ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

パンケーキ以外のレンズ

2009/09/21 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 
別機種
別機種
別機種

LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH.

Canon New FD50mm F1.8

Canon New FD50mm F1.8

LUMIX GF1をようやく少し使ってみて、
手持ちの他のレンズを付けてみる気になりました。

14-45mmの標準レンズは、レンズキットになっていますね。
持ちにくさ、撮りにくさはあまり感じませんでした。


45-200mmは、大きすぎて…掲載省略。LUMIX G1で使います。


「Canon New FD50mm F1.8」は、宮本製作所に直接出向いて購入した
CFD-M4/3を挟んで取り付けています。
武骨な感じでカッコいいのですが、マニュアルフォーカスなので
ファインダーが欲しくなります。EVF使うなら「G1」で使うかな…です。


色々取り付けてみて、
やっぱり「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」はしっくり来るなぁと感じています。


みなさん、色んなレンズを使っていらっしゃるのでしょうかね?
いまやレンズアダプターも豊富にありますし。
こんなレンズと組み合わせているよ〜なんてのがありましたら、拝見したいです。

書込番号:10187897

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

最高の小型軽量スナップ一眼

2009/09/21 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 roam7さん
クチコミ投稿数:24件

小型軽量一眼とされるGF1パンケーキセットを、18日午後にヨドバシ錦糸町店で89,800円(ポイント10%)で購入しました。
19日と本日の試写でその写りに満足しております。G1でもEVFを使っておらず、その突起物が無くなりさらに良くなったと感じてます。
G1のKitである14-45、Summlux25、Vario-Elmar14-150などを試しており、オートフォーカス速度と精度及び写りも良いです。
パンケーキ20mmについては、暗い照明の室内でも、手振れ補正無しですが、ブレナク鮮明に写ります。この20mmについては、絞り解放の暗い室内の小型犬撮影で、EfL50mmF1.2(5DMk2),Pen31mmLimited(K-7),Sony50mm(A900)の単焦点50mm前後と比較すると、ボケの量を除き、スナップ的使用ではほぼ同等の写りであり、GF1が最高の小型軽量スナップ一眼であると満足しております。

書込番号:10187877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 13:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
できれば、適当に改行したほうが読みやすいと思います。

書込番号:10187948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/09/21 22:30(1年以上前)

初めまして。

ズミルックス25mmの絵を何でもいいから
1枚見せ頂けると嬉しいのですが (*^_^*)

書込番号:10190436

ナイスクチコミ!0


スレ主 roam7さん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/22 04:17(1年以上前)

当機種
当機種

パンケーキ20mm

Summilux25mm

昔ライダー さんへの返信

Summiluk25mmは、薄暗いレストランなどで、テーブルの前の人物を
撮影する場合に限定して使用しており、従って画像はすべて人物対
象となり、ここにアップロードすることが出来ません。

なお、主に使用するカメラはE-520です。

先程、寝ている老犬(トイプードル)をGF1にパナのパンケーキ20mmと
Summiluk25mmを付けて撮影してみましたので、65%に縮小してアップロ
ードします。

なお、この様な撮影では、両レンズで撮影した画像に差がありません。
スナップ派の私には、暗いところでそれなりに写れば充分で、レンズ
の特徴などを気にしておりませんし、又分かりません。

私の個々のレンズ及びカメラに関する関心は、唯一ピントがキチンと
合う否かのみです。

参考にならなくて、申し訳ありません。

書込番号:10191855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/09/22 06:52(1年以上前)

スレ主さま

わざわざのテスト撮影ありがとうございました。

もう一つだけお聞きしたいのですが、各々の写真データが

25mm f1.4になってるのですが、データは気にせず
書いて頂いてる通りに見て宜しいのでしょうか・・・

質問ばかりで、恐縮いたしております。

書込番号:10192029

ナイスクチコミ!0


スレ主 roam7さん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/22 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

