
このページのスレッド一覧(全8167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
280 | 46 | 2010年8月14日 13:59 |
![]() |
15 | 13 | 2010年8月14日 08:44 |
![]() |
34 | 13 | 2010年8月14日 08:07 |
![]() |
25 | 6 | 2010年8月11日 06:03 |
![]() |
223 | 30 | 2010年8月10日 14:07 |
![]() |
82 | 17 | 2010年8月9日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
ソニーPS3、マイクロソフトXbox360、任天堂Wiiがしのぎを削っているゲーム業界。
一時期Wiiが制覇すると思われましたが、Wiiフィット以来新作が無く急失速。
PS3が「トルネ」、Xbox360が「アイマス2」で巻き返しを見せ、まさに三国時代状況。
一方我らがαですが、NEXがEマウントでAマウントとの互換性をほぼ断ち切った
状態で出したのは、意外といえば意外。当然といえば当然というところでしょうか。
PS3・Xboxは互換性なしのハイパフォーマンス。
Wiiは互換性ありのローパフォーマンス。
Aマウントには優秀なレンズ群がありますが、1985年デビューということもあり
今後他社とのミラーレス戦争を勝ち抜くには、過去のしがらみを一度完全にリセットする
決断が必要だったのでしょう。
しかしその決断のおかげで、EマウントはAPS-Cとしては異例に余裕のある、
つまり将来性十分なサイズのミラーレス専用設計が実現できたとも言えます。
7点

ハイハイ。
夏休みでヒマなんだろーなー、ってことだけはよくわかったわ。
評論家気取りの講釈を垂れたいならカメラ雑誌にでも投稿すれば?
ライターとしてスカウトしてもらえるかもしれないわよ。
書込番号:11752807
25点

>PS3・Xboxは互換性なしのハイパフォーマンス。
>Wiiは互換性ありのローパフォーマンス。
Wiiの方が互換性はないですよ。過去のしがらみをリセットしたのはWiiの方ですね
書込番号:11752809
14点

私の予想ではミラーレス機は2〜3年で飽きられる運命になってるんですが
書込番号:11752812
8点

まあ、Aマウントの一眼レフで新しいことをしようとすると『一眼レフかくありき』という旧ユーザーの固定観念から「だから、ソニーなんかがカメラを作っちゃだめ」となってしまうわけで、ソニーにとっては固定観念すらまだ出来上がっていない大型撮像素子によるミラーレスカメラという領域はソニーがやりたいようにやりたいことに挑戦できる格好のフィールドあったことと思います。ミノルタかくありき、ミノルタかく戦えりのミノルタ時代からのユーザーさんにも基本的にはそれほど配慮する必要のないフィールドですので。
物まねといっては失礼ですが、M4/3規格が出るやいなやソニーはチャンスととらえて開発を決断したのではないかと思います。
あと、他社に学ぶという意味ではEOSマウント成功の3原則「完全電子マウント」「マウント径の相対的な大型化」「フランジバックの短縮化」をほぼ同時に実現しているので、今後他社が後発で参入しても『マウント』というシステムそのものの根幹が将来ボトルネック化しないようによく考えられたマウントであるとも思います。
ただし、マウントそのものはよく考え抜かれた規格と思いますが、ストロボ等の周辺システムの将来的な拡充性がいまいち「?」だったり、今後のレンズ開発の方向性が今のところ見えなかったりと、詰が甘いなあと思うところもあって、その辺がソニーらしいといえばソニーらしいのかなとも・・・笑。
書込番号:11753010
14点

EF-SWさん 今度は東照宮ですか。
いずれ金谷ホテルにお泊まりあれ。非常にゆっくりできますよ。
-------そういうスレ立てではありませんね。失礼致しました。
書込番号:11753023
7点

みなさま。ご無沙汰しています。有紀 螢です。
しばらくの間こちらには疎遠になってい、久々の登場で浦島太郎になっています。
お手柔らにお願いします。
ところで、先日ようやくNEXの展示機を触ってきましたが、私にはなんだか良さが分かりませんでした。
ミラーレス、コンパクトになったのは分かりますが、みなさんは何がメリットだとお考えでしょうか?
■EF-SWさん
そのあたりを教えていただけると有り難いですね。
書込番号:11753092
9点

なぜゲーム機?
じゃ次回は差し詰めブラビア、ビエラ、レグザあたりか
書込番号:11753193
6点

そうか、過去を断ち切るということは、α900なんて真っ先に切られるんでしょうね。
EF-SWもといバチスカーフ君。
ユーザーなら自分の使っているデジ一眼レフが、「切られる」ことを喜ぶような人は
いないと思いますが? やっぱり、持っていないんでしょうね。24-70f2.8Gとα900
書込番号:11753289
16点

