ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者の使用感

2009/09/19 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

別機種
当機種
当機種
当機種

モノクローム

レトロ

iマクロ

オプションが届きました。
LVF+本皮速写ケース+(NDフィルター)です。

17日から色々試し撮りしながら、今回LVFの初撮りに出かけました。
といっても、自宅の庭と近所の公園ですが・・・

LVF+マイカラー&iAでどれくらい撮れるかを試してみました。
LVF+MFも試しましたが、画像添付が4枚なので、次回に・・・
(LVFは決して見やすい訳でもないですが、MFにはそこそこ使えます。何より手振れを抑えて写すにはこれが有った方がいいと思います。まあ、購入の本当の目的は外観のカッコよさですが・・・)

一眼初めてでもこのぐらいは撮れるので、私には十分満足です。
高級コンデジを買うならこちらの方が楽しめそうです。
ただ、レンズが高い・・・。

来週には望遠レンズ3兄弟(7-14;14-45;45-200)がやってきますので、そのうちアップできればと思います。
悩んでいらっしゃる初心者の方たちへ、是非こちらの世界へ来てみてください。

書込番号:10179434

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/19 23:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>高級コンデジを買うならこちらの方が楽しめそうです。
>ただ、レンズが高い・・・。
確かに、高級コンデジよりGF1の方が楽しめると思います。
レンズはどこまで揃えるのかですが、もうすでに買われてますね。

はまると、レンズ沼に引き込まれます^^
マイクロフォーサーズは、他メーカのオールドレンズが使えますから特に注意です^^

書込番号:10180400

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/20 00:23(1年以上前)

おー、レトロの写真が結構いい感じだなと思いました。
参考になりました。少し使ってみようかな・・・

3兄弟一気買いとはうらやましいデス!
私も14-45が欲しいのですが、GF1パンケーキとLVFでカメラ貯金が尽きたのでしばらくお預けです。
無念。

書込番号:10180768

ナイスクチコミ!1


keytieさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 01:35(1年以上前)

別機種
当機種

白&ベージュで

マイカラー(ポップ?ダイナミックアート?)

同じく初心者のkeytieです。
黒で統一されたGF1もカッコいいですね!
私も今日、アクセサリーを買ってきました。
白&ベージュで統一しました。
子供にレンズをつつかれそうになるので、プロテクターも。(^^;

どれも素敵な写真ですね。
私もマイカラーで試し撮りしてみましたが、楽しいですね。
ただの子供のおやつ皿なんですが、なにげない物が印象的になるのが不思議です。

レンズ3兄弟、うらやましい〜。
私も望遠は欲しいのですが、予算がないのでどれか1本だけにしようと思ってます。(^^)

書込番号:10181086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/20 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナチュラルフェンス

あじさい類

全部LVF+MFです

とんぼ???

ひかり屋本舗さん

〉はまると、レンズ沼に引き込まれます^^
はい。そう思いまして先に纏め買いしてしまいました。

Kaguchiさん
〉3兄弟一気買いとはうらやましいデス!
正直本体よりも高いレンズには躊躇しましたが、広角好きなのと仕事でも使いますので勢いで買ってしまいました。

keytieさん
白がかなり人気らしいですね。イベントで3色見てきましたが、白は高級感があり、一眼らしからぬデザインとのマッチも良く、正直良いな〜とは思っておりましたが、結局落ち着きのある黒にしてしまいました。

〉子供にレンズをつつかれそうになるので、プロテクターも。(^^;
私も早速やられました。すぐにクリーナーで掃除しましたが、パンケーキのプロテクターが他のレンズに合わないので、見送りました。そのうち市販でレンズフードが発売されますので、そちらにて対応しようかと思っております。

望遠レンズは来月子供の運動会があるので購入予定はしておりましたが、当初HD14-140を購入するつもりでしたが、なんせ高い!これなら14-45;45-200の2本が買えてしまうので、機動性を考えこの3本となりました。

なんせ、奥方には内緒なので、どうせお叱りを受けるなら、1回で済ませた方が良いと思いまして・・・。

書込番号:10182897

ナイスクチコミ!2


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/20 15:39(1年以上前)

>LVF+本皮速写ケース+(NDフィルター)です。

何となく懐かしい雰囲気ですね。

書込番号:10183354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/20 21:20(1年以上前)

旅情さん

ご返信ありがとう御座います。
そうなんですよね。オプション無いと今時の高級コンデジなんですが、本皮ケース+LVF付けると結構ノスタルジックな感じになって、それがまた絵になるんですよね。
暫くは、手放せない商品だと思います。

