ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

6Dからの買い替え

2024/05/30 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:597件

6Dからの買い替えです
まだ少し触っただけですが6Dから比べると機能が増えて理解するのに時間が掛かりそうです。
EVFは違和感なく受け入れられそう。
奮発してV90 最大書き込み299MのSDを導入しましたがJPEG L&RAWの高速連射でも実用上息切れする事はなさそう。
レンズは6Dの24-105Lと比べたらガワの質感が大幅にダウン。
被写界深度メモリ無し。
値段からしたらもう少し何とかして下さい。
6Dから12年ぶりの買い換え、買ってから気付いたが5Dマーク4レンズキットと変わらない値段。
この機種は6Dの後継機で良いんでしょうかね?

書込番号:25754466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2024/05/30 23:57(1年以上前)

当機種

トリミングしても結構いけます。

ご購入おめでとうございます。
私も6DからR6へ、今はR6mkUを使っています。
私も6DからR6に買い換えた時の驚きは今でも忘れません。
EFの単焦点レンズを多用していたのですが、もっとうまくレンズを駆動できる
ボディが欲しくなり5DWを買おうか迷っているときにR6の発売となり、迷うことなく
決めてしまいました。
RFレンズが高くて手が出ないのもありますが、いまでもEFの単玉を使って楽しく撮っています。
6Dから革新的に進化しているのはAF機能です。かなりAIが頑張ってくれますが
完璧なオートではなくて強烈なアシストと捉え選択できる機能をシーンに合わせて
使いこなせるようになると6Dの時には諦めてしまっていた被写体に挑んでいけると
思います。6Dの後継機という位置づけはどうでしょうかね、確かに画素数を落として
暗所ノイズへの耐性を確保している機種ではありますが、6Dからの進化があまりに
凄すぎて、後継機というには差がありすぎますよねwww
それと楽しいのは、ボタンのカスタマイズですかね。今必要な機能選択はボタンや
ダイヤル、マルコンへの機能振り分けをカスタムして、ファインダーを覗きながらほぼ
右手だけで設定変更を出来るようにしてあり、これがまたタマリマセン。。。
楽しいですよ〜

書込番号:25754488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/05/31 00:33(1年以上前)

>デカビタさん

サーボAFやトラッキング等でレフ機と比べるとミラーレスって全くの別物に感じます
AELもしなく成りました。

>>奮発してV90 最大書き込み299MのSDを導入しましたがJPEG L&RAWの高速連射でも実用上息切れする事はなさそう。

R6M2はだいたい100枚越えた所までバッファ詰まりは無いですが
私には不足だったのでCFexpress TypeAの機種の方に結果行きましたが
TypeAも急速に安く成っているので採用して欲しいです。

書込番号:25754512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/31 05:08(1年以上前)

現在キヤノンは一眼のクラス分けを廃止しているけども

R6が出た時点までのクラスで言えば

6Dシリーズはミドルクラスであり二桁Dと同じクラス
5Dシリーズがハイアマチュアであり、キヤノンはスタンダードとしていましたが

R6はハイアマチュアだし、キヤノンは「ニュースタンダード」として出しました

R6は5Dシリーズの後継機に限りなく近いカメラです

R5は8K最優先の新しいクラスのカメラであり
現時点では5Dsシリーズの後継機も兼ねているカメラ

6Dシリーズの後継機はRPからのR8です
ちなみにRPは6D2と同じセンサーです

書込番号:25754580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 08:45(1年以上前)

>デカビタさん

>この機種は6Dの後継機で良いんでしょうかね?

画素数だけは、後継機みたいですね。
AFスピード等とても撮りやすいカメラに仕上がっていると思いますよ。
楽しい画をたくさん撮ってください。



書込番号:25754733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2024/06/04 17:46(1年以上前)

当機種

自分の場合
レンズキットとバッテリーグリップやストロボ、SDカードが数枚とL型プレート等で多額のお金を使ったので、今までの機能は写真教室の総復習、最新の機能は
問題が起これば説明書と格闘
今まで撮れなかったISO50〜20000まで撮影領域が大幅に広がりました
SDカードがそのクラスだと電子シャッターJPEG 秒間40コマでシャッターボタンを押しっぱなしでたまにBusyが出るくらい

書込番号:25760451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2024/06/26 07:35(1年以上前)

機種不明

息子の野球の試合で使用しました。
レンタルで借りたRF100-400での画像です。
AF追従は6Dと比べるまでもなく別物。
爆速シャッターのお陰でタイミングが会えば面白い写真が取れますね。
後日の試合でEF70-300mm F4-5.6Lのみで使用しましたが300だともう少し寄りたい場面がチラホラ。
写りは腐ってもLなのでRFよりはパリッと写る。
RFはISOが上がってしまうのでその辺も影響してるのかな?
軽さも正義とは言いますがLレンズは重い。

