ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

超すぐれもの機能 発見!♪

2010/07/12 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

クチコミ投稿数:286件
機種不明

超すぐれもの機能 発見!

なんと、白熱電球を認識し、一発必中!!!

まさかこんなことが出来るとは!
とんでもない時代になったもんですね♪

書込番号:11617831

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/12 23:44(1年以上前)

意味がわからないのは、わたしだけ???

書込番号:11619378

ナイスクチコミ!4


現人神さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 01:52(1年以上前)

意味がわからないのは、わたしもですが・・・。

ごめんなさい・・・・。

書込番号:11619910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2010/07/13 07:00(1年以上前)

顔認識機能が働いたようです。
みなさんカメラにお詳しいので、ご存知のものと思い込んでいました。
ごめんなさい。
買ったときの初期値のまま、知らずに顔認識ONのまま、ずーーっとこれで撮り続けていたようです。
スポットAFにしては明らかにデカ過ぎる枠が出てきて、色もなんか変だし、何がどうなっているのか、
5秒か10秒?ぐらいは脳みその中検索しまくりました。笑

書込番号:11620221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/13 07:43(1年以上前)

顔認識が動いた話なのは、読んですぐにわかりましたが!
レス数稼ぎの人じゃないのでw


しかしですよ!
と言うことは、カメラはそこに、人の顔があると認識したわけです…顔が……
きゃ〜♪♪♪


いやぁ、夏ですねぇ♪w

書込番号:11620288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/07/13 07:46(1年以上前)

誤動作ってことじゃないですか?

>顔認識機能
>みなさんカメラにお詳しいので…
昔から、写真をやっている人は知らない(あるいは関心ない)方も多いかと。

書込番号:11620295

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/13 07:54(1年以上前)

 説明書に載っている事は発見と言わないのでは?
 また、顔認識の事を言っているとは分かっているけど誤動作が嬉しい理由が分からなかったので「意味がわからない」となったのだと思います。

 これくらい素子の大きなカメラなら顔認識でなく瞳認識をして欲しいです。

書込番号:11620312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2010/07/13 08:18(1年以上前)

> レス数稼ぎの人じゃないのでw

ぁー わたし ウケ稼ぎ?w

なんかスベってばっかりみたい。

書込番号:11620360

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/13 08:24(1年以上前)

このなかに本当の顔が入るとどっちにピントが合うか
が問題なわけだ。

書込番号:11620375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/13 09:58(1年以上前)

いやですねえ
そこに間違いなく顔が写っているじゃないですか

書込番号:11620619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/13 10:00(1年以上前)

先日は”布団の柄”で今回は”電灯”...。

大切に使ってきたものには神が宿るといいますが...。

顔認識させる人間の顔も色々あるということでせうかね...(汗)。

書込番号:11620627

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/13 10:14(1年以上前)

これが顔だったら
一つ目小僧

お!こわっ!

書込番号:11620663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/13 22:31(1年以上前)

顔認識で、ということですか。

α550でも顔認識切ってますから・・・・・・・。

白熱電球=はげオヤジと認識?


>昔から、写真をやっている人は知らない(あるいは関心ない)方も多いかと。

なんかヅボし。
コンデジではたま〜に使いますが。

書込番号:11623635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/07/14 00:24(1年以上前)

その、ピントは自分で決めたいもの、ですよね。カメラに選んでもらわなくとも。

別に顔認識機能を否定しませんが。

書込番号:11624409

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/07/14 02:56(1年以上前)

> と言うことは、カメラはそこに、人の顔があると認識したわけです…顔が……

・・・(汗

> このなかに本当の顔が入るとどっちにピントが合うか
> が問題なわけだ。

「本当の顔」???・・・^^;;

あぁ、昔聞いた話を思い出してしまった。。。
野戦病院のね、跡地近くのマンションでね、
深夜たまに、犬がね、窓の向こう、何もない宙にむかって唸るんだって(泣

って話、思い出しちゃった。。。この時間に ^^;
怖いのでみんなで共有! ゴメンナサイ
鳥肌たったので、窓閉めちゃいました ^^;

