ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2010/03/22 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件
当機種
当機種
当機種
当機種

マイクロフォーサーズ機は、軽量コンパクトなボディーと爆速AF、見やすいEVFに強く惹かれてPanasonicのG1を購入しました。どうも発色が自分好みでなく、手放してしまいました。

その後、デザインに一目惚れし、OLYMPUSのE-P1を購入。とってもよかったのですけど、もっさりした動作、EVFがないこと、内蔵フラッシュがないこと…で、またまたPanasonicのGF1へ。

今回、E-PL1は、最高シャッタースピード1/2000秒、写真で見る限り、ぼてっとしたデザイン、質感、ダイヤルの省略、電子水準器の省略、…等々、購買意欲がわかず、スルーを決めていました。

ところが、たまたま、家電量販店で、実機があったので、さわってみたところ、AFスピードが、体感できるほど改善されていて、デザインもそんなに悪くないし、内蔵フラッシュはあるし、評判のよい外付けEVFにも対応している、…ということで、俄然興味が出てきました。

何日か家電量販店に通い、すっかり気に入って、購入に至りました。

E-P1から見ると、AF速度がずいぶん改善されていて、感動しました。
ダイヤルが省略されているところは、どうかな…と思っていましたけど、操作性はよく、さほど困りません。

書込番号:11122622

ナイスクチコミ!18


返信する
akisan36さん
クチコミ投稿数:47件

2010/03/22 10:45(1年以上前)

こんにちは

E-PL1なかなか良さそうですね。
今、GF1とE-PL1で購入を悩んでいます。

GF1とE-P2をさわった事があるのですが、その時の感想として
E-P2のAFスピードが遅くまた、シャッターを切ってから画像が
表示されるのが、遅く感じました。EVFは、いいけどGF1かなぁと
考えています。

この辺は、GF1と比較してどんな感じでしょうか?

書込番号:11122981

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/22 12:00(1年以上前)

当機種

akisan36さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。

GF1とE-PL1…悩みどころですよね。
私の場合、マイクロフォーサーズ機は、G1→E-P1→GF1→E-PL1と購入してきましたが、
GF1とE-PL1の比較ポイントは、私の場合、AFスピード、発色、EVFでした。

AFスピードで、GF1に浮気したものの、オリンパス機の発色とアートフィルターが忘れられず、E-PL1で、AFスピードがずいぶん改善されたので、購入に至りました。

確かに、まだ、GF1の方が、AFは速く、まだまだ優位性を保っていると思いますが、実用的に、E-PL1も、使えるAFスピードとなりました。感じ方は、人それぞれなので、難しいところですが、私としては、E-PL1で、いらいらすることはなくなりました。

あと、GF1のEVFは、ただ見える程度のレベルで、オリンパスのVF-2とは雲泥の差です。

書込番号:11123262

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/03/22 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

自作グリップ

一応、名前入りσ(^◇^;)

チルトアダプタ&アートフィルター

プラレンズ&アートフィルター

TACさんも買われたのですね。
自分もパナ機は発色やノイズ処理が好みで無かったのでE-P1/2も考えては居ましたが
背面のダイアルが自分の使い方だと手に持って歩いている時に誤操作し易いのが...
と思っていた所に発表されたので買ってしまいましたσ(^◇^;)

書込番号:11125631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/22 21:38(1年以上前)

TAC_digiさん>

素晴らしい作例ありがとうございます。

私はかつてE-510を使用していたことがあるのですが、ハイライトであっさりと白飛びをする余りにも狭いダイナミックレンジに困った経験があります。
作例を拝見すると“いい具合”のようにお見受けしますが、いかがですか。
私もTAC_digiさんと同じくGR DigitalVを持っていますがさすがにGRよりはハイライトに強いと思うのですがどうですか?

