ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

with olympus zuiko 50mm f1.2

2010/04/25 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件
当機種

GF1+Olympus Zuiko 50mm f1.2

最近GRDIIIに浮気してました(笑)。

久しぶりにズイコーの50mmf1.2をGF1に付けてブラっとしてきました。本当に「優等生」なレンズです。その分同じオリでも大口径では一世代前の55mmf1.2の方がじゃじゃ馬的で面白かったりもするのですが、、、。

GF1はAモードでスポット測光にセットしておけば往年のオリOM-3/4のスポット測光ライクな遊びが出来ることに気がついてしまいました!そんな今日の一枚です。

GF1プラスマニュアルレンズは本当に面白いです。慣れてくるとファインダーから全く目を離さないで全部マニュアルコントロール出来るのもいいですね。パンケーキの次のレンズを迷ってる方、アダプタープラスオールドレンズという選択もお薦めです!

書込番号:11280797

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/25 21:43(1年以上前)

画像開けてビックリ。一瞬ミイラかと思っちまいましたよw

書込番号:11280826

ナイスクチコミ!3


suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/28 15:38(1年以上前)

私もこういう楽しみ方でGF-1を購入したいのですが、オススメの単焦点で明るいレンズなどありませんか?

書込番号:11291520

ナイスクチコミ!0


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2010/04/30 02:08(1年以上前)

自分はオリンパスのフィルムカメラにかなりハマっているので、あくまで個人的な趣味レヴェルですが、、、。

Zuiko 50mm f1.2と55mm f1.2はどちらもお薦めです。描写は全く違いますが。55mmの開放の暴れ具合はハンパじゃないです(笑)。装着した時のスタイル的にお奨めなのはOlympusPEN-FT用の42mm f1.2で状態のいいものはあまり見ませんし、とても高価なオールドレンズですが、なんともいえない甘い描写をします。アダプターも非常に薄いのでまるで純正レンズのような趣きで使えます。

ライカはあまり詳しくはないのですが CLに付いていたSummicron-c 40mm f2は描写、ルックスともに無茶苦茶気に入ってます。

参考までに。

書込番号:11298635

ナイスクチコミ!1


suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/05/10 12:10(1年以上前)

mjfunkさんありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:11342919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.4

2010/04/28 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:131件

22日に出たVer1.4を入れました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html


AFがズバリ早いです。
今まで「ズズズ〜い、ピピ!」だったのが
「ズズピピ!」「ズズピピ!」という感じ。


AFが遅くクルクル変る子供の表情などシャッターチャンスを逃す事が多かったのですが、
コレなら目頭写真も減りそうです。
誰にでもおすすめ出来るカメラになりました。

書込番号:11290627

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/28 17:53(1年以上前)

軽量で持ち出しやすいので子連れには最適なんですがAFが遅くブレ写真が多いのが弱点でしたが今回のファームでは大分良くなったようですね。
快適になったE-P1で更にお子さんの素敵な写真を量産して下い。

書込番号:11291909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/28 18:05(1年以上前)

そんなに凄いんですか〜〜\^^/
ファームアップ期待しちゃいますね!!
新しく公開される現像ソフトも楽しみですし発売されたレンズも中々評判が良いようで!
なんかオリンパス頑張ってるんじゃないでしょうか?^^
ってこれって贔屓の引き倒しですかね〜^^
さあ、今日こそ付属USBを見つけないとTT

書込番号:11291961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2010/04/29 01:06(1年以上前)

自己訂正
コレなら目頭写真
→コレなら目つむり写真も減りそうです。


E-P1で子供は本当難しかったです。
少し期待。

USB経由でないとファームアップ出来ないのは改善を期待したいですよね。

書込番号:11293858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/05/06 17:35(1年以上前)

SDでファーム更新を出来るようにしてくれたら嬉しいところです。
かねてから要望があるようなので後継あたりできそうな気がします。

書込番号:11326503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/06 17:42(1年以上前)

>E-P1で子供は本当難しかったです。

確かに今までは失敗も多かったです^^;
でも持ち出す機会が多いので良い写真が撮れるチャンスも増える!!!ってことでトントンかな〜と思っていました^^

どーにかケーブルが見つかり無事にファームを更新出来ました^^
GW中は忙しくてケーブルを探せなかったのでやっとですよ〜TT
SDで更新!?
出来るようになったらイイですね〜^m^
アンチさんの突っ込みどころが減るってところが特によいです^^