書込番号:10184719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

改めてG1&GH1のよさを痛感

2009/09/19 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

スレ主 yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件

昨日届きました。
早速いじってみました。
印象としては、このカメラ本当にファッションですね。
まず第一にズームレンズ合いません。
理由は右手ホールドが弱いため、ズームリングが廻しにくいです。(まだリングが堅いせいがあるかも)
基本通り、しっかり構えて撮る。当たり前ですが、コンデジ撮りはやりづらいかなと。
この形でそれを望んでませんが、やはりパンケーキしかないなと。
かみさんも大きさは我慢してくれて、形も気に入ってくれたのですが、ズームしにくいのは言えません。(コンデジの方がよかったといわれそうなので…)
改めてG1、GH1の良さがわかります。
最初なぜこんな形にしたのかな?と思ったのでですが、GF1出てみて、良さがわかりました。
G1、GH1はあの大きさで撮る気にさせてくれると思いました。
もちろんGF1購入は大満足です。
使うのがかみさんですし、形もかなり格好いいので長く使ってくれそうです。
動画も軽いですし。。。
私のと合わせてビデオカメラがいらなくなりました。
次に買うときは大型センサー搭載のコンデジだと思います。

書込番号:10176841

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/19 10:29(1年以上前)

yc-papaさん こんにちは

そうでしょうね。何気にコートから取り出して、さっと撮って何処かに去る。うーむ。
これで一つの対象を拘って撮っていたら「お前はアホか」と言われかねない。
雰囲気で撮るカメラでしょう。そして、正装に近くてもGF1パンケーキなら似合います。
G1/GH1より断然に洒落ていますから。

購入おめでとうございます。

書込番号:10177025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/19 13:19(1年以上前)

やはりGF1は、まち撮りスナップ、旅行用のカメラだと思います。

一眼レフのサブとして買われる方も多いと思います。私もそのつもりです。
値段が下がればGETしたいです。

書込番号:10177606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 17:48(1年以上前)

値段が安くなれば、いろんなレンズで遊べて面白そうですね。

書込番号:10178611

ナイスクチコミ!1


zero_kunさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/20 19:42(1年以上前)

LVFを装着すると格段にホールドしやすくなりますよ。
実際につけてみると思ったよりも邪魔になりませんし。
ただうちの奥さまは頑なに背面液晶でコンデジ握りですが...。

書込番号:10184266

ナイスクチコミ!1


スレ主 yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件

2009/09/21 08:36(1年以上前)

皆さん返信遅れてスミマセン。
いろいろ使ってみました。
最初コンデジのつもりで購入したのですが、大きさも性能も一眼ですね。
ちょっと大きめのコンデジと言うよりも、一眼こんなに小さいのって感じですね。
おもしろすぎます。このカメラ。
もうすでに私が使ってます。キヤノン機にはないものが沢山楽しめそうです。
かみさんには、パナかキヤノンで超(笑)防塵防滴コンデジを買うつもりです。
一時期ペンタックスのパンケーキ群にかなり行きかけたのですが、パンケーキにしても大きさどんだけ…と思い、やめました。
パナさんパンケーキシリーズ待ってます!!!!!!!

書込番号:10186858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/24 09:40(1年以上前)

純正のケースを付けて使っていますが、ホールド感は格段に違います。また、ボディーの傷も防ぐことができますので、私は一眼レフ以外はほとんどケースを付けています。

純正のケースは値段も安く、おすすめです。

書込番号:10204258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

GF1さらっとレビュー

2009/09/19 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件
別機種
機種不明
当機種
当機種

GF1パンケーキ+LVF

左からα350、GF1、G9、R8

今日の晩ごはんは「ぶりてり」

アタチにもそれください!

本日昼頃キタムラから引き取ってきて、帰ってからあまり時間ありませんでしたがあれやこれやと触ってみました。
簡単に感想などー。

大きさはコンデジとして見るとかなり大きめです。
比較的大きめなPoweShotG9と比べても、まだ少し大きいです。
でもレンズ交換できるカメラとして見るとα350と比べて圧倒的に小さいです。
絶妙(・・・微妙とも言う?)なサイズです。
握った感じは気になるところも特になく、持ちやすく程よい大きさです。

色はホワイトを購入しましたが、チープな感じはせずそこそこ高級感があります。
べたべた触っても指紋が目立つことはないようです。
よく見るとネジがあちこちにあって気になりますが、隠すとコストアップするので止むを得ないのでしょう。