書込番号:11624831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

キットレンズの描写力はすばらしいです

2010/07/10 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:57件
当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズで花を撮影していますが、マクロ的な撮影ができて、とても満足しています。
広角側での風景撮影も、ドンピシャと決まりますね。

書込番号:11608736

ナイスクチコミ!9


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/10 19:32(1年以上前)

フォトマンさん、こんにちは。

UP画はどれもよく写ってますね!
ナチュラルな仕上がりの画だと感じますが、
どうしてかここコムのレビューでの評価はも一つですよね・・

キットレンズはマクロOKですか〜♪
一時よりは安くなりましたし、このシリーズも魅力的だと思います。

書込番号:11608800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/07/10 19:49(1年以上前)

すばらしい解像力と色のり、APS−C機以上と言ってもいい位ですね。
オリンパスは、故障も少ないし、カスタマーサービス、修理体制も充実させているし、こういう企業には頑張って欲しいです。
EPL1、かっこいいし、ミラーレス機でもっと売れてもいいと思うんですよね。

書込番号:11608854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2010/07/10 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イタリアのピサに出張で行ったときにE-PL1+キットレンズで写したものです。E-PL1は軽くてすごく便利でした。1枚目はアルノ川の欄干、2枚目はピサの斜塔のそばの広場にあった像、3枚目はピサの斜塔に登って見晴らしたトスカナ地方の風景、4枚目は斜塔で空の青(オリンパスブルー)がすてきですね。

書込番号:11609580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2010/07/11 17:45(1年以上前)

ズームのキットレンズは良い出来ですよね。
入門にはぴったりだと思います。
しかし17mm F2.8も欲しい。
やはりE-PL1にも14-42mmと17mm F2.8のツインレンズキットが欲しいところですね・・・。

書込番号:11613182

ナイスクチコミ!4


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/11 20:12(1年以上前)

>入門にはぴったりだと思います。

ベテランマニアが休日にこれ1台ぶら下げて京都を歩く・・・
なんてのも似合うと思います♪

別に京都でなくてもいいですけど(笑)


>しかし17mm F2.8も欲しい。

私も半分これ狙いで欲しがってます(爆)

書込番号:11613897

ナイスクチコミ!5


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/12 23:03(1年以上前)

かなりシャープに写るのでいいです。

これで逆光気味でのフレアが出にくいのなら、言うことないのですが…。

書込番号:11619104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 01:23(1年以上前)

ツインレンズキットはE-P1がディスコンになったら出るかも?!

書込番号:11624628

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/07/14 02:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

キットレンズ/マクロ。

等倍。

キットレンズ/最長時。

パナソニック20mmF1.7

マクロレンズやコンデジのスーパーマクロと比べると物足りないかもしれませんが、そこそこ大きく撮れます。

スタイル的にもパンケーキは一本、押さえておきたいですね(^^)

書込番号:11624775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

プラナー、ビオゴン

2010/07/09 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:238件
別機種
当機種
当機種
別機種

ビオゴン28ミリをつけたNEX5と、プラナー35ミリ

ビオゴン28ミリで撮影、BWもいい

雨降る夕暮れ ビオゴン28ミリで

KIPONのケース

KIPONのコンタックスGレンズ用アダプターを入手。
アダプターの印象は
@距離環は、ギアのかんでいくガリガリという感触があり、グリスを調整したライカレンズとはおのずから違います。
A距離環は、相当にオーバーインフです。35ミリと28ミリとで、同一被写体に合焦する距離環の位置に違いがあるようです。
BGマウントのストッパーの位置が、ほぼ3時の角度にあり、距離環を回す指にあたるのが残念ですが、それはコンタックスGマウントから来る制約で、仕方ないことでしょう。
Cマウント前面の、距離伝達ピンの周りに、機械油が少し染み出して来ます。夏場に、悪い影響が出なければいいと危惧しています。

上記のような、マイナス点もありますが、Gレンズが使えるというのはありがたいことです。
早速、プラナー35ミリ、ビオゴン28ミリを着けて、夕暮れの街に車を出しました。あいにくの雨でしたが、ツアイスブランドは満足のいく描写でした。

書込番号:11605354

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/09 23:17(1年以上前)

もう少し大きな画像はアップできないのでしょうか?
小さすぎて参考になりません。

Biogonの周辺画質が気になるので、ぜひアップして欲しいです。

書込番号:11605374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/09 23:22(1年以上前)

ビオゴン28ミリだと、NEXマウント内部にレンズ際後端のガードが擦れるという話を聞きましたが、
大丈夫でしたか?