EF-SWさん、うまく過去を断ち切れなかったみたいで。
あなたの写真は見る人が見れば、必ず思い出します。
それにしてもどうして文面に関係ない写真を掲載するのですか。
私の質問に答えてください。
書込番号:11753326
12点

なんつーか、簡単に過去を断ち切るのは、
簡単に結婚、離婚をくり返す男と似てるんじゃね?w
NEXがちょっとでも落ち目になれば、Eマウントも簡単に断ち切られそうな気がすんだけどwww
書込番号:11753454
8点

だから、マウント遊びが出来るオタクカメコにはおいしいカメラだろーけど、
コンデジ上がりのユーザーには決して勧めるべきカメラではないと思うよ。
書込番号:11753640
6点

私は過去を断ち切ったとは思って無くて、αレンズをNEXでも使えるようにしようというのは多分大きな柱の一つだったろうと想像しています。発売前には東欧のどこだか忘れましたがαレンズでもAFが利いたというレポートがありましたね。あれは私はガセネタではないと思っていて、ただ全てのαレンズで思うように動かなかったということで、その機能を潰してNEXがスタートしたと思ってます。ここはソニーの大きな誤算であり、苦渋の決断だったと想像しています。
もしαレンズが普通に使えるのなら当初、専用レンズは二本+一本で問題はないしレンズに関して文句を言う人はいなかったかも。
でもあの3本のレンズに我慢できない人達がNEX購入に二の足を踏んだのは間違いないと思います。ボディーの良さはわかっているもののレンズに納得ができない。だから取りあえずはオールドレンズで遊ぼうと使い道を見付けたユーザーは数は少ないもののここは大事なポイントで、レンズを拡充しない限りちょっと変わったコンデジで終わりそうです。
発売時にαレンズが使えるようにする予定であるとアナウンスされていましたが、その後どうなったのかひじょーーーーに気になります。
ということで私としてはNEXは確かに売れている、でも成功したとは思っていません。新しい物好きは飛びついたけれど、良いレンズが用意されない限りいつか熱は冷めると見ています。きっと後発の他社はここを突いてくると思うし、まぁ、そういう意味では面白い戦いになるのでしょうが、まだまだNEXはスタートしたばかりで初戦にちょっと売れただけの状態で先はまだわからず。
書込番号:11753679
8点

>過去を断ち切る姿勢が、NEXの成功を生んだ
ええ、ええ。そうおもいます。画質の傾向まで変えてきましたからネ
書込番号:11753765
3点

くっ、くっそ〜〜!!!!
レスするの乗り遅れた〜!!!
>>つまり将来性十分なサイズのミラーレス専用設計が実現できたとも言えます。
早くロードマップ出しな。
ついでに撮影情報も出しな。
書込番号:11753931
6点

>PS3・Xboxは互換性なしのハイパフォーマンス。
>Wiiは互換性ありのローパフォーマンス。
あれ?
PS3は当初PS2用画像処理チップまで載せてPS2やPSとの互換性を持たせていたと思いますが・・・
XBOX360もXBOXのソフト動いたと思いますが・・・(=互換性あり)
Wiiが失速気味なのは地デジ対応テレビが普及してきたのに
WiiのみSD画面だからではないかと思います。(PS3,XBOX360はHD画面)
書込番号:11753954
4点

なんてったってSONYですから…
暫くは静観して居た方が良さそうです。
既に一眼レフαは切り捨ての秒読み段階に入ったかも…
書込番号:11754091
11点

>既に一眼レフαは切り捨ての秒読み段階に入ったかも…
あり得ない。事実上現NEXは高級サイバーショットです。NEXが望遠NG状態なのにAマウント切り捨てということは、α撤退と同じです。
書込番号:11754236
2点

αが、じり貧になる可能性もあると思います。
企画乱立で有名なソニーとしては、どれが売れても良いわけで、
どんどん企画して、売れたら儲けもの、売れなかったら撤退。
舛添要一『あらゆる可能性は否定しない』なんちゃって。
書込番号:11754365
7点


NEX購買層には、レンズの善し悪しなんて二の次で(というかよく分からないが)とりあえず使いやすく取っつきやすそう、それでいていい写真が撮れそう という人が多いと思います。
そういう新しいターゲットをSONYがどう取り込むのか(あるいは切り捨てるのか)が見ものです。
元々、SONYタイマーを信じていたほどアンチSONY派だったにもかかわらず、ビデオカメラのCX500Vに続き、NEXを買わずにいられなかった私を、引き続き魅了し続けて欲しいと思います。
書込番号:11755273
5点