パンケーキ 20mmF1.7

Summilux25mmF1.4

昔ライダー 様

画像に誤りが有ったので、別の絞り解放で撮った画像をアップロードします。
花の画像は、パンケーキ20mmが昨日早朝でSummilux 25mmが今朝です。

焦点距離と解放F値が異なり、比較の意味が無いかと思われますが、参考まで
アップロードさせて頂きます。

なお、GF1にSummilux 25mmを付けると、モニター付きレンズの如き状況で
折角の小型軽量さがスポイルされ、私にとっては実用的ではありません。

書込番号:10192708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

初めての屋外撮影

2009/09/21 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件
当機種
当機種
当機種
当機種

十国峠の中腹から富士を望む

道路脇のコスモス

毛糸の花

ピンクの花(不明)

3週間ほど前に購入したGH1を持って初めて野外に出ました。
20年ほど前に民宿に泊まった十谷温泉に妻と二人で・・・・

4駆で山に登り帰りがけに民家の庭先や道路脇に咲いていた花をGH1で。
妻はGF1+14-140で・・・

初めてのEVFは正直不安でした。
オリンパスのE-1,E-3以外、初めての体験でした。

今日は田舎に住む友人宅に昼食のバーベキューを招待されているので、動画にチャレンジしようと思っています。

愚作ですが作例の一部をアップしました。

書込番号:10186817

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/21 08:57(1年以上前)


訂正。

>4駆で山に登り帰りがけに民家の庭先や道路脇に咲いていた花をGH1+14-140で。

>妻はGF1+20.f1,7で・・・
GF1の画はアップしていません。

お詫びして訂正します。

書込番号:10186922

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 10:38(1年以上前)

dragongateさん、

奇麗な花ですね。
天気もよくよかったですね。

花の写真は三脚を使用されましたか?
それとも手持ちで撮影ですか?

GH1買いましたが初心者ですので。

書込番号:10187277

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/21 10:45(1年以上前)


nana747さんこんにちわ。

>花の写真は三脚を使用されましたか?
それとも手持ちで撮影ですか?

手持ちです。
お恥ずかしながら、室内でのTest撮りしかしてなかったのでレンズフードも一度も着けたことが無かったので忘れて、カメラ本体とレンズのみです。

因みに花のフォーカスはマニュアルです。

書込番号:10187312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 11:34(1年以上前)

ピンクの花(不明)は百日草です。
きれいですね。

書込番号:10187506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 14:01(1年以上前)

当機種
当機種

お食事中

娘のヒマワリ

dragongateさん、

>20年ほど前に民宿に泊まった十谷温泉に妻と二人で・・・・
>妻はGF1+14-140で・
初めての野外撮影がこのシュツエーションとは、羨ましい限りです。
気持ちの良い写真ですね。
今度のバーベキュー動画もアップしてください。

この書き込みを見て、私も娘を連れ(近所ですが・・)写真を撮って来ました。
撮影目的で娘と出掛けられるシュツエーションも中々でした(近所ですが・・)
二枚目は小学生の娘が撮影した中で気に入った一枚です。

動画撮影メインで購入した私ですが、最近はスナップ撮影目的で持ち出す次第で、かなり嵌って嬉しいこの頃です、GH1に出会えて良かったと感謝しています。

書込番号:10188019

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/21 15:57(1年以上前)


さとちゃん2さん、こんにちわ。
ご覧頂きありがとう御座います。

百日草ですか?
今バーベキューした家にも咲いていて帰りがけに聞いたらカタカナの名前だったんですが、キット横文字の名前もあるんでしょうね?

インディーVBさん。
>この書き込みを見て、私も娘を連れ(近所ですが・・)写真を撮って来ました。
良いですね〜
ちょっとした書き込みでみんなが幸せになれる・・・
こういう板は大歓迎です。

動画は食べる前は私が1カット、食べてる最中に女房がロング1カットでした。
因みに動画のアップ方法を知らないんですが、一旦YouTubeとかにアップしなければだめなのでしょうか?


