ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

楽しいわぁ♪

2009/10/27 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種

「この大きさで豊富なレンズラインナップに1:1や16:9が楽しめる一眼」、ハマッたわぁ♪
遊びに行く時は必ず持って出ます。
レンズを数本持っても邪魔にならんし♪
あぁ、「遊び愛機」やなぁ♪

書込番号:10378447

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:939件

2009/10/27 22:23(1年以上前)

当機種

すみません、「色がおかしい」です。
「暗過ぎる」・・・
「グレースケール」読まんのか?
じゃあ、「RGB」で・・・

書込番号:10378472

ナイスクチコミ!1


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/10/28 00:55(1年以上前)

お大事に。

書込番号:10379611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/28 09:53(1年以上前)

両画像とも素敵ですよ。
自分も1:1画像愛好家です。

書込番号:10380617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/28 13:59(1年以上前)

こんなんもありますよ!(そんなの関係ない?)

http://www.rollei.jp/pd/MiniD.html

書込番号:10381435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2009/10/28 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ミニデジ」、持ってます♪(衝動買い)
「パンケーキ14mm」が待ち遠しいですねぇ。
欲を言えば、「厚みはそのままで直径を小さくして欲しい」・・・
ま、AFだから無理か・・・ぃゃ、今のままで十分!
「Carl Zeiss」や「北斗連打(笑)」が使えるし♪
希望としては、「7mmF2」と「50mmF2」ですね。
あんまり「大口径」にすると「マイクロ」の意味が無くなるし、「本命」は「Zeiss」だし・・・普段使いの「そこそこ安価なえぇレンズ」を出して!
「マクロ」は「Leica」にする必要が無かったなぁ・・・性能は認めるが値段が・・・
「Leica代」を差っ引いた値段が知りたい・・・

書込番号:10381616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

安い超望遠レンズ

2009/10/27 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
当機種
当機種

500mmを付けたGF1

鳥の目 1/1600 iso800

西郷さん 1/1000 iso800

ちょうど1年前の今頃、マイクロフォーサーズの一号機としてルミックスG1が発売され、
そのG1の板でボーグの望遠鏡を付けた遊びで、盛り上がったことがありました。
35mm換算で1000mm以上の超望遠が、比較的手軽に遊べるという話でした。
大変興味がありましたが、手軽と言っても費用は6万円以上だし、やはり望遠鏡は大きいし、
今日まで二の足を踏んでいました。

ところがオークションでケンコーの500mmF6.3ミラーレンズを見つけ、1万3千円で
落札してしまいました。旧型の500mmF8はあまり評判が良くなかったので、新型も
あまり期待していなかったのですが、初撮影ですっかり惚れ込みました。

GF1に付けると総重量は1095gとなりますが、1000mmの望遠レンズだと思えば
小型軽量でしょう。今日上野動物園で試し撮りしてきましたが、ピントも合わせやすく、
手持ちでもISO800にすれば、なんとか撮れます。

望遠鏡用のTリングはキャノンFD用にして、宮本のFD用アダプターでGF1に付けま
した。試し撮りの鳥の目と、西郷さんの銅像をご覧下さい。GF1だとちょっとレンズが重す
ぎるけど、G1に付けるといいだろうなあと思います。

書込番号:10376445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/27 17:57(1年以上前)

凄いですね…GF1の携帯性を恐ろしいまでに破壊してます(笑)
価格は安いから仕方ないですけど、もうちょいシャープだと嬉しいですね。

ボディを持ってると…レンズにもってかれそう…でも、白いレンズがGF1にはぴったりですね。

書込番号:10376894

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 19:09(1年以上前)

価格コムのケンコーレンズの板にも出ていますね。
 
 http://kakaku.com/item/10501112047/

評判の悪かったF8より安い22,191円からです。別売りのTマウントが2,500円、4/3マウントもありますので、4/3→m4/3アダプターをお持ちならこれがおすすめですね。

写りはTeruKさんの実写を見て認識を改めました。

書込番号:10377219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/10/29 08:55(1年以上前)