>企画乱立で有名なソニーとしては、どれが売れても良いわけで、どんどん企画して、売れたら儲けもの、売れなかったら撤退。
まぁ人柱量産メーカーですね。
書込番号:11756483
6点

「過去を断ち切る姿勢」はいいとしても、Exif情報を断ち切る姿勢は疑問かも?
書込番号:11756504
13点

Eマウントって、Eシステムとまぎらわしいから別名にしてほしいな。
書込番号:11756811
4点

まあ、今は売れてますけど、サブにと購入した一眼ユーザーの失望、失笑も大きいと思いますよ。
キットレンズはこんなものだけど、単焦点の出来もいまいちだし、操作性が劣悪。
今時コンデジでもISO感度くらい手軽に変えられるんだけど。底の浅さを露呈した感じです。
盲目的に他人に勧められる完成度じゃないですね。
「カメラのソニー」というなら、早急に改善、そしてα700クラス投入でテコ入れした方がいいと思いますけど。
書込番号:11756886
5点

相変わらず激しい戦いが続いているようで (^^;
書込番号:11757005
2点

A900以外はディスコンに入ったようなので
そろそろ動画撮影機能がついたαシリーズも出そうですね。
書込番号:11757184
2点

人が良い事言っているときはちゃんと喜びましょう!
批判票入れた全ての人は反省を!!
私がちょいとNEXを批判をしたときにどれだけ叩いたか!
で、今度は右翼票が上がるとまたワイワイ!
皆さん難しい人等ですね!
特に女どもの性格が悪いのが鼻に付く!
EF-SWさんのことは知っていますが、批判してる人は異常だね!
書込番号:11757290
2点

ちゃんと書かれている女性の方・・・お方様、大変失礼しました!
> 過去を断ち切る姿勢が、NEXの成功を生んだ
タイトルとしては何も悪くないとお思いますし・・・、添付写真もNEXとは言われていませんからね・・。
過去云々から色々先入観があるんででしょうが、何も問題無き時は私は応援したい!
書込番号:11757746
2点

>良い事言っているときはちゃんと喜びましょう!
良い事? どこらへんが?
ちゃんと喜ぶ? どういう意味?
>添付写真もNEXとは言われていません
じゃあ何の写真なのよ。
わけのわかんない擁護しないでもらいたいわね。
随分興奮しているみたいだけど、どっちが異常よ。
書込番号:11758088
6点

まあ、夏の風物詩じゃない、
SONY板の風物詩みたいなもんで。
水を取らせると価格板一番ではないかしら。
書込番号:11758297
3点

風物詩?
私、なにか変なこと書き込みましたか?
レンズ交換可能なやや大きめなコンパクトデジタルというのが素直な感想なので、
皆様がどのような点がメリットと感じられているのか、、、。
書込番号:11758611
2点

>良い事? どこらへんが?
・・・・
・・
ずばりタイトル!
後々絞られるのが実に怖いです・・笑
書込番号:11758791
0点

比喩による表現は一見説得力があるように見えますけど、
物事の一面をすり合わせているだけで、本質はボケてしまってます。
Eマウント新設って良いことなんでしょうか?
既存のレンズラインナップは「資産」です。ソニーはマウントアダプターでAFを効かせたかったようで、発売前は対応も匂わせてましたが…
>しかしその決断のおかげで、EマウントはAPS-Cとしては異例に余裕のある、
>つまり将来性十分なサイズのミラーレス専用設計が実現できたとも言えます。
この点が抽象的でわからないのですが。
フランジバックを短くして、既存のレンズをコントラストAF対応にした以外に何かあるのでしょうか。
いたずらに煽らず、利点、欠点ともに客観的に述べて欲しいものです。
書込番号:11758845
4点

このスレ主ってスレ立てるだけ立ててあとは放置だな。
いつも撮影情報載せないのもお決まり。
ソニーの欠点を書くとキレように文句を言ってくる。(自分のスレではなく。)
しかし、確実に迷惑なのはソニーじゃないだろうか?
「出来たら他社に乗り換えて欲しい。」と思ってるソニー従業員もいるのでないだろうか?
書込番号:11759148
6点

>このスレ主ってスレ立てるだけ立ててあとは放置だな。
・・・・・
・・・・
納得です。
私ども割と弁護しているんですが語り合った試しが無いです・・・笑
書込番号:11759469
1点