書込番号:11326529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/09 13:38(1年以上前)

無事ファーム後にわが子を撮ってみました^^
本当!以前よりブレブレの写真がぐっと減りました!!
E-P1のAFについては「こんなものだろう」と納得済みで不満はなかったんですが、これは嬉しかったですね〜^^

書込番号:11339221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

本当に料理写真には最適です。

2010/05/05 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:43件

購入して1ヶ月になりますが、本当に重宝しております。一眼は、他にキャノンの7Dを使用していますが、手軽さや、料理写真を写す際のボケ具合やシャープさが気に入っており、最近ではほとんどこちらが活躍しております。動画に関しては、ピントが行き来してしまい、あまり使えないこともありますが、それでも、このレベルの静止画と動画の両方が使えることのメリットは多く、今後も愛用していきたいと思います。ただ、SDカードの種類によっては、撮影したデータが壊れてしまうことがあるのですが、やはりSDカードの問題でしょうか・・(カメラ側で再生すると壊れてしまうんです)。この点だけが少し心配で・・・。

書込番号:11320739

ナイスクチコミ!3


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/05/06 00:07(1年以上前)

 SDカードとして α-DATA class6 と SAN-DISK Extreame class10 を使用しています。
 書き込み速度に違いがあるのは当然として どちらも正常に読み書きできていましたが、最近 α-DATAの撮影済みデータが勝手に消えてしまうことが3回ほどあり、危ないので使っていません。
 SAN-DISKは同じ種類のSDを16GB x2,4GB x1,2GB x1を交互にGF1とG1とCanon コンデジでトータル2万ショットくらい使用していますが、事故は一度も発生していません。
 どうも安価なSDカードは、フラッシュメモリチップ自体をメーカーがスポット買いしているようで 当たり外れが大きいようです。
 断言は出来ませんが、SDカードの可能性が大きいのではないでしょうか?

書込番号:11324367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/06 22:06(1年以上前)

ノーブランドをもしお使いでしたら、メモリの可能性が大です。

若干高くても名の知れているメーカー製を使うのが無難です。(class6以上でしたら転送速度も充分です)

私はグリーンハウスの32Gを一緒に買いましたが、メモリ関連のトラブルは幸いまだ起きていません。

名の知れているメーカーでしたら…クレーム交換出来ると思います。

書込番号:11327722

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/06 22:35(1年以上前)

皆さん言われてますが、メモリーカードの問題だと思います。
僕はSanDiskを数年(10枚位かな)愛用してますが、トラブルにあった事はないです。多少高くてもブランドとスピードを優先した方が、後々の満足感は高いと思います。

書込番号:11327913

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/05/07 01:07(1年以上前)

 フラッシュメモリの品質に関して安価なフラッシュは何故不良が多いのか考えてみました。以下、ほとんど推測であることを前提にお読みください。
 以前、半導体の設計に関わっていましたが、メモリ系デバイスのコスト配分においては、テストコストがかなりのウェイトを占めます。
 何億円というメモリテスタを使ってフラッシュメモリのテストを行うので1個のデバイスあたり秒数かかるかでコストが増加します。安くするには、テストに手を抜くのが常套手段です。
 例としてテレビ画面のテストを考えると、全面白、全面黒、解像度チャート、カラーチャート、動画テストをフルコースとして画面テストをすると考えると 全面白テストだけして黒点が無いことを確認して合格とするとずいぶん安上がりです。当然、動画でしか揺らぎが出ない微妙な不良は検出されません。
 同じように、フラッシュメモリにおいては色々なデータを書き込み/読み込みして正しく記憶できたのかテストしますが、手抜きテストだと特定のデータが書き込まれた時にしか出ない不良は検出できません。
 また、高品質が要求される自動車用のデバイスなどは、電圧を高めにかけたり、高温の場所に何日か放置してストレスを与えて 経年経過しないと発生しないような不良をあらかじめ炙り出してダメ出ししたりします。
 このように、テストを厳密にすると不良率は減り信頼性の高いデバイスが得られますが、反面 歩留りとテストコストが嵩むため高価になります。
 逆にテストに手を抜くと、不良が残留する可能性と経年変化により不良が発生する可能性が上がります。しかし必ずしも不良が発生する訳ではありません。このあたりが安いSDだと当たり、ハズレが発生する要因かも知れません。
 また、厳密なテストで不良として落とされたデバイスを安く買ってきて 手抜きテストを通してパスしたものを製品化するとさらに安くできそうです。
 以上は、推測に基づく可能性であり、実態は知りませんが当たらずしも遠からずではないでしょうか?
 私は、準備期間と費用と手間をかけて一期一会で撮影した写真データをたかだか2〜3千円ケチったがために失うことは避けたいので 信頼性おけるSAN-DISKを使うことにしました。