書込番号:11125850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/22 22:43(1年以上前)

はじめまして、全部でいくら支払うんですか?買う予定ですが、高くて、手が出せません

書込番号:11126348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/23 15:50(1年以上前)

オリンパス機の白飛びに関しては、以前から色々言われてきましたが、Eシリーズとマイクロを通算5台使ってきたなかで、大きく改善されたと思っています(E-300時代のコダックCCDは良くも悪くも強烈でした)。個人的な経験としては、E-620やE-30が出た段階で他社APS-C機とほぼ同等になったように感じます。E-PL1ではさらにチューニングが良くなって、まず気にならないレベルだと思います。屋外のコントラストが強いシチュエーションでは、設定をフラットかポートレートにすると、コンパクト機では得られない滑らかな描写になりますよ。

書込番号:11129174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/23 16:40(1年以上前)

普段オリンパスの一眼を置いてない量販店に行ったら、E-PL1だけ置いてました。
E-PL1のAFはE-P2よりも速かった。まったく遅いと感じなかったけど、隣にあったG1やGH1はさらに速かったです。GF1は電池切れでした。

> つかじゅんさん
> はじめまして、全部でいくら支払うんですか?

E-PL1 レンズキットだったら、あとSDカードもしくはSDHCカードが絶対必要。
メーカー品でなければ8GBのSDHCでも2000円以下で売ってます。
http://www.donya.jp/category/6.html

次に無くても撮影できるけど、あったら良いもの。
・液晶保護フィルム 百均でも売ってます。
・入れ物 持ち運び用のバッグやケース、ポーチなど。クッション性の良いものが好ましい。
・クリーニングセット 1000円前後からあります。

なので「E-PL1 レンズキット」+「SDHC 4GB〜8GB」+「液晶保護フィルム」を通販で安く買った場合、送料も入れて68,000円ぐらいあればなんとかなりそう。(液晶保護フィルムは百均で)

書込番号:11129298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/23 17:30(1年以上前)

おりすけさん>

おぉっ、そうですか。たぶん買います^^

書込番号:11129501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 01:13(1年以上前)

そんなにE-P1と比べると良くなっているんですか〜〜^^;
私も欲しくなっちゃいます…。
まぁ、まだ買いませんが後継は色々と期待できそうですね!!
E-P5位まで買わない予定ですがE-P3とかで買っちゃいそうです^^;

書込番号:11136898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 01:21(1年以上前)

こんばんは、皆さん

E-PL1キャンペーン期間中で「PCでのユーザー登録で8GBのSDHCカード」
もれなく全員にプレゼントです。(5月9まで)
予備用になっちゃいますが、念の為w

書込番号:11136928

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 16:55(1年以上前)

ichibeyさん、レスありがとうございます。
E-1から脈々と受け継がれるオリンパスの画づくりは、私も性に合っています。
自作グリップ…すばらしいですね。

書込番号:11143933

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジェンソン・ブットンさん、レスありがとうございます。
私も、E-300などで、白飛びには悩まされましたが、E-PL1では、白飛びしやすい印象はありません。
GR DIGITAL IIIとの比較は、よくわかりませんけど、さすがに、1/1.7型とフォーサーズでは、やはり、センサーが大きい方が、総合的な画質はよいと思います。

書込番号:11143958

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:24(1年以上前)

つかじゅんさん、レスありがとうございます。
レンズキットで買えば、とりあえず、OKなのでは…。6万2〜3千円で済みます。
私は、定評のあるEVFを同時購入しましたけど。

書込番号:11144693

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:26(1年以上前)

おりすけさん、ありがとうございます。

> 屋外のコントラストが強いシチュエーションでは、設定をフラットかポートレートにすると、コンパクト機では得られない滑らかな描写になりますよ。

なるほど…勉強になります。

書込番号:11144704

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:29(1年以上前)

ファイヴGさん、レスありがとうございます。

私はミラーレス機は、E-P1から入ったのですが、AFが遅くて、嫌になってしまいました。E-PL1になって、イライラが解消されました。
特に、パナソニックのレンズを付けると、かなり速くなりますよね。

書込番号:11144710

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かなでちゅさん、ありがとうございます。

E-P1ではAFが遅くて、ちょっと嫌になってしまったのですけど、E-PL1で、ずいぶん改善されました。

書込番号:11144818

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

Limited☆衝動飼いさん、ありがとうございます。

私も、早速、申し込みました。

書込番号:11144831

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/03/26 23:02(1年以上前)

そんなにE-P1比
AFスピードは改善されてました?

