ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

夜の写真

2010/02/03 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 cmodさん
クチコミ投稿数:9件 Craig Mod 

ちょっとした夜の写真のギャラリーを昨日出来た。

文書は英語だけど、写真は言語無し:

http://craigmod.com/journal/annapurna_moonrise

意外にいい感じで夜の写真はとれます、GF1で。このセットは勿論三脚を使って、撮った。

書込番号:10881271

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/03 15:21(1年以上前)

こんにちは。

長旅の疲れはとれましたか?
今回の夜の写真も素晴らしいです。
このカメラ、なかなかあなどれない性能ですね。

書込番号:10881354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

参考までに

2010/02/02 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 o.satoshiさん
クチコミ投稿数:4件

本日、ホワイトのパンケーキセット購入しました!
新宿ビックで67800円のポイント25%付きでした。
表示は20%でしたが、ここの情報出したら上げてくれました!
価格コムに感謝です。春休みに出先でガンガン撮りまくろうと思います。

書込番号:10877069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/02/02 19:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
>春休みに出先で---
今日からガンガン、たくさんお撮りください。腐っちゃいますよ。

書込番号:10877428

ナイスクチコミ!0


pinomimiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 20:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私も67800円のGF−1の白を新宿ビックで買おうかと思っているのですが、

価格.comの情報でどのようなことを店員さんに伝えて、25%にポイントを上げてもらったのか、また西口か東口か、どちらで御購入されたか、教えてもらってもよろしいでしょうか?

レス見逃しでしたらすみません(+_+)

書込番号:10877602

ナイスクチコミ!0


スレ主 o.satoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 21:56(1年以上前)

うさらネット様
明日から春休みです!学生なもので笑

pinomimi様
西口のビックです!
以前ここに池袋店で上記の価格、ポイントで購入したという人がいたので、
そのことを伝えたら上げてもらえました。
現金で即決ならばということでした。

書込番号:10878238

ナイスクチコミ!0


pinomimiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 22:04(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます!
了解しました、早速、覗いてこようかと思います★

私も、もうすぐ学生最後の春休みです笑
お互い満喫できるといいですね(^_^)

書込番号:10878303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信21

お気に入りに追加

標準

純粋な作例

2010/01/11 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:3件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ボディもレンズもあまりに盛り上がりに欠けるため、見るに見かねて初投稿します。
ユーザーからすると、一人でも多く購入者を増やし、リコー側に魅力的なユニットを増やしてもらいたいと思います。
DP-2が優れているかもしれません。マイクロフォーサーズに敵わないかもしれません。一眼レフの足元にも及ばないかもしれません。けれどもGXRだって魅力があるんだよってことを少しでもアピールしていけたらと思います。
価格.comで見る限りではだいぶ安くなってきたようですし・・・(複雑な気持ち)。


私の作例は元旦に横浜ランドマークタワーで初日の出を見ました。人が多すぎて思うような構図が取れなかったんですが、やっとの思いで取った作品です。見苦しい写真ですが、是非とも参考にされたし。ガラス面の人の反射が一番やっかいでした。ある程度トリミングしています。
写真はすべてGXR+S10の組み合わせです。

書込番号:10766115

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2010/01/11 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

作例追加します。

1〜2枚目:年始に川崎競馬場にて撮影。動き物は初めてで、流し撮りなどしてみたかったんですが、上手くいきませんでした。競馬も始めてだったんですが、馬券もハズレでした。

3枚目:競馬でスッた(400円)後、川崎大師へ参拝に行きました。凄い人の数です。

書込番号:10766438

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/11 11:16(1年以上前)

GXRはGRレンズ込み10万。
マイクロ+パンケーキは6万。

数万の差でGR画質が手に入るのなら、
自分は迷うことなくGXRにします。

書込番号:10766488

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/11 11:33(1年以上前)