書込番号:25787280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

GH6熱耐性

2024/05/28 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4件

再生するProResをFHDに縮小編集

作例
ProResをFHDに縮小編集

先日自宅の庭に三脚を立ててGH6+150-400mmズームで頭上の太陽を狙って動画を撮ってみました。
電池は内蔵の純正電池 メモリはLexarTypeB 128GBです。
気温は30℃近かったと思われる強い日差しだったしNDフィルターで減光しました。

最初FHD30fps100Mbpsで撮影したのですが何の問題も無く1時間程回り続けました。
(撮れたFHD動画ファイルのサイズは37.1GBで長さは01:01:04)

電池とメモリ入れ替えて次は最高負荷のProRes30fps1.9Gbpsで撮影しました。
直射日光や内部発熱でカメラ機材はちんちんに熱かったのですがこれも途中で止まる事無くメモリ一杯の撮影が出来ました。
(撮れたProRes動画ファイルのサイズは117GBで長さは00:08:48)

GH6の熱耐性の強さは期待した通りでした。
撮ったProRes動画をFHD30秒に縮小編集したものを貼っておきます。
厳密な天体撮影ではなく思いつきの撮影だったし陽炎などで揺れているしあまり面白味もない映像ですが賑やかしという事で見逃してください。

書込番号:25751598

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 13:22(1年以上前)

機種不明

GH6につけっぱのレンズ

スレ主です。
細かい事ですがtypoしていたので訂正:
> GH6+150-400mmズームで頭上の太陽を・・・
   ==>100-400mmズームの間違いでした。(ブツは画像参照)

書込番号:25755021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

惣郷川橋梁初訪問

2024/05/28 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

雨、曇り、晴れ、と目まぐるしく変わる空模様でした。

何より列車本数の少なさがネック

下り長門市方面の最終列車(時計の設定ミスで実際は19:55のはず)

再度訪問時。もうちょっと明るい夕空だったら…

皆様、おはようございますm(_ _)m

いつかは訪れてみたかった撮影地の一つ、山陰本線西側の著名地点「惣郷川橋梁」に行ってまいりました。
レンズはパナソニックのLeica DG SUMMILUX9mmF1.7
マウント問わず初めて購入した超広角レンズです。
思った以上に広い範囲が写るので、使いこなしは難しいと感じましたが、今後楽しみつつ勉強していきます。

書込番号:25751015

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2024/05/28 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一部の列車のみ両編成、単行が基本の様子

橋梁の益田市側より。両端は川の上流側を迂回するような道路を歩いて10分ほど。

青空ののぞく時間帯もありましたが、ぎらつく海面を背景にとはなりませんでした。

橋梁そのものは初代余部鉄橋のような見どころはありませんが、ゆるくカーブしていてアングルは色々試せます。
ただ一日で色々試すには列車本数が少なすぎるのがネックです。
私のように益田始発列車で現地入り、終列車で泊地の益田に戻るという場合、撮影可能な列車は日没後も含めて5往復(上下5本ずつ)
3時間ほど列車が来ない時間帯も存在します。

書込番号:25751025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2024/05/28 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いまいちパッとしな空模様

「今列車が来てくれたら」という時に列車は来ず。

同じく、「なぜ列車通過時にこの空にならん」

ネット上にいくつも上がっている夕空バックの列車のシルエット写真。
天候の安定していそうな時期なら簡単に撮れるものと高を括っていたのですが、甘かったようです。
まあ、天気だけはどうにもなりませんが、来年また4月上旬に再訪します。
三度目の正直なるか。

書込番号:25751036

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/05/28 09:32(1年以上前)

>デジタル一筋さん

写真、素晴らしい!! でも素晴らしい情景に出会えて良いな、と羨ましくも思います.