書込番号:11605402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2010/07/09 23:24(1年以上前)

アダプター到着後、夕暮れの街に出たので、ビオゴンの画質を見ていただくには不向きです。後日、撮り直したものをアップしましょう。

書込番号:11605416

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/10 07:53(1年以上前)

ビオゴンの周辺で色変調が出るかどうか・・・・・

書込番号:11606507

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/07/10 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F4

F8

F11

こんにちは〜。

うちにも来ました,Kiponのアダプター。
ヘリコイド,適度な固さで,思ったより使いやすいです^^

早速ビオゴン28をつけてみましたが,
レンズ際後端のガードがぎりぎり接触しているようで,
装着時に抵抗はないんですが,痕がつきます^^;
ボディに傷をつけたくない方は,おやめになった方がよろしいかと・・・

とりあえずテキトーに撮った写真ですが,UPしておきますね。
等倍画像は,↓で見られます。
http://photozou.jp/photo/top/525495

書込番号:11607417

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/07/10 13:39(1年以上前)

当機種

F8

もう1枚,青空の写真を追加します。

左右端の色が,微妙に違うような・・・これが「色変調」?
それとも,他の原因ですかね〜。

ちなみにこれはWB太陽光,上の3枚はAWB,
「クリエイティブスタイル」はいずれも「ビビッド」,
ただしコントラストとシャープネスは−1です。

書込番号:11607650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/10 17:29(1年以上前)

エクターさん、こんにちは。
Gマウントをデジタルで復活させられるとあって
らしくもなく興奮してしまい、少々失礼な書き込みになっておりました。
まったく申し訳ない・・・m(_ _)m

個人的にはレンジファインダーの広角レンズはデジタルに向かないと考えていたので
意外と(?)使えそうな雰囲気に期待感が高まります。



lin_gonさん。
後玉のガードがセンサーなどに干渉するのであれば
無理に装着するのは考え物ですね。
そのあたりもどうにか解決できればいいんですが・・・
作例ありがとうございます。
個人的にはゾナー90oが使えるというのがうれしいです(^^)

書込番号:11608337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2010/07/10 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8、周辺部に破綻が見える

開放、ヴァイブラント設定

F8

F8

ご質問にお答えします。

@ビオゴン28ミリのレンズガードは、当たらないと思っていましたが、擦り傷が付きました。レンズ側のガードを20分の1ミリ程度なめてやると、触らなくなりました。

A使用第2日目、このレンズの対象に適した被写体を4枚。ご参考までに。

Bプラナーも、ビオゴンも、いかにも1990年代のツアイスブランドという描写でした。NEX純正レンズより緊張感がある描写ですが、現代のレンズに較べると、時代が撮れてしまう・・・。そんな発色と描写です。古いレンズは、それなりに古い。・・・でも、同時代のエルマリートはもっと現代的な印象ですがね。

書込番号:11609608

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/10 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こう言うやつならもっと変調が出る

F4.5

F8

ピントはそれほど悪くないが・・・

さすがにビオゴンでさえも色変調のようですね。

急角度で光が入るセンサー周辺では本来一つの色が
複数のセンサーに分解されてしまうようです。
今は亡き若隠居氏の見通し通りだった。

おしいなー。

浅い井戸の裏面照射センサーに期待するしかなさそうです。

書込番号:11609724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2010/07/11 09:34(1年以上前)

別機種

遮光板に擦り疵

ビオゴン28ミリとKIPONの相性について、ご紹介します。

レンズガードが擦るのは受光部ではなく、ボディ内部の遮光板です。私は、レンズガードを若干削ることで問題解決。画像は、数回のレンズ付け替えで付いた擦り傷。見やすいように、疵を光らせて撮影していますが、カメラ機能に影響はありません。