書込番号:10188406

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/22 09:34(1年以上前)


インディーVBさん。

>今度のバーベキュー動画もアップしてください。

http://www.youtube.com/my_videos

3カットUPしましたが、ロングカットは現在処理中です。
フルスペックで何度かトライしましたが1280×720でないとUPできませんでしたので、あしからず。
Canopus EDIUSPRO5にて1280×720/3.3Mbpsに圧縮。

書込番号:10192487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/22 17:59(1年以上前)

dragongate さん

リンク先がおかしくて、観ることができません(^^;)

書込番号:10194625

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/22 19:10(1年以上前)


なぜかSDさん。


>リンク先がおかしくて、観ることができません(^^;)

私のURLですか?

今チェックしたけどみれますよ。
自分だけみられるとか?

念のためこちらから
http://www.youtube.com/watch?v=5oUEgV1MbG8

書込番号:10194979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/22 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

観ることができました。ありがとうございました。

ただし、今はしょぼいノートPCで観ているので、画質がよくわかりません(^^;)。
後ほどゆっくり観させていただきます。

ちなみにレンズは14-140ですよね?
あれ?AFですか?

自分はパンケーキで遊んでました。

書込番号:10196397

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/23 06:16(1年以上前)

別機種

なぜかSDさん
おはよう御座います。

>ちなみにレンズは14-140ですよね?
あれ?AFですか?

Yes.ワイフのために・・・・
周りに日陰もない、光量の変化のない環境ではAF、AEで結構行けますね?
室内で光の差し込む窓辺や65インチのプラズマ周辺、キッチン周り等光量の変化のあるところはアイリスは固定します。
No1が私が撮ったものですが、30年使ったレンズのズームとピンのリングの向き(キャノン、フジノン)が逆なので即座にフレームを創る時に苦しみます。
体が覚え込んでいますね?


因みに私は動画時はTestの結果M(ムービーマーク)ポジションでシャッター速度50にあわせてます。
メーカーに48を要望済み。
室内はレンズが暗いので30で妥協してます。
我が家は蛍光灯が一灯もないので・・・・

因みにGF1/20F1.7のファーストショットも・・・・
GF1は迷いましたが白にしました。

書込番号:10197776

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/23 10:35(1年以上前)


なぜかSDさん。

クロマを補正して乗せました。
http://www.youtube.com/watch?v=YQ5EeLxAjDw&feature=channel

書込番号:10198601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/24 14:26(1年以上前)

dragongate さん ありがとうございます。

楽しそうで自分も食べたくなりました(^_^)。

最初の動画で「あれ?色が薄い。露出か、いやフィルムモードを変えた?」
と思っていたのですが圧縮過程での問題だったのでしょうか。

>動画時はTestの結果M(ムービーマーク)ポジションでシャッター速度50

これはFHDの場合ですか?

パンケーキ用にNDフィルターを買ったのですが、
先日持っていくのを忘れて出かけてしまい、トホホ状態でした。

書込番号:10205122

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/24 18:29(1年以上前)

なぜかSDさんこんばんわ。

>最初の動画で「あれ?色が薄い。露出か、いやフィルムモードを変えた?」
と思っていたのですが圧縮過程での問題だったのでしょうか。

すべてFHDのオートモードで特別な設定はしてありません。
ただYOUTUBEがFHDのまま17MbpsでUPできるのか、3Mbpsに自動的に圧縮してくれるのか不明だったので一旦DEIUSの1280×720のターンテーブルにのせて3Mbpsに書き換えました。
その結果クロマが均等に圧縮されてないみたいですね?

更に気がついたことはEDIUSのプロパティーで確認したのですが、GH1は17Mbpsと表示していますがバリアブル圧縮で、ところによって最低は9Mbpsのところもありますね?
これは選択肢を造って戴いて固定も可能にして戴きたいところですね?

>>動画時はTestの結果M(ムービーマーク)ポジションでシャッター速度50
これはFHDの場合ですか?

