ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!!

2009/12/14 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種
当機種
当機種

今までKissDX2を使用していましたが、年齢とともに体力的にきつくなり、レンズなど一式手放しました。コンデジでは物足りなく、このGF1を購入し使ってみました。先日、京都嵐山に行ってきましたので、参考にでもしてください。

書込番号:10629131

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 14:05(1年以上前)

お買い上げおめでとう?ございます。大いに参考にさせて頂きます。

私はまだフラフラとGF1かEP2で迷っている身ではありますが・・
EP2黒ボディに黒レンズの選択肢が無いので今、Gf1黒+黒レンズのchicな
組み合わせに惹かれてます。性能はどちらにも必要とする性能はありそうなので。


渡月橋でしたっけ・・これくらい撮れれば満足に値します。

書込番号:10634826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/12/15 23:11(1年以上前)

不眠ペンギンさん、お返事ありがとうございます。そうです、渡月橋です。桂川の川べりで、三脚を立てて撮影しました。ものすごい人混みでした。抹茶のみつまめは、シーンから、料理撮影を選んで撮りました。キタムラで、EP-1やEP-2も薦められたのですが、予算の関係からGF-1にしましたが、良かったと思っています。望遠やマクロはコンデジを使用します。本当、体力が無くなってきたのを実感している毎日です。

書込番号:10637317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明

ヒマラヤ アンナプルナの雪崩

エベレスト・フライト 空撮

紅葉、美人など

先月 GH1Kを買って、ヒマラヤトレッキングに行ってきました。
この旅行のために 価格コム クチコミでも調べて コメントしましたが、
動画が撮れる 小型軽量のデジタル1眼として 今も最高の機種と思っています。

あまり機能が多すぎて いまだ使いこなし不十分ですが、
撮った 5000枚以上の写真、動画を ヒマラヤ紀行ブログで公開中です。
使用レポートは後日まとめますが、GH1Kご検討の皆様のご参考に、
GH1K だからこそ撮れた 動画、静止画を紹介させて頂きます。

ヒマラヤ アンナプルナの景観、雪崩動画
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/59255486.html

エベレスト・マウンテン・フライト 空撮動画
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/59259110.html

ヒマラヤ紀行のほか、百趣味、紅葉、美人なども。

書込番号:10629114

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 20:56(1年以上前)

申し訳ないが船酔いしそうで最後まで見れませんでした。
ホールドにやや問題有りと感じました。
動画の場合、静止画では気にならなかった所にも気を配る必要が有りそうです。

書込番号:10631341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/14 22:22(1年以上前)

高倍率の場合は、ブレがどうしても防げないので三脚か一脚が必要かと思います。

それとYUTUBEのSD動画は、最高でも512kbps(百趣味さんの動画は536kbps)にしかならないので
あまり凝った編集をすると画質が低下します。


最後に、貴重な動画を見せていただき、有り難うございます。

書込番号:10631960

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/14 23:27(1年以上前)

セツザンさん、今から仕事さん
早速のレス、ご指摘ありがとうございます。

高倍率の場合 倍率の分 揺れますね。10倍!
揺れの大きいところはカットはしていますが・・・。
ブログに 酔わないように ご注意 追加させてもらいました。

三脚は荷物になり卓上型しかもって行きませんでしたが、
高山や、飛行機の中では使うのは難儀ですね。
ズーム使用に もう少し配慮してみます。

YOUTUBEのSD動画の件、
それ以前の問題で PCがまだAVCHDに対応しておらず、
今回もHDのMOV録画でこの変換がまだ不完全です。
何かよい方法を ご存知でしたら よろしくお願いします。



書込番号:10632473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/14 23:34(1年以上前)

HD動画変換には、CPU能力が高い物が必要です。
CPUとしては、Core2duo 2.4GHz以上、望ましくは、core2quad さらに望ましくは
corei7です。

AVCHDは、ソフトでAVCHDが扱えることが必要です。

私は、TMPGEnc4.0XPressをよく使います。
フリーソフトは、Any-video-Conveter、TMPGEncフリー+FFDSHOW+HaaliMediaSplitter。

書込番号:10632530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/15 07:09(1年以上前)


PC云々以前の問題でしょう。

もっとパンやズームを減らし、パンする時ももっとゆっくりすれば見やすくなります。

もう少し映画を見て参考にしたら見やすくなるでしょう。

例えば写真だけでもフィックスで箸休めさせるとか、BGMの音量を下げるとか、編集テクニックも見る側の立場になればもっと喜ばれるのでは・・・・

書込番号:10633654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/15 07:40(1年以上前)

初めて動画撮った時って、旅先での興奮も手伝ってアッチコッチと振り回しちゃいます。
はやる気持ちを抑えながらの動画撮り、やっぱりテレビのカメラマンって上手いですよね。

