ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラのナカオカの価格

2009/06/26 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 Coffee Nutさん
クチコミ投稿数:283件

タイトルをざーっと見たところ既出ではないようなので。
予約受付が始まったようです。ボディーは7月下旬とか。

E-P1 レンズキット ボディシルバー  直販価格83,500円
E-P1 レンズキット ボディホワイト  直販価格83,500円

E-P1 パンケーキキット ボディシルバー +VF-1  直販価格91,000円
E-P1 パンケーキキット ボディホワイト」 +VF-1  直販価格91,000円

E-P1 ツインレンズキット ボディシルバー +VF-1  直販価格106,500円
E-P1 ツインレンズキット ボディホワイト +VF-1  直販価格106,500円

書込番号:9758598

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 07:35(1年以上前)

かなり安いですね。実売が始まったら、価格コムのお店も下がるのでしょうね?

書込番号:9759031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/26 08:16(1年以上前)

実際に発売が始まったら、ツインレンズキット(VF-1なし)が10万円を切るのかな?

ただ、自分的にはこれ買っちゃうとデジイチを全く使わなくなる気がしますね...。
秋のイベント用に望遠ズームの購入を考えているのに...すぐ使わなくなって終わりか...(溜息)。

書込番号:9759096

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/26 08:22(1年以上前)

Coffee Nutさん、おはようございます♪

お安いですね(^^♪

僕もしばらくはカメラ雑誌のレポートを見て評判がよければ年末くらいに購入しようかな。

でも買っちゃうとデジイチを全く使わなくなるでしょうね(-_-;)

書込番号:9759110

ナイスクチコミ!0


Takopiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 08:35(1年以上前)

安いですか!
EVFもミラーもない“ドンガラ”ですよ(言い過ぎかも)
あと4万でレンジファインダーつきなら安いと思ったでしょうけど。

書込番号:9759134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/06/26 09:46(1年以上前)

ナカオカもE-620からE-P1に替えましたか。

書込番号:9759316

ナイスクチコミ!1


スレ主 Coffee Nutさん
クチコミ投稿数:283件

2009/06/26 10:07(1年以上前)

私も2ヶ月くらい待つ予定です。その頃には製品が落ち着くのではないかと。
その時に値段がこれより少し下がっていることを期待していますが、世界的な
注目からして疑問になりました。イギリスのSafari Groupがテストしていますが、
かなり良いようです。太陽の下でも視認性は問題ないとか。しかし、後ろからの
光では鏡状態になると報告しています。

staygold_1994.3.24さん
E-620と併売になっています。この店からはまだ買ったことはありませんが、
皆さんのレポート、真摯な返信などからここで買うと決めています。頼り、
少し高くても。

書込番号:9759391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/06/26 11:37(1年以上前)

Coffee Nutさん

併売でしたか、そこまでスクロールしていませんでした ^^;

書込番号:9759630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/28 00:26(1年以上前)

安いですね!!
私が購入したところよりも1万以上も安いです…。

書込番号:9768236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/28 01:40(1年以上前)

ナナオカさんはあのブログの販売形式が不安になりますが価格.comでの購入情報を見ていると信頼がおけそうな店ですよね。
ポイントを考慮してもオリンパスのネットショップよりも安いですが、オリンパスでは3年保障がつく事が大きいですね。
出費が少しでも少ない方を選ぶか、購入後の安心をとるか、、悩みどころです。

書込番号:9768610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/28 01:44(1年以上前)


ナカオカさんですね(^_^;)

書込番号:9768631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

今日キタムラに実機が展示してありました

2009/06/25 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:98件

非常に気になる機種ですが、当方地方のため実機を触る機会がありませんでしたが、
今日、キタムラに寄ってみたら実機が展示されているではありませんか。びっくりして触りまっくてしまいました。思っていたほどAFも遅くなく結構快適に使えました。今はペンタックスのK−7の入荷待ちですが、このカメラも是非、購入したいと思えるすばらしいカメラだと思います。オリンパスもすごいですね。

書込番号:9757787

ナイスクチコミ!12


返信する
Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/26 08:01(1年以上前)

大とらねこさん、こんにちは。
もう展示されてたんですか〜!
自分も週末近所のカメラ屋さんを探してみたいと思います。
予約済みで発売日入手予定ですがあと1週間のガス抜きがしたいので…

書込番号:9759072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/26 08:34(1年以上前)

ありがとうございます!
近所のキタムラにあるかどうか問い合わせてみます。

もしあったら、、、運のつきかも?

