ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/06/21 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 kenストさん
クチコミ投稿数:9件

ペンとGF1で1ヶ月程悩み購入に踏み切りました。
黒のパンケーキレンズキットです。
キタムラで\5,1800-2,000(下取り)=\4,9800でした。
初1眼なので今から勉強ですが、楽しみたいと思います。
また実家にキャノンのFtbという古いカメラが転がっていたので、
大切にとっておいたのですが、このカメラのレンズがGF1で
使える事を知ってさらにうれしくなってしまいました。
なので次はFDレンズのマウントアダプタを狙いたいと思っています。

書込番号:11527214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/22 07:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。パンケーキレンズつきでその価格なら、お買い得だと思います。

書込番号:11528458

ナイスクチコミ!0


NObFXさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/22 10:46(1年以上前)

kenストさん 

私も現在、購入を検討中なのですが、
どちらのキタムラで購入なさいましたか?

書込番号:11528896

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenストさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/22 12:28(1年以上前)

NObFXさん

私が購入したのは福岡天神のキタムラです。
近所にも小さいキタムラがあるのですが、
そこでは61000と言われました。
そこで天神店に電話すると51800と言われたので、
週末に買いに出かけました。
やはり都市にある店舗の方が値引きが大きいのでしょうかね?

書込番号:11529160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/22 18:42(1年以上前)

別機種

このフードお気に入りです!

おめでとうございます

私はKissDXにこちらを買い足しました。キタムラ中古ですが。

最初はファインダーが無いので撮り方がどうもしっくり来ず
ほったらかし状態でしたが、家の猫を撮ったりして徐々になじんできたら
コントラスト強めの色味とか軽快な操作感が好ましく思えてきて
いまでは大好きなカメラです!

純正のマウントアダプタで旧ズイコー単焦点レンズも試してみたのですが、
20ミリパンケーキのほうがよく写るのには逆にがっかりしたなあ。。。

書込番号:11530295

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenストさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/23 12:20(1年以上前)

>電車男に憧れさん

レンズフードいいですね。
私も狙っています。スクェアラバータイプにしようかと、
後は貼り革ですね・・楽しみです。
でも貼り革はうまく貼れるか不安です。。
何かきれいに張るコツとかあったら教えて下さい。

書込番号:11533412

ナイスクチコミ!0


em3さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/23 15:54(1年以上前)

すごく安く購入されましたね!
天神のキタムラか〜、私もそこに行けばよかったです。
福岡でも田舎に住んでいるのですが、
近所のヤマダで8万超えというあり得ない金額で売ってたので、
さっさとネットショップで購入してしまいました…。
店舗で買えれば下取り割引とクレカポイントも付いてかなりお得に買えたのになぁ。
色によって金額の差があったりするのでしょうか。

都会の方が大手量販店が揃ってますので、金額は安いみたいですね。
田舎はダメです。。。

書込番号:11534075

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenストさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/23 17:58(1年以上前)

>em3さん

そうですね、自分も田舎者なので天神まで1時間かけていきましたが、
意外とオークションやネット通販より安くびっくりしました。
良い買い物できたと思います。

書込番号:11534505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/06/17 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:10件
当機種

E-P1のツインレンズkitを購入しました。
シルバーがとってもいいですね。
ボケ味も満足です。(添付写真参照)

IDがおかしくなりニックネームがジョンミン→ジョンミン2に変わりました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11508150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/06/17 16:55(1年以上前)

別機種

フードはUN社のシルバーを付けました。

上のスレ主のアイコンを間違えました(汗)

書込番号:11508181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/17 20:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。玉手箱を開けてしまったのかと思いましたが・・・

書込番号:11508821

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/17 23:08(1年以上前)

ジョンミン2さん

こんばんは。
EPL-1が欲しくてたまらなくなってます。このカメラだけにしかない魅力が・・(笑) 

書込番号:11509794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/18 10:30(1年以上前)