グリップは見た目よりも持ちやすく、片手で持っても落とすことはなさそうです。
手ぶれするのでコンデジのように片手で持ってさっと撮るのは難しそうですが。

操作系はわかりやすくて直感的に扱えます。
マニュアル見なくてもほとんどの操作ができました。
露出補正だけが少し悩みました。
背面右上のダイアルを一度押したあとでクリクリ回すことでできました。

パンケーキレンズは小ぶりで扱いやすく、ボケも綺麗です。
AFも十分な速さで、気持ちよく合ってくれます。
MFで合わせる時ほんの少しだけひっかかりのようなものを感じ、少し気になりました。
距離指標がついてないのも残念と言えば残念。
静止画撮影の時は明確に動作音が聞こえますが、動画撮影の時は思ったより気になりませんでした。
これならあまり気にせず普通に動画にも使えそう。
動画でもボケが綺麗で、雰囲気のある動画が撮影できました。

シャッター音はコンデジの電子音とは明らかに違って、ちゃんとシャッター音がするので「撮っている気分」を盛り上げてくれます。

動作は軽快。全体的に処理速度が速いようです。
パシャパシャとリズムよく撮影できます。
全体的に気になる部分が少ないので操作しても「・・・う〜ん?」と首をひねるような事がなく、好印象を持つ方が多いんじゃないでしょうか。
よく出来たカメラです。普段のスナップ撮影にぴったりですね。

書込番号:10175915

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/19 02:00(1年以上前)

おお〜。ありがとうございます!GF1を検討している者の一人です。
わんちゃんの写真を見ると、F1.7の次にF1.8があるんですね〜。

高感度はどうですか?ISO3200がどんな感じか気になっています。
あんまり綺麗だと、それ以上の感度設定も出来たら良いのに…と思ってしまいますが(^^;

書込番号:10175970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件

2009/09/19 02:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

LVFのファインダー内

MF時の拡大表示

LVFにてMFで合わせた結果

LVFはG1やGH1のクリアで広いファインダーと比べると荒いのですが、十分実用的と感じました。
最初の写真では白とびしてしまっていますが、実際はこんなに白とびはせず普通に見えます。

MFする時はピントリングを回すと自動で拡大モードになり、ピントの山はつかめるので実用に耐える印象を持ちました。
シャッターボタンを半押しすると全体像に戻って、そのまま押し込むとシャッターが切れます。
(これはLVFだけの機能ではなく液晶モニタでも同様の動作をしますが)

私は近眼でメガネをかけているのですが、ケラレがほとんどないのも好印象でした。

注意点はLVFの映像は液晶モニタの映像と色味が少し異なって見えることです。
気になったのは、LVFを使用して撮影した後で再生ボタンを押すと「LVF内に」再生画面が表示されてしまう事です。
再生画面は液晶モニタの方に表示してくれた方が使いやすいと思うのですが。

書込番号:10175984

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件

2009/09/19 02:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO400-800等倍

ISO1600-3200等倍

>ブドワールさん
返信ありがとうございます。
なかなか良いカメラですよ〜。是非手にとって試してみてください。

高感度は夜景で試してみたので画像をアップ致します。
最初の一枚がISO800。
2枚目3枚目は左上部分をトリミングした画像です。

800までは常用できそうです。
1600も肌物とかでなければ許容範囲でしょうか。
3200になるとドンとノイズが増えますし、3200で急に全体の色味も少し変わってしまうようです。あまり使いたくない画質です。

書込番号:10176027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/19 02:29(1年以上前)

ありがとうございます!!
たしかにごもっともな雰囲気ですね。1600までは常用できそうです。
今日さわりに行けるので、連続撮影した時のレスポンスとかいろいろ確認してきま〜す♪

書込番号:10176051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 02:57(1年以上前)

当機種
当機種

20/1.7で

14-45で

Kaguchiさん、こんにちは。私も今日量販店でパンケーキGF1さわってきました。便乗さらっとレビューさせていただきます。

5分ほどさらっとiAモードで撮っただけですが、ナイスと思いました。
近くにE-P1があったので持ち比べてみましたが、やはり軽いです。見た目が大きいだけに
けっこう好印象です。もちろんDP1やLX3のほうが軽やかですが(誰もくらべませんか。)
E-P1より若干滑らないぽい印象で、安定感があるような気がしました。

店員さんが「14-45より若干AFがおそいかも」と言ってたので、14-45も試してみましたが
あまりよくわからず。少しおそいかな?

でも当たり前ですがさすがF1.7。店内で撮ってもISO100。。。すごいほしくなりました。
肌色も好みです。そのへんの参考?になるかもしれないのでいちおうためし撮りの写真を
アップしてみますね。

書込番号:10176103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 07:24(1年以上前)

レビューありがとうござおます。
LVFは、角度を変えられるのですね?