書込番号:9759130

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/26 14:24(1年以上前)

たまたまお休みとっていたので、キタムラ高崎緑町店に行ってきました。
ありましたね。でもすぐ買うわけでもないのに「触らせて」とは言えませんでした。
コンパクト、というには確かに大きいけれど、細身の皮ストラップでもつけて街をぶらぶら、にはおしゃれな感じです。ライカ的にスナップができればいいですね(さわっていないのでレスポンスは不明です)。

自分はまだCX-1かなぁ。どちらの「1」も2とか3になるまで買えないかもしれませんが(^_^;

それにしても車やバイクの名義変更、いくつもの建物まわされて・・・。これが天下り施設?
用紙代は軽自動車35円、自動二輪40円でしたが・・・。

書込番号:9760177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/26 21:13(1年以上前)

私も今日Bicカメラで実物お触りしてきました。

見た瞬間、思ったよりデカイ。
持った瞬間、思ったより重い。
シルバーの金属ボディの質感はイイ感じでした。
グリップカラーが選べる様になったら購入しようかな。
レンズとの一体感は...です。

”思ったよりデカイ”の声は他の方からも聞こえてました。
私同様小型軽量のイメージを持っているんでしょうか。

夕方5時でしたが2〜3人特設コーナーに群がってました。
パンフは切れてて残念。

書込番号:9761734

ナイスクチコミ!0


zaitekさん
クチコミ投稿数:52件

2009/06/26 21:35(1年以上前)

大とらねこ さん

私も今日、ビックカメラ池袋店にフラっと立ち寄ったらE−P1があったので、「おーっ」とココロの中で、わめき触ってきました。
何人かの方の発言もありますが、私も思ったより、「大きい」というのが第一感でした。
でもその印象はコンデジとの比較であり(と後で気が付きました)、普通のデジイチとの比較では当然、非常に「小さい」と言えます。
EVFというのでしょうか。も凄く見やすく、いい感じです。
カメラの質感、重量感もいい感じです。。
完全・買うモードに入ってしまいました。
(ペンタK7を買うつもりでもいるのですけど(^^; 困ったもんです)
では失礼します。

書込番号:9761867

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/26 22:21(1年以上前)

>でもその印象はコンデジとの比較であり(と後で気が付きました)

そうですね。わたしの場合は横にE420が置いてあったので、すごくコンパクトに感じました。

書込番号:9762141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/26 22:32(1年以上前)

ふらっと近所のキタムラによったらショーケース内に置いてありました。
気になったのは専用のシルバー色のアタッシュケース(?)に入っていた事です。
本体とレンズと小物が数点ハメ込めるヤツでした。
オプションで出るのかな〜?
ちょっと気になります。

書込番号:9762222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/06/26 22:42(1年以上前)

実機に触るとますます欲しくなりそうでちょっと怖いです^^

デザインはかなり気に入っているので、衝動買いしないように
シルバーの黒のグリップは、グレーの方が合うのではとか
ホワイトのブラウン系のグリップは、もう少し濃い茶色が合うのでは
などなど、アラ探しをしています。

もっと安くなるとやっぱり衝動買いに走りそうです。

書込番号:9762301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/26 22:53(1年以上前)

大とらねこさん

このカメラを手にした瞬間、2000年のIXY DIGITAL以来の感動を覚えました。


まふっ!?さん 

あのアタッシュケースいいですよねえ。欲し過ぎます。
残念ながら、今のところディスプレイ限定のツールのようです。

書込番号:9762384

ナイスクチコミ!0


mickycatさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 23:43(1年以上前)

本日某東北の地方都市でヤマダ電機に言ったところ、シルバーのE-P1が展示されていました。
レンズはパンケーキ、標準ズーム両方あり交換もできましたよ。展示ホヤホヤとのことでしたので、この週末に合わせてヨド・ビッグ・ヤマダなど各店にデモ機が配られているのではないでしょうか?