その通りです。
私は動画は(ムービーマーク)に決めシャッターを固定しています。
その理由の一つは、まだカメラの機能すべてを掌握してない現状ですので、まずシャッター速度が写真と同じように撮影中に環境によって変動するのではないかと疑心暗鬼のためです。
ISOやシャッターをフリーにすると光量によってそれが変動するのではないかという不安もあります。

私の場合アイリスは固定ですが、理由は画面が明るさによって変動しない。
例えば屋外で撮影中、屋根下の作業場にパンしたことを想定して下さい。
暗くなって自然で同じ明るさにオートアイリスが働く方が不自然だからです。

それと女房にはフルオートは良いようですが、やはり動きますね?
私は今後すべてマニュアルにします。
175はビューファがないのですべてフルオートですが、やはり動きが全然違いますね?

顔認識とかが使える人は問題ないのかな?
それと逆に質問なんですが、私がGH1を購入する2ヶ月くらい前に画面がカクカクすると言った書き込みがありましたが、なぜかSDさんが私の画をご覧になって如何でしょうか?

30Pネイティブより遙かにスムーズだと思いますが・・・
ましてや24p/60iなのですよ。

書込番号:10205920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/24 21:29(1年以上前)

>GH1は17Mbpsと表示していますがバリアブル圧縮で、ところによって最低は9Mbpsのところもありますね?

そうなんです。GH1は実効ビットレートが低いんです。この辺が圧縮ノイズ出現にも関係しているのではと思うのですが。
dragongate さんの真似をして(^^;)、書き込み速度の速いSANDISKのSDSDX3-016G-J31Aを使っているんですが、
圧縮ノイズはやはり出ます。

>私の場合アイリスは固定ですが、理由は画面が明るさによって変動しない。
>私は今後すべてマニュアルにします。

以前にもアイリス固定の書き込みを拝見していたので、自分も最近はそうしています。
照度が変更し得ない場所ではシャッター固定のみのこともありますが。

>画面がカクカクすると言った書き込みがありましたが、私の画をご覧になって如何でしょうか?

24P出力に起因する(と思われる)カクカク(パラパラ)は感じませんでしたが、
シャッタースピードの速さに起因する(と思われる)カクカク(パラパラ)は感じました。
手を振っているところです。
屋外のオート撮影でシャッタースピードが上がっていたのではと推測していますが、
まったく違うかもしれません。
自分は初心者マークですので、間違いがありましたらご指摘ください。

ただし、感じますが、気になるかと言えば気になりません。

>室内はレンズが暗いので30で妥協してます。我が家は蛍光灯が一灯もないので・・・・

暗い時の非常用としてですが、
iAオート(dragongate さんは使わないでしょうが)にすると、
同じシャッタースピード、同じ絞りのマニュアルよりも高感度撮影が可能なんだそうです。
パナに直接教えてもらいました。
「見かけ上ISOがあがったようになります」ということだったので、ISOをいじっているようでもなく…。
じゃあどうやっているのかは不明です(^^;)。

書込番号:10206872

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/09/24 22:56(1年以上前)

なぜかSDさん。

>シャッタースピードの速さに起因する(と思われる)カクカク(パラパラ)は感じました。

目が肥えていますね?
そうなんですよ。
一般の人は24Pとこのシャッターのパラパラの区別がつかないんですよ。

24p/60iは6oiには適いませんがそんなに気にするほどのカクカクはありません。
むしろ赤ボタンで記録するフルオート録画が問題なのです。
シャッタースピードが光量に寄って自動的に上下するのです。

従ってこれを嫌うにはムービーMでシャッターを固定アイリスを固定しか現状方法が見つからないのです。

それに私の場合、画でお気づきかと思いますが私は多少ズームを使っていますが、ほとんど立ち位置からフレームを造るため微少です。
女房は全く使っていません。
正月に175を持って韓国に言った時教育したのですが今回2回目です。
自分で寄っていきフレームを造るよう教えたのでズームは使っていません。
ですからマニュアルフォーカスでも充分行けると言う裏付けです。

フルオートと言ってもミディアムカットなどで箸が入り込んだり酒を注ぐ手などがフレームに入り込めばフォーカスが動きカメラマンの意図と違ったところにピンが移動してしまいます。

確かに私たちが使っている16:9の白黒2インチ、解像度600本のビューファーと違い144万PXカラーなんて私たち老眼にはピンが撮れません。
でも私は液晶を使いません。
右目デビューファ、左目で現場の状況の動きを把握します。

