一眼のほうも触ってみました。
やはりコンパクトとは一線を画しますね、シャッター感がしっくりくるというか、写真を撮っているという感じがします。在庫品が捨て値(\39800)だったので思わず欲しくなりました。
一眼レフのミラーショックはかなり大きかったですが、G1のそれはそれほどでもなくしかしコンデジの頼りない感じでもなく、ちょうど良い感じです。
しかしミラーもないのにこのしっくりする感触は何なのでしょうか、ちょっと不思議です。

ちなみにやはり胸ポケットには入らないのでコンデジを買って帰りました。

書込番号:10863507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/30 23:43(1年以上前)

かなりおもちゃな作りですが、中味はなかなかどうして本格的一眼デジタルです。
設定が幅広く行えますしV14-45mmの解像感も凄い。
速写(連写に非ず)性も良いので(あ〜、ちょっと待っての)コンデジとは別世界でしょう。

書込番号:10863634

ナイスクチコミ!5


T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 01:32(1年以上前)

今日衝動買いしました。
そんな人が言うのも何ですが 良いカメラだと思いますよ!
キットレンズの手ブレ補正もこの大きさできっちり効くところが凄いなぁって思ってます。
キットレンズなのに金属マウントですし 造りに妥協は感じません。
こんなちっちゃいのにちゃんと一眼してますね!
細かい事ですけど、レンズフードを付属してくれてるのは メーカーとしての良心を感じます。

書込番号:10864151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 10:58(1年以上前)

入門機でフードがついているのは珍しいですね。

書込番号:10865328

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2010/01/31 17:26(1年以上前)

>しかしミラーもないのにこのしっくりする感触は何なのでしょうか、ちょっと不思議です。

 G1にはミラーは有りませんが フォーカルプレーンシャッターが付いている為シャッターを押す感覚がしっくりするのでは無いのでしょうか? 

書込番号:10867055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

LIVE VIEW FINDER なんとか使えるレベルです

2010/01/30 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

私はいわゆる老眼でありまして、遠いところは今でも左右 1.2なんですが、近いところがボヤけて見えません。
コンパクトデジカメもそうですが、液晶で撮影やチェックを行う際に、いちいちバックから老眼を出してみるのが面倒くさくて困ってました。
店頭で、LIVE VIEW FINDER付きのGF1を触った時に、画面が拡大され、そこそこピンの山がつかめることがわかりました。
正直、画質は粗く、光学式のものより劣ります。
値段もそれなりにします。
買った直後は、これをやめてズームレンズを買ったほうが良かったかなと少し後悔したりもしました。
が、実際にどうなんだろうということで、偶然に金沢を訪れる機会があったので、じっくり試してみました。
この日はあいにく小雨が降る最悪のロケーションではありました。

結果から言うと、昔ペンタックスで撮影していた頃を思いださせてくれました。
まず、マニュアルフォーカスに切り替えてLIVE VIEW FINDERをのぞくと、全画面がボヤけてみえます。
フォーカスリングを回すと、画面が拡大されます。
ピンの山をつかんでシャッターを押そうとすると、瞬間、拡大されていた画面は元に戻りシャッターが切れます。

約80枚ほど撮りましたが、楽しかった。
これまでもコンパクトデジカメであちらこちらを撮影しましたが、こんな楽しさを味わったことはありませんでした。
なんていうんでしょうか、撮ってるという実感があるんです。

MacBookProで確認しましたが、外れは一枚もありませんでした。
これは使えると感じた次第です。
もちろん、画質を上げてもっと鮮明にみえたほうが良いには違いありませんが、価格もあがるでしょうしね。
ちなみに、LIVE VIEW FINDERをつけると、収納時にひっかかりができて少々不便になるのがマイナスではありました。
サンプルは、手持ち撮影でLIVE VIEW FINDERにより撮影したものです。
MacのiPhotoに読み込んで、Jpeg 品質は中、サイズは大で出力したものになります。

書込番号:10859936

ナイスクチコミ!6


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/30 09:49(1年以上前)