書込番号:11328743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/05/08 21:09(1年以上前)

皆様、多くのご意見を賜り、有り難うございました。
メモリーカードを別のものにしてから、同様の不具合は生じなくなりました。やはり、SDカードの問題だったようです。それにしても、大切なデータが消失するというのは、本当に怖いですね。実際、最高の1枚と思っていたものが消えてしまい、本当に残念でした。ちなみに、おっしゃられる通り、安かったのですが、グリーンハウスの32Gのものは、未だに不具合は出ておりませんが。また、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11336301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

GW終了

2010/05/07 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種
当機種
当機種

GW中たった一日の休みだったこどもの日に、八景島シーパラダイスに小二の娘と行って来ました。

14-45と20mmパンケーキを持っていきましたが、水族館だとやはりパンケーキですね。
動体にもそこそこピントが合いました。ま〜数打ちゃですけど
 
皆さんGWどこに行かれました? 写真を見せてください。

書込番号:11329709

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2010/05/07 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

なんと中華料理店

を別アングルから

手前中華屋、後ろマンション

これらがご当地流でしょうか?

こんばんは、

パナのカメラでなくて良いなら…。
本州から見て九州の入口、門司です。

博多に喰われたか、とにかく遠くという発想に飲み込まれたか、
空いていて良かったです。

書込番号:11331258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/07 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

音楽室前の階段でツ

講堂とか何とか・・・

恐らくは何万年も見守ってきたのだろう・・・

いいでツね〜・・・
私もGWは勉強と写真撮影したかったんでツが、結局バイトで終わりました・・・
学生なのに勉強できないって何事ダ!という文句は置いておいてと。
4日にアニメ「けいおん!」の舞台となった「豊郷小学校」という所に(半強制的に)行ってきました。
D200とF4s。レンヅはAF−S18−70とAi50mmF1.8でツ。

ナントこの小学校。もはや小学校とは呼べないほどの作りの良さ。ウチの大学より良い作りしてまツ・・・小学校に負けたでツ。

「光あるから余裕〜」と言いながら適当に、片手間に撮影を行っていたらブレ写真連発してました☆
何とかブレてない写真を見つけ出して・・と

さらにUPロードできない写真を除いたら3枚になってしまった・・・

書込番号:11331324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件

2010/05/08 17:24(1年以上前)

クマウラーサードさん
610万画素さん
写真を見せていただき有難う御座いました。

書込番号:11335391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

クチコミ投稿数:15件 Favorite photos 
当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワー

東京タワー2

東京タワー3

東京タワー4

「LUMIX DMC-GF1」からの乗換えで「OLYMPUS E-P2」を購入しました。

乗換えの理由はイロイロ有ったんですが、
その一つがアートフィルター「ジオラマ」を使いたかったからなんです。

実際、使ってみて面白い画が撮れるので結構ハマッテしまっています(w)
自分なりに色々試しているのですが、
まだまだ面白そうな被写体やシーンがきっとありそうなので、
みなさんの撮った「ジオラマ」をUPして頂き参考にさせてもらえればと思っております。

自慢の作品・意表を衝いた作品のUPをぜひお願いいたします。

書込番号:11275586

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/24 17:46(1年以上前)

GOCCI・GOCCIさん
大判カメラのアオリで撮ったような画像が手軽にできるE-P2は、私も気になります。
まだ高価ですが、欲しいカメラです。

書込番号:11275716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Favorite photos 

2010/04/24 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

渋谷1

渋谷2

渋谷3

渋谷4

眠れる森さん

私も高いカメラだったので、
最初はチルト・シフトレンズでも購入しようかとも思ったのですが・・・・
結局、Tiltshiftmakerというフリーソフトでお茶を濁していました。

http://blog.goo.ne.jp/gocci55/s/Tiltshiftmaker

でも、EVFや水平標準器や・・・・
どのフォーサーズレンズでもオートフォーカスが利くetcに加え
この「ジオラマ」欲しさに我慢できず、買ってしまいました。

 

書込番号:11276027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/25 00:05(1年以上前)