書込番号:25751098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2024/05/28 15:55(1年以上前)

当機種

>狩野さん
レスありがとうございますm(_ _)m

多少雲が出ていた方が印象的な空になるとは思うのですが、もう少し日差しが欲しかったというのが正直なところです。
来年再挑戦します。

書込番号:25751507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/28 16:18(1年以上前)

>デジタル一筋さん
>>なぜ列車通過時にこの空にならん

しゃーない、合成するしかないやろ。

書込番号:25751536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2024/05/28 16:48(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
レスありがとうございますm(_ _)m

まあそれで割り切ることが出来るのなら、何度も何百キロも行き来する必要もなくなるので、お財布にも優しいですが(^^;
価値観や写真に対する考え方は人それぞれでしょうね。

書込番号:25751573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/28 18:52(1年以上前)

>デジタル一筋さん
>>なぜ列車通過時にこの空にならん

わかります!
鉄道風景ですと、狙って行っても自然、天候はどうにもなりませんよね。
ドラマチックな背景、光が電車通過と相まった時は、やったー!と。
(^.^)
作例楽しく拝見、撮影地、機材等勉強にもなります。
<(_ _)>

書込番号:25751712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2024/05/28 21:02(1年以上前)

>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m

自身の能力・努力ではどうにもならないことについては思い悩むのは無駄とはわかっていても、事前の天気予報、当日現場での天候には一喜一憂してしまいますね。
来年の遠征は納得のいく成果を持ち帰りたいものです。

書込番号:25751864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

LUMIX BASE TOKYO

2024/05/26 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

実機に触ってきました。S5IIを使っているので(普段フラッシュ時以外は電子シャッター使用)、AF含め全く違和感のない感触でした。
26mm F8が付いている時は追加グリップは全く不要の軽さで、20-60mmだと別売グリップがあった方がカメラを持ち上げて構えるまでの段階で楽な感じでした。

18-40mmが発売されるまでは、SigmaのIシリーズ、17mm F4と24mm F2の運用予定です。

ブラックを購入(その後カラー変更)予定ですが、シルバーは質感が高いと感じました。
平日だったので、カラー機はまだ届いておらず、何色にするかは実機を見て決めたいと思っています。カタログはまだ無く、プリンター印刷のものでしたが、実際の色は写真よりも明るいそうです。
張替えは、在庫がなくなり次第終了とのことでした。

コールドシューには、サムレストかGRIII用の28mm光学ファインダーを付ける予定ですが、GRIIIでは光学ファインダーを買ったはいいものの、結局背面液晶だけで済むことがわかり使わなかったので、S9でも使わないような気がします。

他に全部入りのカメラを持っていて、サブ機として使うには楽しいカメラという印象です。

書込番号:25749438

ナイスクチコミ!19


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/05/27 12:06(1年以上前)

>kosuke_chiさん
液晶あるあるですかね、fp使ってるといつの間にか液晶を片目で覗いてる自分に気づくんですよね
自分もS9用に見栄えだけ、カッコだけの光学ビューファインダー探してるんですが、かっこいいのは結構なお値段するんですよね。

書込番号:25749930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/05/29 14:02(1年以上前)

>しま89さん

GRIIIは最初光学ビューファインダーを付けているとカッコいいと思ったのですが、バッグからの出し入れで引っ掛かるので、必要な時だけ付ければよいと思っていたものの、必要な時がなく使わなくなりました。
LEICA M11も21mmとかの広角レンズ付けていると視野率60%とかで使いものにならないため、背面液晶のみとなっています。S9はAFがあるだけマシですね。

本日予約しました。結構予約が入っているようで、X100VIのような転売ヤーの対象とならなければ良いですね。

書込番号:25752593

ナイスクチコミ!4


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/29 15:22(1年以上前)

>kosuke_chiさん

マップカメラやカメラのキタムラではパナ機には珍しく「お一人様1点限り」になっていますね。
当方は本機種は購入見送りますが、S9が売れて派生機種(S7とかGX7MK4とか)がどんどん開発されれば良いのですけど。

書込番号:25752674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/05/29 20:38(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> 他に全部入りのカメラを持っていて、サブ機として使うには楽しいカメラという印象です。

私もどうお思います
私はブラックを予約しました
届いたら、当面、14-28mmを付けての歩き撮りに使おうと思います、プレゼントの26mm F8が届くまで

>Seagullsさん

> マップカメラやカメラのキタムラではパナ機には珍しく「お一人様1点限り」になっていますね。

かなり、人気があるのですね

> S9が売れて派生機種(S7とかGX7MK4とか)がどんどん開発されれば良いのですけど。

GX7M4が出れば、4K/60Pはお任せ、になりそうですね

書込番号:25753038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/05/29 21:57(1年以上前)

>あれこれどれさん
>GX7M4が出れば、4K/60Pはお任せ、になりそうですね

まさに今これを出せば、転売ヤーが買い占めて、手に入らないくらいの人気になると思うのですけどね。
X100VIは35mm固定で汎用的でないのと、D-LUX8出ましたが、中身は6年前のLX100IIと同じで外側とUIだけ変えたものですから。GX7M4がG9IIと同じ2600万画素で出て欲しいですね。

書込番号:25753161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/05/29 22:55(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> GX7M4がG9IIと同じ2600万画素で出て欲しいですね。