店頭でさわった限りでは
何も変わっちゃいないな。という所感でしたが・・

普段MZD14-42よりAFの速い
Lumix G 20mm/f1.7を付けっぱなしなので
分からなかったのかな〜

書込番号:11145583

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/27 06:20(1年以上前)

jet_bさん、ありがとうございます。

E-P1が、AFが遅くて、私の用途では、どうしても不自由な場面があったので、GF1に乗り換え、しばらくは、オリンパスのミラーレス機は、スルーしようと思っていたのですが、たまたま、よく行く家電量販店に、E-PL1が置いてあったので、M.ZD14-42mm F3.5-5.6で、試写してみたら、「あれっ? 速くなっている…。」と、私には、体感的にわかるほど、改善されていました。

パナソニックのレンズを付けると、さらに速く感じ、実際、子ども撮りでも、E-P1では、絶対撮れなかったシーンが、E-PL1で撮れるようになったので、間違いなく、AFスピードは改善されていると思います。

ただ、まだG1、GF1には敵いませんけど、結構、健闘していると思います。

書込番号:11146692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンSやコンタックスのアダプター

2010/03/22 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コンタックスUa

ニコンSアダプター

ゾナーを付けたルミックスGF1

シュゼンジカンザクラ

ニコンSタイプやコンタックスUaなどのレンジファインダー用のアダプターは、5万円以上
もして、とても買えない代物でしたが、最近、eBayでは200ドル台で出品されるように
なってきました。

円安でもあり、ちょっと奮発して220ドルで落札しました。そこで、少年の頃に憧れの対象
だったツアイスのゾナー50mmF1.4をルミックスGF1に付けて、新宿御苑のシュゼン
ジサクラを撮りに行きました。ゾナーは戦前からのレンズで、1940年代では世界で最も明
るいレンズでした。いろいろ撮り比べてみました。興味のある方はどうぞ。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1NikonS.html

書込番号:11125986

ナイスクチコミ!5


返信する
SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/22 23:17(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

GF1+R100mmマクロ

同、すいみつとうの花

同、桃の花

うららかな春の訪れを印象深くしてくれる花々を
マウントアダプター使用のR100mmF4マクロで・・。

書込番号:11126606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2010/03/23 09:10(1年以上前)

SkyHawk17さん

こんにちは。これはすごいですねえ。シャープでしかもボケがきれいで。これからはマクロの
季節ですね。SkyHawk17さんのような素晴らしい写真を撮りたいと思います。これからもよろ
しく、ご教授のほどを。

書込番号:11127931

ナイスクチコミ!0


SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/23 19:51(1年以上前)

Terukさん、こんばんは。

マウントが異なるR用レンズの画像例でしたが、寛容なTerukさんのレスに
ほっとしています。その上、褒めていただいて恐縮しております。

GF1では、R100mmは望遠側に振り過ぎで、被写界深度が難しくなります。
普段のマクロ(?)撮影は、L35mmやM50mmなどに、クローズアップレンズ
手持ち付加で楽しんでいます。

こちらこそ、いろいろご教授いただきたく願っております。

書込番号:11130057

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/25 21:42(1年以上前)

こんばんは
苦労しても、アダプター遊びは楽しいですね。
どのお写真も素晴らしくて、久し振りに使ってみたくなりました。

書込番号:11140441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2010/03/25 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カラースコパーを付けたGF1

蔵前橋から見た東京スカイツリー

消防自動車

LGEMさん
こんにちは。このところマイクロフォーサーズ用アダプターの新顔がいくつか登場しています。
ニコンS用はまだですが、ライカM用を噛ませて上のようになんとかなりますし、今度は
コダックレチナやフォクトレンダーのベッサマチックで使われたデッケルマウントのアダプ
ターが、輸入されました。かなりマイナーですがそれだけにまだ安く、カラースコパーや
クセノンが5千円台で並んでいたりします。レンズシャッター用ですからレンズは小型だし、
GF1にはぴったりなんです。ちょっと最近はまっています。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1Deckel.html

書込番号:11140625

ナイスクチコミ!0


SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/26 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R100mmマクロ、てるて姫(桃花の一種)

R60mmマクロ

Mロッコール28mm、近所のレストラン入口

ライカRとLのアダプターを使いました。
いずれも好きなレンズです。

書込番号:11144729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

GF1用レザーカメラストラップ CLASSICO PP

2010/03/22 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 
別機種
別機種
別機種
別機種