C組メロンさん、weirdoさん
コメントありがとうございます。なにせ口径が90mm、鏡胴の長さが93mmですから
GF1の携帯性は完全に破壊されてます。(笑)でも、1kgを超える超望遠レンズと、
大きい三脚をかついで歩くのを思うと、これはこれで許せるかなと思います。

Tマウントはヨドバシカメラで1890円でした。マイクロフォーサーズ用はまだ出ていませ
んが、他のマウントはほとんどあるようですので組み合わせれば使えます。

GF1とG1に付けて試し撮りをしました。興味のある方は下記をご覧下さい。すべて手持ち
です。1000mmの超望遠を手持ちなんて正気の沙汰ではありませんが、慣れればなんとか?

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1Mirror.html

書込番号:10385708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/30 06:48(1年以上前)

TeruKさま

横からひとつ質問させてください。
私も今DMC-GF1の購入を検討中で、レンズをいろいろつけてみたいと思っているのですが、レンズと本体の接合部分がレンズの重量にどこまで耐えられるのか心配しています。
大きなレンズがつけられることを想定していない可能性もあるのかなと。
使っていらっしゃってそのような不安は感じませんか?どのくらいの重さのレンズまで、いけるものなのでしょうか?何か使用上注意していらっしゃることがあれば教えてください。

書込番号:10390725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/10/30 07:41(1年以上前)

KonKonRinRin2さん
おっしゃる通りレンズの重量はとても気になります。レンズ重量が400gを超えると
明らかにバランスの悪さがわかります。わたしは、重いレンズはほとんど使いませんが、
ミラーレンズなど特殊なレンズを付けた時は、レンズ側を持って、カメラに手を添えて
持ち運びます。たしかにボディー側の強度設計がどのくらいかは気になるところですね。

私のページでは出来るだけレンズ重量を記載するようにしています。GF1は小型レンズ
が似合うので、特に問題はありませんが、ニコンのレンズなどは比較的重いレンズが、
多いようですね。

書込番号:10390840

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/30 10:33(1年以上前)

価格コムのEP1のスレッドに

 マウントの強度は大丈夫ですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9841504/

という書き込みがあります。だいぶ長くなっていますが、参考になると思います。

私はG1にNOVOFLEXのα→4/3アダプターをつけて、AF500oを使っていますが、ボディがフル装備で440c、レンズ側が710cです。持ち歩くときは自然とレンズを持ちますが、背面のダイヤルやボタン類を操作するときは、左手だけでカメラを支えます。言われてみるとそういう心配もないことはないと思いますが、ほんの短時間ですので大丈夫だと思います。

もっともマウントからレンズが絶対に外れないという保証はありませんので、At Your Own Riskと言うことになりますが、その危険?をおかすだけの魅力はありますね。

書込番号:10391320

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/30 11:20(1年以上前)

別機種
別機種

200メートル先です

ご参考までに

G1やGF1、EPー1などでは、35o洋のレンズは画角が2倍相当となりますので、500oですと1000oという超望遠レンズとなります。

従って手持ちで撮るとなると、手ぶれにも気を配らなければなりませんが、大気の状態にもおおきく影響されます。お天気はいいけど靄っているときなど、やはり画像は今ひとつすっきりしません。200bくらい先(左)ですとある程度ごまかせますが、2qになると補正の仕様がありません。

書込番号:10391455

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/30 12:26(1年以上前)

↑200bとなっていますが、2000bの間違いです。

書込番号:10391685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/30 16:33(1年以上前)

TeruKさん weirdoさん、

ありがとうございます。大きなレンズをつけた時には左手でレンズをしっかり持つなど気を使わないとだめそうですね。大変参考になりました。

書込番号:10392399

ナイスクチコミ!0


tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/10/31 01:18(1年以上前)

>KonKonRinRin2様

取扱説明書の185ページに、「本体に重いレンズ(約1kg以上)を付けた場合・・・・。」って
何か書いてありますね。
1kg未満はOKってことですかねぇ?