カメラ番 さん

>私はいわゆる老眼でありまして
私も、老眼が進みまして、液晶をチェックする際に、眼鏡(近眼)をずらして入る有様です。

G1も使っているので、ファインダーの拡大は実に有り難いのは実感していました。
ファインダーを付けたほうが、低シャッター速度でも、カメラをしっかりと保持できるメリットもあります。

LIVE VIEW FINDERの表示が粗いということで、購入を躊躇していましたが、背中を押されたような気がします。

サンプル画像も、有難うございます。

LIVE VIEW FINDERを取り付けた、GF1の画像もお願いします。

書込番号:10860080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/30 11:04(1年以上前)

EVFはマニュアルフォーカスにいいですね。ニコンや海外メーカーからも同じような構造のカメラが出てくるような噂を聞きますが、この分野の老舗パナソニックからはもっと見やすいEVFとか高性能レンズとかで一歩先を進んで欲しいですね。

書込番号:10860372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/30 11:55(1年以上前)

こんにちは

私は実物を見ずに、記事を読んでライブビューファインダーを取り寄せました。
クチコミでは評判が悪かったのですが、犬の写真を撮る時に、這いつくばらなくても下からあおって
撮れるなと思ったのと、外付けというところに興味がありました。

最初にのぞいた時は、画像が粗いのかどうかも、小さくてよく分かりませんでした。
表示設定をファインダースタイルから液晶スタイルに変えたら、少し大きくなりました。
LVFを取り寄せている間に、G1Wを買ってしまいましたので、必要無くなるかなとも思いましたが、
結果、面白くて気に入りました。
G1の可動式液晶も便利ですが、ファインダーが可動するというのはまた別ですね。
カメラ番さんのようにMFを使う場合はもちろんですが、AFで使っても手振れが起きにくくなります。

また私の個人的な利点ですが、犬はたいていカメラを向けられると嫌がるもので、キョロキョロするため
ブレてしまうのですが、LVFをのぞくとうまく撮れます。
上からカメラを覗く私を不思議に思って、注目してくれるようです。
我が家の犬は、撮られ慣れているので嫌がりませんが、シャッターを押すたびにご褒美をもらいに来るので
時間がかかります (^^;

思えばビデオカメラでは初めて買った、パスポートサイズのハンディカム(ふるい...)の可動式ファインダーに
似ています。
だから懐かしい気がするのですが、見た目もおしゃれだし、クラシックカメラを覗くようなイメージもあります。
パカパカ開いてしまう事はありますが、外れてしまうような事はありません。
携帯性は悪くなりますが、楽しくて、必要無い時でもいつも使うようになってしまいました。

書込番号:10860560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/30 13:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FRLさん、とらうとばむさん、ShiBA HIDEさん
ありがとうございます。
このLIVE VIEW FINDERを使うと、確かに手ぶれを抑える効果も期待できると思います。
コンパクトデジカメの液晶で撮影しているときとの違いは、カメラ前を横切ろうとされる方が立ち止まっていただけることでした。
わざわざ立ち止まっていただくことに恐縮しながらも、思い通りの構図を切り取れるのは、やはり気持ちの良いものです。
このマニュアルフォーカスには、ただオートとの切り替えだけではなく、オートとマニュアルを併用できる機能もあります。
今度の撮影ではタイマー 2 秒を設定して撮りましたが、皆さんそれぞれの設定を試しながら楽しまれてはいかがでしょうか。
ちなみに、LIVE VIEW FINDERの視度調節の隣にある小さなスイッチが液晶との切り替えになっています。
抜けやすいとのレポートもありますが、私のは取り付けるときもそうでしたが、かなり力強く差し込む必要があり、簡単には抜け落ちることはなさそうです。

書込番号:10860870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/30 14:07(1年以上前)

私のも取り付けが固いです。
緩むというのは発売前の使用レポートで見ましたが、固く設定しなおしたのでしょうか。

 このマニュアルフォーカスには、ただオートとの切り替えだけではなく、オートとマニュアルを併用できる
 機能もあります。

これはどのようにするのですか?