書込番号:10176447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件

2009/09/20 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

嫁さんにGF1を奪われました

おまかせiAに設定して渡したのですが

そこそこ綺麗に撮れてました

>>とらねすさん
持った感じは程よい大きさと重さで、思ったより大きく感じないので良いですよね。
大きさや重さと画質、動作速度や操作感、そして価格のバランスが良いカメラだなと思います
14-45との撮り比べは参考になりました。
当たり前ですけど、背景ボケが全然違いますねぇ。
私は肌色はもう少し青みを抑えた方が好みなのですが、その辺りもカメラ内の設定である程度は追い込めそうです。

>>じじかめさん
LVFは90度程度稼動しますね。ローアングルでの撮影には便利かもしれません。

書込番号:10180625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/20 13:16(1年以上前)

Kaguchiさん、ご説明ありがとうございます。
上から見ることができれば、かなり便利ですね。

書込番号:10182906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 13:24(1年以上前)

>>上から見ることができれば、かなり便利ですね。

そーなんですよねー。地上スレスレとかからアオリとかで日中ピーカンとかだと
かなり有効な気がしました。

ちなみに便乗質問なのですが、左右とか、下方向はどうなんでしょう?
GX200とかのEVFは上だけだった気がしますが、同様なのでしょーか。

書込番号:10182929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/20 18:22(1年以上前)

リコーのEVFと同じく、水平⇒上方向へ90°のみです

書込番号:10183959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら、GH1のスチルの作例

2009/09/19 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

クチコミ投稿数:1565件
当機種
当機種
当機種
当機種

F2

F2

F5.6 WBいじってます

F5.6

GH1を動画狙いで購入してまして、動画に夢中で、なかなか静止画を落ち着いて撮る機会がありませんでしたが、ぼちぼちじっくりシャッターを切っております。

手持ちのE-500(800万画素)と比べると、画素数のせいなのかローパスフィルターの違いなのか分かりませんが、かなり高精細な印象です。
AWBもなかなか優秀ですし、濃いけれど上品な色合いだと思います。
オリ使いの人はわかると思いますが、もともと私はオリのvividが好きです。
でも、パナのGH1のフィルムモードをいろいろ試した結果、スタンダードかスムーズが好きですね。
つまり、どちらかというとGH1は色が濃いカメラだと思います。濃くて渋い印象。
あと、カメラの算出する適正露出が、ちょっと高めに思います。
Silkypixのヒストグラムで確認しても、おおむね山が右に寄ってる感じ。
うちでは-1/3EVを常用しています。

作例はSIGMAの30mmF1.4です。早朝の城崎散歩にて。
Silkypixで現像しています。
巷ではマイクロフォーサーズの20mmF1.7が発売されましたね。(私もいずれ欲しいです)
ボケに関しては、このSIGMAの30mmF1.4(フォーサーズ用)もけっこう使えます。
フォーサーズとマイクロフォーサーズ二刀流の方なら、値段も同じくらいですし、オススメです。
ただし、めちゃ重いですが(笑)

書込番号:10175725

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

E-P1とパナ20mm/F1.7の組み合わせ

2009/09/18 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:167件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5
別機種
当機種

とりあえず付けてみました

車内で撮影

とりあえず、AFは良好です。暗闇でも素早く、ピントもしっかり合ってくれます。

主観ですが、E-620+ズミの位相AFよりも早く迷わないと感じました。

E-P1+20mm/F1.7の組み合わせで、暗闇の車内を信号待ちの時に撮った写真がありますが、1/20秒でも手振れはしてません。

GF1の組み合わせも良いですが、E-P1との組み合わせでは、ボディ内手振れ補正が効きますので、この組み合わせも違った意味で満足できますね^^

とりあえず、AFはオリのパンケーキよりも断然良かったので、かなり満足です。

書込番号:10174869

ナイスクチコミ!3


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/09/18 23:17(1年以上前)

見た目はどうなんだろう?と思っていましたが、黒いレンズとの組み合わせもいけてますね(^^)

書込番号:10175174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/09/18 23:26(1年以上前)

一体型さん 

私も見た目は悪くてもしょうがないと思って付けてみたら、ボディが白色でも案外悪くないと思いました^^

書込番号:10175233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/09/18 23:58(1年以上前)

AF速度ですが、室内で試していたら多少もたつきますね^^;