なお、ボディの作りも違います。

GF1は樹脂製。
E-P2は樹脂製シャシーにステンレス+アルミニウム外皮仕上げ。
GXRはEOS-1DMarkIV・D3Sと同じく、マグネシウム合金ボディです。

別に金属ボディでなきゃダメ!な自分ではありませんが、
樹脂製は樹脂製なりの質感だってことも覚悟しなきゃいけません。

E-P2が1のマイチェンに留まった今、
マグネシウムボディで小型一眼は、今のところGXRしかありません。

書込番号:10766562

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/11 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆絞り優先さん、こんにちは。

GXRってS10とA12が1つの板になっているので、投稿しずらいですね。
自分は、価格コムでGXRボディが「デジタル一眼レフカメラ」に分類されているのを不思議に思っています。レンズユニットの「レンズ」扱いも違和感があります。

メーカーの責任者はコンデジですと言ってますし、ユニットは交換できますが、レンズは交換できないので「デジタル一眼」の扱いはおかしいと思いますね。

それはさておき、折角ですから自分もS10の画像を投稿しますね。
画像は全て撮って出しです。

書込番号:10767185

ナイスクチコミ!4


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2010/01/11 17:18(1年以上前)

GXRは悪くないカメラだと思う。本当にそう思います。
しかしアップされる作例にあっと驚くようなものがない。
これではいくら素性が良くても説得力がありません。
おまけに価格がE-P1やGF-1の1.5倍となるとやっぱりきびしい。
もう少し安くなれば面白いとは思います。

書込番号:10768113

ナイスクチコミ!7


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/11 18:20(1年以上前)

スレ主さん 横から失礼します。
amgisさん こんばんは 
しかしアップされる作例にあっと驚くようなものがない。
これではいくら素性が良くても説得力がありません。>
それを云えば他のカメラを含めたこの板全般的に同じ様なもの、まして発売間もないこのカメラ時間的余裕、扱いへの馴れなども含めてもう少し時間も必要かも知れません。一刀両断に切り捨てられると、少しでも参考になればと 自分も含めて投稿している者の立つ瀬がないです。

書込番号:10768412

ナイスクチコミ!10


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/11 18:48(1年以上前)

>amgisさん

しかしアップされる作例にあっと驚くようなものがない。

そりゃ、被写体によりますよ。ベトナム戦争に行けば、
白黒の高感度フィルムでも、歴史に残る写真が撮れる。
GXRの描写力と写真のインパクトは別物です。

>価格がE-P1やGF-1の1.5倍

型落ちのE-P1、樹脂ボディのGF-1と比較してどうする。
さっきは言い忘れたけど、APS-Cと4/3素子では倍も面積比が違いますよ。

書込番号:10768570

ナイスクチコミ!4


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/11 18:50(1年以上前)

こんばんは。

豆絞り優先さん、Studyさん、LGEMさんをはじめ、
みなさんの作例はとても参考になっております。
感謝している人間は私のほかにも大勢いると思います。

特にLGEMさんはDP2、GRD3、GF1と、
私が持っている機種や気になる機種の比較や作例をアップしてくださるので興味深く拝見しております。

GXRについては、このボディサイズだとAPS-C画質が欲しいのでAPS-Cユニットの拡充待ちです。

書込番号:10768584

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/11 19:59(1年以上前)

http://a.img-dpreview.com/gallery/ricohgxr_a12_preview/originals/gxr-iso-1600-r9840375-acr.jpg
Ricoh GXR with A12 ISO1600
http://a.img-dpreview.com/gallery/panasonic_20_1p7_samples/originals/p9181462.jpg
Panasonic 20mm F1.7 ISO200
http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos1dsmkiii_samples/originals/0t7h9778.jpg
Canon EOS-1Ds Mark III EF 50mm F1.4 USM ISO 1600

とりあえず、A12ユニットだけでも買う価値ありますよ。
ISO1600でもここまで破綻せず写せますし。

書込番号:10768963

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/11 20:24(1年以上前)