GOCCI・GOCCIさん

返信ありがとうございます。
Tiltshiftmakeは、私も昔撮った画像で何度か遊んでみました。

photoshopでも試そうとしましたが、こちらも加工するまで大変でした。
http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/sentakuhanni-quickmask-01.html

これからはHDRのようにカメラ側のソフト処理で「ジオラマ」風に加工できる機種が増えてくれる事を願います。

本当はDMC-GF1に絞り込んでましたがGOCCI・GOCCIさんのコメントを見「ジオラマ」加工のできるE-P2
に気持ちが戻りました。

書込番号:11277329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Favorite photos 

2010/04/25 08:09(1年以上前)

眠れる森さん

おはようございます。
DMC-GF1はとってもいいカメラ(まだ手元にあります)で、
多分、パンケーキを付けて普段撮りをするぶんには、
最高のカメラだと思いますよ。

でも、高倍率ズームをつけたりすると、
どうしてもEVFが欲しくなりE-P2、或いはE-Plと言う選択になっちゃいますね。
あと「フィルター効果」もオリンパスのほうが充実してると思います。

我慢は身体に良くないので、ご購入されたらいかがでしょうか(w)


PS ジオラマ動画もUPして見ました。
よろしかったら見てやってください。

http://blog.goo.ne.jp/gocci55/e/864bd9271380605b8f046ae65fe516df

書込番号:11278080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/26 01:01(1年以上前)

GOCCI・GOCCIさん、こんばんは
youtubeで動画を拝見しました。
日常見慣れた風景も加工すると、ずいぶんと違った印象になるものですね。

先日行ったCP+のオリンパスブース内ではE-PL1を使って「ジオラマ」動画を体験させていただきました。
メーカーの方から「ジオラマ」モードを熱心に説明していただき、力を入れている部分なのだろうという印象
を受けました。

>我慢は身体に良くないので、ご購入されたらいかがでしょうか(w)
GF1・E-P1・E-P2それぞれ良い機種で、E-P2よりキットレンズ付の方が安価なのでポチッと行きたいの
は山々ですが 年はじめから機材の入れ替えをしたので、現実的には秋以降の購入になると思います。

ご指摘のEVFのこともありますので、現在のところはE-P2>GF1>E-P1という順位です。

書込番号:11281897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/27 00:15(1年以上前)

E-P1ユーザーなのでジオラマ羨ましいです!!!
5月から無料で提供される「OLYMPUS Viewer 2」を使うとジオラマを使えるようになるので楽しみです。

書込番号:11285494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Favorite photos 

2010/04/27 06:58(1年以上前)

かなでちゅさん

おはようございます。
有益な情報ありがとうございます。
友人がE-P1を持っているので早速教えてあげようと思います。

ただ、E-P1だけなんですね・・・・・・
E30とE620も持っているので、それも対応なれば
どれだけ嬉しいことか(TーT*).

「OLYMPUS Viewer 2」を使えるようになったら、
ぜひ、ジオラマ写真UPしてくださいね。
楽しみにしております。

書込番号:11286097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/28 01:33(1年以上前)

オリンパスのサイトには

>アートフィルター機能を搭載したオリンパス製デジタルカメラ(2010年4月15日現在の対応機種:E-30/E-620/E-P1/E-P2/E-PL1)で撮影されているRAWデータに対応しています。

デジカメWatchには

> 加えて、「オリンパス・ペンE-P1」で撮影したRAWデータは、「オリンパス・ペンE-P2」で追加された「ジオラマ」と「クロスプロセス」のアートフィルターを適用して現像することができる。

と書いてあるのでE-30とE-620でもジオラマ、クロスプロセスを使えるかもしれないですよね。
実際どうなんでしょうか・・・。

書込番号:11289989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Favorite photos 

2010/04/28 06:36(1年以上前)

kenken健太さん 

おはようございます。
オリンパスのサイトをよく読みこんでみると

「OLYMPUS Viewer 2」の主な機能
(●は「OLYMPUS Studio 2」から継承した機能、★は新機能)と記載があって

●「RAW現像」「画像編集」ウィンドウで「アートフィルター機能」が使用可能 ※ アートフィルター機能を搭載したオリンパス製デジタルカメラ(2010年4月15日現在の対応機種:E-30/E-620/E-P1/E-P2/E-PL1)で撮影されているRAWデータに対応しています。