裏の刻印です。

色は6色の中からチョコを選択

GF1付属のストラップとの比較

革貼りGF1との全体感じです。

皆さんこんにちは。
デジタルカメラケース通販ストラップ販売「ULYSSES」さんにて
販売がスタートした『GF1用レザーカメラストラップ CLASSICO PP』が
手元に届きましたので、写真と一緒にご紹介させていただきます。


特徴は…

・GF1特有の細いストラップ通しに最適化されている
・二種類の革を張り合わせ、しなやかさと強度を両立
・金属パーツを使っていないので、カメラを傷つけない

などと、サイトで紹介されています。

実際、とても柔らかいストラップで、それでいて革の高級感もあります。
箱を開けた時の革の匂いは、なかなか印象的でした。
革製品ですが、金属パーツが無いのは安心です。
GF1ドレスアップの一環としても、おすすめです!
長く使っていけるストラップとして、愛用して行きたいと思います♪

http://ulysses.jp/


最近、GF1の貼り革もやってみました。
2000円しない貼り革キットですが、かなり印象が変わりますね。
新宿ヨドバシには、GF1用の白い貼り革キットも売っていました。
これからバリエーションが増えていったら楽しそうです。
(E-P1/2用はありますよね…たくさん)

書込番号:11123728

ナイスクチコミ!1


返信する
Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/22 14:44(1年以上前)

p3x888..さん
GF1用レザーカメラストラップ CLASSICO PPかっこ良いです。
私はGF1に付属されているストラップには機種名が入っているので使う気になれません。
これでしたら良いですね

書込番号:11123848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/22 15:00(1年以上前)

このストラップ、小生も注文しました。
今夜届くことになっています。

>私はGF1に付属されているストラップには機種名が入っているので使う気になれません。

まったく同感です。
小生は機種名どころかメーカー名もイヤなので、ボディには全て純正以外のストラップを着けています。

目下GF1、G1、D700、D300S、D90を使っており、
ストラップ代だけでもバカになりません・・・

書込番号:11123894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/22 17:16(1年以上前)

全体のバランスがいいですね。できればもう少し安ければ言う事なしですが・・・

書込番号:11124409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/22 21:07(1年以上前)

興味はあるものの、値段が値段なので・・。

書込番号:11125622

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2010/03/24 09:03(1年以上前)

Charitesさん

CLASSICO PP、素晴らしい商品です♪
カメラのストラップに自分がここまでお金をかけるとは
思っていなかったのですが…その価値がありました。
GF1を使うのが、より楽しくなりそうです。



プジョ雄さん

もう届かれた頃ですよね。
パッケージの見た目、箱を開けた時の印象からして
とても細やかな心遣いが感じられて、好印象でした。
革製品ですし、使い込んでいくのが楽しみです。

…ストラップ代だけでコンパクトデジカメが買えそうですね。。。


じじかめさん

コメントありがとうございます。
シンプルでいて、とても柔らかく使いやすいレザーストラップです。
お値段は…こんなモノかなと感じています。



my name is.....さん

お値段への感じ方は、それぞれですよね。
ワタシは、別のストラップも今追加で注文したので…合わせると1万円に。
ちょっとクラっとくるお買い物ではありますが、その価値はあると腹を括りました。

ここから先は自制して、GH2貯金です(^^ゞ

書込番号:11132860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/24 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このストラップ、やっと本日受け取ることが出来ました。

パッケージの箱もオシャレですし、
p3x888..さんが仰っているように箱を開けたときの革の匂いも
something specialな感じがしてgoodです♪

小生もp3x888..さんと同様チョコレート色にしたのですが、
ボディケースと同じような色で統一感があり、見た目はほぼパーフェクトです。

ただ、Lサイズを注文したのですが、一番短くセットしても首や肩からぶら下げるにはちょっと長めでした。
たすき掛けするにはちょうどいい感じです。
ちなみに小生の身長は175cmです。
今後購入される方のご参考までに・・・

書込番号:11136260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/25 13:32(1年以上前)

>>プジョ雄さん

スレと関係なくなってしまって大変申し訳ないのですが、プジョ雄さんのGF1のカスタマイズが
とてもカッコイイとおもい色々探してみたのですが、なかなか見つからなかったので、
お伺いしたいです。

本体に貼っている黒の革のとチョコ色っぽいケースはどこのものなのでしょうか?

もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします


書込番号:11138524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/25 15:36(1年以上前)

>>晴れた日にさん

貼り革とボディケースはどちらもAki-Asahiさんの製品です。

http://aki-asahi.com/index.html

小生のボディケースはダークタンという色です。

Aki-asahiさんのボディケースはカメラのサイズきっちりに造られていますので、
貼り革を貼るとボディケースへの脱着は結構きつくなります。
まぁきつくなるだけで出来なくはありません。
実際に小生はやっておりますので・・・

ご参考まで。

書込番号:11138947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 18:11(1年以上前)

プジョ雄さん

Aki-Asahiさんのケースのフィット感、噂に違わず凄そうですね。
私も欲しくなりました。GF1持ってないのに、ケースのために
買いそうです。

ところで、背面のボタンが少々押しにくくなりそうなんですが、
何もつけない場合と比較してどうでしょうか。
そのあたりの使用感も教えて下さい。
圧倒的に見栄えが良くなるので、多少の不便は我慢できそうですが(笑)

あと、ユリシーズさんのストラップ「クラシコPP」の使い心地は柔らかいですか?

書込番号:11139511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/25 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>>父方のハトコさん

Aki-AsahiさんのボディケースはLX3でも愛用していますが、
高いクオリティといい抜群のフィット感といい、プロフェッショナルのお仕事だと感心しております。

ご質問の件ですが、やはりボディケース未装着の状態と比べると背面のボタンは若干押しづらくなります。
特に上部にある「AF/MF」ボタンと「ゴミ箱」ボタンは押しづらいです。
でも、この2つはそうそう頻繁に使うものではありませんし、
使用頻度が高い「Q.MENU」や「MENU」ボタン、上下左右のボタンは問題ありません。
更に、このボディケースの優れている点は、USBケーブルなどを差すための蓋がボディケースを装着したまま開閉出来ることです。
純正のボディケースやつい最近発売されたARTISAN&ARTISTにはこの穴はなく、
USBケーブルを接続する度にボディケースを脱着させなければなりません。

Aki-Asahiさんのボディケースは見た目も格好良く、ホールド感も飛躍的に向上しますのでお薦めです。

あ、まだGF1持っていらっしゃらないんですよね?!(#^^#)
Aki-Asahiさんのボディケースもユリシーズさんのストラップ“CLASSICO PP”も非常に良い製品ですけど、
肝心のGF1がなければ意味がないので、是非ご検討ください。
両製品に負けず劣らずGF1はとても良いカメラだと思います。

あと、“CLASSICO PP”はまだ実戦投入はしていませんが、とても柔らかくて使い勝手も良さそうです。

書込番号:11140490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/26 05:34(1年以上前)

ありがとうございます
購入の方向で検討させていただきます

書込番号:11142100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 
当機種
当機種
当機種
当機種

GH1+FD50mmF1.4

GH1+FD50mmF1.4

GH1+FD135mmF2.8

GH1+FD135mmF2.8

皆さんこんばんは。

既にいろんなサイトや雑誌、価格.comのスレにも沢山の書き込みがありますが、遅ればせながらマウントアダプタを経由してのFDレンズ使用、いわゆる「マウントアダプタ沼」に沈んでしまいました。(^^;)

GH1購入当初から「マウントアダプタ」の存在は知ってましたが、当時は宮本製作所のみで価格も定価ベースで2万円近くもしたので手が出せずモンモンとしていたら、最近、ネットで6500円の物を発見、「ダメもと」で購入したらこれが全く問題無く、気が付けば、FD50mmF1.4、FD135mmF2.8(そして本日FD20mmF2.8を追加)の3本を手にするまでになってしまいました。(^^;)

まだ数回の使用ですが、いやー、実に面白いですヨ、GH1+FDレンズでの撮影は!!
それにFDレンズは程度が良くて安いレンズが多いのでサイフにもやさしいし、選ぶ楽しみもありますしね。(^^)

書込番号:11121421

ナイスクチコミ!3


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/03/22 06:59(1年以上前)

bob_kさん、おはようございます
京都の桜はもうそんなに咲いているんですね。
僕もEF50mmF1.4とFD50mmF1.4を持ってますが、やっぱりFDレンズいいですね。
ホームページも楽しく拝見させて頂きました。FD20mmでの作例も楽しみにしています。

書込番号:11122292

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/03/22 07:10(1年以上前)