実機を触った印象は想像通りでしたが、液晶の解像度はもう少しあっても良かったかと。
MFでFリングを動かすとx7(x10?)のズーム表示になるのですが、それでも精密なピント合わせをするなら液晶がもう少し高精細なら尚良かったのにと思いました。

まぁ、本来気軽なスナップ用のカメラとすればそこまで望むのは酷なのかもしれませんが。

書込番号:9762762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/28 02:02(1年以上前)

ホワイトの展示は出ないんですかね?
せめてモックでもよいから色が見たいです。。。

書込番号:9768679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター「MMF-1」について

2009/06/25 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

L10後継機を心待ちにしているA&M&Y&Iと申します。

E-P1と同時発表されたマウントアダプタMMF-1。
その説明にはフォーサーズレンズをマイクロフォーサーズレンズでAFを可能にする・・・という旨の事が書かれていたので・・・「これはGH1がL10後継機として大出世するのでは!?」と期待していたのですが。

本日オリンパスに勇気を持って問い合わせたところ「E-P1では可能ですが、GH1ではMFです。」との回答でした。
すこし表記が希望を持たせる書き方なので期待しちゃいました><。

って皆さんからは「当たり前のことだろ!」とツッコミがはいりそうですが^^;
マイクロに注力、マイクロの成功がL10後継への一番の近道と思い、もう少しゆっくり待つことにします^^


以下妄想です。

位相差式マイクロ機、EVF式フォーサーズ機、フォーサーズマウント式マイクロフォーサーズ機(超望遠機)・・・・うーんどれか実現しないかな><

一番現実的なのはGH1後継機が全てのフォーサーズレンズでAF可能になる事でしょうか・・・ファームアップで可能なのかも?
もしかしたらマイクロ機が出ていなかったオリンパスに遠慮して使えないだけとか・・・?


・・・以上妄想とご報告でした></

書込番号:9755232

ナイスクチコミ!2


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/25 13:37(1年以上前)

A&M&Y&Iさん、こんにちは。
L1後継機を心待ちにしているToruKunです。(^^;
L10も気に入って使っています。


> 位相差式マイクロ機

これを実現するにはハーフミラーを使ってAFユニットに光を導いてあげなければいけないので結局・・・


> EVF式フォーサーズ機

こちらになりそうですね。
ハーフミラーの下に位相差AFユニット、ハーフミラーの上のスクリーンの部分にEVF用撮像素子を置く感じですね。
E-330の様に撮像素子を2つ必要とするタイプなので、コストが若干かさんでしまいそうですけど、EVFのメリットと位相差AFの両立で結構期待しているのですが、なかなか噂も聞こえてきませんね。


> フォーサーズマウント式マイクロフォーサーズ機(超望遠機)

これって、E-P1にフォーサーズアダプタを内蔵した物ですか?(^^;

オリンパスはしばらくはマイクロに注力するという話でしたので、今年いっぱいくらいはE-P1と別系統のマイクロ機と追加レンズの開発で手一杯でしょうか。
フォーサーズの方も、年内に最低1機種(E-3マイナーバージョンアップ or E-520後継?)は欲しいところです。

パナの方は20mmパンケーキの開発もがんばっていただきたいですが、G1で出た利益をフォーサーズの開発資金に充ててくれないかなぁ。
これは無理かな?(^^;

書込番号:9755289

ナイスクチコミ!0


スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/06/26 10:42(1年以上前)

私の妄想・・・・というか知識のない夢に丁寧に答えて下さって有り難う御座います^^

でもライト兄弟の例もありますもんね(話違過


E-P1、GH1(後継?ファームアップ?)のフォーサーズレンズ対応は、結果としてフォーサーズ機の後継機としての意味も持ってくると思います。

私は光学ファインダーに興味がないのでEVFでもまったく問題ないのですが、やっぱりAFが問題なんですよね><
一体どれぐらいのAF対応なのか・・・。

今日E-P1が借りられそうなので色々ためしてみます。

書込番号:9759479

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/27 14:52(1年以上前)

「MegaOS内蔵」のマウントアダプターとかって、無理なんですかね。
独り言でした。

書込番号:9765417

ナイスクチコミ!0


スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/06/28 03:56(1年以上前)

アダプタにはレンズは本来ついていないはずですので(穴だけ?)どうでしょう><

OISをつけるのには複数枚のレンズが必要なはずですから、かなり画像が劣化してしまうかもしれませんね><

でもそれはあくまでレンズ式の場合で、発想を変えて後付けで手ブレ補正を追加できるようなものができるかもしれませんね^^
そういうのはユーザーなどから自由な発想をどんどん生み出して、メーカー側に届けると良いかもしれませんね></

わたしはとりあえずGH1のフォーサーズレンズAF化からお願いしたいものです・・・。

書込番号:9768874

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/28 13:46(1年以上前)

そりゃそうですね。じゃあ、1.2倍テレコンとかで?