> 過去を断ち切る
と仰いますが、成功した過去がないですから、断ち切るなんか関係ないと思います。
書込番号:11759558
4点

>レス
下手にレスやっちゃうと、炎上してスレ丸ごと…なんということに
なりかねませんので、(今はかなり危ない。)様子を見ながらといったところです。
書込番号:11760045
3点

> 添付写真もNEXとは言われていませんからね・・。
0カーク提督0さんの投稿より後にUPした画像だから仕方ないけどNEX-5と書いている。
明記してもしてなくてもEF-SWさんが問題だらけなのは言うまでもない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11758842/ImageID=711345/
書込番号:11760158
1点

>下手にレスやっちゃうと、炎上してスレ丸ごと…なんということに
なりかねませんので、(今はかなり危ない。)様子を見ながらといったところです。
ただ逃げているだけでしょ。
疑問、質問に答えて、自分が立てたスレに真摯に向き合ってみては。(添付画像も含めて)
いままでの自分を断ち切る姿勢を見せてくださいよ。
書込番号:11760368
4点

EF-SWさん・・・控えていらっしゃたんですね(笑)
でも伺いたいのはいつも写真情報のない写真をアップされるのは何故です??
あれが不思議で・・・・何かしらの機種はお持ちなんでしょう??
素煎りピーナッツさん こんにちは。
画像の電子ファイルをスキャンさせたら、機種とレンズ名まで判るソフトが有ったら面白いでしょうね。
私は昔、音聴いただけで、これは・・・TDKのSAにDOLBY Cで録音したのでは・・・とか当ててましたよ。
書込番号:11760729
2点

つうかカークさん勘違いしてないか?
EF-SW氏のレスで真面目に書き込むの居ないだろう。
あとαスレで他ユーザー来るのがちょっとおかしな連中が多いんよ。
自分の贔屓してるメーカーの事しか眼中に無い。
中立の奴がおらんのよ。カークさんもそうじゃないか??
だから真面目に語り合いできないのでは???
書込番号:11760805
3点

>Eマウント新設って良いことなんでしょうか?
新設しないでどうすんの?
新設するしかないでしょ。
書込番号:11760836
1点

>つうかカークさん勘違いしてないか?
>EF-SW氏のレスで真面目に書き込むの居ないだろう。
・・・・・
それはわかった上でのことです。
要は現行犯主義なんです。
現時点で犯罪要件が無ければ普通にお付き合いするスタンス。
・・・
大体僕自体がどこかで態度悪かったり切れたりしてますからね!笑
自責の念を込めて。
書込番号:11761193
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
NEXに付属のストラップは安物過ぎて
色々と探してたら・・・SONY一眼レフ用?
ので良いのを見つけてSONY Styleで注文
して今日届きました。
オレンジ色が気に入ってます。
皆さんはどんなストラップ付けてますか?
3点

あんまり代わり映えしませんけど、マップカメラオリジナルのこれ使っています。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/2222060000297/#10128998
書込番号:11753020
1点

NEX-3ですがニコンダイレクトで
Nikon x PORTER ダイアゴナルストラップ(フラワー)
を使用しています。
ニコンのタグはハサミで切っちゃいました。
細身でお気に入りです。
ソニースタイルでポーターの鞄も買いました。
ソニーさんもストラップを出してくれたら良いのですが・・・
買った人の特権じゃなく普通に・・・!!
書込番号:11753084
1点

>グレミーさん
かなり斬新で格好良いですね!
大きなレンズ付けてもバランス良さげです。
書込番号:11753967
1点

別スレで上げましたがバッグ、ストラップ共にMINOLTAです
(ついでにレンズキャップも)
ソニーも青いの出せば速攻で手に入れるんですけどねぇ・・・
書込番号:11754062
1点

小鳥遊歩さん。
細身の裏地?がオレンジなんですね。
いいなぁ〜・・・。
rew_526さん。
ポーター・・・やっぱり細身ですね。
質感が良さそうです。
ところでポーターって、僕よく知らない
のですが、有名なブランドなのかな?
良ければ教えて下さい。
パパ_01さん。
幅広いので16mmだと少し軽すぎるような気がします。
18-55が似合います。
ソニーさん、55-200出して欲しいな。
堀 道楽
ミノルタ・・・それも良いなぁ〜。
ソニー(ミノルタ系)のカメラは初めてなので
そこまで頭廻らなかったなぁ〜。
そういえば付属のフラッシュは皆さんどうされてるのでしょう?
僕はストラップに付けてます。
書込番号:11754295
0点