私は、機材は所詮道具と考え、現場で荒っぽく多くのレンズを交換するので、従来のカメラでもこの程度の擦り疵は普通で気にしませんが、ビオゴン28とNEXでは寸法的に擦れる構造ですから、レンズガードを削りました。50分の1ミリと書きましたが、20分の1ミリ程度でしょうか。

書込番号:11611311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/11 10:09(1年以上前)

>急角度で光が入るセンサー周辺では本来一つの色が
複数のセンサーに分解されてしまうようです。

赤外カットフィルタへの入射角度により効果が違う(つまり直交する角度から離れるに従いある領域から赤外線がカットされず通過してしまう)のが原因だと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109866/SortID=11523351/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=11523996/#11528298

>浅い井戸の裏面照射センサーに期待するしかなさそうです。

ゆえに、裏面商社センサーになっても問題は解決されないと思います。
M8やM9がこの問題にどのように対応(レンズごとにソフト対応)しているかを探されてはどうでしょうか。

書込番号:11611449

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/11 19:03(1年以上前)

別機種

緑の縞も周辺に

IRフィルターが効かない。
なるほど、それでマゼンタなわけですか。

しかし、周辺ではそのマゼンタ間に緑も出ているので・・・・・

書込番号:11613565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/11 19:06(1年以上前)

>しかし、周辺ではそのマゼンタ間に緑も出ているので・・・・・

RGBが並んでいるピクセルで構成されたディスプレイを写して「何を言っているんでしょうか?」と言いたいです。

書込番号:11613575

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/11 19:13(1年以上前)

いや、太いんですよ、周辺の緑が・・・・・

書込番号:11613607

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/07/13 10:46(1年以上前)

すみません、Contax初心者ですので一つ心配があります。
Contax Planar 2/35とPlanar 2/45の中古を購入したのですが、絞りの回転位置がおかしいのです。 絞りは回転するのですが、縦線の表示位置からずれているのです。 絞り開放だと、メモリが8の少し左(7相当部分)で止まっています。2本共にこのようになっているので、故障とは考えられないし、不思議です。

それと、フォーカスリングが動かない。ロックされているようです。
どこかにスイッチでも有るのでしょうか? もしかしてレンズの胴体に付いている黒いプラスチック(円周の1/3ほどに付いている)を動かせるのでしょうか?
マウント部に細い針のようなピンが出ていますが、これを手で押しても変わらないし。

なにしろ、変わったレンズなので、よろしくお願いいたします。
同じPlanarでもコシナのPlanarは判りやすいです。

書込番号:11620774

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/07/13 11:49(1年以上前)

機種不明

orangeさん,こんにちは。

それはおそらく,レンズがきちんと装着されていないと思います。
普通のレンズとは,ちょいと違うので・・・

マニュアルの1頁を貼っておきますね。ご参考になれば。

書込番号:11620990

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/07/13 12:45(1年以上前)

lin_gonさん
ありがとうございます。
やはり、レンズを撮り付けないときっちりとは動かないのですね。
私は、まだレンズを買っただけでして、これからアダプターを購入してNEX-5で使うことにしています。
ぼちぽち、アダプターを探しに行きます。

書込番号:11621183

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/07/13 13:05(1年以上前)

orangeさん
なるほど,そういうことでしたか^^

レンズ装着時に,絞りの指標も一緒に回転して正規の位置に収まります。
なお,フォーカスリングは存在しません^^;

書込番号:11621263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NEX祭りに、フジヤも参戦だッ。

入り口手前にNEX特設コーナー、及びαレンズの展示。

NEX以外のαは900のみ。550もすでにありません。
ここには遠からず新中級機・メインストリーム機が鎮座するのでしょう。

このお店、前から思ってたけど、えらいソニーびいきですな。

ちなみに、Mフォーサーズもソニーの次あたりに移動しています。

書込番号:11613935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/11 20:30(1年以上前)

売れ筋の機種をメインにしようとしているのでしょうね?

書込番号:11613976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/11 21:48(1年以上前)

ソニーのコーナーは小さいですけど、確かに場所はいいですね。>フジヤカメラ。
いつもα900に誘惑されています。笑

書込番号:11614415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/11 22:02(1年以上前)

例によってExifはブランクになっていますが、この機種のお買い上げはまだでしょうか?