ここのところのパナソニックの本気に期待したいと思います

書込番号:25753228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/30 09:32(1年以上前)

>あれこれどれさん

マップカメラは通常時の予約商品は「発売日にお届け」と出るのですが
今回は書いていないので今のタイミングで予約すると「発売日にお届け」できないのでしょう。
そして当該店舗の人気商品ランキングの1・2・3位はS9ブラックのキットとボディなのですが
ダークシルバーは18位・20位なので黒が圧倒的に人気のようです。

S9は色々振り切った機種で、思い切って開発・発売したPanasonicは立派です。
GX7MK4はまあ、全く期待せずに待ちたいと思います。

書込番号:25753564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2024/05/30 16:35(1年以上前)

>Seagullsさん
昨日の段階では、商品タイトル下の発売予定日の後ろに下記のように「今なら発売日にお届け!」と書いてあったのですが、なくなりましたね。
-----------------------------
【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】【発売記念キャンペーン対象】発売予定日:2024年6月20日【今なら発売日にお届け!※一部地域を除きます】
-----------------------------

書込番号:25753986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/05/31 12:03(1年以上前)

>Seagullsさん

> GX7MK4はまあ、全く期待せずに待ちたいと思います。

パナソニックは、6/5にも、何かカメラを発表するようです
それは、少なくともフルサイズ機ではないようです
どうせ、D-LUX8のパナソニック版、と言われているようですが…

https://www.l-rumors.com/surprise-new-lumix-camera-announcement-on-june-5/

書込番号:25754935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/05/31 12:52(1年以上前)

>あれこれどれさん
>Seagullsさん

意外に早く現実となるかもしれませんね。GX7MK4。

>どうせ、D-LUX8のパナソニック版、と言われているようですが…
D-LUX8の中身はLX100IIなので、さすがに同じものは出さないでしょうから、LX100IIIで2600万画素センサーでしょう。

書込番号:25754988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/02 10:22(1年以上前)

6/5に出るのは、GH6U(仮)?
少なくとも、GH7ではない?

https://asobinet.com/info-discon-lumix-gh6/

書込番号:25757448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/02 10:43(1年以上前)

>あれこれどれさん
GH6後継機ならスルーです(笑)。 ただし一番可能性が高いですね。

書込番号:25757483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/02 11:05(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> ただし一番可能性が高いですね。

私もそう思います
D-LUX8は、ライカだからメークセンスすると思います、Q3やSL3と同様^_^;
GH6U(仮)は、像面位相差センサーを搭載して、LUMIX Labのサポート対象モデルになって、ノアの方舟に乗り込むのでしょう

書込番号:25757512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/06/02 17:08(1年以上前)

南青山行ってきました
雨模様のなか10組ほどみなさんS9をさわってました

黒はライカっぽい佇まい、シルバーは質感高くよい感じ、赤がカッコイイです私は好き、カラーの革はG1やG5のような革感ではなくきめの細かい薄い感じですね

持った感じやシャッターやダイヤルなどの操作感は 最高級品ではないが ちゃんと質感高くて所有してて嬉しい塊になってます

液晶画面とりあえずは見やすいが もっと日の光の強い時に試したかったので、保留
拡大してMFでのピントあわせ ピントがあってるかどうかの確認などはまったく問題ない

起動が速くてよい驚き、ONしてAFしてシャッタきれるまでのテンポがとてもよい感じ1秒以内と思う

LUT面白いですね初体験、液晶で見てる時点で懐かしかったりシネマだったり、シーン事に〇〇っぽさを当てながらシャッター押したくなるかも

書込番号:25757931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/03 07:59(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ご参考

https://www.43rumors.com/ft3-panasonic-lumix-gh7-to-be-announced-soon/

M4/3はレンズが出ないと…^_^;

書込番号:25758574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/03 15:39(1年以上前)

>ほoちさん
10組とは青山では大盛況ですね。女性が多かったのでしょうか?
確かにダイヤルなどはS5IIよりも質感が高く感じました。

>あれこれどれさん
認証機関には3台登録されているようですので、あと1台はLX100IIIかGX7MK4になりますように。

書込番号:25759045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/03 16:40(1年以上前)

何と!

https://mirrorless-camera.info/sales/31851.html

書込番号:25759109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/03 16:51(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> 認証機関には3台登録されているようですので、あと1台はLX100IIIかGX7MK4になりますように。

現在、パナソニックは、ライカとプロダクトラインの調整を行っている感じだと思います
それでいうと、3機種目は、
GX7MK4
S1R/H後継機(GHのFF版、8K対応、Z 8クラス?)
のどちらか、だと思います

書込番号:25759123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/03 22:44(1年以上前)

6/5に発表されるカメラは、GH7で確定のようです

https://www.43rumors.com/confirmed-panasonic-will-announce-the-new-lumix-gh7-on-june-5/

RAWを内部収録できる、らしいので、ストレージは、CFE TypeB?