>iAオート(dragongate さんは使わないでしょうが)にすると、
同じシャッタースピード、同じ絞りのマニュアルよりも高感度撮影が可能なんだそうです。

これについてはまさにAGCオートゲインコントロールですね?
ISOのオートより細かく、多分1単位で変動させていると思いますよ。

また研究してみます。

書込番号:10207597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

すごい! 隙のないカメラ

2009/09/20 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

私はNikonのD100からはじまって、D70,D200,D3,D60,D5000と仕事柄でず〜ぅとnikon派でした。
でも、D5000の電源トラブルで見事にビンゴ! サービスの対応とかに疑問を持って(PSPなのにね)いたところ、このカメラが発表されました。
もともとGシリーズには注目していたのだけど、レンズ資産もあって同じコンセプトの他マウントの機種には、なかなか変われなかったのです。
でもこのスタイルに、いきなり衝動買いしてしまいました。

初めてさわった感触は、D3を最初にさわった時の衝動と同等で、すばらしいです(^_^)v
そりゃ、D3やD5000の様な熟成したデジイチとは違います。でもコンパクトカメラ感覚でイチガン画質と操作性が得られるのは、感動ものです。
よくEVFの解像度や手ぶれ補正がどうのとの話がありますが、私はまったく問題ないです。
明るいレンズはこの上なく快適で、高感度に魅せられてちょっと前に、同様に衝動買いしたWX1よりスナップは快適です。そりゃ、コンパクトカメラのほうが軽いし小さいけど、常用カメラとしては許容範囲で、なんと言っても、小気味よい動作とレスポンスはまさに一眼! これがコンパクトなスタイルになっているといった感覚。ファインダーを見なくてもLVでも良いよ!なんて思ってしまうくらい快適です。コントラストAFはD5000のそれと比べたらメッチャ早いです。
フラッシュもガイドナンバー6だけど、お部屋の中でとるならこのレンズなら充分です。もし無かったらフラッシュを持ち歩くと思うと、なんともありがたいです。

多少の難を言えば
ワイヤレスリモコンがない << これはスナップを撮るとき、かなり便利
ViewNXがない << 当たり前だけど、nikonのこれは便利です、付属のソフトは決して実用的な操作性ではないですね〜ぇ。
14−35(28−70)程度で、F2.8のレンズがあると、無敵なんだけど...パンケーキの二倍くらいの大きさでね

でも、私的にはひさびさの満足な製品、ニコンもキャノンも同じだけど、APS−Cサイズのカメラはフルサイズとはレンズの互換性もないし、D3はもちろん残すけど、コンデジとNikonのDX系はきっと数日中に手放してMFのレンズを物色しはじめると思います。あらためてカタログを見ると広角とか、マウントアダプターとか魅力的ですね。
老舗のカメラメーカーもうかうか出来ないね。

ちなみにGF1はすでにPhotoShop用のRAWは5.5で対応しています。でも添付の写真はサイズもあって無修正のRAWと一緒に保存されたBasicです。暗部もちゃんと表現されているところが、よいです(≧▽≦)ゞ





書込番号:10184608

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/21 01:46(1年以上前)

GF1は、コンデジからのステップアップまたは大型一眼レフのサブとして買われる方が多いと思います。
どちらからのユーザーでもきっと満足度は高いと思います。触った印象で^^;

先日ヨドバシでもGF1コーナーに人が集まっていました。ヒットしそうですね。

書込番号:10186241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/21 02:55(1年以上前)

機種不明

テスト撮影

購入3日経過し思った通り素晴らしいカメラです。

今まで購入したデジカメ(デジ一眼レフも入れて40台余り)の中で私にど真ん中ストライクです。

20mm1.7良いですね。シャッタースピードを見る限り手ぶれ補正無しで納得です

色の出方も気に入っています。

書込番号:10186395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 07:21(1年以上前)