確かに重い(デカイ)レンズの取り付け、取り外しは少しビビります。

書込番号:10395480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

夜間撮影してきました!

2009/10/26 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種
当機種
当機種

普段は決してこの角度からの撮影は無茶です!

これは普通の姿勢で無問題でした

これは大変な格好でした

GF1+パンケーキレンズセットを「高値」?!で購入した者です(笑)

安値の話を尻目に昨日人通りのない日本道路の中心に行ってきました。明るい単焦点レンズのみ持参でしたが思いのほか手持ちで撮影でき、大変好感が持てました。

写りは所有者の先輩諸貴兄殿達の評判通り大変良い感じです。ノイズも目立たないし、評価測光での撮影でしたが「白トビ」「黒つぶれ」もほとんどありませんでした。しかし後処理に四苦八苦しました。RAW撮り出来る機種での撮影でしたので勿論RAW+silkypixでの現像・加工でしたが、数種類の光源だとやはり思うように表現できず・・・目で見たとおり表現することは今のスキルでは無理!と痛感しました。

今までも感じていましたが「小型軽量」は「ホールド」をかなり犠牲にしているのだと今回も感じちゃいました。昨夜は無茶な姿勢での撮影が多く遅いSSとのせめぎ合いに大部分負けてしまいました(笑)  とは言えコントラストAFも高速でバッチリでしたし、小気味よく撮影できました。思い立ったら早速簡単に持ち運べるのは小型軽量の恩恵「大」なのでどっちももっちなのですが・・・

お目目汚し恐縮ですが作例掲載させていただきます。(駄文失礼)

書込番号:10371231

ナイスクチコミ!4


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/26 18:05(1年以上前)

GF1+パンケーキレンズセットを今よりやや「高値」で購入した者です、
ということで、私も (^^) サンプルを。

GF1 / 40mm F1.7 での手持ちナイトスナップサンプル
http://cantam.exblog.jp/12169741/


GF1 / G VARIO 14-45mm でのナイトスナップ(ミニ三脚使用)
http://cantam.exblog.jp/12179455/

レタッチしたときの画像の荒れは、フルサイズ一眼レフに比べて早いです。
レタッチ耐性が低いとはいえます。が、そこそこ納得できる写りです。

色合いがスタンダードで?と感じた場合は、
フィルムモードをスムースにして、彩度をひとつ落としたくらいがいいかもしれません。
現在私はこの設定で使用しています。

書込番号:10371518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 19:21(1年以上前)

アメリカンメタボリック さん

同じく高値で私も買いましたが
このカメラ、低速のSSでも
結構ブレないから不思議。

添付頂いた写真も1/8, 1/10の
SSでよく撮れていますね

ホールドに気を使わなくても
無茶な姿勢でも撮れる、写るんです(笑)



書込番号:10371844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/10/26 20:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!

特に「高値」に反応してくださり(笑) 巷では7万切り?!も・・・と少々懐にはありがたい状況になっているようですが、早い所有者でなくちゃ味わえない「撮影」をこれからもお互い味わっていきましょう!! なぁぁんて負け惜しみを言ってみました(笑)

cantam殿返信ありがとうございます!
ブログ中早速拝見しました。うぅぅんお見事です!明るいレンズ装着時でも「手持ち撮影」には限界と言いますか小型三脚でも持参すればよかったといつも思っています。特に今回拝見させていただいた水面に映るライトアップされた神戸タワーの赤と隣のライムグリーン、cantam殿のセンスが感じられます。いい物見せていただきありがとうございます。
「フィルムモードをスムースにして・・・」これからやってみます。

姫楽シーナ殿返信ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですがブレない作例にたどり着くまでにチョイ時間が掛かりました。
単焦点の明るさに助けれらまくっています?!人通りが少ない休日に撮影しましたので他人の眼は気になりませんでしたが工事現場のおっちゃんには数回愛想笑いを振りまきました(笑)これもGF1の小型形状故と思っています。
お褒め戴きありがとうございます、これからもよろしくです!