書込番号:11614528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/11 22:07(1年以上前)

ところで店内撮影っていいんでしたっけ

書込番号:11614550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件

2010/07/11 22:35(1年以上前)

NEX7って発表されたっけ?

[11488703]

書込番号:11614747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/12 01:59(1年以上前)

>>Customer-ID:u1nje3raさん

 基本的に店舗って撮影禁止ってとこが多いですよね。
家電量販店なんかはほぼ撮影禁止でしょうね。
でもカメラコーナーだけは例外で、もちろん無断はマズイでしょうけど、
「このレンズ付けて試写してみたいんですけど」とか言って、
試写するってな話だと、断られる事は殆どないんじゃないかと。
実際、私もフジヤの店内の写真がHDDに何枚か眠ってます。
レンズを買いに行った時に試写した物ですが。
まぁEF-SWがどうやって撮ったんだかは知るよしもないです。

書込番号:11615549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/12 06:39(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 

一般的には、店内の製品やその価格、配置などを撮影するのは
他店のスパイ行為と見なされる故、「店内撮影禁止」って言われるわけですね。

カメラコーナーの撮影OKは、あくまで製品性能を確認するためであって
撮影画像を個人で家で見るぶんには問題ないでしょうけれど、
公共の場でさらすっていうのはどうかな?

まあ、責任はぜんぶ彼にあるんで、わたしたちにはどうでもいいことですけどね。

書込番号:11615815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2010/07/12 10:56(1年以上前)

狼少年(狼おじさん?)さん、お帰りなさい。

貼ってる写真って、SONYのショールームで撮ったヤツじゃないの?
何ヶ月も前に見た覚えがあるわ。

書込番号:11616405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/12 20:08(1年以上前)

んー、これはフジヤカメラで撮影したものではないです、多分。いや、ほぼ。。笑

書込番号:11618094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/12 23:08(1年以上前)

え、そこまでも嘘なんですか、ひどい…

書込番号:11619137

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信36

お気に入りに追加

標準

三晃精機さんのLM用Eマウントアダプタ

2010/06/25 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

別機種
別機種
別機種

化粧箱入り

黒にグリーンのラインストーン

NEX-5 with CANON50mmF0.95

ついに三晃精機さんのLM用Eマウントアダプタが届きました。
半世紀前のCANON50mmF0.95が蘇りました。
週末は思う存分愉しみたいと思います。

ホントに美しい出来のアダプタです。

書込番号:11541981

ナイスクチコミ!5


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/25 11:58(1年以上前)

レンズの独り歩き 楽しそう…
レンズの設計者はこのような時代を想像しただろうか。
作例を待っています。

書込番号:11541992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/25 12:53(1年以上前)

もはやアダプタも精度の追求にとどまらず、それそのものの質感や
デザインを問われる時期が来たのですね^^

実際、オールドレンズを楽しみたい方は写りのみならず、モノとしての
価値や全体の雰囲気、イメージを大切にされる方は多いでしょうね。

私は三晃精機さんのアダプタを見たことがありませんが、機会があれば
使ってみたいです。良い情報をありがとうございます。

書込番号:11542183

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/06/25 13:11(1年以上前)

F1以下のレンズにNEXのCMOSが対応できるものか、興味津々ですね。
使い所のないレンズを蘇らせるのも醍醐味ですね。
手持ちのローライのレンズ生き返るかな?

書込番号:11542243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/25 13:36(1年以上前)

まさに、”目玉おやじ”でんな!(笑)

書込番号:11542300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/06/25 16:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>半世紀前のCANON50mmF0.95が蘇りました。

いやぁ〜、懐かしい。
キャノン7用のレンズでしたっけ??
球面レンズでさえ、ちゃんとした球面ではなかった時代ですからね〜(笑)
意図的な非球面レンズなど夢のまた夢の時代でのf0.95・・

是非是非開放撮りの作例をお願いいたします。

書込番号:11542743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/25 17:52(1年以上前)