スレ主さん 私も横から失礼します。

AXKAさん

>GXRの描写力と写真のインパクトは別物です。

当たり前、「 写るんです 」でも被写体次第でインパクトのある写真は撮れる
誰もここで死体写真のインパクトの話などしていないと思うがね。

GXRの描写力はあなたご自慢の愛機、α900の描写をも超えたのかな?
ある意味インパクトが有るような、無いような・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=10737475/ImageID=540135/


あるいはGRDの描写と比べて如何?

http://www.zorg.com/pub/albuml?al=21253&c=iiklrmqnto

書込番号:10769131

ナイスクチコミ!11


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/11 21:47(1年以上前)

別機種

今見ても決して色褪せていない

AXIAさん こんばんは
ノイズの出方にも色々あるので一概に判断は出来ません。古い機種の感度800でもこの写りですし、中古になりますがこのカメラの安い物を探して9万円、レンズはライカR35mm エルマリートで5万円以内で探せます。このカメラお購入するかどうか色々な選択肢がある中で メーカーの明確なロードマップも発表されていない今、静観するのが一番かも?自分はGR3の稼動が減ったのでこれを下取りに出して、希望も込めてこの機種を買っただけですから。近い将来GR4のレンズユニットが実売3万5千円で発売されるとか こういう方向でも満足です。

書込番号:10769783

ナイスクチコミ!1


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2010/01/11 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12

A12

S10

S10



豆絞り優先さん みなさんこんばんわ。

価格も含めてまだまだ賛否両論(否が多いのかな?)が多く 今後のバリエーション等の
様子待ちでこの個体の評価が出てくるのかも知れませんね。

それはさて置き 僕自身は結構この個性を楽しめています。
GX200からのシフトでしたので久方ぶりの50mm画角にまだ戸惑ってはいますが・・・

まだまだ作例は少ないですがA12/S10それぞれをUPさせて頂きます。

書込番号:10770275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2010/01/11 23:14(1年以上前)

皆さんこんばんは。

沢山レスをいただきありがとうございます。

GXRの否定的な意見も肯定的な意見も理解できます。ただ、私の立てたスレの主旨としてはGXRの作例を通じて、未購入の方々へのアピールを考えています。不特定多数の方が書き込める掲示板で私が勝手にルールを作るわけにはいきませんが、人の心があるならば是非とも主旨に沿った書き込みをお願いしたいものです。
他製品を貶めることも、GXRを必要以上に持ち上げることも、うんざりしている方も多いと思うので。

作例を掲載していただいている皆様には感謝です。

書込番号:10770502

ナイスクチコミ!8


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/11 23:24(1年以上前)

>数万の差でGR画質が手に入るのなら、
>自分は迷うことなくGXRにします。

実写画像が見たいですね・・・

書込番号:10770587

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/12 00:38(1年以上前)

当機種
当機種

私が見つけた「まあるい」もの、GXRで撮りました。 ^m^

手前のとこにフォーカスされたけど、まっいいか

豆絞り優先さん、みなさん、こんばんは。

自分はA12しか持っていないので、画像はA12のみです。
A12に入っている赤色の線が、外で見るとなんとなく可愛らしくて好きです。

自分の印象では、店の中で使うのと、実際に外に出て使ってみると、
ずいぶん印象が変わる人もいるのでは?と思います。

書込番号:10771040

ナイスクチコミ!1


愛機械さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度4

2010/01/12 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

APS-C 50

APS-C 50

APS-C 50

豆絞り優先さん、こんばんは

 私もA12の画像を数枚アップさせて頂きます。花の種類はたぶんアネモネですが、蕾の奥を覗いてみました。

>ボディもレンズもあまりに盛り上がりに欠けるため、見るに見かねて初投稿します。

 ほんと盛り上がらないって感じですね。クチコミがやっと1000件。。やっぱ価格があれなんですかねぇ、投稿されている意見を読むと現時点で選択できない理由はどれも判るような気もします。

 価格面を抜きにすれば、GXRシステムの特徴はこれからコンデジを始めて買うって顧客にこそアピールすべきもののようにも思えます。そういう意味でもStudyさんの言う、この価格comのカテゴリー分類への当てはめ方もあまり良くないようにも思えますが。。

 私は予約して高い時期に買ってしまいましたが、使いやすいシステムだと思うし、ユーザーが増えるよう少しでも安くなって欲しいなと思います。次のCX3ユニットは是非GXRボディとのセットでの安〜い価格設定を!