やはりコントラストAFなので行ったり来たりするのは仕方がないかもしれません。

正確にピントは合ってくれるので、まあ問題はないですけど。

書込番号:10175446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 07:15(1年以上前)

happiness15さん

早速のレポートありがとうございます。
私もこのレンズの購入を検討しております。
E-P1 + M.ZUIKO 17/2.8 では屋内、屋外に
かかわらず、必ずレンズがいったり来たり
しますが、LUMIX 20/1.7 は屋外の明るい
ところでは(他のLUMIXのMFTと同様に)
スーッと一発で決まるのでしょうか。
日中の撮影レポートも是非よろしくお願い
致します。

書込番号:10176434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 10:05(1年以上前)

コンタプリズムさん

>スーッと一発で決まるのでしょうか。

昨日夜に受け取って、今朝外でAFを確認しました。
多少は行ったりきたり(1回だけ)しますが、オリレンズのファームウェアV1.1よりずっとスムーズです。そのほか気づいた点は

・絞りのカシャカシャ音の方が気になります。
・野外だとピントが合う直前に絞り羽が開放され、一瞬液晶がホワイトアウトします。
 (わかりづらい表現ですが)
・E−P1のシャッター音が結構変わります。(オリレンズの方が個人的には好き)

カメラ屋のデモ機を触っていると気づきにくいかもしれませんが、自宅の室内、庭で触っていて違和感を感じました。
最初の2点はファームでの改善を願いたいところです。

書込番号:10176942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 10:13(1年以上前)

先ほど

・野外だとピントが合う直前に絞り羽が開放され、一瞬液晶がホワイトアウトします。

と書いたのですが、もう一度今度は家の周りを歩きながら確認したら、ホワイトアウトするときと、しないときがあり、条件により変わるようです。もうちょっと確認します。

書込番号:10176968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/19 12:07(1年以上前)

私も昨日ゲットしました。

AFは迷わず決まってくれますが、ピントの行ったり来たりはありますね。
17mmほど気にならない感じですが、要する時間は17mmと同じくらいです。
パナ14-45mmのようにスーッと動くAFを期待していたので残念です。

AF音もゴーゴーうるさいです。この点は17mmの方が静かに感じるくらいです。


またトピ主さんがホワイトアウトと呼ばれる現象はライブビューの性質上仕方が無いですね。
撮影時は20mmに限らずモニター画面の調整のために絞りが常に変わっています。
明るい場所では絞られ、暗い場所では開放気味になります。
AF時にはいったん開放になるので、とくに大口径レンズだとホワイトアウトしたように思えるのでしょうね。

書込番号:10177350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/09/19 13:00(1年以上前)

AFは日中の屋外でも行ったりきたりはします。

オリパンケーキとの比較ですが、両方ともF値を2.8に合わせば(焦点距離が違いますが)パナの方が若干早くピントが合う気がします。


E-P1で試してみて、私が感じた20mm/f1.7の良いところは

1、暗いところでもAF精度が正確で、全ての場面において若干ではあるが17mm/f2.8よりAFが優れている。
2、被写界深度はそこまで浅くないので、ピントが合いやすい。(ボケにくい傾向ですが、17mm/f2.8よりは確実にボケてくれます。)
3、何より明るい。

あまりボケるレンズだとAFが迷う可能性が高いので、ボケよりもAFの合わせ易さ+明るさを取って使いやすいレンズだと感じました。ただ、AF音は皆さんが言われるようにうるさいです・・。

書込番号:10177544

ナイスクチコミ!2


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/19 16:18(1年以上前)

皆さんこんにちは。

買ってないけど店頭でE-P1にパナの20mm/f1.7を付けてもらい試してきました。
皆さんが仰るようにAFの速度はオリのパンケーキよりも若干速いかな程度で
元のパナ同士のGF1に付けている状態の方がキビキビ感はありますね。
G1に標準ズームの14-45のが速度的にはもっと早いです。

一番のポイントはなんと言っても、オリのマイクロ4/3レンズにある
ピンと合わせ後の前後動作?確定動作?が無い事です。私は専門家ではないので
わからないのですけど、あれってなんなんでしょうかね?あの動作が無ければ
多少遅くても我慢できるのですが、あれのおかげで随分とオリ純正m4/3レンズの
評価がガタ落ちしてますよねぇ。あの動作のおかげで精度が上がってるとか
その他のメリットがあるんですよと説明でもあれば多少は納得もいくんですが。

で、CーAFの場合もこの動作が無いおかげで焦点を移動させても比較的スムーズに
ピント合わせをしてくれます。ジーコ、ジーコが無いのでイライラもないです。

明るさ等の感想は持っている方のが詳しく書かれてるので省略しますが、
相性的には激速AFを期待しなければ満足のいくレベルだと思います。
本気で欲しくて迷いましたが4万ちょいなので我慢して来ました。
でも40mm相当なのでスナップには丁度良いしボケも絞り具合で簡単に調整できそうですね。