グレミーさん
こんばんは
確かに付属のストラップは少々貧弱ですね。
自分はされこうべ柄のストラップを使用中です。
「ちろりん」さんというお店の手作りストラップで、
CPに優れますのでK-x、DP1、他、合計4本も愛用しています。
フラッシュは邪魔にならないので常時装着です。
アダプター使用での使い勝手は、
PENTAXの内蔵ストロボよりお利口さんですね。
書込番号:11754460
2点

ポーターとは吉田カバンと言う日本の鞄の会社のブランドです。
また色々なメーカーとのコラボ商品があり、
このストラップもニコンとのコラボになります。
実は一眼レフはキヤノンを使用してまして、
ニコンは何も持ってないのですが
ポーターのストラップがあると知り
最初は一眼レフ用に購入しました。
なのでNEX購入後はポーターの通常の幅のストラップを使用してたのですが、
NEXのサイズにはスリムなストラップの方がかさばらないと思い最近購入しました。
ストラップにリングが付いてるので
そこにフラッシュをぶら下げる事もできますが、
大体鞄の中かポケットに忍ばせてます。
書込番号:11754486
1点

堀道楽さんがミノルタのを付けてるようですが、
はっきり言ってミノルタ時代のMinolta Selectionブランドなんかの
ストラップは現行のSONYストラップの比じゃない
使い心地の良さだったりします。
堀道楽さんのはSelectionのでは無いと思いますが、
それでもSONYのよりはずっとずっと良いと思います。
ミノルタが好き云々だけじゃなく、実用品として
使いやすいのですよ。
書込番号:11755217
1点

Tubby spongesさん
ドクロのストラップかわいいですね〜。
NEX購入を目指して小遣いを貯めている最中ですが、手に入れたらこんなストラップを合わせてみたいですね。
楽しい気分になりそうです。
書込番号:11755376
2点

先日NEX-5 WKITのBLACKを衝動買いしてしまいました。
初代KISS DigiとEOS 40Dのユーザーなんで
Canonのミラーレスを待つつもりでいたんですがねぇ…
夏はほんとにご用心です!(笑)
今日は一日、ハンドストラップを探して都内をブラブラしてたんですが
良いものと出会えず、結局ネットで見つけたストラップのオレンジを
購入予定です。
http://www.vannuys.co.jp/n_hand_strap_frat/index.html
書込番号:11758147
1点


>ちゃんゆたさん
レフではそれを、ミラーレスはソニーを使う。
それでいいと思いますよ。
書込番号:11760025
0点

rew_526さん。
ポーター・・・ありがとうございました!
実は一眼レフはnikon使ってますが・・・知りませんでした(^_^;)
ちゃんゆたさん。
ハンドストラップも良いですね♪
二つ付けようかな〜?
あとフラッシュは・・・常時付けっぱなしもいいかな?と思いました。
って、今は付けたままにしています。
書込番号:11760152
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/11/news019.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
売上ランキング10位にも入っていないのに、どうして価格.com売れ筋ランキングの2位なのか。
つい最近まで1位だったような気もする。暑さで頭がボケているのかな。
キャッシュバックキャンペーンまでやって、NEX−3にすら勝てないのはなぜなのでしょうか。
こりゃ、真夏の怪奇現象だ!
2点

それだけ価格.com売れ筋ランキングのランキングがあてにならないということでしょう
>キャッシュバックキャンペーンまでやって、NEX−3にすら勝てないのはなぜなのでしょうか。
NEXは日本では初のAPS-Cセンサーを搭載している機種だし、マイクロフォーサーズは初めての機種じゃないので、使いたい人は別の機種持ってたりして需要が一段落しているのでは
と勝手な想像をシテミル...
書込番号:11751592
7点

販売対象期間が2010年8月2日〜8日ですよ!
キャッシュバックキャンペーンが終わっての反動ではないかと?。
書込番号:11751619
3点

このサイトで LUMIX GF1 を用途選択すると
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
用途で選ぶ → 話題のミラーレス一眼 3位
用途で選ぶ → 話題のミラーレス一眼 + 新製品 24位
この結果を分析すれば、新製品の要素がないことが理解でき
デザイン+CCDのサイズを考えると妥当な結果と思います。
書込番号:11751668
1点

価格帯で選ぶを見て思ったのですが、色が多いと不利そうですね。
書込番号:11751864
2点

今現在、世の中に出回ってるのは、GF1の方が多いと思いますよ。
これから先は知ったこっちゃないけど・・・
書込番号:11751876
2点

自動車の販売台数の様に陸運局で登録台数が正確に解かるわけではなく
それぞれ独自の調査によってランキングがこれだけ違うってことは
どのランキングもあてにならないと言えますね
書込番号:11751888
3点