書込番号:10372150

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も「高値」に反応させてください(笑)。
こんなに早く値が下がるとは。
ビックカメラで予約して買いました。
8GSDがおまけでしたので少し満足、です。

暗い所は、一眼レフに明るいレンズを付ければ撮れますが、
GF1はいつも持ち歩けて、かつボケが楽しめるというところが
ポイントですよね。
上のような場面で、さっと手持ちで撮れるところがすごい。
カメラはいろいろ買ってきましたが、1,2を争う満足度です。
もう少ししたら、液晶ファインダ買おうと思っています。

書込番号:10372781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 一人暮らしの気まぐれ日記 

2009/10/26 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マイカラーモード「シルエット」

シーンモード「背景ボケ」

シーンモード「夜景」

iAオート

私も最近買ったわりには、高値で買った者です。^^;
GF1を購入して数日が経ちました。
まだ説明書もよく読んでない状態ですが、試し撮りをしたのでUPさせてください。
ほとんどオートで撮っています。^^;
写真はJPEGでとってリサイズしています。
先週末は天気が悪くて残念でしたが、今度の週末は紅葉などを撮りに行きたいですね〜。
何かと出かける気にさせるくれるカメラで、ホントに撮影が楽しいです。

書込番号:10373364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/10/26 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「高値」が効いたのか夜間撮影が効いたのか??ですが(笑)

hp... 殿返信ありがとうございます。
いつでも一緒というのは、やはり小型軽量じゃないと!と思いますし、仰る通りボケ方もたのしめますよねぇ〜。

アップして戴いた1枚目iso1250とは思えない程鮮明でノイズも気にならないしお見事です!!これからもよろしくです。 

書込番号:10373424

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/26 23:13(1年以上前)

夜間撮影とはちょっと趣が違いますが、夜景撮影ではクロスフィルターなどを
装着してもいいのではないかと思っています。
これからイルミの季節ですし、いかがでしょうか?
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koujyou/koujyou.htm

> もう少ししたら、液晶ファインダ買おうと思っています。
私もそのつもりですが、先にマウントアダプターを注文してしまいました (^^;
いいカメラ(おもちゃ)です。

書込番号:10373490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/10/26 23:20(1年以上前)

「高値」に反応ありがとうございます?!

ほっとモッツ 殿こんばんわ&返信ありがとうございます。
某も取説読みもそこそこ使っています。モード撮影残念ながらいまだ挑戦していませんがほっとモッツ 殿がアップして戴いた作例特に1枚目の直太陽の「シルエット」は何とも印象的で「目」を傷めない程度に頑張ってみようかなぁ〜と思いました。「夜景」モードは長秒露光での「光条」も足が長くてきれいに撮られていてお見事です!
これからも作例是非見せてくだされ!

書込番号:10373536

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/27 09:33(1年以上前)

自分も高値(75000円)で入手しましたが、まぁ、この軽さと、レンズの明るさはとても満足なので金額に不満は有りません。
E-P1を早めに下取りに出したので、差額は、5000円でした。2万円弱のフォーサーズマウントアダプターもキャンペーンで手に入れてましたのでその分は、得だったかなと思います。

パンケーキも良いけど、14−45mmの手ぶれ補正は、良いですよね。夜間で手持ちでも結構ぶれずに撮れて満足です。45mmでも1/10で70%以上は、OKです。逆に14mmで1/4では、50%以下に落ちてしまいますが、手持ちでも撮れるので満足です。

書込番号:10375132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/10/27 10:15(1年以上前)

当機種

もちょっと絞れば長く綺麗に「光条」でるかなぁ

返信戴きありがとうございます。 価格情報もさることながらサンプル写真が寂しい板でしたのでちょっと貼ってみた次第です。しかしデジ物買い時買換え時は難しい(笑)

cantam殿再度ありがとうございます。
↓のスレで気にはなっていたのですが「クロスフィルター」これからの時期良いのでしょうねぇ〜  GF1でフィルターなしでの光条本数は「14」これ印象的ですがチョイ多くて撮り方にもよりますが「長さ」も短めしか再現できませんでした。仰っている通りこれからの時期の為に検討してみます。情報ありがとうございました。