書込番号:10861016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/30 17:52(1年以上前)

ShiBA HIDEさん
個体によって違いがあるのかもしれません。
LIVE VIEW FINDER のロックが行えれば問題ないんですがね。

カスタムメニューの中に「AF+MF」というのがありまして、ON にするとシャッターを半押しした状態でフォーカスリングを回すと、マニュアルフォーカスになり画面が拡大します。
フォーカスリングを回してフォーカスを合わせてシャッターを切る。
ちなみに、私は使ったことはありませんが。
いろいろとシーンによって使い分けて使用すればいいのではないかと思います。

書込番号:10861802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/30 19:13(1年以上前)

ありました。
取説P124のカスタムメニューですね。
いろいろな機能がありすぎて、何がなんだか分からなくなっています。
今まではほとんどカメラ任せだったので、取説もあまり見ませんでしたが。

先日、色合いを変えて撮っていた時に知り合いに会って、忘れてそのまま撮影してしまい
赤っぽい顔に写してしまいました。
撮る前にモードをきちんとチェックしなければ。

いろいろと試してみようと思います。

書込番号:10862123

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/01/30 20:21(1年以上前)

カメラ番さん
 評判の悪いLVFですが、私もLVFが手放せません。
>これまでもコンパクトデジカメであちらこちらを撮影しましたが、こんな楽しさを味わったことはありませんでした。
>なんていうんでしょうか、撮ってるという実感があるんです。
 まさに、この一言に尽きると思います!!
 MFで撮ることがとても楽しい。
 MFで拡大しピントを合わせる動作は、ライカM型のような二重像映式フォーカス機構を彷彿とさせる動作で、個人的にはLVFを付けることによりGF1は(良い意味で)プアマンズ・ライカに変ると感じています。背面液晶だと何か感覚が違うんですよね。
 ポケットからの出し入れでコネクタが抜けることはありませんが、起きあがったアングルになったり、視度補正がズレるので ここは硬くして欲しいですね。

書込番号:10862425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/30 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

BOWSさん
ありがとうございます。
フォーカスの山がいったりきたり、それは、撮りたい画像がボケたファインダーの中からクッキリとあらわれて、ここでシャッターを切れ!と主張してくるんですよ。
この手順はしばらく忘れていました。
シャッターを半押しするとピッと反応するAFでは得られない感覚です。

このGF1は高画質なAFデジタル一眼というイメージが強いですが、マニュアルフォーカスも売りにしてほしいですね。
いままで買ったカメラの中で、「写真を撮りにでかけたい」という思いが1番強いカメラです。

書込番号:10862605

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/01/31 02:24(1年以上前)

いろんな意見があっていいとおもいますので、私の場合を。

LVF は一旦買って使っていましたが、数回使って売り払いました。

20mm の単焦点で使う場合は、LVF は無くても撮影には困りません、
しかし、14-45 等のズームを使うときはどうしてもファインダーが欲しかったので
一旦は購入しました。

画素数が少ないとか、いろいろ言われていますが、その点は特に問題を感じません、
マニュアルでのピント合わせも、出来ないことはないという印象で
スレタイトルどおり使用許容範囲内でした。

しかしながら、撮影直後、背面液晶で画像を確認しようとすると、毎度表示切替行為が必要です、
これがどうしても我慢できずに手放しました。

G1、GH1 ファインダーから目(顔)を遠ざけると自動的に背面液晶に表示されますので、
一旦これを知ってしまうと、もうだめでした。

書込番号:10864309

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/01/31 09:45(1年以上前)

cantamさん

>14-45 等のズームを使うときはどうしてもファインダーが欲しかったので
 特に 45-200mmズームを使用する場合は、背面液晶だけではホールディングがつらいですね。

>しかしながら、撮影直後、背面液晶で画像を確認しようとすると、毎度表示切替行為が必要です、
>これがどうしても我慢できずに手放しました。
 確かに不便ですよね。
 EVFを購入した全てのユーザーが同様の不満を持ちますね。
 再生の場合だけでも、背面液晶に切り替えるようにファームアップで対応するよう強く望みます。
 私の撮影スタイルでは、撮影直後は見直す余裕が無い場合が多いので大きな問題とはなっていません。