当機種
当機種

E-P1+20mmF1.7

トリミングしてもこういうのは厳しいですね

ジョンミン2さん 

ご購入おめでとうございます。
私は昨年8月にズームレンズ付きを買って先日念願のパナソニックの20mmF1.7を購入しました。
その他はフォーサーズやニコン、OMレンズを付けて楽しんでいます。
早速20mmF1.7をつけて花菖蒲を雨の中傘を差して片手撮りをしてきました。
17mmもいいですが、このレンズのボケもなかなかいいですよ。

書込番号:11511283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/19 09:35(1年以上前)

◆じじかめさん
 パンドラの箱を開けてしまったのかもしれません。(汗)

◆竜きちさん
 小生もE-PL1とE-P1のどちらにするか迷いました。
 決め手はデザインとこのシルバー色でした。

◆OM1ユーザーさん
 Panasonicの20mmはかなり人気がありますね。
 
>その他はフォーサーズやニコン、OMレンズを付けて楽しんでいます。

小生もアダプターを介してCanon EFレンズを着けたいと思っています。

 素敵な写真ありがとうございます。

書込番号:11515276

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/19 10:08(1年以上前)

ジョンミン2さん 

>小生もE-PL1とE-P1のどちらにするか迷いました。

そうなりますよねぇ。。
写り・デザイン・価格・・違いあるので迷います、
実に悩ましいとはこの事ですね♪

>決め手はデザインとこのシルバー色でした。
どうしょ!?(笑)

書込番号:11515372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ★My blog 

2010/06/19 10:58(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます。
私も E-P1とPL1と悩みましたが、シルバーのツインレンズキットにしました

フードはハンザの少し小ぶりの物を装着しています。
子供と出かける時には、小さくてすごく良いですね。

これからは HD動画も試して行こうと思っています。

書込番号:11515534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/06/20 09:29(1年以上前)

私はパンケーキレンズキットを購入しましたパナの
GF-1のパンケーキも持ってますがPENEP-1の方がデザイン
も良く気に入っています長く大事に使います、とてもいい
カメラですよ

書込番号:11519899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 17:07(1年以上前)

購入おめでとうございます!
安くなってるので今が狙い目でしたね。
IDがおかしくなるって何が有ったんですか??

書込番号:11521489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/06/20 23:23(1年以上前)

>IDがおかしくなるって?

パスワードを忘れたとか、元のHNの書き込みが荒らされたとかじゃないでしょうか。

書込番号:11523294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/23 10:52(1年以上前)

当機種

皆さん レス遅くなりすみません。

◆竜きちさん
 E-P1で唯一残念なのはビョーファインダーVF-2が装着できないことですね。
 でも液晶はかなり視認性がよいので今のところは不満はないです。

◆harukapapaさん
 やはりE-P1のシルバーはいいですね。
 動画ボタンがあればいいのでしょうが、シーンモードからシャッターボタンを押して
 撮ってます。

◆ぼんぼんくんさん
 実は小生もGF-1を選択肢にいれてました。
 所有のビデオがビエラなので、AVCHD準拠のGF-1は魅力です。
 でもE-P1のシレバーに惚れてしまいました。

◆のぞのんさん
 >IDがおかしくなるって何が有ったんですか??

 IDを間違えて何回か入力しているうちに無効になってしまいました。(涙)

◆がめラーさん
 ご指摘のとおりIDの入力ミスで、小生のミスによるものです。(涙)


書込番号:11533180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

APS-C被写界深度

2010/06/22 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件
当機種
当機種
当機種
当機種

色合い被写界深度ともに申し分無く使えるカメラです。

書込番号:11531301

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/22 22:47(1年以上前)

こんばんは。
基本的には定評あるα550を踏襲しているだけに安心感がありますね。あとは、レンズを含めたシステムとしての充実を期待したいところです。

書込番号:11531450

ナイスクチコミ!1


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/23 00:13(1年以上前)

価格の割にはぼけ味はまずまずですね。

書込番号:11531962

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/23 03:55(1年以上前)