2枚目は桃なんですね。実験室で実物大を拝見しましたが、ピントがキリキリきてて、凄い凄い。恐れ入りました。

書込番号:11122317

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/03/22 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GH1+FD20mmF2.8(南禅寺三門)

GH1+FD20mmF2.8("哲学の道"の桜)

GH1+FD20mmF2.8(京都御苑の枝垂桜)

GH1+FD20mmF2.8(北野天満宮)

苦楽園さん、レスありがとうございます

それにしても今回購入したFD50mmF1.4もFD135mmF2.8も、ホント良いレンズですね。(^^)
特にGH1のファインダー(MFアシスト)を見てて、ピントがスー....と合ってきて、最後はバシッ!と合焦する様子が自分で操作しながら確認出来るのって、一種の快感。しかもその写真がこれまた高解像度ですからね。こんなの体験したら、絶対ハマりますヨ。(笑)

3本目のFD20mmF2.8、今日初めて使ってみましたが、このレンズも「当たり」でした。
詳細のレポートは私のブログにアップする予定ですが、20mm(フィルム換算で40mm相当)の画角も「少し不足かな?」と思ってましたが50mm(同100mm相当)とセットで使えば十分です。それにこれ以上の広角(17mmとか8mmとか)をFDに望むと中古レンズの価格じゃ無くなりますから。(^^;)

そのFD20mmF2.8で今日撮ってたばかりの出来立てのホヤホヤのサンプルをアップしますのでご覧ください。(^^)

追)
拙いブログですがご覧いただき、ありがとうございます。(^^)
京都の桜は全体的にはまだまだ"開花したばかり"です。5部咲き・満開には、もう少し待つ必要がありそうですヨ。(^^)

書込番号:11125242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 22:17(1年以上前)

bob_kさん、こんばんわ
私もFDレンズにハマってしまい、一時期、FDレンズが増えましたよ。
FDレンズ、安くて楽しいですよね。
FD熱は少し落着いてきたのですが、GH1でボケのある動画を撮りたくて
G1からGH1にステップアップしました。
リンクはFDサンニッパとG1の組合せで撮りました。

書込番号:11126139

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/03/22 23:51(1年以上前)

20Dもじもじさん、レスありがとうございます

FDレンズ、ハマりますよね。私もたった2週間で3本購入ですから。(笑)
私もGH1で最近動画を撮り始めたので、ぜひ今回購入したFDレンズでも撮ってみたいですね。(^^)

G1+FD300mmF2.8L(サンニッパ)の写真、拝見しました。
旧式のFDとはいえ、さすがサンニッパですね。
私は元々GH1は野鳥撮影用として購入したのですが、レンズはBORG101EDという天体望遠鏡を使ってます。
コイツ、640mm/F6.3(+専用テレコンで896mm/F8.9)のMFレンズとして使えますが解像度に関してはなかなかスグレモノです。それに安いですしね。(^^;)

珍しい鳥は少ないですが、GH1+BORG101ED、その他機材で撮った野鳥の写真がココ(http://bobk.blog6.fc2.com/)にありますのでよろしかったらご覧ください。(^^)

書込番号:11126833

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/03/23 22:03(1年以上前)

bob_kさん、こんばんは
FDレンズを揃えたのなら、Canon F-1というフィルム一眼レフを買うことをお勧めします。
僕は後期F-1を持ってますが、フルサイズで撮影できるうえ、めっちゃ格好いいです。
F-1が無理ならFTbという手もあります。でもできればF-1を購入ください。

書込番号:11130798

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/03/24 00:03(1年以上前)

苦楽園さん、レスありがとうございます

F-1、昔、親父が持ってて時々、借りて使ってました。(普段は私はA-1でしたが)
時々、雑誌等の中古コーナで見掛けますが、ペンタ部の三角系とCanonの旧ロゴが印象的で、確かファインダーの右か左に透過式の露出計があったり、1/2000(1/4000だったかな?)のシャッター音やフィルムの巻上げ音が気持ち良かった記憶があります。
うーん、確かにカッコ良かったですねアレは。(^^)

当時、FDレンズも単焦点・ZOOM合わせて10本近く(殆どが親父の物)あったのですが、親父がNikon(F4)に鞍替えした時に、全部処分しちゃったんですよ.....。orz
でもその時の"縁"で、私がデジ一眼(20D)を始めた時には迷わずCanonにした、というワケですけどね。(^^)