 G1も持っているので、自動切換えの良さは痛感しています。
 GF1開発時に議論されたのでしょうが、EVFのサイズが大きくなり格好悪い(オリのEVFみたいに)こととコストの面から見送られたんでしょうね。
 GF1の後継機に期待です。

書込番号:10865049

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/01 04:50(1年以上前)

> G1も持っているので、

オークションでG1を物色し始めてしまっています (^^;

外付けLVFが17000円程度、G1本体が2万円程度ですからねぇ〜

書込番号:10870171

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/01 13:10(1年以上前)

こんにちは

GF1は本当に楽しいカメラですね。
私も貴兄と同じように、今まで買ったカメラの中で一番楽しく撮影できるカメラです。

旅行や散歩にはいつもGF1が一緒です。形良し、機能良し、写り良し、
勿論LVF付けっぱなしです。バックに入れるときは壊れそうなので取り外します。この取り外しが面倒なのと接続部が時々外れるのが難点です。

最近は14−140のレンズがほぼ付けっぱなしです。
見た目はかわいくありませんが、撮影にはほどよい重さと大きさでとても使いよい組み合わせです。

私のGF1も貴方と同じ白色です。MF楽しいですね。





書込番号:10871237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/01 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

cantamさん、heimaさん
いろいろなご意見をありがとうございます。
山ほどあるカメラの中から、自分のお気に入りを見つけ出し、手にして楽しむ。
ひとくちに楽しむといっても、カメラや撮影などでは、さまざまな楽しみ方があるのだと思います。

ちなみに、私の親父は撮影ではなく、カメラを所持することが趣味のひとでしたが、楽しみ方はひとそれぞれ違っていて当然とは思います。

私は個人的にコンパクトデジカメはキヤノン、デジ一眼はニコンと決めていました。
それ以外は手にしないというわけではなく、他のメーカーに浮気をしても、やっぱりキヤノンとニコンに戻ってしまうのです。
そんな私が、まさかPanasonicのデジタル一眼に惚れ込んでしまうとは、思ってもいませんでした。
繰り返してもしかたありませんが、単純に撮影が楽しいんです。

あまりパッとしない画質のFINDERをのぞいて、フォーカスリングを回し、ここぞというときにシャッターを切る。
パソコンでプレビューすると、意外なほどキレイに写っている。
たまにブレたり、ボケていても、削除せずにおいておける。
もう一方で気に入っているNIKON D2Xでは、こんな楽しみ方はありません。
とても鮮明な描写やクオリティーの高さが嬉しくなるという別次元の楽しみ方はありますが。

heimaさんもおっしゃる「楽しく撮影できる」が、このカメラの魅力なんだと思います。
きっと、G1やGH1(店頭で触ったり、カタログや価格コムなどで仕様なども十分存じています)とも、楽しさの種類が違うのだと思います。

書込番号:10872780

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/02 10:33(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは

「ひとくちに楽しむといっても、カメラや撮影などでは、さまざまな楽しみ方があるのだと思います」「私の親父は撮影ではなく、カメラを所持することが趣味のひとでした」

私も貴兄のお父様のような楽しみ方もしています。一方で多少は撮影も楽しみますが、GF1に巡り会ってから、カメラを持ち出す機会が多くなりました。

GF1は、小さく、軽く、可愛いだけでなく、スイッチやダイヤル類が昔の銀塩カメラのようにカチ、カチと気持ちよく作動します。

また、AFエリアが自由に移動したり、シャッターボタンを半押し、ピントリングを回すと画面が拡大したり、本当によく考えられた機能です。

こんな小気味よいカメラを何気なく提げて、撮影が楽しめるのは、有り難いことですね。
パナソニックには、LVFの改良と、ダイレクト一点AF移動時にカーソルボタンの機能が使えるように改善されれば文句なしです。





書込番号:10875556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/06 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり LIVE VIEW FINDER がないとだめですね。
一枚目と二枚目は取り外して、液晶で撮影したものです。
一枚目は何とか見えてましたが、二枚目は直射日光の下では画面が真っ暗になりほとんど見えないままシャッターを押してました。
案の定、ピンが奥にいってます。