なんか、
これはこれで良いのかもと言う気がする色とボケだな。

コンデジより画質的、状況対応的に懐が深い強靭なカメラと言うことか。

X4より高感度ノイズが強いということは
ファミリーユースやコンデジステップアップ用には最強ということだし
操作性も含め徹底したカメラだな。

書込番号:11532495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

片手撮影できる小回りの効くカメラ

2010/06/21 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 栗鼠さん
クチコミ投稿数:49件 α NEX-5D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5D ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
機種不明

約3週間の使用感。
本体の軽さと、AFの速さ、オートがそこそこ賢いのもあり、カメラ任せの片手撮影が用意にできます。
例えば、猫目線の様な低い位置の撮影もかなり簡単にできるようになりました。
室内でも高感度に強いこともあり、オート撮影でISOが高くなってしまっても、実際の画像ではノイズがそれ程気になりません。
ただ望遠側の撮影は、ファインダが無いため頭で固定できず厳しいです。早くEVFがほしいですねぇ。。。

ほかに悪い点をあげると、やはり「バッテリー」が最大の弱点だと思います。
仕組み上バッテリーの消費が激しいのは仕方ないと思いますが、あと1.5倍ほど長持ちしてほしい感じです。
あとはレンズの種類ですかね。

操作はカメラに任せてしまえば、とても快適です。
絞りやシャッタースピードの調整ぐらいはダイヤルの下を押すだけで調整できるので、思ったより使いづらいといった感じはありません。
ただ、細かな調整をしようと思うと一々メニューから辿らないといけないため、そういった味付けをしようとすると格段に使いづらく感じます。


良くも悪くも「コンパクトデジカメ」の進化系のカメラだと思います。
ただ、今感じてる不満点もやろうとすれば解決できそうな問題に思えますので、
噂で聞くNEX7でこれらの点を解決できるとしたら・・・死角がなくなる?

書込番号:11526350

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/21 21:10(1年以上前)

こんにちは
作例ありがとうございます、3枚目はデータ消えてますが、、、
望遠での不都合は次機種で改善されるといいですね。
何はともあれ、初めての機種ですから。

書込番号:11526476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/21 21:59(1年以上前)

そうですかコンデジの進化系のカメラって感じですか。

いい画質を求めて大きくて重いカメラも必要ですが、常に持ち歩くのは大変です。
やはりこのカメラの大きな特徴はAPS-Cで手軽に、気軽に持ち出せる事ですかね。
シャッターチャンスの瞬間にカメラを持っているか いないか これは大きな そして決定的な差です。

書込番号:11526832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/22 01:48(1年以上前)

内容を読むと、評価は「悪」のような・・・・・・・。

何故「良」評価で泣き顔なのか?

書込番号:11528053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/22 02:14(1年以上前)

こんばんは。僕も早くEVFが欲しいです。って、正直、最初から出せよ!ソニーって思っちゃいますね。もったいぶってる場合かって感じです。一刻も早いEVFの投入をメーカーに訴え続けましょう。

あと、操作性もファームアップなんかで少しよくなると良いですね。

書込番号:11528110

ナイスクチコミ!2


キン333さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/22 19:03(1年以上前)

>ただ望遠側の撮影は、ファインダが無いため頭で固定できず厳しいです

ローライフレックス風に下をみながら撮る方法がブレに有効です
チルト可動式液晶モニターを上に向けて
カメラを胸からお腹辺りで持ち脇を絞め固定し
左手でレンズを持ち支え 右親指をシャッターボタンに添えて撮る
これって昔の回転式レンズのFシリーズの撮り方ですね

書込番号:11530364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

気になるテスト

2010/06/20 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5A 薄型広角レンズキット

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

α550持ちですが、他のレンズもあるので気になる所です。
http://wpfwm407.at.webry.info/
こちらの方の情報は割とツボを心得ていて、読みながら頷いてます。
当初思った通り
スーパーコンデジとして使うか
アダプター遊びとして使うか、かなり悩ましい機種です。