上に表記は「●」なので、これまでどおり現像・編集できますよ、
アートフィールター対応機種も、これまでどおりですよ・・・・・と言う意味、


★「OLYMPUS PEN E-P1」で撮影されたRAWデータの「ジオラマ」および「クロスプロセス」によるアートフィルター現像が可能

上に表記は「★」なので、新たに2つのアートフィールターが追加された・・・・・
と言う意味で間違いないと思います。(残念ながら・・・・・)





書込番号:11290297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/30 16:07(1年以上前)

E-30やE-620でもアートフィルター使えるようにしても良いと思うのですが…。
その差はどこからなんでしょうね??
同様にE-P2でも「ジェントルセピア」使えるようにすれば良いのにな〜と思ってしまいます。
これってクレクレ言い過ぎですね^^;

書込番号:11300271

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/07 00:15(1年以上前)

クレクレはキリがないのでE-P1がジオラマ使えるようになるだけ良しでは?
それにE-30やE-620ユーザーはアートフィルターに重きを置いていないとのメーカー側の判断でしょうね。

書込番号:11328485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

E−PL1と
パナの14−45・45−200・20F1.7を組み合わせて使っていますが

独特のAFの前後にうにんうにんと動いて合焦する
  うにんうにんがかなり抑えられています。

とくに、20F1.7を使用時に被写体への距離の違いなので
 かなりAF速度に差がありましたが、それも改善されています。

ただし、GF1やG1に装着した時と比較するとまだかなわないレベルです。

それよりも、動画撮影のAFやAF−Cの動作が前より落ち着いて安定するようになったのですが、気のせいでしょうか?

二人目の子供も生まれましたし
 当面は家族のお出かけは 
  PL1とHX5Vの併用に落ち着きそうです。

書込番号:11267434

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度4

2010/04/22 21:18(1年以上前)

私もパナ20・F1.7の組み合わせです。
ファームアップ後は、気持ちAFが速くなったような気もします。

標準のキットレンズ14−42の方が速くなったという体感が得られます。

ファームアップでアートフィルタの種類が増えるとうれしいんですけど。
有料でもダウンロードすると思いますね。

書込番号:11267813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2010/04/22 23:14(1年以上前)

マイクロのレンズは20mmF1.7しか持ってませんが
ほんの気持ちですね。早くなりました^^
GF1+パンケーキには及びません。

書込番号:11268592

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2010/04/24 09:22(1年以上前)

YouTubeに動画がUPの紹介があったので

ご参考に

http://www.youtube.com/watch?v=8h0JTUOnh84

書込番号:11273942

ナイスクチコミ!3


A6M8さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 09:34(1年以上前)

最近、回りの物がペンシリーズを使っているのを感じて
欲しくなって他のメーカーの一眼と併用するようになりました。

20mmF1.7をすぐに買いましたがAFは安定しています。
純正のレンズも当然良いです。

フラッシュつきを薦められて正解でした、VF-2も使っています。

書込番号:11278299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/27 00:27(1年以上前)

今回のファームアップでは20mmに対してのAFスピード改善が大きいようですね^^
私はオリンパスから良いパンケーキが出るのを心待ちにしているんですが…。
20mm、やっぱり欲しくなっちゃいます^^;

書込番号:11285548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/04/27 00:40(1年以上前)

今回のファームアップではそこそこ成果を得られているようですね。
マイクロのレンズも2本発売されましたし(1本は5月ですが)E-PL1の買いどきですね。
ここのところの値下がりも大きいので売りたい時期なんでしょうね。

書込番号:11285601

ナイスクチコミ!1


isaiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/04 17:26(1年以上前)

私はE-PL1とパナのマクロ(H-ES045)を使っていますが、
ファームウェアを更新したら、AF速度が2倍になったと体感してます。
更新前は、マクロなのに近距離に合いにくく、数秒の時間がかかったあげくにピントが合わないままAFが終了してしまいましたが…今はそんなことはなくて1秒以内で合うようになったと思います。

書込番号:11317486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/05/06 17:25(1年以上前)

体感で2倍も速くなるとは凄いですね。
このレポでパナのパンケーキ需要がますます増えそう。

書込番号:11326462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/05/06 22:16(1年以上前)

E-P1発売のころから購入意欲はありましたが決定打がなかったのですがレンズキットを購入して20mmを購入が私には今のところベストな選択のようです。
9-18mmと良いレンズも発売されたことですしE-PL1購入の決心がつきました。
参考になる意見有難うございます。

書込番号:11327785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)