三枚目と四枚目は取り付けて撮影したものです。

この季節に梅はともかく桜も撮影できるとは思いませんでした。

書込番号:10893769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ホワイト、メーカー欠品

2010/01/28 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

先週から、LABI渋谷・池袋、主要ビック各店、キタムラ各店回りましたが、
品薄の原因はどうやらメーカー自体が、ホワイト欠品しているためのようです。

どこも納期まで3〜4週間かかるとのことなので、そこまで待てない私は、
楽天オークションにて購入しました。
参加者が少ないためかヤフオクの相場より安く、6万円程で買えました。

都内某キタムラには在庫があったのですが、ホワイトだけ、値段が高かったです。
確か7万円程だったかと・・・。この対応には本当残念。

交通費と大型店で探す手間賃考えても、
結局はオークションで購入するのとほとんどかわりませんでした。

でもひとまず、手に入れられて大満足です。
これから望遠レンズなど買いそろえていきたいと思います!

書込番号:10851516

ナイスクチコミ!1


返信する
Logic1234さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/28 22:53(1年以上前)

昨日ホワイトを求めてLABI池袋店へ行ったのですが、案の定品切れでした、
次にビック池袋本店へ行ったところ在庫ありとの事で、
67800円ポイント25%で即購入しました。
どこも品薄と聞いていたので無ければ黒を購入しようと思ってましたが、
あっさりあってちょっと拍子抜けでした。

書込番号:10854080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/28 23:51(1年以上前)

キタムラ・・・・仕入れ価格が同じなのに、ホワイトだけ値上げですか。
儲ける気なんですね。

書込番号:10854455

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2010/01/29 01:02(1年以上前)

>>Logic1234さん
運が良かったですね!
私は都心部に住んでいるのですが、若干郊外のため、渋谷・池袋に通うのも交通費と時間が
かかりました。休みの日、1日潰して店舗回ったところで、それを時給換算すると、
結構な金額になりますし。
液晶テレビのような大きな金額差なら別ですけど、数千円差なら、
最初から確実にすぐに買えるオークションにしとけばよかったです。
その分、休日の時間を有効に使えましたからね。
でも、Logic1234さんのように1発で買える運も、少なからず必要ですね。笑

>>魚道テトラさん
そこ店舗の場合、ホワイト以外が64800円程、ホワイトが72800円程で、
あまりの価格差に、少しひいてしまいました。なんか小バカにされてる気分でしたよ

書込番号:10854800

ナイスクチコミ!0


mar301さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 07:55(1年以上前)

コンデジしか持っていなかった超ド素人の私ですが、最近出産したお友達が何人か買っているのを見て悩みに悩んでホワイト注文しました。
価格コム掲載の三星カメラさんで10年保証ついて61800円でした。
ホワイトはどこも欠品や価格が高いのでブラックにしようか悩みましたが…
10年保証ついての価格だし、実店舗も近くにあるし地方の私としては満足してます。
今朝の時点で残り4台でした。

届くのが待ち遠しいです。

書込番号:10855349

ナイスクチコミ!0


UNCOTAREさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/29 21:01(1年以上前)

初めて書き込みさせて頂きます。
本日、渋谷ビックカメラにて聞いた所、(パンケーキレンズセット)全色在庫有りました。
\67,800のポイント20%です。
ただし、在庫がどのくらいあるかは聞き忘れました、すみません…

思わずホワイトを衝動買いしてしまい、皆様のお仲間に入れさせて頂きます。
情報まで。

書込番号:10857823

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2010/01/30 03:59(1年以上前)

いま楽天オークション見てみたら、GF1のホワイト安く出てました!
地方に住んでて都内に買いに行けない方などは一度チェックしてみるのもアリかも。

書込番号:10859582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

今さらですがG1、買いました

2010/01/27 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 澤 瑠奈さん
クチコミ投稿数:27件

一時期の最底値から値段は上昇していますが望遠ズームが欲しかったことと
黒ボディにこだわっていたために、ずっと思案していましたが、どこも在庫払底
という雰囲気だったので、赤でもいいか…とビックカメラのサイトを見てみたら、
運良く「黒」を買うことができました。
 商品合計金額  (税別):56,953円
 長期保証利用ポイント :2,990ポイント
という感じで約6万円をクレジット払いで、ポイントは5年保証に使いました。

