ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

触って来ました

2009/11/19 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

どうしても現物が見たくなって、リングキューブに行って来ました。時間があまりなかったので印象レベルですが・・・
@ 思ったよりも小さい・・と言うかボディーが薄い。持った感じも軽く感じた。
  E−P1は持った感じがズッシリ感じましたが、GXRはむしろ見た目より軽いと
  感じました。GX−200を使っていますが、違和感は全く有りませんでした。
A ビューファインダーはきれいだがスクリーンは小さい。
  ビューファインダーは展示していなかったので、受付の人に頼んで奥から出してきて
  もらいました。さすがに92万ドットはきれいでしたが、スクリーンがやけに小さく
  感じました。ハイアイポイントのファインダーの様に思いました。
B 動作はGX−200よりきびきびしているのは当然として、CX2よりも早いと感じ
  ました。(あくまでも感覚的な物ですが・・)
C A12を付けても、思ったより小さく軽いと思いました。レンズ鏡胴に付いている
  フォーカスリングは使いやすいです。一眼レフの操作感と似ています。
  誰かの投稿にあったフォーカス速度ですが、私は気になりませんでした。
D 手ぶれ補正は明らかに以前の物より効きが良いと思いました。1/50付近でマクロ
  でもしっかり止まっていました。(S10での話です)
以上を総合して、私はGX−200の後継としてS10を購入することにしました。
A12はめちゃくちゃ悩んでいます。きっと半年以内には購入している予感が有りますが・・

以上、全て感覚ベースで申し訳ありませんが、一個人の感想として読み飛ばして下さい。

書込番号:10500298

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/19 16:25(1年以上前)

こんにちは
早速の情報ありがとうございます。
全く新しい発想のカメラなので、一番は写り、価格、あとはその後の継続性も興味のあるところです。
シャッターは当然レンズ内にあると思いますが機械式、電子式、それとも併用なのでしょうか?

書込番号:10500376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/19 17:12(1年以上前)

>一個人の感想として読み飛ばして下さい。

いやぁ
全部読み終えたあとでそんなこと言われても...(笑)

レビューご苦労様でした。

書込番号:10500511

ナイスクチコミ!4


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/19 20:13(1年以上前)

GX-200やCX2との比較でだいたいの性能が想像されます。私はGXRは買いだと信じております。さっそくのレビューありがとうございました。

書込番号:10501184

ナイスクチコミ!2


スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/20 00:57(1年以上前)

里いもさん

>シャッターは当然レンズ内にあると思いますが機械式、電子式、それとも併用なのでしょうか?

ご質問の答えにはなっていないですが、
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200911/1258082450.html
で、A12ユニットの場合内蔵ストロボが全速同調するとレポートされています。

ユニット交換式なので、S10でどうなのかは試してみないと・・

Frank.Flankerさん、RIEKKOさん、
つたないレポート失礼いたしました。
ユニットがセットされた状態では、ユニット交換式とは思えないほどの一体感が
ありました。総合的な質感をお伝えしたかったので感覚的な事に絞ってレポート
してみました。機会があれば是非触れて見ることをお勧めします。

書込番号:10503056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景はiA?

2009/11/18 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

iA

spot

iA

spot

GH1+20mmF1.7パンケーキレンズ

iAモードで撮影すると白とびが無くなるので、夜景で試してみました。
大丸はiAの方がspotで撮影するより、自然です。

次は光が強い部分がある場合。サロンパスのネオンに露出をあわせた。
残念ながら、iAでも白とびします。
spotだと回りは真っ暗。

でも手持ち夜景を撮影するならば、iAがお勧めです。

書込番号:10497527

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/19 08:08(1年以上前)

今から仕事さん、おはようございます。夜景、参考になりました。

パナのカメラのiAは、良いですね。パナ機は、TZ-3、FZ-18に続き、GH1が3台目ですが、何れのカメラもiAは優れものです。カメラ歴40年を誇る(???)僕が考えるよりもカメラの方が賢い場合が多いです。

ただ、GH1の場合、パンケーキレンズを付けてiAモードだと、フォーカスがコンティニュアスモードになり、常に、フォーカシングして煩わしいです。シングルモードに固定出来ないのでしょうかね。

書込番号:10499057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/19 08:44(1年以上前)

>フォーカスがコンティニュアスモード

プリAFをOFFにしましょう。

書込番号:10499120

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/19 13:26(1年以上前)

なぜかSDさん
>プリAFをOFFにしましょう。

はい、OFFにしていますよ。カスタムメニューは、iAのままだとプリAFはセレクト出来ません。Pにしてセットしましたが、iAにして電源をを入れるとフォーカシングが続きます。

なぜかSDさんのは、iAではシングルAFになりますか?