気になる、と言っても悪い印象ではないですが、サイズ、径が結構大きい印象でした。

書込番号:10178214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 18:59(1年以上前)

トーマス・トーマスさん、一日三食カレーさん、
happiness15さん、mk027さん、レポートありがとう
ございます。M.ZUIKO 17/2.8 を手放すかどうか
迷ってたのですが、パナ20/1.7のAFのほうが劇的に
よいというほどではなさそうですね。しばらく
両方使ってみようと思います(今、海外にいる
ので、購入は来月以降になりそうですが)。

> 一番のポイントはなんと言っても、オリのマイクロ4/3レンズにある
> ピンと合わせ後の前後動作?確定動作?が無い事です。私は専門家ではないので

単にアルゴリズムの問題だと思います(現に、同じ
ボディーでパナレンズにはない現象なので)。前後動作
があったほうがピント精度が上がるのかもしれませんが、
別にパナのレンズのピント精度に問題があるとは
思えませんし。このオリのAFの問題がなくなるまでは、
パナのレンズを買うことになりそうです。

書込番号:10178908

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/20 14:04(1年以上前)

こんにちは
パナケーキ(?)20mmF1.7を導入しました。なかなかいいですね。
白ボディーにつけたときの見た目は、
M17mmF2.8の方が軽快な感じでしたが、20mmでもOKです。
サンプルをアップしましたのでご参考に。

G20mmF1.7 + E-P1のサンプル
http://yashikon21.exblog.jp/

書込番号:10183058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/20 20:42(1年以上前)

写画楽さん、

お写真拝見させていただきました。このレンズ、
いい写りしますね。とてもパンケーキとは思えない
描写ですね。私も絶対買います!

オリンパスさんも頑張って。。。。

書込番号:10184504

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/22 12:49(1年以上前)

スレ主様、皆様、こんにちは。
横レスで失礼します。
コンタプリズムさん、ご訪問ありがとうございました。
この明るさとぼけが100gのこの薄さで得られると思うと、
一枚あってもいいかもしれませんね。
その後、2画像追加しました。(この件へのレスはご無用に)

書込番号:10193317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2009/09/23 01:46(1年以上前)

mk027さん 

E-P1 + Pana 20/1.7でもピント合わせ時の前後動作はあります。

コントラストAFは最も高いコントラストでピントがあったと判断します、

もっともコントラストが高い場所を検知するには必ず行きすぎてコントラストが低くなる事を確認する必要があります、
コントラストの山の前後が分かって初めてさっき通り過ぎた場所がもっともコントラストが高い場所だとわかるのです。

ただしPanaの20/1.7ではOLYMPUSの17/2.8と比べるとこの通り過ぎる量がとても少ないので前後しているのが気が付きにくいと思われます。

書込番号:10197349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/09/25 12:37(1年以上前)

でもやっぱりデカイ!
オリの大きさでパナの性能だったら文句なし。

書込番号:10210278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/25 15:19(1年以上前)

やっぱりパナ20mmは良いんですね〜^^
でもまだまだ技術が足りない私には買い足すよりも持っているオリの17mmで技術を磨く方が先決かな…。

書込番号:10210794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/26 07:00(1年以上前)

> でもやっぱりデカイ!

大きいとは思わないですけど、直径が結構ありますね。
レンズが小さいのに、なんでこんなになってしまうん
でしょうね。手振れ補正も入ってないですし。

> でもまだまだ技術が足りない私には買い足すよりも持っているオリの17mmで技術を磨く方が先決かな…。

んー。。。オリパンケーキって、今ひとつ写欲がわかない
んですよね。自分の技術程度の写真しかとれないという
ような。。。これまで、いいレンズだと、自分の技術以上
の写真が撮れてしまうことがあり(たぶん錯覚ですが)、
もっと撮ってみたいと思うようなことがよくありました。
パナケーキもそういうレンズだといいですね。

書込番号:10214380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2009/09/26 15:18(1年以上前)

E-P1からGF1に乗り換えてしまいましたが
レンズはOLYMPUSの17/2.8が常用です、
35mm相当の画角は使いやすし、何よりコンパクトなのが一番です。

Panaの20/1.7は気合いを入れて写真を撮ろうとする時用ですね(^_^;)

ズームレンズに比べるとコンパクトですが、OLYMPUSのパンケーキほどではありませんし、
室内では思いがけず被写界深度が浅すぎたりと、ほんのちょっとですが注意する点も増えますので。

書込番号:10216236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

届きまして浮かれています!