別機種
別機種

DP1と併用

14-150 ちょっとはずかしい

naoさんの興奮ぎみの投稿内容に引き寄せられ、同感に思いましたのでこの話に、乗らせてください。
わたしは、NikonD700,D90,SigmaDP1,2を使って、主に、景色、花マクロ、などを撮影しています。
Nikonへの不満は、赤の色が正確にでないこと、高倍率ズームレンズでいいものがないことです。

コダックCCDの色がほしくて、E300を最近中古で購入し、高倍率Zoomでパナソニックライカ14-150mmレンズ
との組み合わせで満足していたところに、このGF1が発売されました。
パンケーキレンズが明るいこと、さきの14-150レンズが使えること、またマウントアダプターで一部のNikon レンズも使えることを知り、梅田へ直行しました。
不要な28-300mm(A20N),45mmF2.8P,D40を4万で売却し、追加4.5万でGF1とマウントアダプタを購入した次第です。

さすが、パナソニックです。マニュアルは読みにくいのですが、機能満載で 操作は快適、画像の評価は十分できていませんが、印象としてはコントラスト高めで、解像感も良好です。
DP1,2 のような感動する不思議な立体感はありませんが、普段撮りのカメラとしては最高かと思います。さらに、ラッキーだったのは、DP1のViewFinder,クローズアップレンズ使えることで、色々遊べそうです。(画像)
衝動買いでいまのところ満足している、ちょいばかおやじでした。
とりいそぎ、ご報告いたしました。失礼しました。

書込番号:10186682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/21 07:24(1年以上前)

私もDSLRはD100からでD3に至っています。
昨日は地元浅草寺に第一回燈籠会の燈籠を撮りにD90片手に行きました。
浅草寺は夜間ライトアップされていますが、
宝蔵門際で中年婦人が三脚にレッドのG1/GH1+20mm F1.7で撮られていました。
なかなか、様になっていました。

GF1の予定はありませんが、G1用に20mm F1.7を予定しています。
m4/3は先々の発展が見込めますね。

書込番号:10186689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2009/09/20 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種
当機種
当機種
当機種

今日は外でいろいろ撮ってみましたが、気が付いたことが
いくつかありましたのでレポートします。

 後ダイヤルを勢いよく回して絞りを換えようとすると、
ダイヤルを押し込んでしまい、露出補正モードになってしまうことが
何度かありました。慣れが必要ですね。もう少し、軽く回るようだと
いいのですが。使っているうちに軽くなればいいのですが。

 パンケーキレンズの作動音がクゥークゥーとけっこうします。
(個体差かもしれませんが。)
 ただ、動画での自動オートフォーカスの作動音は静かで、マイクで作動音を拾うことは
なかったです。

 デフォルトでは、かなりシャープネスが強く感じました。エッジが不自然に
誇張されている感じがあります。当倍拡大でのことですので、パソコン画面
程度の大きさで見る分にはなんら問題はありません。
 今度、シャープネスを下げて撮ってみようと思っています。

 起動は早く感じます。このクラスのカメラの他の機種と比べたわけではありませんが、
私的には、大変満足する起動速度でした。

 ピーカンでの液晶の見え方については、オリンパスのEP1より劣るという
レポートがありますが、まあ実用に耐えるのではと思います。
 それ撮り、上気したように後ダイヤルを押し込んでしまい、露出補正が
−側に変ってしまっていて、真っ暗、なんてことになりかねないのでご用心、です。

 以前から40ミリ用の外付けファインダーを持っていたので付けてみましたが、
液晶の出来から言って、「カッコウつける」以外には必要ないかもしれません。
かさばりますし。(でも、格好良いですよね(笑)。)
 私の外付けファインダーだと内蔵ストロボが上がりません。ファインダー購入に
際しては、ここのところを気をつけたほうがいいです。

 開放からかなりキリットした画が撮れます。ニコンAF35f2との比較ですが、
開放同士では、こちらのパンケーキの方が上ですね。
 ただ、カメラの設定なのか、レンズの特性なのかは分かりませんが、
シャープネスがかかりすぎのような気がします。
 このパンケーキレンズは線が太いのか? この辺、皆さんはどう思われますか。