書込番号:11521896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/20 19:15(1年以上前)

スーパーコンデジとして使うかアダプター遊びとして使うか、両方で使えそうですね。

Aマウントは残念ながらフランジバックの関係上マウントアダプターの種類が少ないです。

Eマウントはアダプターが早くも出て来ていますね。
他のマウントの古いレンズをお持ちで使いたいなら良いと思います。

書込番号:11522014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5A 薄型広角レンズキットのオーナーα NEX-5A 薄型広角レンズキットの満足度5 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/06/20 23:04(1年以上前)

当機種

CANON50mmF0.95にて ISO感度12800

わたしのブログを紹介していただき、ありがとうございます。

三晃精機さんのご厚意で、試作品のアダプタを貸していただいたので、
いろいろとテストをしています(よろこんで遊んでいるというべきでしょうか)。
NEX-5の購入意図は、アダプタ遊び以外ありません。
云ってみればレンズの付属品、優秀な画像記録アタッチメントと考えています。
ですから、純正レンズまで含めたテストはする気がありません。
参考にならない方も多いのではないでしょうか。
面白がってくださる方のみ、これからもご覧くださいませ。

次はISO感度をレポートします。
ご期待ください。

書込番号:11523167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/22 18:54(1年以上前)

確かに、マウントアダプタ遊びをするならAPS-CのほうがM4/3よも画角が少しだけ本来のレンズに近いだけ有利かなと思いますね。35mmが70mm相当になっちゃうのと約50mm相当になるのでは後者のほうが使いやすいような気がしますし。。

書込番号:11530330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

E18-55同梱の花形フードの内周面

2010/06/21 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:86件 Instagram 
別機種
別機種

E18-55純正フード(遮光溝なし)

シグマ18-125同梱フード(遮光溝あり)

当初、順当にKiss X4を購入する計画だったんですが、NEXの発表とともに無期限凍結。
いろいろと悩みドコロはありましたが、先日ついに意を決してNEX-5K(ズームレンズキット)を購入しました。

昨日、実際に手にしてフィールドに出てみて、初めて実感すること、多々ありました。

露出補正の視認精度が思いのほか良好で、チルトがあまりにも便利な背面液晶。
これがインフォリチウムかぁ〜、とその利便性を享受しながらも、想像以上に刻一刻と減っていく残量に軽い焦りを感じる自分・・。
ジックリ構図決めなんてしたりしてたら330枚なんて、とてもじゃないけど撮れません。

でも、多摩川の河川敷で何気に撮った一枚のパノラマ写真・・・見慣れた風景がこんな風に撮れるなんて!
久しぶりに自分の撮った写真にホレボレしてしまったのと同時に、撮影領域が一気に広がっていきそうな嬉しい予感を覚えました。

つつけば色々とアラが出てくるのもNEX。
でも今この瞬間にNEXで撮れることの喜びを味わえるのもNEX。

NEXだからこそ撮れる写真、NEXならではの撮影スタイルといったものを今後も自分なりに追及していきたい!・・・なんて気にさせてくれるカメラだと思います。


前置きが長くなりましたが、気になったコトを一つ。

同梱の花形フードの内周面なんですが、購入して初めて気づいたんですが、マット処理が施されただけで遮光溝が切ってありません。
自分が使ってきた安モノのEFレンズでも遮光溝を切っていないフードは記憶にないんですが、これってソニー製のレンズフードでは当たり前のコトなんでしょうか?
それとも涙ぐましいコストダウンの余波がこんなところにも?・・・だとしたらチョット哀しくなります。。(ソニー社内基準はクリアしていたとしても)

添付写真はフードを太陽に向けたときの、レンズ側からフード内周面を覗いたときの、E18-55純正フードとシグマ18-125同梱フードを比較したものです。(露出同条件)
逆光大好き人間としてはコントラスト低下がチョット心配。。。

植毛紙でも貼っといたほうがいいのかなぁー。(植毛紙って、そもそもホームセンターに売ってるんでしょうか?)