さっそく充電を済ませ家族相手に試写してみましたが、AFが(旦那が買ってくれた
D40と比べて)かなり賢いので驚きました。想像していたよりもファインダーが
見やすいし、なによりコンパクトなサイズが持ち運びの際に一番助かります。
レンズが2本あるので、ネットで投売りされているボディ(赤か青)を買い足そうか
相談しています。

書込番号:10845349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/27 00:59(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

もう1台G1というなら、そのかわりにGF1パンケーキセットなんかも面白いですよ。
もちろん、パンケーキを分捕ってG1に・・・
あまったGF1に標準ズームを・・・なんて。

書込番号:10845378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/27 12:42(1年以上前)

青ボディのG1を使っていますが、パッと見は黒ですから洒落ています。
特に目立つこともありません。シックな青、お奨めです。
ところで、D40よりAFが賢いですか? Nikon機を多数使っていますが---?

半年で1000ショット、良いカメラなのですが小さすぎて、
家では女房殿専用御用達になりつつあり、遠ざかる一方です。

書込番号:10846812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/27 12:50(1年以上前)

G1、私も使っています。

 確かに追尾AFや顔認識AFは賢いですよね。
 記念写真を他人に撮ってもらうのもこのカメラだと楽ですもんね。
 ボディーの書いた市よりは先にレンズの買い足しがいいのではと思いました。

書込番号:10846847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/01/27 21:56(1年以上前)

旦那様とおそろいで持ちたいという事でしょう?
色違いのG1、お洒落でいいと思います。
でも望遠は使う時を選ぶから、パンケーキも加えては?
もちろんG1じゃなくてGF1にする方が、パンケーキを単体で買うよりも
お得だし、とっかえひっかえ使えて飽きないとは思います。
GF1にすれば動画も撮れるし。

G1は、ズームする左手がグリップを持つ右手に当たってズームしにくい事が
あるのですが、男性の手では余計にそうじゃないのですかね?
重い一眼では構えるのが辛いので、それに比べれば小さな問題なのですが...

書込番号:10849033

ナイスクチコミ!0


スレ主 澤 瑠奈さん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/28 01:52(1年以上前)

うるかめさん 
パンケーキは興味あったのですが、GF1とのレンズセットで買った方が割安のを
昨夜私も気がついたばかりでした。ただGF1やE-P1みたいなモニターを眺めて撮影
するスタイルは、腕を伸ばして撮影する旦那のおもちゃ・ライカ0っぽくて
粋なのですが、私はしっかりカメラをホールドしてファインダーを覗いて撮影する
G1が良いのです。GF1だけ転売する手もあるようですけどオークションは苦手です〜。


うさらネットさん
私も青ボディは「パッと見は黒」と思えるので、赤を検討中です。
G1はD40より賢いです。G1を買わなければAF性能的にマシと思えた
D3000のWズームキットを買ってD40にバイバイする予定でした。
ニコンのAFは、じいちゃんの買ったF501に始まって、父に与えられた
F90xで初AF機デビュー、最近は旦那のD3Sを弄ばせてもらっているので、
D40のAFは「レベル低い」と思っています。私のお仕事カメラとしては
サブとしても不安ですね。お遊びカメラとしては楽しいですが。


ridinghorseさん
「記念写真を他人に撮ってもらうのもこのカメラだと楽」と言うのは同感!です。
D40だと「どこ押すの〜〜?」って言われて毎回のように友人らはパニクるのですが、
G1ならばコンデジ感覚でお願いできるので安心だと思います〜。
ボディー買い増しの理由は、広角と望遠の2本をいちいち現場でレンズ交換してると
中にゴミは入るし、シャッターチャンスどころのお話ではないからです。
ニコンでは24-50と70-200をF90xとF100の2台で使っていましたので、G1のこの軽さは別格です。
レンズの買い足しと言っても、今の時点で「これ!」と思えるのは 7-14mmでしょうか…。
パンケーキは今すぐに必要なレンズではないのでお値打ち感が出たら検討したいです。
レンズの明るさは魅力的ですね。