>「E-P1では可能ですが、GH1ではMFです。」

オリンパスが意地悪してるだけで、G1でも技術的に可能なのであれば、
じきにサードパーティからそういうのが出るかもしれませんが、どうなんでしょうね。
マイクロ<=>フォーサーズは、マウントアダプターだけでなく、同じ厚さでレンズの入った
テレコンなんかもあるとよいと思います。

そういえば、どれくらい実用的だったのかは分かりませんが、むかし、ペンタックスのテレコンで、
MFレンズもAFで使えるようにしてしまうのがありました。

書込番号:9770516

ナイスクチコミ!0


スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/06/28 17:48(1年以上前)

このMMF-1に関して、パナソニック、オリンパス双方に確認してみました。

オリンパスの回答は
「現在確認しているのはE-P1だけ。MMF-1とDMW-MA1は同じ物である。ボディー側の性能でAFが可能になる。GH1ではAFの動作は行われないはずだが、検証はしていない。」

パナソニックの回答は
「使えるかも知れない、現在実際に検証中である。MMF-1とパナのDMW-MA1は別物である。しかしオリンパスのHPの表記はたしかに誤解を招くので対応部署に連絡した。」


さて・・・・どうなんでしょう^^;
完全に食い違っている部分があるのでよくわかりませんねコレ・・・。

もしかしたら結構簡単にファームで対応されるような気もしますね^^;

書込番号:9771494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

14~42mmズームのサンプル

2009/06/24 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:140件

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56/sample/index.html

これを見る限りなかなか良さそうですね。
私は17mmパンケーキレンズをつけたボディはデザインも良く持ち歩くにはちょうど良いと思うのですが、この画角はあまり使わないため、14〜17mmズーム付きを予約しました。

書込番号:9752197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/06/27 20:34(1年以上前)

実物触ってきました。このズームレンズは前玉が回るのですね。
鏡胴の伸長はかなりアクロバティックなのでオリンパスらしいこだわりが詰まっていそうですが、前記の件はちょっと意外だったので参考まで。
ちなみに17mmパンケーキは回りませんでした。

書込番号:9766830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

実写サンプルがでましたね

2009/06/23 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

メーカーサイトに実写サンプルがでましたね。

 まずまずでしょうか。

書込番号:9743796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/23 07:14(1年以上前)

私もこんなものではと思いますが、こんな意見も・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9740963/

書込番号:9743896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/23 11:21(1年以上前)

いつか 購入したい と 思います。
まだ 先の話になりそうですが。

書込番号:9744556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/06/23 12:49(1年以上前)

じじかめさん
   コメントありがとうございます。ご紹介のサイト参照させていただきました。

my name isさん
 従来のパタンーですと、六か月後には、パンケーキキットが6万円台前後で入手可能となるような、気がします。ゆっくり待つのも、上策ですね。
   
   マクロ50oF2の作例もあります。アダプターのプレゼントが楽しみです。
   http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/sample/index.html

書込番号:9744898

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/23 14:44(1年以上前)

このE-p1パンケーキキットは、

D3+35mmF2より、いい絵出るんじゃないかな。

低感度で、物または風景の場合だけど。

書込番号:9745312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 19:50(1年以上前)

> 従来のパタンーですと、六か月後には、パンケーキキットが6万円台前後で入手可能となるような、気がします。

そのとき外付けファインダーとマウントアダプターがついてくるかどうかが問題で、今買った方が得かもしれない、と思わせるメーカー側の作戦ですね。

書込番号:9746385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/06/23 22:18(1年以上前)

mao−maohさん
    パンケーキキットの低感度で、D3+35mmF2より、いい絵出るんじゃないかな。としたらすごく嬉しいです。

ちょべりばちょべりさん
     ご指摘の通り、メーカーの作戦(戦略でなく、戦術)だと思います。私は、個人的な事情で、今回予約しました。しかし多分、慌てる必要は無いと思います。いわゆる「景気対策」が、息切れしてきますので、量販店などが、低価格でファインダーとマウントアダプターのセット販売のミニ・キャンペーンをするような気がします。
     もちろん、単なる予感ですから、全くあてになりませんが。

書込番号:9747424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 23:04(1年以上前)