おおお、かっこいいですね、マウントアダプター。
RAYQUAL派の僕なんですが、浮気しちゃいそうかも。笑

書込番号:11543025

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 19:29(1年以上前)

アダプターはいつ届きましたか?
私も早くから予約していたのですが、発送準備連絡さえありません。
届いたらすぐに使おうと、Mマウントレンズを準備して楽しみに待っていたのですが…

書込番号:11543328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/26 00:09(1年以上前)

スレ主様、もうちょっと絞り全開の写真をみせていただけますか?期待中です

書込番号:11544631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/06/26 13:53(1年以上前)

そうですね。
オールドレンズマニアさんのホームページを拝見しましたが、もっと拡大表示してほしいです。ツアイスレンズをEOS5DMKUに付けたのも含めて。

私もキヤノン40Dにコンタックスツアイスを試しておりますが、もやっと感があり、フィルムのときのイメージにまだ近づいていません。カメラ側の画素を落して再度試そうと思います。

ソニーNEXはミラーレスなのでマウントアダプターをもっと効率良く使えそうですね。ニコン・ペンタックスから倍率収差補正機能、マウントアダプターを使用してもフォーカスエイドが効くミラーレス機の登場が楽しみですよ。

書込番号:11546701

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/26 14:24(1年以上前)

E-P1のようにAEも拡大も効くのが良いな。

書込番号:11546799

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/06/26 14:38(1年以上前)

液晶の精度が倍以上・・・MFするならNEXですね。

書込番号:11546863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/06/26 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草寺

夜のスカイツリー

千葉公園

あじさいの里

夜の浅草、スカイツリー、朝の千葉公園・・・
CANON50mmF0.95 with NEX-5とPlanar1.2/55T* with 5D2改の比較をしていきます。
ちょっと気になるHRDやDROの検証もしてみます。
どんどんUPしていきますので、ご期待ください。

もちろん、すべて『解放』です。

書込番号:11547618

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/06/27 01:43(1年以上前)

別機種

こんにちは。

うちのも届きました^^
素晴らしい出来ですね〜。
沈ズミもちゃんと沈胴できるし,文句なしです♪

書込番号:11549878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 13:21(1年以上前)

シルバーを買ったのですがNEX-5につけるとシャッターが切れません。
レリーズ許可にしてあり、アダプタを外すと大丈夫なのに付けるとダメです。
接点にテープを貼ってもダメで、設定をリセットしてレリーズ許可にしてもダメでした。
同じ症状の方います?

書込番号:11551530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/06/27 14:22(1年以上前)

>すり胡麻さん
>レリーズ許可にしてあり、アダプタを外すと大丈夫なのに付けるとダメです。

たんなる想像ですが・・・もしかしたら・・・

ボディ側のマウント解除ボタンが気になります。
アダプタを装着した時に、ボタンは正規位置に戻りますか?

書込番号:11551718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 19:05(1年以上前)

>シャンプーハットAさん

レスありがとうございます。

>アダプタを装着した時に、ボタンは正規位置に戻りますか?

はい、戻ってます。


今いろいろ試してみて、今度はアダプタ側ではなく
ボディ側の接点にテープを付けたらシャッター切れました。
(アダプタ側の時は奇麗にくっつけてなかったということですかね。)
ちなみにテスターでアダプタを調べてみるとちゃんと絶縁されてます。

一応、解決ということでお騒がせしました。
2chを見てみると結構同じ症状の方がいらっしゃいますね。
もし何か情報がありましたら教えてくださいませ。

書込番号:11552722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 19:19(1年以上前)

自己レスです。

接点が黒い部分に接触してると思ってたら、
塗装してないシルバーの部分に接触してました。
ブラックを買われた方は大丈夫ということなんですかね。

書込番号:11552783

ナイスクチコミ!1


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 20:17(1年以上前)

別機種

アダプターが届きました。
やはりソニーには旧ミノルタが良いだろうと、M-ROKKOR 40mmを付けてみました。
見事にマッチします。
これだけでも買ってよかったと思えます。

書込番号:11553005

ナイスクチコミ!5


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SUMMILUX-M 50mm f1.4 3rd

Distagon T* 4/18 ZM

ELMARIT-M 28mm f2.8 4th

私も本日到着しました。シルバーです。
早速装着しました!
撮影はまだですが、
これから撮影が楽しみです!