ShiBa HIDEさん 
旦那は不治のビョーキなので G1 と言ってもCONTAXじゃないとダメ派です。
「松下のカメラなんて…」と言って良さをなかなか認めようとしません。
赤いボディに至っては「狂気の沙汰」と申しております。
GF1は先ほども申しましたように、私の撮影スタイルには合わないようです〜。

書込番号:10850443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 15:04(1年以上前)

 vidinghorseさんがおっしゃるように、フィルムの時もそうでしたが、レンズ交換式カメラの最大の欠点はレンズ交換の面倒くささなんです。G-1の出現はこの欠点を見事に解決してくれました。2台のボディー、一方に14-45の標準ズーム、もう一方に45-200の望遠ズームを付けて、この軽さ!・・・軽快な撮影気分・・・これはたまらんですね!・・・

 これからのお喋りは、自分勝手なモノローグですから、気にしないで下さい。さて、その2台のボディーですが、一台はG-1かGH-1で決まりですが、フォーサーズ陣営がこのところ立て続けに発売したGF-1、EP-1、EP-2、はそれぞれ特色があって、これほど物欲をそそるものはありません。

 が、G-1とGF-1にそれぞれレンズを付けてみると、GF-1はやはり独立したカメラであって、併用するカメラではないことがわかります。やはり一眼レフ型の方がはるかに使いやすいし、持ち運びに便利です。GF-1やEP-1,2,にはファインダーを取り付けることになりますからこれが大変不便なんですね・・・・。

 まして、後ろの液晶で望遠ズームで確認していたら、スナップなんて私には不安で出来ません。G-1やGH-1のファインダーも何ともやりきれないものですが、これは、これで割り切ってしまえば案外と便利です。そして、アングルが自在な方向に向けられるのも便利です。フルサイズにこれがあるといいなーなんて思っています・・・。
 そうした理由から、私はGF-1もEP-1もGH-1に交換しました。これで、フォーサーズカメラに関する不満はなくなりました。

 カメラの趣味性に比重をかけている人は、GF-1やEP-1・2がうってつけといったとろでしょうか・・・私はそちらの方は余り気にしない方なので、再び購入することは無いとおもいます。

 何れにしても、フォーサーズ陣営のこの5機種は、カメラファンならば一台は所持したいものです。携帯タイプでありながら実践にもAPSサイズとならば互角の描写力と機能を発揮します。

 もう一言ありました。自分の所持しているものでも、カメラ店に並んでいるものでも何れでも結構ですが正面から眺めて下さい。機能は何処のカメラも同じようなものですが、側面のストラップを付ける部分を見て下さい。昔からの丸環と三角環そして平べったい取り付け口がありますが、丸環と三角環を付けたボディーはいかにもカメラらしく、デザイン的に優れていると感じてしまいます。

 デザインの好みなんて人様々ですから、前記したようにモノローグとして読んで下さればいいのですが、私はカメラを選ぶ場合にはこんなところにも目をやっています。
 

書込番号:10881301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2010/02/03 15:22(1年以上前)

こちらのG1でも、マウントアダプタを使うとCONTAX G1のレンズも使えるようになりますよ。
DMC-G1はパナソニックのイメージ通りの一般向けカメラでありながら、その裏で実はかなりマニアックな側面も持っているというパナソニックのイメージを覆すカメラでもあります。
一応、ご参考までに。

書込番号:10881357

ナイスクチコミ!0


スレ主 澤 瑠奈さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/15 05:26(1年以上前)

世間じゃG2が出たとか大騒ぎ?なようですが、結局、旦那に我が家に“松下”の
ボディが増えていることが分かると虐められるので。懲りずに同じブラックの新品
ボディ(Wzoomレンズキットのレンズ抜き)をフジヤの中古よりも安価に買いました。
これで広角&望遠の二刀流で従軍(笑)することが出来ます。