2009/09/18 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

別機種
別機種

G10と比べ本体薄かったです

長いレンズ装着でのバランスが心配?!

先程宅急便にてGF1+パンケーキレンズ届きました者です。以後宜しくお願いします。

G10板にての予告通り物欲に勝てず、現物を見ることなくパナモニター販売にて今となっては(発売初日なのに・・)若干高値の80900円での購入となりました。仕事中にも拘らず、電源1口確保し只今充電中、今夜あたりに撮れればいいかなぁと思っています(喜)

G10との比較となりますが構えた感じは軽く、本体が薄く中身がつまってないなぁ〜って(笑) 箱の中にレンズが入っていた箇所は色違いのプチプチでしたが大きさ的にバッテリーと間違えてしまうほどの大きさでした。

レンズセットの板では既にある内容でしたのでボディーの板に建たせていただきました。実際使用できましたら写真アップさせていただきます。駄文失礼しました。

書込番号:10173106

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 16:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
パンケーキレンズだと、LX3とよく似てますね?

書込番号:10173234

ナイスクチコミ!2


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/18 17:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

黒ボディにパンケーキ良いですね!G10と大きさあまり変わらないのですね、明日所用で外出するので見てきます。パンケーキかボディ(14-45があるので)単体か迷うところです。

書込番号:10173340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/18 19:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
やはり黒のほうが渋いですね
作例のUPをよろしくお願いします(G10の板にも)

マイクロフォーサーズにペンタックスが参入の噂がありますが
これから面白くなりそうです

書込番号:10173799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/18 19:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。良いですね〜。作例期待。

書込番号:10173904

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 19:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

G10ユーザーには嬉しい比較写真をありがとうございます
中身がつまってないですか(笑  G10はぎっちり詰まってる感がありますからね〜

比較作例も、できれば宜しくお願い致します!!

書込番号:10173948

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/18 23:06(1年以上前)

G10の次に買うモデルを検討中なのでぜひとも色々と感想を聞きたいです。この機種が一番手ですが、ためらっているのは、270EXのようにコンパクトでバウンスできるフラッシュがないのと、ズームレンズだと大きいせいで利便性が失われる事ですかね・・・パンケーキなら28ミリ相当ぐらいが自分の使い方ではベストなのですが。

書込番号:10175082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/18 23:59(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

ご購入おめでとうございますっ!

あ〜うらやましい(>_<)

思いのほか、良くなかったという作例を早くアップしてくださいよ。
でないと、買ってしまいそうなんで

まだまだ、G10で頑張るぞー!

書込番号:10175449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/19 08:39(1年以上前)

発売日購入、おめでとうございます ☆
わくわく感が、ひしひしと伝わってきます
皆さんの評価も、すこぶる上々の様ですね!
G10との比較作例、是非お待ちしております (^.^)

書込番号:10176660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/19 09:19(1年以上前)

>マイクロフォーサーズにペンタックスが参入の噂がありますが

難しいでしょ。
OEMならあり得るかもしれませんが、PENTAXが自社開発するには4,5年かかると思います。

書込番号:10176805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/19 18:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

G10手持 開放

GF1手持 開放

G10地面固定 開放

GF1地面固定 開放

返信戴きありがとうございます!!
相も変わらず夜間活動ばっかりでして・・・昨夜仕事にてトラブルがありまして・・・返信遅くなりましてごめんです。
時間制限付き撮影でしたがJPEG多少アレンジの写真添付させていただきます。主にG10との比較になりますが・・・

本体が薄く軽くなりましたので手持ち撮影時は残念ながらG10のほうがホールドし易く感じましたが、F値1.7の威力でSSが高速に振れて小気味いい撮影が出来ました。記録媒体への書込みは断然GF1に軍配が上がります。かなり気になったのが撮影時AF作動時の(シャター半押し時)の「音」です。夜間でしたのでなおさら大きく聞こえました。
これから撮影していくうちに色々設定などやっていきますがとりあえずお目目汚しサンプル見てやってください。

じじかめ殿こんにちわ
ありがとうございます!そうなんですメーカー一緒なのですが良く見ると・・・あたりまえなのかなぁ返信ありがとうございました。

旅情殿こんにちわ
ありがとうございます! 明るい単焦点所持していてもまったく場所塞ぎにはならないほどです(笑)ご予算が許せば是非!

thunders64 殿こんにちわ
ありがとうございます。巷では「白」に人気が集中しているようですがおじさんにはやっぱり「黒」かなぁと・・・ストラップで個性をだそうかな(笑)作例きっちり出したいと思っています。

うさらネット殿こんにちわ
ありがとうございます。ご希望の作例レベルまでは行かないかもですが頑張られていただきます(笑)これからもよろしくです。

speed-P8殿こんにちわ
ありがとうございます。今まだG10がレギュラーだったのでそれとの比較某も楽しみにしています。肯定否定意見こちらこそ是非お願いします!