書込番号:10771142

ナイスクチコミ!2


愛機械さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度4

2010/01/12 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

APS-C 50

APS-C 50

APS-C 50

APS-C 50

もう数枚追加させて頂きます。
 またA12ばかりです。S10も持っているのですが、8:2くらいの使用比率でしょうか…

書込番号:10771333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/13 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お約束? というか、夜景はAF使うとこうなりやすいです。 ^_^;

等倍だとこんな感じ

うさぎかな?

みなさん、こんばんは。

A12の写真を追加しておきます。

GXR+A12は、良くも悪くもGX200の後継という感じでしょうか。
GX200の、のんびり撮る感じと同じ感覚です。

AFの遅さは、AF/MFの切替をFnボタンに割り当てることである程度カバーしています。
(マクロ時にカメラを前後するのに慣れました ^_^;)
AFが迷うときは、似たような距離のものにフォーカスしてからMFで調整、
半押しした状態で「やっぱり少し設定を変えようかな」と思ったら、
マクロ時や夜間などAFが迷いやすいときはMFに切り替えたり。
のんびり撮るときの操作性は色々と上がっているので、最近は気にならなくなりました。

あえて言うと、A12もS10みたいに片手でもMFを操作できればいいんですが。

S10は、どんな感じなんでしょう。

書込番号:10776125

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/21 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

皆様こんばんは。

A12の画像です。
画像設定ををいろいろいじって遊んでいます。
1枚目がノーマル、2枚目は画像設定をいじってポップアートっぽくしてみました両方ともJPEG撮って出しです。




書込番号:10819784

ナイスクチコミ!1


BUM-RS125さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 徒然 Candid day's 

2010/01/30 13:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

作例をUPします。
全てA12です。

ラフォーレは「KANJANI∞」のLEDのdotまで良く写っています。

書込番号:10860849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/31 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このベンチなんか変・・・

GXRもダイナミックレンジダブルショットあったら使ってみたかった・・・

写真の投稿はなかなか伸びないみたいなので、A12の3枚追加します。

BUM-RS125さんのオムライスの写真、オムレツのとこを割りたいな・・・

書込番号:10869313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター感がいいですね

2010/01/30 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:116件

コンデジを探していて(F200EXR、その他を)実物を家電ショップで色々触っていたのですがついでに一眼のほうも触ってみました。
やはりコンパクトとは一線を画しますね、シャッター感がしっくりくるというか、写真を撮っているという感じがします。在庫品が捨て値(\39800)だったので思わず欲しくなりました。
一眼レフのミラーショックはかなり大きかったですが、G1のそれはそれほどでもなくしかしコンデジの頼りない感じでもなく、ちょうど良い感じです。
しかしミラーもないのにこのしっくりする感触は何なのでしょうか、ちょっと不思議です。

ちなみにやはり胸ポケットには入らないのでコンデジを買って帰りました。

書込番号:10863507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/30 23:43(1年以上前)

かなりおもちゃな作りですが、中味はなかなかどうして本格的一眼デジタルです。
設定が幅広く行えますしV14-45mmの解像感も凄い。
速写(連写に非ず)性も良いので(あ〜、ちょっと待っての)コンデジとは別世界でしょう。

書込番号:10863634

ナイスクチコミ!5


T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 01:32(1年以上前)