書込番号:10499885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/19 14:58(1年以上前)

gxb77 さん

すみませんでした。

>iAモード

↑こちらを読み落としておりましたm(_ _)m。
おっしゃるようにiAだと強制的にクイックAFになってしまいますね。


ところで、自分はあんまり煩わしいと感じません。
(自分の撮影の仕方がおかしい?)
構図をあれこれ考える方は違うのでしょうか。

反対に、クイックAFがなくてもまったく困りませんが。

最近は主にAモードで撮影していましたが、
今から仕事 さん、gxb77 さんにiAの賢さを教えていただいたので、
これからはiAモードも積極的に使っていこうかなと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:10500135

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/19 15:13(1年以上前)

なぜかSDさん、はい、そのとおりです。

僕は、通常、Pモードで撮影しています。しかし、急いで撮影しなければならない時や、設定する時間が惜しい時は、iAでブラケット撮影しています。撮影後にモニターで確認して不要なのを削除したりしますが、自宅に帰ってからHDDに転送後、不要な写真を削除することが多いです。

iAでブラケットは便利ですよ。

書込番号:10500170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/20 21:12(1年以上前)

レス 有り難うございます。

昨夜は、会社の当直でした。

書込番号:10505956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メタルフードもいいですね

2009/11/18 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:84件

先日の書き込みを読んでキタムラネットショップでラバーフードを注文したのですが
メタルフードも発売されたようです。こちらの方が使いやすそうな気がしています。
http://www.un-ltd.co.jp/products/new/index.html

書込番号:10495822

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/18 18:01(1年以上前)

こんにちは
パンケーキの広角をカバーしてるようで、いいですね、ラバーと違って変形しないのがいいですね。

書込番号:10495873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/18 18:14(1年以上前)

個人的ですが
形はラバースクエアーフードの方が好きですね

書込番号:10495918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/18 19:21(1年以上前)

やはり好みですかね。
構えた時に親指と人差し指にピタリと当たる感じがいいと思うんですが。
キャップが有るのもバッグなどにしまい込んだ時にも安心感が有りますね。
しかしキタムラネットショップでも未だ発売していないし・・・
11/16発売ですから未だ店頭に並ぶには時間が掛かるかも、ですね。

書込番号:10496213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

楽しいマウントアダプター

2009/11/16 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 totocalcioさん
クチコミ投稿数:33件 Flickr 写真 
当機種
当機種
当機種
当機種

粘土遊び

ミッフィー

FinepixS9100を1年半使用後、今年の8月にGH1を購入。一本で広角から望遠をカバーするズボラレンズで子供を中心に撮影してきました。三ヶ月間レンズ交換は一度もなし。
2週間程まえに、マウントアダプターと中古のニコン50o1.4を入手してから、このカメラで撮れる画像の幅がぐっと拡がり、「一眼はこんなに楽しかったか、、、」と再認識。
「フォーサーズはそれほどボケない」と様々な場所で書かれていたので、半信半疑でしたが使ってみると、子供クッキリ背景ボケボケの楽しい写真が撮れるではありませんか!!
レンズが7800円、マウントアダプターが6400円。わずかこれだけの出費で、ダカフェ日記に迫る、被写体の時間と空間をスパッと切り抜いたような写真が撮れます。マニュアルフォーカス、絞り優先、手ブレ補正なし、逆光時のにじみなど、最新式のデジカメを使っている意味がどこにあるのかという感じで、撮った写真もことごとく落第ショットですが、個人で楽しむには麻薬的な面白さがあります。
この勢いで、年末、ライカレンズをポチッと行きそうで怖いです。買った後の妻はもっとコワイ。。。
このカメラ「ハイテク便利カメラ」としても優秀で、今更私が書くまでもありませんが、それだけで終わらせるのはもったいない。様々なレンズを付けて遊びましょう。G1のボディーを中古で買って遊ぶ選択肢もありますね。静止画だけなら、、
以上、今更ながらマウントアダプターのススメでした。

書込番号:10485282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/11/16 17:30(1年以上前)

素晴らしいレンズの沼へようこそ(~o~)

一度足を踏み入れるとなかなか抜け出すことは難しいでしょう

私もニコール 50mmF2.0 135mmF2.8 85mmF1.8 などで楽しんでいます

次はどのマウントを・・・・すでに腰まで使っています

お互い溺れないように楽しみましょう

GH1・G1はさらに深みにはまりますね

書込番号:10485770

ナイスクチコミ!0


sai64さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/16 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花びらでなく、花粉の先にピントを合わせたが合っていない