Haruhisa殿こんにちわ
購入候補一番手ですか!なんだか勝手に責任を感じちゃいます(笑)確かにパナ社純正ストロボ見かけませんしあまりうわさも聞かないですよねぇ〜サンパックRD2000がGF1に対応してくれればなぁと個人的には思います。これからもよろしくです。

@とやまん殿こんにちわご無沙汰です!
ありがとうございます!ご希望に応えられるかどうか(?!)分かりませんが主にG10との比較作例掲載させていただきますのでご予算の工面を是非!(笑)

下町情緒殿こんにちわ
いつもありがとうございます!下町情緒殿の物欲を掻き立てるような作例お出しできればと思っていますのでよろしくです!

うーたろう4殿こんちわ
そうなんですか?!規格化されている世界に参入するのにもそんなに掛かるものなのですか?!個人的にはペンタ社から出てもこの規格(M4/3)GF1でお中一杯となりますように!(笑)っと願うばかりですが・・・これからよろしくです。

書込番号:10178742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/19 18:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

G10長秒露光

GF1長秒露光

GF1夜間開放アップ

再び失礼します!
もう一回だけ貼らせていただきます。

昨夜の撮影ではAFの迷いは無く夜間静物撮りには好印象でした。
夜景は後処理で差が出ますので稚拙な処理加減はご容赦を・・・

すべて1000×750 アスペクト比固定4:3 

書込番号:10178795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/19 19:18(1年以上前)

お忙しいところ、G10と同じ被写体の作例UP、いつもながら感謝感激で、ありがとうございます
G10とはやはりメーカーが違うということもあるのでしょうが、GF1の作例に切れ・シャープ感を感じました
SD書き込み速度やAF時の音については、私も今日実機をいじってきましたが、売り場の雑音&高揚感から気づきませんでした
今日手にした、私の心の中の悪魔の囁き・・・・・
1.小さくて、軽いなぁ〜(G10がやけに分厚く、重く感じました)
2.小気味良い動作に、快感〜〜
3.フラッシュも意外としっかりしている
4.色は、やっぱり黒だなぁ(ネジ部分が黒が一番目立たなさそうだし、他のレンズ装着時を考えて)
5.操作に慣れるのも、それほどでもなさそうだなぁ〜
6.EVFは、とりあえず止めよう(せっかくのコンパクトさが損なわれるし・・・)
7.あれ、ズームレバーは?。。。(>_<)
8.MF時の拡大表示が見やすいなぁ(室外ではどうだろう?)
9.14−45mmを付けても、感覚的にG10とさほど変わらない感じ
10.やはり2台体制がいいかなぁ〜?(日常G10、旅行時GF1と2台体制)
などと、もうすっかり購入モードでしたが、一時冷静になるために、ハーハーしながら逃げ帰ってきました (@_@)
今、SDに撮ってきた作例を、必死に見ているところです (^.^)

書込番号:10178991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/21 11:13(1年以上前)

下町情緒殿こんにちわ&返信遅くなりましてごめんなさい

こちらこそさっそくの返信ありがとうございます!
レンズ交換式なのでズームレバーはレンズ側でわ・・・(笑)

正直下町情緒殿においてはGF1ではなくG10+eos全般(どれか)の一眼レフタイプがよろしいかと思います。G10でも使いこなされていると思いますし、ココは思い切って大きな声で進言させていただきます(笑)

しかしGF1の板でもお会いしましょう?! (駄文失礼) 

書込番号:10187412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/21 21:13(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん
どうぞ、返信などにお気を遣わず、GF1で思う存分撮って下さい
勝手にチョコチョコ覗いては、こそこそ書き込んでいますので・・・
ご忠告ありがたく拝聴致しました・・・しかし、思い込みがあります
※G10使いこなしているなんてとんでもないです、カメラから「下手くそ」という声が聞こえてきます
※GF1が発売されてからというもの、全くデジイチに手が伸びなくなりました
やはり、「自分が追い求めていたサイズはこのサイズだ!」と、はっきり結論が出ました(キッパリ!)
願わくば、キヤノンやニコンあたりも参入してくれるとうれしいと思っているのは、私だけではないと勝手に思っています (^_^;)
GF1は、ISO800は全然OKそうですし、何と言ってもきれいなボケやキレの良さが、すごく羨ましいです〜 (^.^)

書込番号:10189878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)