私も注文組ですが、ここのところ発表されるカメラはどれも魅力的で迷います。
動画ならGH-1のようですし、K-7もなかなか感触が良くあったらいいなと思わせます。
そのなかでもE-P1は異色ですのでいままで持って無い価値を加えられるという経済学?的な理由で選びました。
でもシルバーかホワイトかは迷います。
かっこいいのはぜったいシルバーなんですが、ホワイトがどうも捨てがたい。

書込番号:9747803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

EP1

EP1

名古屋で撮ったものです。

書込番号:9747984

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/24 00:58(1年以上前)

CANONの500D(X3)よりはISO100でのハンカチの質感描写と解像力は良いみたいだね。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ま、充分だろう。

書込番号:9748717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/06/24 07:18(1年以上前)

ちょべりばちょべりさん
    素敵な実写サンプルのアップありがとうございます。感謝・感激です。
現品を手に取られた方の感想として、ホワイトの評価が高いようですね。現代性(ハイカラさん)と落ち着きのバランスが良いのでしょうか。小生は、オールド・ボーイですから、シルバーで行きます。

ECTLUさん
     機種、比較のアドレスありがとうございます。検索し拝見しました。期待できますね。

書込番号:9749337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/24 17:11(1年以上前)

画像持ち帰り可というのでもう少し出てくるかと思いましたが残念です。
いいかげんに撮ったものしか持ってません。
東京でもありますよね。期待したい所です。

ぜったいシルバーのほうがかっこいいです。
ライカのブラックレンズも合います。

しかしホワイトも捨てがたい。
最大の利点は女の子に受けが良さそうだから・・・

書込番号:9751097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/24 19:01(1年以上前)

もちろん第二の理由として現代性と落ち着きのバランスが良いことが挙げられます。

書込番号:9751464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/06/24 23:40(1年以上前)

ちょべりばちょべりさん
    丁寧な、スレをいただきありがとうございます。オリンパスプラザに1時間程度ですので、チャレンジしたいとは思っていますが、いまだ、メモリーカードを入手していません。E-P1 ボディに若葉マークで質問しましたので、アドバイスをお願いします。すみません。

書込番号:9753272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信27

お気に入りに追加

標準

実機レビュー

2009/06/22 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:51件

デジカメinfoで見つけました。

http://www.ephotozine.com/article/Olympus-EP1-11723
ポイントは、
・金属製のボディは、手にしたときに中身の詰まった素晴らしい感触
・AFは顔認識はよく機能したが、よく迷い、E-3やE-30のように高速ではないのが残念
・ポートレートでの画質は良好で、肌のトーンがよくディテールに富んでいる
・ISO1600までのノイズは許容範囲で、高感度性能は良好
・アートフィルターの処理は遅い
・EVFがないことと、AF速度が遅いことが問題。液晶モニタの品質は今日では見劣りする
・レトロデザインのカメラが好きで、小さなレンズシステムを考えているなら、EP-1はお勧めのカメラ

プラスポイント
・質感
・デザイン
・高感度ノイズ特性

マイナスポイント
・ビューファインダーが無い
・フォーカスが遅い
・アートフィルターが遅い

#フォーカスが遅いのは困ったものです。液晶はやはり見劣りするそうです。
 実は撮影はおまけで、所有欲を満たすカメラなのかもしれません。

書込番号:9738634

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/22 07:07(1年以上前)

高感度での評価が高いオリンパス機はそれだけでエライ!

書込番号:9738690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 07:20(1年以上前)

もう少し安いと、さらにエライ!

書込番号:9738706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 07:32(1年以上前)

どうせ安くてもじじかめさんは買わないんでしょ? ^^;

書込番号:9738720

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/22 08:03(1年以上前)

AFが遅いと言うのは何故でしょうか。G1、GH1は爆速と言われているようですが、沈胴式レンズが災いしているのでしょうか。それならパンケーキなら速くなければ可笑しいので何故でしょうね。

私は動きものを写すつもりは無いので、激遅でなければ良いと思っていますが、実際に手に取ってからでないと買えないですね。まあ、私は次の機種を待っているので、次はAFが遅いと言われないように何とかして欲しいですね。遅いよりは速いほうが良いことにかわりは無いので。

高感度が良いというのは次のフォーサーズ機に期待が持てます。是非次期E−420では、その高感度耐性を実現して欲しいです。私はあくまでメインはフォーサーズなので。

書込番号:9738797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 08:59(1年以上前)

買い!!