Lumixはとうの昔に、見込み需要先には売り切っています。
書込番号:11752067
5点

>売上ランキング10位にも入っていないのに、どうして価格.com売れ筋ランキングの2位なのか
きっと、『売り上げ』と『売れ筋』の違いなんでしょう。
書込番号:11752168
2点

しかし、ま〜、新しいモノにすぐ飛びつくのは
日本人の性ですよ。
でも、まだ外出中にNEX見かけないな〜
書込番号:11752216
3点

売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
書込番号:11752552
2点

真夏でお暑いでしょうが、もうロンドンは朝夕は吐く息が白いです。
書込番号:11755658
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
子供の誕生日のためにカメラ検討する方もいると思い撮影した物を掲載します。
カメラ任せの「おまかせオート」設定です。
2枚目はロウソクの灯りだけで撮影した物です。
もうちょっとマイナス補正があったほうが雰囲気でたかも、です。
(更にブレも改善されると思います)
3枚目のとおり、酔っ払いぶれありますのでご容赦下さい
12点

酔っ払いぶれの場合、カメラ側でもレンズ側でも対応できませんのて気合で補正してください。
ほのぼのとした楽しい誕生日のようでした。
書込番号:11745091
5点

ボケもいい感じで、子供さんの表情もいいですね(^^)
ナイスポチです♪
書込番号:11745163
3点

誕生日!?!おめでとうございます。5歳ですよね。
お父さんは酔いつブレてしまいましたか。
しかしなが〜いロウソクですね。ふ〜っって吹き消すのが大変そうです。このロウソク、それが狙いなのかな。
書込番号:11745333
2点

こんばんは!
あかぶーさんのスレは何時も拝見させていただいでます。(何故か安心できるので(^^ゞ)
お誕生日おめでとうございます。
こちらまで幸せな気分になる写真ですね。
ありがとございました。
書込番号:11745588
1点

>あかぶーさん
おはようございます♪
お子様のお誕生日おめでとうございます。
素敵な時間が、ものすごく伝わる絵ですよね。
パパとして最高な時間ではなかったでしょうか♪
おまけにGoodなカメラで更にルンルンだったのではと
想像しています(笑)
ただ、この写真は僕の気持ちを楽しくしてくれたと同時に
爆発的な物欲をさらに強くしてしまいます・・・
だめだぁ・・・ポチるかも・・・
仕事に集中集中・・・忘れないと・・・無理かな(汗)
書込番号:11746385
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
このスレを立ち上げたあと、みなさんからの書き込みを見ることなく子供と爆睡してしまいました・・・ 申し訳ありません。。。
>VallVillさん
女の子はまだ、ほのぼのと撮影している余裕が有るんでしょうね。
酔っ払いぶれ補正なるものがあるといいですね。
>ちょきちょき。さん
ありがとうございまーす
カメラ任せの撮影ですがいい仕事してくれます。
>小鳥遊歩さん
上の子は6歳になりました。
ロウソク長くて細いんですよ、真っ直ぐ立たないのでかみさんが苦労していました。
男の子だと思いっきり吹くので、ロウソク倒れちゃうかもしれませんね。
>煌ゆかいさん
いつも拝見頂いてありがとう御座います。
あまり、知識はありませんので、難しい事が書けないのが安心できる秘訣でしょうか??
今後とも宜しくお願いします。
>MBDさん
いつもありがとうございます。
食べすぎ、飲みすぎになってしまいました。
そうそう、今度来るαも高感度良いらしいですね。
そちらを見てから検討しましょう。
どうも、皆さんありがとうございます。
書込番号:11746417
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
いや〜、レンズってほんと慣れですね。
海外の極上サンプルを見て以来、E16の可能性を探ってみたんですが
やっとこさこのレンズのクセを(少しは)見抜けるようになった感じです。
7点

換算24mmならではのワイド感。
一枚目のみE1855です。
単とズームの両方の個性が低価格で味わえるのも、NEX-「D」の魅力。
書込番号:11735969
4点

一枚目はズームしたように見えますが、E16によるものです。
GRDもそうですが、足でズームを稼ぐことにより
まるで中望遠とも思えるような、圧縮感を得ることも出来ます。
書込番号:11735987
4点