書込番号:11553139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/06/27 21:31(1年以上前)

>すり胡麻さん
>テスターでアダプタを調べてみるとちゃんと絶縁されてます

テスターをお持ちで、ボディー側/レンズ側の導通具合を確認しておられると言うことなので、やがて本当の原因は掴まれると思います。

私はまだNEXの購入に至っておりませんが、これまでのアダプタ遊びの経験から最近のAF・AEカメラは、思いがけない電気的・電子的な仕様で、自社・他社の別マウントレンズを受け付けないことが頻繁にありましたので気になったところでした。
塗装・メッキは、外観では見分けにくいことも有りますので、またちょっとした接触不良や電圧不足も”エラー”に繋がって動作しなくなりますので、アダプター遊びではテスターは必需品ですよね。

書込番号:11553356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/06/27 21:37(1年以上前)

こんばんは。

古いレンズを近代的ボディに装着し、昔の現役時では考えられない超ジャスピンで
撮影する事ができるって、何か素晴らしい事のように思えてきました。

特にELMARIT-M 28mm f2.8 4th付きってカッコいいですよね〜。

書込番号:11553405

ナイスクチコミ!0


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ELMARIT-M 50mm f2.8 2nd

Biogon T*2/35 ZM

装着画像続編です・・・

マウントアダプターで、楽しみが広がりました。

書込番号:11553576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/06/27 22:20(1年以上前)

smile_daiさん、こんばんは。

色々装着してみて、アダプターのボディーよりに有る遮光リング(プロテクター?)部に、
レンズの最後群部銅鏡部が接触した物は有りましたか?
又、沈めた場合はどうですか?

よろしこ。。。

書込番号:11553659

ナイスクチコミ!0


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/28 20:19(1年以上前)

ラテン君さん>

手持ちのMマウントレンズは5本だけですので、
参考になるかは???ですが、
blogに後ろ玉の収まり具合をアップしています。

沈胴は、とりあえずマウントアダプターが
ストッパーのような役割で途中で止まっているようです。

書込番号:11557067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/28 20:59(1年以上前)

先ほど、三晃精機からメールが来ました。
やはり接点が接触していたみたいです。

>先日発送させていただきましたEマウント用ライカMマウントアダプターの
>カメラ本体とアダプターとの電気接点が接触していたため、
>追加工、再発送させて頂きたくお願い申し上げます。

>つきましては、お手数ではございますが、
>着払いにて返送して頂けますようお願い申し上げます。
>到着次第、直ちに追加工し、翌日には再発送させて頂きます。
>御迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11557260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5

2010/06/28 21:17(1年以上前)

smile_daiさん、有り難うございます。
写真で確認させていただきました。

当たっては無さそうですね。写真ではレンズを無限遠にしてない物も有りましたが、
使用していて無限遠まで回っているでしょうからOKなんでしょう。
お手持ちのライカでは意外と後群は飛び出していないもんですね。購入時の参考にします。
私のBiogon T*2.8/21 ZMではsmile_daiさんの Distagon T* 4/18 ZMと同じぐらいです。

沈胴はプロテクター部で止まればまあ一安心ですね。
では。

書込番号:11557363

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/06/28 21:50(1年以上前)

すり胡麻さん,こんにちは。
うちにもメール来てました。(同じくシルバーです)

でも不思議なことに,うちのはちゃんとシャッター切れるんですよ。
なんでだろ?
送り返すの面倒だし,どうしようかな〜・・・

書込番号:11557534

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/06/29 09:29(1年以上前)

装着できたらさっさと作例上げんかいwww
ただのメカオタクだろ・・・
と遠吠えw

書込番号:11559403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/29 15:39(1年以上前)

libertinさん

いやぁ、見事にマッチしててカッコいいですね。他の方のもですが、デザインが少々ごつくて小型、質感の高いレンズがあっているような気がします。少なくとも今の純正レンズより数段良いですね。個人的には黒くて、フードありとするなら角形が好みでしょうか。このデザインでレンズセットが出たら本気で購入を考えてしまいそう。