書込番号:11526850

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/06/21 22:09(1年以上前)

こんばんは。NEXのご購入、おめでとうございます。

>マット処理が施されただけで遮光溝が切ってありません。
ソニーαマウント用のレンズがどうなっているのか知りませんが、
ニコンのレンズフードも似たようなものですよ〜。心配は要らないんじゃないでしょうか。

書込番号:11526887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/06/21 22:14(1年以上前)

>同梱の花形フードの内周面なんですが-----
Nikon/Pentax 各社つや消し仕上げのフードはあります。
製造上からは、つや消しの方が成形の抜けが気になる部分であり、
段々の方が楽かも知れません。

段々形も同じですが、テカれば問題でしょうね。

書込番号:11526937

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/21 22:15(1年以上前)

フード付けるだけ立派じゃないの。

フードや絞りなど知らないユーザー向けだからね。

書込番号:11526951

ナイスクチコミ!5


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/21 22:33(1年以上前)

スレ主さん

所有してるレンズのフード調べてみました。
・PENTAX純正レンズ・・・6本ともすべて溝なし。
・タムロンレンズ・・・4本すべて溝あり。
・シグマレンズ・・・2本すべて溝あり。
こんな感じです。

書込番号:11527069

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/21 22:39(1年以上前)

植毛紙ですか。
毛って言うのは宿命的にだいたいが抜けていくもの・・・
デリケートな交換式デジタル機にはおすすしておりません。

書込番号:11527102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件 Instagram 

2010/06/21 23:52(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます!

ニコンやペンタの純正フードがむしろ溝なしで、タムロンやシグマが溝ありなんて、ちょっと予想外の結果でとても参考になりました。
とりあえずは気にする必要なさそうですね。


写画楽さん
> 毛って言うのは宿命的にだいたいが抜けていくもの・・・

アハ、上手い喩えですね。(笑
たしかに、年とともに最後はつるっ禿げになってセンサに付着しまくりなんてイヤ過ぎますよね。
自重したいと思います。<(_"_)>

書込番号:11527537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 00:04(1年以上前)

日差しの強い日にフードなしでNEX5+ズームで写真撮ったら
結構な枚数でフレア出ちゃいました。
お手々遮光とかもしたつもりだったんですが・・・

一眼レフだとフード常用しているんですが、
NEX5の場合、出来るだけコンパクトにって考えて
フードなしで特攻したらこのざまです(^^

フードって大事ですね。

書込番号:11527612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/22 01:45(1年以上前)

溝つきフード、ですか。
記憶にございません。(αレンズ(MINOLTA、KONICAMINOLTA)でも、TAMRONでも。)
気にしたことがありません、というのが正確かも。

また近いうちに全部見てみます。

書込番号:11528043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/22 01:48(1年以上前)

タムロンは溝つきが多いですね。シグマもそうだったかな。キヤノンのLは植毛(?笑)ですが、使い方が荒いとすぐに脱毛します。笑

書込番号:11528052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/22 03:46(1年以上前)

フード内側処理は植毛などよっぽどの高級機でない限り各社各様ですよ。
言われるとおり、シグマのは18−200でも内側シワシワ処理ですね。
タムロンもそうですね。
でもこれは・・・・そうそう=高性能と言えるんでしょうか?微妙ですね。

ET1855は私も付いているだけでも凄いと思います。
ちなみにDT1855などは付いていませんし、別売でありますが丸フードです。
この機種は花形フード+標準添付ということで2重にポテンシャルがあります。
あまり細かい点に気を取られず、楽しまれてはいかがでしょうか??

書込番号:11528236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/22 09:19(1年以上前)

脱毛してもいいじゃん!

書込番号:11528709

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/22 09:37(1年以上前)

黒ジェッソを塗ってあげると多少効果有るかも? 特にかっこよさに。

書込番号:11528745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)