書込番号:25759612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2538件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/04 10:57(1年以上前)

>あれこれどれさん
もし背面ダクト廃止ならS5IIと同じボディかと思ったのですが、CFexpressを導入するとなると、とてつもなく大きなガタイとなりそうですね。シネマEOSくらいになるのでしょうか。
GHシリーズはこれまでスチル撮影用としても使ってきましたが今後は動画専用機となりそうです。

書込番号:25760055

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 72

2024/05/22 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

桜の季節にカメラのナニワさんのジャンク箱から2000円でゲットしました。

状態ですが本体と液晶がかなりキズだらけでしてバッテリーもなく動作確認出来ない、親指のゴムグリップが取れてるというかなり怪しい感じでした。

でもアマゾンで互換バッテリーを入手したところ難なく稼働、しばらく桜スナップを楽しんでおりました。(^o^)

さてこのカメラですが正直欠点も多いよね・・

グリップがないので親指に負荷かかる。絶対それで取れたんだとわかります。

あとすべてにおいて質感に物足りなさを感じ、せめてトップカバーだけでも金属を使用して欲しかったですね。

まぁ形状から見るに長玉はアンバランスになるだけでレンズはキットレンズあたりで遊ぶのに適してるカメラだと思います。

良いところもあり小型で軽量持ち運びやすくパンケーキとかつけるとほぼコンデジサイズなので気軽に忍ばせておけるといったとこですね。

画質に欠点はなく不自然な発色や変な誇張も少なく、露出もカメラ任せにしても問題なしといったとこでした。

ただレンズのキレ(解像度)はニコンのレンズキットには敵わないかな?

1800万画素に問題あるようには思えないけど、D5300でAF-P DX NIKKOR 70-300mm f4.5-6.3で撮った時は凄かったなぁと・・・

2枚目のパンケーキ単焦点22mm f2は素晴らしいんですがその他、EF-M 55‐200mm f4.5-6.3 がちょっとね。

あくまで個人的な感想です。評価は高いレンズだそうです。

書込番号:25744537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/23 00:08(1年以上前)

へえ
ナニワグループって他店ならジャンクな商品も普通に中古扱いで売ってるので

ジャンク箱にお宝なんて無いものと思ってました

びっくりです(笑)

書込番号:25744603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2024/05/23 00:26(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

京都店はたまにデジカメ置いてます。かなりボロですが(笑)

買ってませんがこの間GF7を見たかなぁ?

書込番号:25744620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/23 08:48(1年以上前)

>パプポルエさん
これはいい買い物だったのでは。
1800万画素もある意味ちょうどいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25744869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2024/05/23 12:22(1年以上前)

>DAWGBEARさん

動けば勝ちです(笑)

コンデジがわりに使うので1800万画素で充分ですね。

書込番号:25745076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

最新バージョン検証しました。

2024/05/22 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件
当機種
当機種
当機種
当機種

過去が撮れます。

車をしっかり認識

秒間30コマで脚のいい形を

過去が撮れます。

最新バージョンをインストールしていざ出陣!!

  物凄いカメラになりも〜した。

 写真を確実にものにすることができます。

 皆さんも満足していらっしゃるとおもいます。

 もう一台追加します。

  動画の手ブレ補正も凄いことに

          注文つけます。 起動とプレビューをもっと早く

          あとカスタム登録C3の10項目登録できるのはいいけれども順序が変更できるようにしてほしい

  いいカメラになりました。流し撮りでも背景が斜めにならないのが尚いい!!

書込番号:25743597

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2024/06/13 07:06(1年以上前)

当機種

ゲンジホタル

  山の小川のところです。 車のヘッドライトが差し込みます。

  14-24でマニュアルフォーカス無限でセット(フォーカスレバーをマニュアルにセット 無限マークの中心)

  コマンド ライブコンポジット    

  バージョンupと関係ないですが 機能を使った事がない人、挑戦してみてください

  でも長時間体制になりまので暇つぶしグッズやおやつのの用意も

 

書込番号:25770390

ナイスクチコミ!3


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2024/06/13 07:20(1年以上前)

 今年はホタルがよく出ています。

 去年は、シーズン前に豪雨でだめでした。

 追加 露光はコンポジットで10分ほどです。

書込番号:25770396

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)