高感度、アートフィルター、コンパクト・・・。

まさに、待ってました!って感じです。

でも、ちょっと、高い・・・。

予約に踏み切れない・・・。

書込番号:9738906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 09:01(1年以上前)

>どうせ安くてもじじかめさんは買わないんでしょ? ^^;

パンケーキセットがパナG1ぐらいになれば、買いたいのですが・・・(外付けファインダー不要)

書込番号:9738918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/22 09:48(1年以上前)

半年たてばかなり出世してると思われ....

書込番号:9739028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/22 09:52(1年以上前)

ワイルドSTさん

>AFが遅いと言うのは何故でしょうか。G1、GH1は爆速と言われているようですが、
>沈胴式レンズが災いしているのでしょうか。それならパンケーキなら速くなければ可笑
>しいので何故でしょうね。

標準ズームより、パンケーキの方がAF速いです。ただG1より遅いのは、はっきり体感
できます。−コンパクトデジカメよりも速いな−くらいですね。

ファームアップで改善していくようですが、G1並みにはならないだろうと思っています。

書込番号:9739038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/22 09:59(1年以上前)

ビューファインダーがないのは、私的には特にマイナスポイントではないですね。
あることによって大きくなってしまったら、それこそ嫌ですから。

フォーカスが遅いのは、私も感じました。
動きは遅くないものの、フォーカスが行きすぎてからまた戻ってくるので、結局遅めですね。
他の一眼レフの感覚で撮影すると、気になるかもしれません。
ちなみに試したのは、オリプラザ内部での近接撮影です。

書込番号:9739063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 10:32(1年以上前)

ぷーさんです様、

フォーカスが遅いのは気になりますね。。
>ファームアップで改善していくようですが、
というのは、オリンパスの方の話か何かですか??

まあ、個人的にはコンデジ並みならそれでいいんですがね。コンデジより遅いんならおおいに問題ですが。。

書込番号:9739145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/22 10:50(1年以上前)

CPUのパワーの問題かもしれません。

書込番号:9739208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/22 11:32(1年以上前)

ラッセルマンさん

こちらに、SLR事業本部長・小川治男氏の話が出てきます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090617_294190.html

――β機ではオートフォーカスの動き、振る舞いがパナソニックの製品とは大きく異なって
いました。特に動画撮影中のオートフォーカスの振る舞いは、かなりの違いを感じましたが、
製品版ではオートフォーカスの動きに変更は入りますか?

「オートフォーカスに関しては、発売ギリギリまで開発を続けているため、最終的にどこまで
追い込めるかはまだ判りません。しかし、コントラスト検出式のオートフォーカスは本体の
ファームウェアをアップデートすることで改良することができますから、積極的に開発して
その成果をユーザーにフィードバックしていきたいと考えています。そうした将来的なオート
フォーカスの性能アップを行えるだけの基本ポテンシャルは、きちんと持たせてあります」



とあります。パナソニックG1は、他社の一眼レフに迫るスピードを感じますが、E-P1は
そこまでは行かないというのが現状です。ただストレスが溜まるというレベルでは無い
ですよ。

書込番号:9739322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/22 12:09(1年以上前)

私もお披露目初日に触りましたが、お世辞にも速いとは言えないAFですがコンデジ比では相当速いですし、まあ動きものを積極的に撮りたいと言う事でなければ大丈夫そうだと感じました

書込番号:9739431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 12:11(1年以上前)

ぷーさんです。さま、
お返事ありがとうございます。その記事は私も読んでいたのに忘れていました。。すいませんでした。。
フォーカススピードはストレスが溜まるほどではないんですね。安心しました。ありがとうございます。

書込番号:9739440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 12:12(1年以上前)

くま日和さん、
そうですか、杞憂だったようで良かったです。ありがとうございます。

書込番号:9739445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/06/22 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス

ファンタジックフォーカス

絞り

名古屋のフェスで遊んできました
わたしもフォーサーズ4機使ってきましたが
今はもっぱらSIGMA DP2に夢中、なので持った第一印象は重たい、
で、海外CMを見たら小さいかと思ったら、ポケットには入るのか?(ズームは無理)
でもコンパニオンのお姉様が丁寧に案内をしてくれたので好きになりました
(どっちを‥?)
データ持ち出し可でしたのでオリスタでRAW現像を試みましたができませんでした
まだ未対応なのでしょうか、それともカメラがベータ機?
レスポンスはコンデジと同じ感覚で操作可能です
スペックで懸念していたモニタもいい出来でした
ビューファインダはパンケーキ用ですので