1台目は旦那のE5400から略奪した青い細身のコンデジ用NPSストラップを使って
いたのですが、バレないように2台とも純正のG1付属品に揃えました。(汗)
私は旧型のNPSストラップのフニャフニャ&ツルツル感が好きだったのですが、
どうもpana純正は私には若干細く感じられる事と肩当ての滑り止め面が現行NPS
みたいに堅くてゴワゴワしててNGなのです。ストラップ選びは当面の課題です。

G1を買って以来、D40は出番が減って埃をかぶっていましたので妹にレンズキットごと
譲ったのですが、奴も私の使っているG1が欲しくなったようで“影武者”の存在を
旦那にリークする暴挙にでるのではないか…と気が気ではありません。(汗)

レオパルド・ゲッコーさん
ヤシコンG1レンズ用のマウントアダプター、存在は知っていましたが、私の使いたい
ビオゴン系、ホロゴンがそのまま使えないのではお話になりません。Mマウントに改造した
旦那の高価なビー玉レンズ(ホロゴン)は持ち出すと暴れそうなので謹慎しています。

書込番号:11087648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/15 07:19(1年以上前)

ご購入、おめでとうございま・・・す?

そういうことでしたら、最初に必要なアダプターは、ニコンFレンズ用が良いのでは。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3_sibori.html

これで、今までニコン機に付けていたレンズは、すべて流用できるように・・・
敵のアダプターごと、いただきです。
ついでにニコンのレンズも付きますので、70-200でも328でも何でも、遊んで見れますし。

一通り気が済んだら、また次のアダプタを物色して・・・

書込番号:11087752

ナイスクチコミ!0


スレ主 澤 瑠奈さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/15 16:36(1年以上前)

うるかめさん

ニコンのボディを使わず、わざわざ制約の多いG1に安くないマウント
アダプターを介してニコンのレンズを敢えて使う意味が私にはよく分かりません。

ライカM用のアダプターはどこのものを購入するか思案していますが
マイクロフォーサーズのレンズを準備する方が先になるかもしれません。
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 が欲しかったのですが、オリンパスから
9-18mm F4.0-5.6 が出たので、値段が落ち着いてから購入するかも、です。
ライカ系レンズにはR-D1がありますし、いずれM9を旦那に買わせて…と
虎視眈々とデジタル化を狙っています。


書込番号:11089399

ナイスクチコミ!0


スレ主 澤 瑠奈さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/31 03:44(1年以上前)

スレを増やすのも気が引けるので続報です。

あまりにG1を無意識に使っていたので今まで気がつかなかったのですが、
ニコンと一緒に使っていて圧倒的にG1が優位なことを発見!
それは、ライブビュー撮影時のAFの早さ ですね。
D3sもコレには敵いません。例えるなら父のF501のAFを彷彿させる遅さです。

もっともニコンを使うときにライブビューを使う必然性がなかったので
今まで気がつかなかったのですが、D3sでも動画が撮れるんだったっけ?と
戯れにライブビューをいじったときに初めて、そのトロさを知った次第です。
D5000を借りてきてライブビューを使って超ガッカリしたこと、忘れていました。

そんなニコンもミラーレスのカメラを検討している風な話ですけど、Fマウントに
拘泥するよりマイクロフォーサーズのNikkorを出して、P社、O社のユーザーを
取り込む勢いが欲しいですね。いろんなしがらみがあってダメでしょうけど。(苦)


標準ズームのG1はライブビューを使うことが多くて、バッテリーの消耗が気になりますが、
気軽にウエストレベルで使えることから今まで面倒だったり制約多かった超ローアングルが
撮れるので、融通無碍という言葉がぴったりな婦女子向け(笑)カメラと大満足です。

あとマウントアダプターですが、旦那がMマウント用を某所より入手してきたので、
とりあえず明るいウルトロン28/1.9をつけてみましたが、ピント合わせも普通に出来て
(マット面で合焦し慣れてない人は分かりませんが)想像以上に使えそうな雰囲気です。
私はレンズ交換遊びするつもりでG1を買ったわけじゃないのですが、旦那が眼鏡付きの
ズミクロン(8枚玉)をつけて遊びたいようなので警戒を強めなければならないようです。(汗)


書込番号:11166561

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)