 あまりお役に立てないとは思いますが、とりあえず報告します。




 

書込番号:10184507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/20 21:21(1年以上前)

自分は最初、ホワイトは敬遠していたのですが、hp...さんの外付けファインダーが
黒で、本体の白と合いますね。白黒ツートーンカッコいいです。

シャープネスの件ですが、私も少し強いと感じています。
プリントしたときにデジタルっぽさが出なければいいのですが
まだ試しておりません。

背面ダイアルの件は私も動きが重いと思います。1ノッチのスパンが
もっと細かければ良いのですが。
しかし、強制的にグルグルとダイアルを回して慣らしこんだら、若干回転の
渋みが取れてきたので、回しやすくなってきました。

書込番号:10184731

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/21 13:58(1年以上前)

ふみ店主さん

レスありがとうございます。

>プリントしたときにデジタルっぽさが出なければいいのですが

トリミングなしでA4程度ならまったく問題はないのでしょうか。
ただ、人物の顔が画面に小さく写っている場合に、その顔の輪郭が
どうなるかが心配です。
古い機種ですが、ソニーF707でもGF1と同じような感じで輪郭強調ぎみで、
特に人物の顔がギスギスしていたので心配しています。
でも、GF1の設定しだいで解消できるでしょう、と言うことで、
いろいろいじっているところです。


>1ノッチのスパンがもっと細かければ良いのですが。

 そうですね、同感です。
 現状のスパンでは、(絞り優先モード)で、絞りを一気に変更したい場合に、
やり辛いです。
 下でも書きましたが、後ダイヤルを回転と同時に押し込んでしまって露出補正
モードになってしまったことが何度かありました。
 私の場合も、回転させているうちに若干回転がしやすくなった感触があります。

書込番号:10188007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

思いっきり衝動買い…

2009/09/20 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:17件

今日購入いたしました〜♪
コンデジしか持たないオイラがオリンパスPENを見た時に、これはカッコイイと思い物欲にかられました…
しかし初めての一眼なので良く考えてからと思い止まりました。

しかし、GF1はCM見た瞬間に物欲がムクムクと沸き上がり、今日の午前中に近所のヤマダ電機で現物をさわりました♪

その後、何件か電気屋を巡ったあと購入目的でヤマダ電機に戻ると欲しかった黒が売り切れ…ォ

急遽他店にやっとこあった最後の黒を取り寄せてもらう事にォ

さて…前フリが長くなりましたが早ければ木曜日には届きます♪

購入した時は、高い買い物で衝動買いなだけに少し後悔の念が…しかし今は待ち遠しい〜♪

何を撮りましょかね♪

ちなみに…87800円のポイント15%付き実質74630円かな?
安いんですかね?

書込番号:10184113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/20 19:38(1年以上前)

衝動買い、おめでとうございます^^

値段はもう少し安く買われている方もいるようですが。。
でも、きっといい写真が撮れますよ。ガンガン撮って楽しんでください。

私は年末まで我慢します^^;


書込番号:10184247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/20 21:19(1年以上前)

ひかり屋本舗さん♪

ありがとうございます!
衝動買いなんであんまり値段は気にしません〜

前から一眼は欲しかったんですよ♪
けど…オイラフットワークが軽いのでデカイ一眼は邪魔になるんですよ♪

なんでコンパクトな一眼が欲しくて♪
オリンパスPENも考えてたんですけどね♪

初心者のオイラにはこちらの方がいいかな?って考えてこちらにしました♪

書込番号:10184709

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/20 21:22(1年以上前)

別機種

先日予約済みですが、セールの関係上26日に購入予定です。(過去レス参照)
それまで、デジタルカメラマガジンを見て我慢します。(笑)
7Dの特集も載っているので、買われる方はご注意を。(笑)

書込番号:10184732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/20 21:27(1年以上前)

小海老さん♪

お互いに楽しみですね♪
オイラ凝り性なんでハマルとヤバいかも…ォ

レンズとか…
一本はズームレンズが欲しいなっとは思ってます♪

書込番号:10184756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)