ちょっと財力(フィルム代等々)が心配ですが、「フィルム機を1台持つ」なら私もF-1にしたいですね。(^^)
でもそんな事したら「マウントアダプタ沼」だけでは無くて「オールドカメラ沼」にもハマっちゃって、ますます野鳥撮影に行けなくなってしまいますね。(笑)

書込番号:11131725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 15:05(1年以上前)

FDは面白いレンズですよね

FDではなく、もう一つ前のFL50mm 1.2で撮った動画です。
一部25mmExを使いました
http://www.youtube.com/watch?v=BOup2OrKCH0&feature=player_embedded

お月様を撮ってみました
こちらはFD300mm 2.8 x3テレプラスを使いました
http://www.youtube.com/watch?v=oSRVL70VTh4

両方ともカメラはGH−1です

書込番号:11133971

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/03/24 21:25(1年以上前)

別機種

F-1+50mmF1.4と交換レンズ

7万円くらいですから、長期計画で検討されてもいいと思います。
写真はマウントアダプターを装着したCONTAXのDistagon 35mmF1.4とMacroPlanar100mmF2.8です。

書込番号:11135514

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/03/24 21:40(1年以上前)

20mmで撮った作品素晴らしいですね。レンズ性能もさることながら、見事な腕です。Panasonicには20mmF1.7というレンズもありますが、FD20mmは外観も込みで正解でしたね。

書込番号:11135606

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/03/24 22:30(1年以上前)

HeartbeatPhotoMoviesさん、レスありがとうございます

動画、拝見しました。なかなか凝ってますね。
私は編集技術が無いので「撮ったきり」です.....。(^^;)

GH1でのお月様、私も天体望遠鏡(BORG)とかで写真は何回か撮ってますが動画は未体験。
そうそう、その時に"何か"がレンズの前を横切ったので最初は「ゲッ、UFOか?!」とビックリしたのですが、よくよく考えたら人工衛星だと気が付きました。多分。(笑)
ぜひ今度、そんな動画も撮ってみたいです。(^^)

書込番号:11135944

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/03/24 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GH1+FD20mmF2.8(南禅寺の三門)

GH1+FD20mmF2.8(哲学の道)

GH1+FD20mmF2.8(銀閣寺)

GH1+FD20mmF2.8(北野天満宮)

失楽園さん、レスありがとうございます

久しぶりにF-1のカラーの姿を見て懐かしく思います。そうそう、こんな形だったんですよね。(^^)
ブログの写真拝見しました。私は今まで殆どが「鳥」だったので「風景」「スナップ」等の構図の勉強になります。ありがとうございます。
それにしてもM9に1DsMkII、しかもF-1とRollei35とはスゴイ機材をお持ちですね。(^^)
うーん、F-1が7万くらいですか...。その程度ならなんとかなるかも。
先にEF用の「風景」機種として5DMkIIを手に入れたらNEXTの候補にしたいです。

20mmパンケーキ、最初は「同じ20mmなら」と候補にしたのですが、マイクロフォーサーズ専用且つF1.7且つパンケーキという事で、
1.レンズ設計にムリがあるんじゃないか....
2.GH1に付けるんだからそこまで小さくなくても良いし....
3.どうせ広角なんだから絞り開放で撮ることも少ないだろう....
4.(パンケーキ)のサンプル見ても、周辺がもう一つ「バシッ」としてないみたいだし....
5.それに(ちょっと価格が)高いし.....
との判断でFD(中古)になったのですが、今回の撮影結果では「全く問題無し」でした。(^^)

書込番号:11136208

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/03/24 23:49(1年以上前)

F-1、格好いいでしょ!
北野天満宮の写真、雰囲気が出てて、いいですね。この灯籠の景色が北野天満宮ならではですよね。銀閣寺の映像も素晴らしいです。
是非、F-1を買う以前に、中古カメラやで程度のいいF-1を触ってみてください。

書込番号:11136456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

グアム撮影して来ました(動画)

2010/03/24 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:42件

http://www.youtube.com/watch?v=nzi65IcHv
Mg

少し前のスレから引越しで恐縮です。
皆さんのアドバイスのお陰で、海辺でのレンズ交換にもチャレンジ、ホテルではマメにメンテナンス(掃除)の繰り返し!、壊れる事無く帰国出来ました(幸)
結局、家族と一時も離れる事無く動画オンリーで静止画はありません(苦笑)
動画をYouTubeにアップしましたので、ご覧ください。