「機種不明」のオンパレードは飽きてきました。
書込番号:11735997
51点

千年もの巨木がそこかしこにあるというのは、やはり圧巻です。
24mm相当でないと、なかなかこの迫力は出し辛いものがあります。
書込番号:11736009
2点

Exifなしでは辛いものがありますね。
二枚目の竹内物産店は山椒の若葉煮が売りです。
三枚目、手前左を入って坂を上がると金谷ホテルです。最高ですよ。
書込番号:11736077
9点

ホテルにも泊まれず、みやげも買えぬ。
旅の費用が無いというのも、辛いものがある。
書込番号:11736119
5点

Exif付きの画像をアップできないワケでもあるの?
書込番号:11736199
19点

EXIFを載せたらあなたの写真を拡大して見る人が増えると思います。
ここままでは
はいはいそうですか、ブログでも作ってやってください。
としか言いようがありません。
書込番号:11736252
14点

毎週、龍馬伝が終わるとレスが増える。。。
気のせいだろうか? ^^;
書込番号:11736353
6点

こういう↓まどろっこしい説明よりも簡潔にして要を得ていると思います
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AE%E3%83%BC
書込番号:11736662
3点

自動車のナンバーが読めちゃうのがあるんですけど委員ですかね?
しかも『たけうち休憩所』の前、なんて茶目っ気のつもり?
書込番号:11736692
5点

>16mmで中望遠のような圧縮効果・・・
写真の勉強しなおしたほうが良いのでは?w
書込番号:11736703
13点

日光ル!
って、見たときに、一瞬F→EのアダプターをかませてNikkorレンズでの撮影レポだったらなかなかの洒落だなぁと思ったんですが、E16mmでしたか・・・。。
この時期の日光はなかなか人が多かったのではないでしょうか。お疲れ様でした。
書込番号:11736907
7点

つーか、皆さんは、EF-SWさんのカメラ&レンズは何だと思うの?w
書込番号:11737253
3点

作品と言えるようなものは1枚もない。
カメラやレンズに頼らないで、スッゲー写真を撮る努力でもしたら。
書込番号:11737379
13点

そう悪い感じはしないけど。
ただ、アンダー気味なのかな? なんかどんよりした感じがするけど。
こういうのは、ss1/125,絞り8,ぐらいでISOを高くするんですかね?
書込番号:11737572
2点

あと、色が地味だから、
俺だと、ニコンでいうところのビビットモードにして、
ハデハデにしたくなる欲望にかられると思う。
書込番号:11737577
3点

上方へティルトした作例が多いですが、
広角歪みを抑制する意味で水平構図も考えた方が良いです。
手前の地面を入れると、もっと広がりが出るはずです。
書込番号:11738762
2点

しかし、ピンがこれだけ来てる写真、ってのも悪くないんじゃないかな?
あと、nx2で一番に試すべきはアクティブDライティングだな。
アクティブDライティングを強にすれば色が出て来てシャキっとすると思う。
書込番号:11739061
1点

どうやらまともに鑑賞できる能力のある冷静な人達が、
やっと出てきましたね。
書込番号:11739182
0点

毎度毎度のExif無しのスレ放置。
まともなスレ主ならまともなレスが返ってきたのではないでしょうか
書込番号:11739243
9点


主題が不明で殺風景。
何を伝えたいのでしょうか?
糸巻き型収差の作例ですか?
書込番号:11740484
10点

この糸巻き歪曲はNEXの16mmのものですよ。
書込番号:11741211
2点

奥州街道さん
>写真の勉強しなおしたほうが良いのでは?w
と、発言するのなら、
奥州街道さんは写真の勉強をしてて、
EF-SWさん以上の写真が撮れなきゃマズイよねw
書込番号:11743085
2点

勉強しなおさなくても、これだもの。
いったい写真の勉強って、なんなの?
ってことだよね。
書込番号:11743141
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
今まで、夜祭はブレ写真の連発だったので撮影は敬遠していましたが、軽くて持ち歩いても苦にならないので持っていってみました。
ピントが甘かったりしてますが、写せなかった事に比べれば、満足満足。
子供の成長記録に活躍中です。
26点

良い写真ですな♪
>写せなかった事に比べれば、満足満足。
これが大事な事だと思います♪
NEXの高感度性能はクラス最強だと思うので。。。
この様な、家族スナップには最高だと思います♪
書込番号:11736176
9点

なかなかキレイに撮れてますね。
ISO1600でもここまでノイズレスとは思いませんでした^^
書込番号:11736179
2点

3枚とも雰囲気ばっちりですね!
2枚目とか、ステキすぎです (^^
書込番号:11736364
2点

良い写真ですね!
ISO1600でここまで撮影できるなら、私も持っていきます!
書込番号:11736407
2点

こんばんは〜。高感度が安心して使えるというのはこのカメラの大きな強みですね〜。
どれもいいんですが、僕的には2番目の写真がすごく好きな感じです。
書込番号:11736568
2点