今日衝動買いしました。
そんな人が言うのも何ですが 良いカメラだと思いますよ!
キットレンズの手ブレ補正もこの大きさできっちり効くところが凄いなぁって思ってます。
キットレンズなのに金属マウントですし 造りに妥協は感じません。
こんなちっちゃいのにちゃんと一眼してますね!
細かい事ですけど、レンズフードを付属してくれてるのは メーカーとしての良心を感じます。

書込番号:10864151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 10:58(1年以上前)

入門機でフードがついているのは珍しいですね。

書込番号:10865328

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2010/01/31 17:26(1年以上前)

>しかしミラーもないのにこのしっくりする感触は何なのでしょうか、ちょっと不思議です。

 G1にはミラーは有りませんが フォーカルプレーンシャッターが付いている為シャッターを押す感覚がしっくりするのでは無いのでしょうか? 

書込番号:10867055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ホワイト、メーカー欠品

2010/01/28 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

先週から、LABI渋谷・池袋、主要ビック各店、キタムラ各店回りましたが、
品薄の原因はどうやらメーカー自体が、ホワイト欠品しているためのようです。

どこも納期まで3〜4週間かかるとのことなので、そこまで待てない私は、
楽天オークションにて購入しました。
参加者が少ないためかヤフオクの相場より安く、6万円程で買えました。

都内某キタムラには在庫があったのですが、ホワイトだけ、値段が高かったです。
確か7万円程だったかと・・・。この対応には本当残念。

交通費と大型店で探す手間賃考えても、
結局はオークションで購入するのとほとんどかわりませんでした。

でもひとまず、手に入れられて大満足です。
これから望遠レンズなど買いそろえていきたいと思います!

書込番号:10851516

ナイスクチコミ!1


返信する
Logic1234さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/28 22:53(1年以上前)

昨日ホワイトを求めてLABI池袋店へ行ったのですが、案の定品切れでした、
次にビック池袋本店へ行ったところ在庫ありとの事で、
67800円ポイント25%で即購入しました。
どこも品薄と聞いていたので無ければ黒を購入しようと思ってましたが、
あっさりあってちょっと拍子抜けでした。

書込番号:10854080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/28 23:51(1年以上前)

キタムラ・・・・仕入れ価格が同じなのに、ホワイトだけ値上げですか。
儲ける気なんですね。

書込番号:10854455

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2010/01/29 01:02(1年以上前)

>>Logic1234さん
運が良かったですね!
私は都心部に住んでいるのですが、若干郊外のため、渋谷・池袋に通うのも交通費と時間が
かかりました。休みの日、1日潰して店舗回ったところで、それを時給換算すると、
結構な金額になりますし。
液晶テレビのような大きな金額差なら別ですけど、数千円差なら、
最初から確実にすぐに買えるオークションにしとけばよかったです。
その分、休日の時間を有効に使えましたからね。
でも、Logic1234さんのように1発で買える運も、少なからず必要ですね。笑

>>魚道テトラさん
そこ店舗の場合、ホワイト以外が64800円程、ホワイトが72800円程で、
あまりの価格差に、少しひいてしまいました。なんか小バカにされてる気分でしたよ

書込番号:10854800

ナイスクチコミ!0


mar301さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 07:55(1年以上前)

コンデジしか持っていなかった超ド素人の私ですが、最近出産したお友達が何人か買っているのを見て悩みに悩んでホワイト注文しました。
価格コム掲載の三星カメラさんで10年保証ついて61800円でした。
ホワイトはどこも欠品や価格が高いのでブラックにしようか悩みましたが…
10年保証ついての価格だし、実店舗も近くにあるし地方の私としては満足してます。
今朝の時点で残り4台でした。

届くのが待ち遠しいです。

書込番号:10855349

ナイスクチコミ!0


UNCOTAREさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/29 21:01(1年以上前)

初めて書き込みさせて頂きます。
本日、渋谷ビックカメラにて聞いた所、(パンケーキレンズセット)全色在庫有りました。
\67,800のポイント20%です。
ただし、在庫がどのくらいあるかは聞き忘れました、すみません…