Junki6殿こんにちわ&返信ありがとうございます。
そうなんですかぁ〜75000円ときましたか!某は+5000円程初期ロット分上乗せでした(笑)
今回の撮影でもっと広角あればなぁと何度も思っていました。14-45抜群のコストパフォーマンスと評判のレンズですよねぇ! Junki6殿の評価も上々のようですし、小遣いある内購入してきます?! これからもよろしくです。

書込番号:10375276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 神戸ヤマダにて

2009/10/25 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:13件

いいカメラです。
今までの一眼は重くて億劫になっていました。

手ぶれ補正がないとはいえ、写りはかなり良いです。


本日、関西近辺の電気屋巡りをしていました。
どこもパンケーキは売り切れだったのですが神戸のヤマダにありました。

73800円の18パーセントで購入。
販促用のカメラケースと三脚を貰いました。
14-45のレンズも同時購入
ポイント使って5年保証とレンズで総額8万半ばで買えたことに満足です。

また、店員さんも親切な接客でよかったです。

書込番号:10368228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 09:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「73800円の18パーセント」なら、かなり安いと思います。

書込番号:10369845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 11:49(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
待った甲斐がありました。
バシバシ撮りに行きますよ。

書込番号:10370295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 19:14(1年以上前)

初歩的質問ですみません。

「販促用のカメラケースと三脚」とは何ですか?

書込番号:10387754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/30 02:52(1年以上前)

カメラケースはGシリーズが入る横型のケースです。
ビデオカメラ用というのでしょうか。
使い勝手は悪いのですが、中にクッションがあるのであくまで移動用です。

三脚は、販促と思えないほど大きいです。
50pあるのではないでしょうか
けっこういいですよ。

書込番号:10390466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 18:41(1年以上前)

何度もすみません。

横型のケースとは、カタログ番号で言うと「DMW−CG〇」のソフトケースでしょうか?

昨日、大阪のヤマダにて

@ パンケーキレンズキット(ブラック)
A 本革ボディケース(DMW−CGB1)
B 本革レンズジャケット(DMW−CGL1)
C ショルダーストラップ(DMW−SSTG3)
D パナソニック製SDHCメモリーカード(16GB Class10)

以上5点で、合計価格\103,070−ポイント16949=実質\86,121と出してもらったのですが、ケースがもらえるなら本革ボディケースはいらないのかなとも思ったり。

教えてください。

書込番号:10392850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/02 15:04(1年以上前)

さいこうさん

返信遅れましてすみません。

ケースはそのタイプではないです。
販促ケースは使いにくかったので、ロープロのカメラケースを使っています。
標準レンズはちょうどですがパンケーキはやっぱりすかすかです。

書込番号:10409419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これは良いですね・・・

2009/10/25 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 
当機種
当機種
当機種

実家にあったライカです

夜間も手持ちでいけますね

実家にオールドレンズを借りに行った際に何枚か。
マクロで無いのが若干惜しいですが、ここまで寄れればまぁ良いかな。
写りにはかなり満足です!

手ぶれ補正が無いことがかなり気になっていましたがISO400の1/10秒で
手持ちでここまで撮れれば充分かなと。

やはりこの小ささでこの写りは最高ですねー

書込番号:10367174

ナイスクチコミ!1


返信する
hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 00:09(1年以上前)

1/10で手持ちですか。すごいですね。

ところで、これらのモノクロは「マイカラー」の
モノクロのような気がするんですが、いい色ですね。
セピアといわゆるモノクロの間位の色ですね。

書込番号:10368784

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2009/10/26 00:58(1年以上前)

hp... さん
ありがとうございます。等倍でみたら若干手ぶれしてる気もしますが、ISO800まで上げれば
問題なく手ぶれ無しで撮れそうな感じでした。
F1.8クラスを所有したのは初めてですが、手ぶれ補正がいらないと言われている理由がわかりました。
カラーはおそらくB&Wだったと思うんですが、GF1はこれやマイカラーモードも
かなり良い感じに使えるのでさらに撮りたくさせられますねー