みなさん返信ありがとうございます。
多分にお世辞が入っているでしょうが、お褒め頂きまして、首筋がかゆい思いです。
このカメラ楽しいです。
可動モニターで子供目線でも行けますので、同じ目線で撮影できるってアングルの幅が広がりますね〜。
ISO感度はもうチョット上げても頑張ってくれそうですね。
子供ともども夜の連れ出しが多くなりそうです。
ちょっと調子にのって、昼の部も混ぜて掲載します。
書込番号:11736695
4点

魔武屋さんも書かれてますが、2枚目が白眉ですねェ。
キャプション付けてそのままNEXの宣伝ポスターにしたいくらいです。
「NEXがくれた、夏の思い出」
書込番号:11736779
4点

雰囲気でてますね。
凄く気に入りました。
高感度に強いのと軽く小さいので、NEX-5は日常のシャッターチャンスに強いという事でしょうか。
NEX-5を私は購入していませんが、とても興味を持ちました。
書込番号:11737527
2点

夜祭りの2枚目の写真 余韻を感じることが出来る写真で もう何度も見入ってしまいました。色調も好きですね。
私に子供がいれば こういう写真撮って見たいのですが・・・。
書込番号:11737575
2点

>あかぶーさん
おはようございます。
素敵な絵で・・・・羨ましいです♪
構図が素晴らしいと思います。勉強になります。
ようやく物欲から開放されて、次のα待ちになったはずのなに・・・
やばいです。買ってしまう自分をどこまで抑えられるか・・・
ソニーさんから広告代もらった方がよいですよ♪
書込番号:11737826
3点

みなさんレスありがとうございます。
やっぱり持ち歩きがいいカメラなので、ぶら下げたまま混雑している夜祭りでも撮影しようという気が失せないのが大きいですね。
今までは混雑している中では他の方にもカメラをぶつけてしまい、申し訳なってバックの中にしまい込んでしまったり、夜祭りは暑さもあって、集中力がすぐに失せてしまう私はお祭り中盤から写真撮らず、という事が多かったのですが、撮るぞーという気力が失せませんね。
子供目線や更にローアングルで簡単に構図が決定できるのがいいですね。
>>MBDさん
お褒め頂きましてありがとうございます。
次のαも気になりますよね。私も待ち状態です。
ただし・・・ このカメラもいいですよー
書込番号:11737864
1点

素晴らしいですね^^
好感度に強いのはストロボ内臓でないカメラの必須条件でしょう。
しかし、「いい情報のスレにはマンセーIDたちが何も書き込まない」のはなぜなんだろう?^^
書込番号:11738411
7点

特に6枚目の写真がいいですね。
手を止めて一点を見つめる眼差しの先には何味が書かれているのだろう
ちょっぴり未練があるのかなぁ〜・・・なんてことを想像させてくれました。
書込番号:11738556
3点

素敵な写真ですね!!
子ども撮りオンリーでキヤノン7Dのサブに機に
NEX-3 ズームキットを購入しましたが
最近はNEX-3を持ち出すことが殆どです。
書込番号:11738946
3点

そうなんですよ、撮れると撮れないとでは雲泥の差ですよね。
D700とD300sを所有するNIKON等ですし、カメラの浮気はレンズまで影響致しますので御法度ですが、どうしてもパノラマ写真を撮らなくてはいけなくて購入致しました。
180°近い画角が必要ですので成功率は低いですが、とにかく数を撮れば何とかなります。
書込番号:11740087
6点

みなさんこんばんは。
お褒めの言葉とレスありがとうございます。
良いポイントなど説明してのレスはこちらとしても参考になるので助かります。
街中で行うお祭りは街灯、出店の明かりでISO1600でもかなりの確立で撮れるでしょうが、提灯が写っているお祭りは、地方の小さな祭りに参加したもので、かなりの暗さでした。
ISO1600でも子供はじっとしている事が少ないので、4割くらい見るに耐えない被写体ブレもありました。
でも、多少なりとも撮れる事がわかると遣り甲斐も出ますね。
次は花火大会でチャレンジしてみたいです。
>asuranさん
迫力ありますね。
大きな解像度で見てみたくなるような写真です。
実は私はそのご法度を実行してしまい、Nikon機に手を出してしまいました。
あちらの板でお見かけする事がありましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:11740325
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)