書込番号:9739727

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/22 13:25(1年以上前)

さわれないし買えないので 昼休みにパンフレットだけ貰ってきました。

書込番号:9739739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 21:44(1年以上前)

G1 持参で小川町に出向いて試しましたが,パナのレンズでのAFは,G1にやや及ばないか程度で,結構使えそうでした. どちらも,本格的な動体撮影には手も足も出ないと言う意味では目くそ鼻くそで,どちらが早いとかの比較は空しい物を感じます(^^;). 少なくとも,Sigma DP1/DP2 や,Digital P&S よりは十二分に早いから,サブシステムとして導入する予定の私には,これで十分な感じです.

但し,純正の組合せでは,17/2.8 の方は,パナのズームと同じ心象だったけど,標準ズームはガタッと速度落ちる感じで,G1純正組合せとの比較では歴然とした差を感じました. 流石に Sigma DP1/DP2 に逆転されるほど無様チャウ(同時比較でなくて心象なんで断言出来んですが....)けどね. 外観も中途半端な沈胴式の撮影時の不細工さは,個人的には許容範囲外故,E-P1 はパンケーキ付で調達して,Zoom はパナのを使う予定(^^;). OIS と Body の IS 両方ONにした時に却ってブレが増幅されるみたいなのは,従来型FTと勝手が違ったけど,この辺りは市販品用の Firmware で追い込み中だそうで,評価は保留して下さいとの事でした. って,もう2週間なのに,今頃そんな事を言うとって,大丈夫かぁ(^^;)??

デザイン面で言うと,Pen F の造形を意識し過ぎて,ここにこそステンレス使って欲しかった Top Cover をアルミ合金(それも純アルミに近い加工性の柔らかい奴)にしてたり,詰まらん所でコストアップしたり,デザイン優先が少々鼻に付くが,故に購入中止する言うほどではないです. ストロボとEVF非搭載は,個人的にはそれで構わんけど,営業的にどう響くか,チョッと心配. 米国のカメラ屋(B&H Photo 等)や,Amazon USA では,Chrome & Chrome も出てるのに,日本では,Chrome / Black か White / Chrome しか選べぬのは不思議. 組合せを変えて見て,一番私の好みに合ったのは Chrome / Chrome で,White / Black が次点と想ったけど,どちらも選べぬのは私の嗜好が変わってるのかな(^^;)?

細かい点だけど,G1ではサクサク使えてる中国製 Mount Adapter (Leica M,C,Pen F)が要改造なのは要注意. 全く装着不可ではないが,回り切らず,完全に固定されませんでした. 爪の先端を少し削いでやれば使えそう(目分量)だけど,自分はそれで良くとも,こう言う危ない真似は,人には推奨できません(^^;). 他社の奴でも,G1用に作られた Adapter を装着する時は,慎重に試す必要有るかも知れません. 販売元の R J Camera の Ron さんには至急電を入れて置きましたので,eBay 安価物狙う向きは,暫しお待ちあれ. Adapter 使用時には,焦点距離手動入力でIS使える(Zuiko Auto-T 100/3.5 で動作確認しました)のは嬉しいですね.

スゲェ細かい所だけど,Hood が出ないので,パンケーキの 37mm 用の Hood をでっち上げるのに少々難儀するかも知れません. Step Up Ring 併用で 46mm 辺りのを使う事に成りそうだけど,37mm Filter ネジの Pitch は伝統的な P0.5 と 最近の Video 用の P0.75(うろ覚え)が有るので質問したが即答得られませんでした. 私が見た限りでは,現行品として入手容易な V37 の方みたいですが.... UN の 37mm Rubber のは,Traditional 37mm なので要注意.

書込番号:9741877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/22 21:52(1年以上前)

若隠居@Honoluluさんこんばんは。
>標準ズームはガタッと速度落ちる感じ

私も同様に感じたのですが、これって実速度よりも、一度伸びきった鏡筒が戻りながら合焦するので心象的に余計に遅く感じてしまうんでしょうか?
シャッタータイムラグの大きいカメラに比べて実用的では無いと言う感じでは無かったのですが、あのレンズの挙動が少し気になったりしています。

書込番号:9741929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 21:59(1年以上前)

オリンパスのμ4/3のレンズ駆動はパナソニックのレンズの様にステッピングモーターではないのでしょうか?

書込番号:9742002

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)