成功例

通常の50mm(100mm相当)として

totocalcioさん

 マニュアル撮影は、昔を思い出して中々おもしろいものです。

 私は、GH1に近代インターナショナルが輸入しているNikon及びSONY用コンバータを購入して使っています。totocalcioさんのものとの違いは、絞りリングが有るか否かです。
 SONYとNikonのGレンズには、絞りが無いためどうしても必要になります。

 最近は、MINOLTAのAF 50 MACRO F3.5が主です。
 マクロ撮影は、フォーカスが浅く、思ったところに合わせるのが難しく、逆にそれがおもしろくもあります。
 いくら失敗しても、データが増加するだけですので、気にせず撮っています。

 GH1の十字カーソルボタンは、カメラの左に寄りすぎ、使いにくく中々使いこなせていません。このカメラ、あと10mmから15mm左右、上下に大きく設計していたら、使い心地が良いカメラになっていたと思います。女性用を全面に出したので、こうなったとは思いますが、たぶん女性でももう1サイズ大きい方が良いと思います。
 

書込番号:10485880

ナイスクチコミ!0


スレ主 totocalcioさん
クチコミ投稿数:33件 Flickr 写真 

2009/11/17 06:39(1年以上前)

素敵な伯父様さん、sai64さん、アドバイスと写真ありがとうございます。
レンズ沼、聞いてはいましたが恐ろしいです。幸いウチには財力がないのでズブズブとはいきませんが、、、85oの1.8ですか、、、50o以上の望遠は考えていませんでした。年の割に老眼が進んだ私にはフォーカスが難しそうですが、これも魅力的ですね。早速実勢価格を調べている自分が、、、あっアブナイ!
絞りリング付きのアダプターもあるのですね。情報ありがとうございます。そうすると、新しい設計・コーティングのレンズも使えると言うことですね。危ない。。。
妻の怒りを恐れつつ、子供が被写体としてかわいい内に素敵な写真を残してあげたいです。FinepixS9100も良いカメラですが、つくづくステップアップして良かったと思います。今度はマニュアルフォーカス動画に挑戦してみます。

書込番号:10489149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三味線演奏を撮影してきました。

2009/11/15 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

三味線演奏をもみじ祭に頼まれたので

自分の演奏を撮影しました。

モードはiAで撮影しました。

http://www.youtube.com/watch?v=ScohOdddQZ8

昨年はFX35で撮影

http://www.youtube.com/watch?v=Ia9MsgQxw7s

1年で映像も奇麗に撮影できるカメラが出来

技術進歩は素晴らしいです。

書込番号:10480938

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 自作パソコン初心者のページ 

2009/11/15 18:02(1年以上前)

三味線演奏拝見しました。なかなかの腕前ですね。

三脚使用で固定撮影のようですね。初めの方の太鼓がじゃまだなあと思いましたが、nana747さんは、舞台の上にいたので仕方ないですね。

僕もこのカメラをゲットしてから色々と動画も試していますが、キヤノンのHF-S10の方が使い易くて、そちらの方がメインです。少しずつ慣れて行きたいと思います。

これからも楽しい動画を見せて下さい。

書込番号:10480990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/15 19:39(1年以上前)

FX35も1280x720で撮影しないと比較できませんし、
それとYOUTUBE自体が画質アップしています。

書込番号:10481492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

GF1を使って・・・

2009/11/15 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

やっぱり良いカメラですね、GF1。
この数週間でいろんなものを撮ってきましたが、子供からスナップ、風景、室内から室外に至るまで、何を撮っても文句なしです。パンケーキ G20mmを付けておけば、子供が何人いようとどこでもパシャリと高画質できるのも素晴らしいです。ホワイトバランスが手持ちの一眼よりいいのには正直参りました(笑)
駄作が多いですが、昨日・今日の子供撮りとスナップですす。

■LUMIX GF1 秋撮りとレビューまとめ
http://behavior.jp/index.php?e=1115

書込番号:10480481

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:118件

2009/11/15 22:33(1年以上前)

GF1良いですね!

G1を購入したばかりですぐには買い増しできませんが、妻に勧めてみようかな。

G1もコンパクトではあるもののどこそこ持ち歩くにはちょっと・・・

GF1ならどこにでも持っていけそうですね。

書込番号:10482577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2009/11/15 23:01(1年以上前)

>1ならどこにでも持っていけそうですね。
>
自分はGX100愛用してます。

しかーし,この白を見て非常にほしくなりました。

レスポンスが良いのです。

SDHCなしで店頭撮影ですが,
そう感じました。

ごみ取りは装備しいるし,
いよいよはレンズ交換できます。

恐らく購入するのはパンケーキセットのみです。

カバンに30Dと入ります。

もちろんGX100も30Dも大切にします。

売りません。

ボーナス次第です。





書込番号:10482781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)