こんなデザインの高性能、高質感の単焦点レンズが充実したら良いのですが、今のNEXのターゲット層からすると正反対ですかね(笑)。E-マウント、A-マウント共に味のある高性能レンズの充実を願うばかりです。

書込番号:11560534

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/06/30 18:39(1年以上前)

mastermさん,こんにちは。

別スレに拙作を上げましたので,
もしよろしければご笑覧下さいまし^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11564636/

書込番号:11565144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/06/30 23:01(1年以上前)

私も、マウントアダプターだけは注文してあるのですが・・・、

フォクトレンダーのUWH12mmF5.6の描写をNEX−3/5で試された方おられますか?
周辺の色被りが気にならなければ、ポチっと逝くのですが・・・。

書込番号:11566446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/07/09 13:59(1年以上前)

http://wpfwm407.at.webry.info/

オールドレンズマニアさん、
また面白いことやってるね。でも、アダプターにアダプターは掟破りでしょ。
それに。三晃精機はすきじゃないし。
これ以上書くと、うるさい連中がいるからやめておくよ。

オリ板で本当のことをいっただけなのに、エキサイトする皆さんがいるからね。

書込番号:11603373

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/09 21:50(1年以上前)

>デジモノがかりさん

>三晃精機はすきじゃないし。

…ブログ見たら,大好きなように見えますけど…
絶賛してるじゃないですか。

書込番号:11604917

ナイスクチコミ!1


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/09 23:29(1年以上前)

コニカARのマウントアダプター出している所がありましたら教えてください。

書込番号:11605438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/07/12 13:31(1年以上前)

シャンプーハットAさん、

>フォクトレンダーのUWH12mmF5.6の描写をNEX−3/5で試された方おられますか?

その手があったんですね。
ミラーレスのアダプタ遊びは標準と望遠だけと思っていました。
UWH12mmなら、1.5倍になっても18mmだから、立派な広角な訳ですよ。
ヤフオクを探してみようかな。

お持ちなら、ぜひやってみてください。

書込番号:11616886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/07/12 22:59(1年以上前)

オールドレンズマニアさん、どうも。

>フォクトレンダーのUWH12mmF5.6

アダプターを持って、お店で試した感じでは、やっぱり周辺はつらそうだな?という印象でした。
店内の撮影画像持ち出し禁止でしたので、背面液晶で見た感じだけですがね。


>aclickさん
>ARのマウントアダプター

これまでですとARレンズは、ちょい改造してフォーサーズ(さらにマイクロフォーサーズ)に持って行くしかなかったですが、
NEX用が出ると、APS-Cですから、かなり楽しめますよね。私も欲しいです。

書込番号:11619078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件
機種不明

切り出し画像

又もや蓮ですが、みつばち動画を入れてみました。
途中で動画の切り出しもあります。

今回は消えることなく行ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=-3Y5l9RAUUA

書込番号:11609145

ナイスクチコミ!1


返信する
萌萌さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/10 22:22(1年以上前)

今日は。
 蓮の動画きれいですね、思い出しました、子供のころ熟した蓮の実を盗んで食べてました、
どんぐりの様な形で白色甘く美味かったです、夏の暑い日を思い出しました。

書込番号:11609539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/11 05:50(1年以上前)

前回も良いなぁと思いましたが、今回もきれいに編集されていますね。
『そうだ、蓮を見に行こう』と思ってしまう動画になっています。
この編集ソフトもすごく気になります(編集ソフトを購入検討でして)。
良かったら教えて頂けないですか?

書込番号:11610803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/11 06:50(1年以上前)

当機種

みつばちマーヤン

ミロスラフ・クローゼさん、こんにちは

見ていただいてありがとうございます。

動画のコメント欄に編集ソフトが何なのか追加しましたので
ご覧ください。
お使いのPCのスペックに合わせソフトのグレードを選択すると
良いかもしれませね。

書込番号:11610862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5

2010/07/12 14:53(1年以上前)

Jun-2009さん
ありがとうございます。
買いたいソフトの候補の1つでした。
体験版を使ってみて購入を考えてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:11617072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)