気を取り直してブログ見ちゃいました。
一言・・・・、行ってみたい。
一味違った観光みたいでおもしろそうです。
秘境トレッキング、いつか行ってみようと思います。

書込番号:10633725

ナイスクチコミ!1


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/15 23:44(1年以上前)

今から仕事さん HD動画変換、AVCHDの件ありがとうございます。
そうなんです。現使用PCはそのレベルになくあきらめ、
ノートPCがそのレベルにあるのですが、
現使用編集ソフトがAVCHD NG、GH1付属ソフトも今一と思われ
紹介頂いた フリーソフトを調べてみます。

dragongate さん 撮り方、編集の仕方など ありがとうございます。
気になっていたところをつかれ、参考になりました。

セツザンさん
船酔いしながら?ブログ、動画など臨場感で 楽しんで頂きありがとうです。
旅の一期一会、動画は写真以上に 臨場感を 楽しめますね。
GH1の良さをPRしているようですが・・・ 

書込番号:10637594

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/12/18 12:19(1年以上前)

MacとiMovieを使うことをお勧めします。
iMovieは手ぶれ補正機能があります。またAVCHDを読み込んで編集することができます。
http://www.apple.com/jp/findouthow/movies/#stabilize
Mac miniであれば、iMovieもインストールされてて62900円です。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/mac_mini?mco=MTAyNTQzNTk

書込番号:10648970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/18 17:41(1年以上前)


百趣味さん

私は先月からCanonの5DMK2に移行し、GH1Kはドライルームで眠っています。
移行の理由は初心者向けに14-140mmは便利ですが、所詮オートはオート。
瞬時のピン追いは出来ないこととレンズが暗すぎだからです。

もう一つは公称17Mbpsは実際の平均値は9〜10Mbps。
因みに5DMK2は44Mbpsと倍以上だからです。

投資金額はカメラレンズ本体とLレンズ(f2.8)4本でかる〜く100万オーバーでした(笑)
Panasonic時代に撮ったHD動画、参考になれば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=K1UP4KCIW7I&feature=channel

因みに編集ソフトはCanopus PRO5です。

この姉妹ソフトEDIUS NEO 2などはAVCHDにリアルタイム対応だそうです。
安くなりました。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_index.php

言い画をと想うならフリーソフトなんて心構えでなく、信念を持って自分に合う物を探す気持ちも大切です。
10年前には90万もしたのです。

書込番号:10649905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/12/18 18:22(1年以上前)

>dragongateさん

高い機材/ソフトが必ずしも良い、とも限りません。
仕事上FinalCutStudioも持ってますが、スナップ動画の編集であればiMovieのほうが
便利だと思います。EDIUSも使いますが、正直使いやすいとは思っていません。
ネックはMacユーザーなんてごく一部なのでiMovieがいい、と言われても導入しにくい
所ですね…

個人的な金持ち自慢なら別に構いませんが、みんながみんなお金が潤沢にあるわけでは
ないのですよ。
自分のものではありませんがEOS5Dmk2もたまに使いますけど、これと白玉をヒマラヤに
持って行こうとは思いませんね(笑)適材適所。

書込番号:10650048

ナイスクチコミ!2


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/19 09:27(1年以上前)

苦楽園さん ご無沙汰です。
G1、GH1K 購入の折にはクチコミでお世話になりました。

手ぶれ補正 MacとiMovieを使うことをお勧め、ありがとうございます。
iMovieで 結構 補正されますね、AVCHD編集も兼ねて出来るようで、
PC買換え後の候補に考えます。
Mac もこの際???ですが。

書込番号:10652721

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/19 09:39(1年以上前)

dragongateさん レスありがとうございます。

>移行の理由は初心者向けに14-140mmは便利ですが、所詮オートはオート。
とりあえず、初心者のレベルでは満足できるレベルのような・・・。

>瞬時のピン追いは出来ないこととレンズが暗すぎだからです。
レンズ交換しなくとも 10倍ズームで、大きさの割には、こんなものかなと、
まだ買ったばかりで 不満が大きくなれば考えますが。

>良い画をと想うならフリーソフトなんて心構えでなく、
信念を持って自分に合う物を探す気持ちも大切です。
良い画にお金をかけるのは当然ですが、
フリーソフトから 良い画が撮れるのはラッキーかもです。

書込番号:10652767

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/19 09:45(1年以上前)