書込番号:11133616

ナイスクチコミ!0


返信する
空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 14:21(1年以上前)

せっかくなんだけど…

YouTube見れないですm(_ _)m
(不正なIDらしくて)

書込番号:11133850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/03/24 14:54(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=nzi65IcHvMg

空555さん、ご指摘有難うございました。
アドレス誤記でした、こちらで宜しく御願いします。

書込番号:11133944

ナイスクチコミ!1


空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 15:01(1年以上前)

見れました(笑)


フラダンスはBBQ食べながらショーを見るとこですよね^-^v


GH1凄さを思い知らされましたm(_ _)m

また行きたいなぁ〜

書込番号:11133962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラケースとストラップ作成

2010/03/19 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

カメラケースとストラップ

材料

お菓子

購入して1週間ほどたちます。初めての一眼です。
カメラのキタムラで64,800円(5年保障付き)でピンクを購入しました。

まだまだ使いこなせてはいませんが、主に子供と料理の写真を
背景ぼけで撮影できて下手くそながらも満足しています^^

一眼レフのダブルズームキットと迷ったのですが、このコンパクトさがとても便利です。

公園などで1日中首からぶらさげて子供を追い掛け回しても疲れないのも良いところです。

可愛いカメラケースとストラップを探して探して、
ミーナさんと言うショップで可愛い物を見つけたのですが、2つで1万超え…

お値段的に少々きついので手作りしてみようかと、これまた裁縫初心者ながら
材料を買い込みチャレンジしてみました。材料費は全て3000円弱でした。

書込番号:11110322

ナイスクチコミ!9


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/03/19 22:13(1年以上前)

 素晴らしいです。
 ぜんぜんカメラバッグに見えない。コスメが入っているとしか思えない。
 このバッグからピンクのGF1を撮りだすところを見ると”おおっ”と叫びそうです。
 こんなバッグもあるんだな〜 目から鱗でした。

書込番号:11110377

ナイスクチコミ!0


7色さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/19 22:49(1年以上前)

めちゃ可愛いです。
カメラとストラップをつなぐベルト部分とかも売ってるんですね。
このケースからピンクのGF1が出てくるとまた可愛いでしょうね。

書込番号:11110607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 屋上 

2010/03/19 23:27(1年以上前)

いいですねー。

とても初めて作ったような感じしないです。

私もカメラケースを探していますが気に入るのが中々無くていまだに悩んでいます。



書込番号:11110828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/19 23:33(1年以上前)

わぁ ステキ☆☆
ストラップとケース
ご自分で作られたんですね!!

スゴイですっΣ(`ロ`*
むちゃカワイイし♪♪

私はこないだミーナで
ストラップ買っちゃいました

2900円だったのですが
送料代引き手数料合わせると
3895円に(+_+)

自分で作ったら

ケース作っても
まだお釣りが出ますねっ

私も見習ってケース
作ろっかな〜♪♪

作れるかな。。。

書込番号:11110861

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/03/19 23:59(1年以上前)

このストラップどこで買えますか(笑)
外の撮影もお洒落していくとまた違うよね〜。

書込番号:11111024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

接続部分

カメラ収納時

みなさまご返信ありがとうございますm(_ _)m
お褒めいただいて大変光栄です♪


型紙や作り方など無く手芸屋さんの幼稚園バッグをガン見して帰り、
縫ってはほどいてを繰りかえし、6時間かかってやっと完成した物です。


カメラとストラップを繋ぐ部分は厚地テープの10mmです。

元々付属しているLUMIXのロゴ入りストラップと同じような素材の物です。


留め具の部分の黒いテープアジャスター?は、
付属ストラップの物を外して再利用しています^^



手芸の腕は、7年ほど前に娘のおけいこバックを作成した事がある程度です。

ですので、皆様ならもっと容易に短時間で作れちゃうと思います^^


書込番号:11112540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/22 21:56(1年以上前)

ピンクのGF1が実に映えますね。

他の一眼タイプじゃ、こういう楽しみ方はちょっと出来ないので(パナのGH1でも厳しい)、どんどん作ってご披露下さい♪

書込番号:11125969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)