書込番号:10369068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

このカメラいいですね

2009/10/24 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:70件
当機種
当機種
当機種

先日、コンパクトカメラ並みの大きさに
一目惚れ、このパンケーキレンズキットを買いました。

水族館及び外で人物を撮影したところ、なかなかヤルジャンこのGF1
 f1.7でもピンボケ少ない。D40よりひょっとしてgu−かも。

ただ感度オートで撮ってもIso400までしか上がらないですね(なぜか?)
暗いところは手動でISO合わせて下さいなのでしょうかね。

価格.comで現在一眼レフ部門売れ筋NO.1
ニコン  キヤノン 危うし! と思いませんか

書込番号:10362114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/24 22:49(1年以上前)

panasonicは、コンデジとデジ一眼レフの間(昔はあった)にうまく入ったと
思います。オリンパスはおししいところだけ取られた感じです。

書込番号:10362328

ナイスクチコミ!2


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 23:16(1年以上前)

DP1やDP2とは違い使い勝手も良いため
一眼を既に持ってる人のサブ機としても売れているのではないでしょうか?

発売日に69800円で買いましたが、値段が思った以上に下がらなかったので
うれしい誤算でした

書込番号:10362534

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/24 23:31(1年以上前)

姫楽シーナさん

>ただ感度オートで撮ってもIso400までしか上がらないですね(なぜか?)

メニューからISO感度上限設定の項目でISO1600まで上げられますよ。

書込番号:10362642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/10/25 00:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
GF1いいカメラですよね。
私も日々GF1での撮影を気軽に楽しんでます。

>ニコン  キヤノン 危うし! と思いませんか

ジャンルがちょっと違うかもしれませんね。
まさにコンデジ以上、一眼未満の空き地にすばっとはまりました。
私もサブ機として購入。
仰々しいデジ一とは使うシーンがちょっと違ういますよね−。
逆にキャノンやnikonにもこのジャンルに入ってきて欲しいなぁと願うばかりです。

書込番号:10363113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/10/25 01:19(1年以上前)

》hp... さん

ありましたですね、ISO感度上限設定
見落としました。ありがとうございました。

NOKUTON classic 40mmf1.4 SC
もよさげですね・・・ほしくなりました。やばいです

》今から仕事さん
動画はGH1のほうがいいんでしょうか
動画もこれからボチボチ撮っていこうかと思ってます

》chapter01 さん
 私、衝動買いしちゃったものですから
 chapter01 さんより高い値段でつい先日かっちゃいました(涙)

書込番号:10363283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/25 01:35(1年以上前)

》はざまたすき さん
  
そうですよね、新しい市場かなと思います


ただもう少し安いと(D40並み)うれしかったのですがね。

ニコキャン等が参入し競争してほしいです。

書込番号:10363360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/25 10:01(1年以上前)

E-P1も発売当初は売れていたようですが、3-4ヶ月後がどうなるかでしょうね?

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:10364318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/25 10:45(1年以上前)

f1.7でもピンボケ少ない。D40よりひょっとしてgu−かも。

<<<この機種は、従来の一眼レフより被写体がより
浮かび上がる強調効果が小さく、表現力は低いですが
その分、失敗は少ないかもしれないですね。

故に、コンデジ以上、既存一眼レフ以下と
言ったところでしょうか。

書込番号:10364468

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/25 14:57(1年以上前)

姫楽シーナさん

「NOKUTON」は「NOKTON]の間違えでした。

>やばいです

沼に引きずり込むようでなんですが
一応、↓ 最安値かどうかは断言できませんがここが安いようです。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4530076131521&class=01

書込番号:10365437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)