かにかんさん レス、応援?ありがとうございます。

>適材適所。
まさにそのとおりで、この大きさ、性能だらこそ 
わざわざ買ってヒマラヤに行った価値はありました。

書込番号:10652784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

世界最小の一眼レフ

2009/12/12 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Zenit C と GF1

ゼニットマウントをつけたGF1

高圧鉄塔

ライブ

とてもキュートな一眼レフを見つけました。銀塩フィルムを使う50年前のロシアカメラです。
オークションで30ドルでした。そのカメラに付いていたゼニットマウントという聞き慣れない
マウントのレンズを、ルミックスGF1に付けてみました。バカな遊びですが興味があったらご
覧下さい。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/M43d.html

書込番号:10618531

ナイスクチコミ!1


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/12 16:11(1年以上前)

ZenitCだとM39マウントのカメラですね。
M42と微妙にフランジバックが違いますがレフ機だと
問題にならない程度の違いなのでM42の変換リングを
入れて使うことも有りますね。
(自分はM39のHERIOS40をM42にして使うことが有ります)

写真で付けられているINDUSTER22はM42マウントの
INDUSTER50-2も有りますのでついでに(?)買われてみるのも
宜しいかと...(^-^;

書込番号:10618986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2009/12/12 17:19(1年以上前)

ちなみに失礼ではありますが
世界最小の一眼レフは110フィルムだけど
ペンタックスのオート110では無いでしょうか?
それにしてもZenit Cは確かにキュートですね♪

オート110は色々な方が紹介してますので参考までに
http://auto110.pentax.bz/

http://www.geocities.jp/rikkie_seto/Camera/Other/Auto110/CAMPentaxAuto110.htm

http://www.d3.dion.ne.jp/~bum/auto110kaisetu.htm

書込番号:10619271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/12/12 17:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

M42マウントのインダスター50−2

ZenitCに付いてきたインダスター50

ichibeyさん
レス、ありがとうございます。そうですね、M42の方が良いかもしれませんね。
さっそくディスカバーフォトへ注文してしまいました。ありがとうございました。

レンズをたくさんお持ちなんですね。すごいなあ。Industar50−2は
わたしも持っています。ZenitCに付いてきたのは、M42マウントの50−2の
オリジナルみたいで、Industar50の表記があります。キリル文字ですが。
このレンズ安いけれど、写りは良いですね。インダスター22は沈胴式ではないですか?

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1M42.html

書込番号:10619276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/12/12 17:27(1年以上前)

テクマルさん
こんにちは。ちょっと言葉足らずでしたね。HPの方には断ってあるのですが、
35mm判の一眼レフでは最小だと。ただ、寸法だけだと東ドイツのエクサの方
が一見小さいように読めますが、ずんぐりした分だけ体積は大きくなっていると
思います。

書込番号:10619316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2009/12/12 19:25(1年以上前)

わざわざ返信すみません♪
35mmでは確かに世界最小みたいですね♪

でも軽量・コンパクトな一眼は気軽に持ち出せるので良いですよね♪

書込番号:10619887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

E-P2 vs GF1

2009/12/12 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

デジカメWatchでE-P2とGF1の比較が出ていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091211_335256.html

個人的には、色の発色がE-P2のほうが良いような気がします。
また、高感度もGF1に比べE-P2は負けてないと思います。
驚いたのは、EVFの綺麗さ、ここまで違うとは正直びっくりです。

この2機種で迷っていましたが、これですっきりE-P2に心が動きました。

書込番号:10617760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 21:50(1年以上前)

私も記事を見ました。

発色がnatural?とvivid?位違う感じがします。
どちらがより忠実な発色なのかと気にする前に
個人的にはE-P2の色合いの方がが気に入りました。

合焦速度は別に気にしません。それよりも仕上がり優先です。

外付けview finderもなかなか優れものみたいで
次に買うならE-P2と14-140?とのセットかという
期待を持ちました。

書込番号:10620648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 17:34(1年以上前)

ただいまGF1(view finder付き)を使用していますが、本日P2view finder付きを見てきました。やはり100万画素越えは別次元ですね。是非、パナにもオリンパスレベルのview finderを作って欲しいですね。時期モデルチェンジのオプションでもいいのですが、意地悪しないでGF1にも取り付け可能で。

書込番号:10625168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/13 21:38(1年以上前)

EP−2のEVFは良いですね。パナもGH1のEVFはかなり良いと思いますが、GF1のはちょっと頂けないです。
オリとパナの互換性はないのでしょうか。レンズは互換性あるものの、デザインの互換性はないですね。特にオリにパナのレンズはかっこ悪い。

書込番号:10626584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/12/16 03:18(1年以上前)

EVFの綺麗さは確かにE-P2のほうが勝ってますね。
デザインも女性にとってはそそりますね。

書込番号:10638403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 03:34(1年以上前)

女性だけだは無く、男性も人気が高いですよ。
私のカメラサークルでは持っている方が多いです。
レトロな感じがいいみたいですね。

書込番号:10638427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 23:02(1年以上前)