思わずホワイトを衝動買いしてしまい、皆様のお仲間に入れさせて頂きます。
情報まで。

書込番号:10857823

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2010/01/30 03:59(1年以上前)

いま楽天オークション見てみたら、GF1のホワイト安く出てました!
地方に住んでて都内に買いに行けない方などは一度チェックしてみるのもアリかも。

書込番号:10859582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

やはりファインダーが有ると違います。

2010/01/05 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:40件

小型でデザインも良かったE-P1のズーム付きを発表後に購入。所有感・使用感はとても
気に入ってました。但し唯一ファインダーが無い点のみ残念に思って使ってましたが、
今回父親がE-P1を気に入ったので譲り、E-P2・パンケーキキットを購入。
勿論電子ビューファインダーも購入しました。

早速取り付けて覗いて見ますと、やはり脇を締めた撮影スタイルが安定します。
モニターも視野角100%だけど、E-P1使用時にはモニターの見え云々より、やはり隅々まで
構図を確認するにはファインダーが必要だと痛感します。

まだ新たに追加機能は使用していないので書けませんが、従来よりファインダー撮影が
良いと思われる方はコチラが絶対だと思います。
去年まで数年ソニーF828のEVFファインダーも使ってましたが、見えも断然進歩してます。
それとE-520と比べたら倍率1.15倍は広くて見易いです。
やはり銀塩一眼レフを長く使っている人間には落ち着きます。

新たな機能に興味が無く、モニターの撮影に慣れた方にはE-P1が良いと思います。
デザインもスマートですし価格も少しは安くなっているでしょうから。

書込番号:10737383

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 01:00(1年以上前)

これが内蔵EVFになったら凄いでしょうね。
E-P3(もしくはE-P4)でそれが出来ればE-P1の夢再び!ですね。

書込番号:10771151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/28 23:04(1年以上前)

内蔵はE-P5位でいいで〜す^^
だって買っちゃうじゃないですか^^;

書込番号:10854160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/29 02:24(1年以上前)

内蔵型はハイエンドμ4/3から載ると予想しています。
そうなるとペンではないかもしれませんね。

書込番号:10855034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/01/29 06:56(1年以上前)

オリンパスアメリカのティザー広告も気になりますが
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/oima_next.asp?teaserOptin=yes
E-P2のEVFは外付けなので、将来内蔵型に採用されるような、より小型で高精細なEVFが開発されたらオプションでE-P2用にも製品化してほしいですね。

書込番号:10855254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/29 08:43(1年以上前)

今月3回程使って見て、改めてファインダーが有る事に意味が有ると思いました。
但しEVFファインダーよりモニターの方が出っ張っていますから、息を止めてファインダー
を覗いてますと、撮った後に鼻息でモニターが一時曇ってしまいますが…。

モデルにされまくっている4歳の娘が最近カメラに興味を持ち、撮りたいと言いますので
貸してみますとモニターを見て撮ります。嫁さんにしても同じです。
私も家族写真・風景写真等々、趣味の鉄道写真以外では気楽に撮りますから、そんな時は
モニターを見ながら撮る事も、コンパクトなボディの意味が有ると思います。

今後内臓ファインダー付きが出る事も有るでしょうが、四角いE-330風にでもなるのかな?
ティザー広告の方も気にはなりますが、これが出た後に次期型の予想も楽しみですネ。
OM風なら一層の事、フォーサーズで軽く小さくEVFファインダーで出して欲しいです。

※補記です。
E-P2の追加部分のトイフォト・クロスプロセスも面白い写真が撮れます。
趣味の鉄道写真の方でしか話せませんが、トイフォトは当たり前ですが車両が模型の様に
写りますし、クロスプロセスだと古いカラーフィルムの感じになります。(限りで無いけど)
ソフトを使って云々より、その場で確認出来る事が気楽だと感じます。

書込番号:10855441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)