E-P2に有利に書かれている記事はオリファンとしては嬉しいです。
EVFつきのため購入したいのですが高くてまだ買えません・・・。
値下がり待ちですがいつになる事やら。

書込番号:10646922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。いいですね。

2009/12/11 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パンケーキセット白を購入しました。色々設定を試している最中ですが、昨日白金の東京都庭園美術館へ行きましたので少しピークは過ぎた紅葉ですがアップしてみます。
フルサイズの一眼レフ(D700)も愛用していますが、GF1の素晴らしさにもはまりそうです。

書込番号:10613598

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/12/11 22:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
欲しいと思いつつまだ買ってません^^;

フルサイズもお使いで羨ましいです^^

書込番号:10615491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/11 23:45(1年以上前)

jackskylineさん、こんばんは

さすが単焦点のレンズはいい写りですね。私もD700とマイクロ3/4(GH1)を使っています。D700+AF−S24-70に比べて画質が劣っているのは当たり前と思っていましたが、いいレンズだと大差ないかもしれませんね。
パナの高倍率ズームも悪いレンズじゃないですけどね。

書込番号:10616060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/12 07:52(1年以上前)

私も購入しました。
コンパクトカメラしか使ったことがなかったので
シャッターのカシャッ、と言う音に毎回驚きながら押しています。
夕方や夜、室内で自作の料理や手芸作品を撮ることが多いのですが
くっきりはっきり撮れて感激しています。
ブログの画面がワンランクアップしたような気がしています。
いつかjackskylineさんのような
美しくて芸術的な写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:10617209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/12/12 16:39(1年以上前)

読み直してみましたら「パンケーキセット」などと喫茶店のメニューみたいな書き方をして失礼しました。勿論「パンケーキレンズキット」が正です。訂正いたします。

ひかりや本舗さん
レス有難うございました。ホームページも拝見、紅葉の写真それぞれ素晴らしいです。パンケーキ行っちゃいましょう。使えます。

とらうとばむさん
コメント有難うございます。アルバム拝見しました。中でも姫路城の写真は小生も懐かしく拝見しました。2005年桜の季節に当時はフィルムカメラを持参して撮りに行きました。
国宝、世界遺産の価値のある素晴らしい城ですね。

またその時は、大阪城落城の時に助け出された家康の孫娘で、豊臣秀頼の正妻だった千姫が、豊臣家滅亡後姫路城主の嫡子の本多忠刻と再婚ししばらく住んでいた姫路城内の部屋を見学し感慨にふけったた記憶があります。

らいらいらいらっくさん
お褒めに与ったようで恐縮です。お互いGF1で腕を磨きましょう。有難うございました。

書込番号:10619071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

東京ミッドタウン・イルミネーション

2009/12/10 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:42件 一人暮らしの気まぐれ日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

イルミネーションモード

シャッター優先AE

イルミネーションモード・手持ち

イルミネーションモード・手持ち

六本木にある東京ミッドタウンのイルミネーションを撮りに行ってきました。

三脚なしで気軽にスナップ的にどれだけ撮れるかを試してみました。(ミニ三脚は使いました)

イルミネーションモード、手持ち、2秒タイマーがほとんどです。

高感度に弱いと言われているようですが、コンデジからのステップアップ者の私としては十分に感じました。

ブログにも載せてますので、よろしければご覧ください
http://gf1tz7.blog9.fc2.com/blog-entry-18.html

書込番号:10611022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/11 01:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

愛知県半田市 赤レンガ光アート

愛知県半田市 赤レンガ光アート

愛知県半田市 赤レンガ光アート

きれいですね〜

イルミネーションのプロデュースをしてますので参考になります。

地元でプロデュースした写真を載せますね〜 m(__)m

イルミネーションの撮影は LEDの光が意外と明るいので

思ったより撮影が簡単ですよね! (^.^)

書込番号:10611811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 一人暮らしの気まぐれ日記 

2009/12/11 02:37(1年以上前)

YouTubeに動画をアップしてみました。
AVCHD Liteだけど動画機能はやっぱり便利ですね〜。

http://www.youtube.com/watch?v=mFuLK7AtxII

http://www.youtube.com/watch?v=Uygz5qAUySo


霧G☆彡。さん

プロデュースとはすごいですね!
私は見る・撮るが専門で、こういうのを考える人ってすごいと思います。^^
明るいイルミネーションは撮影しやすかったです。
またどこか撮影しに行こうと思っています。

書込番号:10611910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/11 22:56(1年以上前)

どんどん 撮影して キレイなイルミネーションを 見せてくださいね〜

よろぴく!

実は、イルミネーションの泣き所は 雨で 漏電して 点灯しないときが 最悪です。

 

書込番号:10615713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)