ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 
当機種
当機種
機種不明
当機種

VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G

VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G

Fisheye-Nikkor ED 10.5mm F2.8G、HDR処理

VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6

ニコンFマウント用「MFT/NIK」を購入しました。

最新のGタイプレンズが使えるのは嬉しいんですが
使い勝手はイマイチですね〜。絞りリングの動きが
妙に渋くて、しかも無段階変化。思うような
ところで止められないんです。値段も高いし…。

それでも望遠系は焦点距離2倍ですし
レンズの一番良いところを使うわけなので
Gタイプレンズをお持ちの方は検討してみる
価値はあると思います。

細かいところはブログに記載しました。
http://mitemiteblog.jp/panoramahead/archive/687/0

書込番号:10040533

ナイスクチコミ!5


返信する
maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/08/23 22:21(1年以上前)

panoramaheadさん、こんばんわ。

私はα用のMFT/MIN-AFを購入したのですがpanoramaheadさん同様にリングが渋くてとても使うに値するような製品ではありませんでした、「まぁこんなモンなんかなぁ〜」と思いながらも一応近代インターナショナルに連絡致しましたところリング動作が比較的スムーズな製品と交換して頂きました、結果現在の物は適度な固さでスムーズな製品となりました。

個体差が激しいらしいので1度ご相談されれば良いと思いますよ。

書込番号:10040678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/08/23 22:52(1年以上前)

maggiosさん こんばんは、コメントありがとうございます。
僕もまったく同じでそういうものだと思っておりました。
早速相談してみようと思います。ありがとうございます。

そもそも買ったときにマウント接合部にグリスのような
ものがベッタリ付着していて、何だこれ…と思ったのです。

手持ちのNIKKORとE-P1を組み合わせるのは楽しいことですし、
Gタイプが装着出来るのは他にないので、惜しいですね。

書込番号:10040866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 22:59(1年以上前)

うぉっ、すごい写真ですね。E−P1ってこんなに切れのある写真が出てくるのですね。欲しくなっちゃいます。純正レンズとの比較もお願いします。

私は、ミノルタMDレンズを使いたくて、E−P1かG1か購入しようと思っているのですが、先立つものが・・・

個人的には、3枚目の空と車の写真が好きです。

書込番号:10040920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/08/23 23:51(1年以上前)

機種不明

M.ZUIKO DIGITAL17mm HDR処理

がんばれミノルタさん こんばんは、コメントありがとうございます。
写真をほめていただいてとてもうれしいです。

個人的な意見ですけど、E-P1の画質はとても良いと思いますよ。
まだ純正のマイクロフォーサーズレンズが少ないので
いろいろ試していますが、結局17mmパンケーキを一番使っています。
恐ろしく軽いし、最短撮影距離も短いしとても気に入っています。

ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroが軽いんで、購入してみましたが
AFスピードがかなり気になって、あんまり使っていません。

書込番号:10041268

ナイスクチコミ!2


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/24 09:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

maggiosさん

そうですか。近代インターナショナルへ言えば交換してくれますか。それなら最初からきちんと点検して出荷してくれればいいのにね。

私もアルファ→m4/3を購入してG1に着けてテストしてみて、絞りリングが硬くて半ばあきらめたのですが、意外とAF500Refとの相性がよくて着けっぱなしにしています。F8固定絞りということもあり、G1ボディとのバランスもよく、手持ちで十分撮影可能です。G1の板へ書き込みました。

今一度AF50oF1.4に着けてテストしてみました。絞りリングを右左にぐりぐり回してもやはり硬くて苦労しますね。最初よりは少しは動くようになりましたが。

当てずっぽうで絞りリングを回して、シャッタースピードで推測しました。左からF1.4開放、F1.7、F2.0、F2.8ぐらいでしょうか。写りはわるくないのですが、焦点合わせが面倒ですね。

書込番号:10042460

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/24 11:33(1年以上前)

panoramaheadさんの書き込みに 

>買ったときにマウント接合部にグリスのようなものがベッタリ付着していて<

とあったので、アダプターからレンズを外し、KUREの5-56をエクステンションチューブを使って噴射して見ました。

結果オーライです。嘘みたいにスムーズに動くようになりました。これなら頻繁に出番がありそうです。

ヒントどうも有り難うございました。

書込番号:10042750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/08/24 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

E-P1+サンヨン+TC-14E2 絞り開放

E-P1拡大トリミング

D700拡大トリミング

5Dmk2拡大トリミング

panoramaheadさん

こんにちは。

私はニコンはDタイプとAiレンズが多いので普通のニコン用マウントアダプターにしました。
AF-S300mmF4+TC-14E2に付けて室内ですが撮ってみました。

比較のために同じレンズをD700と5Dmk2にも付けて撮ってみました。
チョット比較する相手が悪かった見たいですが画像を載せます。

同じ距離より全て三脚使用、ライブビューMFでピントを向かって左目睫毛に合わせています。
シャッターは2秒のセルフタイマーで切りました。
でもISOはそれぞれに違うのとE-P1の手ブレ補正を切り忘れたので、それなりに見て下さい。
時間が出来たら全ての条件を合わせてもう一度撮影してみたいと思っています。

書込番号:10042811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/08/24 13:57(1年以上前)

weirdoさん、OM1ユーザーさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

weirdoさん
作例拝見しました。開放からF2.8まで絞ってもボケの
量に変化が少ないことに驚いています。
ボケの具合を直接画面でモニターできるのは良いんですけど
少し戻そう、とか思ったときに回転が渋いと困りますね。

OM1ユーザーさん 興味深い比較作例をありがとうございます。
僕もE-P1に300mmF4は付けてみたいなあと思っていたんです。
E-P1は300x1.4x2で840mm 他の2機種は420mmでの撮影でしょうか?
ISO値も違うとなるとこの画像での評価は難しそうですが、ハイエンドの
機種との比較がとても楽しみです。



  

書込番号:10043190

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/24 19:50(1年以上前)

別機種
別機種

G1にNOVOFLEXのαーm4/3アダプターを介して、ミノルタのAPO100-400oF4.5-6.7を着けてみました。G1はボディ内手ぶれ補正システムを搭載していないので、400oは手持ちではどうかなと思ったら6枚中2枚がまあまあという結果でした。

書込番号:10044355

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 13:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日はG1とαー350で、ミノルタのAF REFLEX 500oF8を撮り比べてみました。G1にはボディ内制震装置がなく、どうかなと思ったのですが、どうしてどうしてG1の圧勝です。時間的な差があり、光線状況が変化した所為もありますがG1の発色は出色のものです。

書込番号:10047682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/25 15:19(1年以上前)

αは、ソニーに移ってからなんか青っぽい色を吐くようになった気がしていたんですが
これを見るとよりいっそうその確信が深まります

書込番号:10048073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/25 15:55(1年以上前)

うわ!!
レンズだけではないとは思いますが私と同じE-P1を使っているとは思えないほど凄い写真です^^;
他社のレンズを持っている方がアダプター経由でレンズ遊びを出来るのはE-P1の面白さの一つですね。
E-P1しか持っていない私が他社レンズを購入するのもなんなのでマイクロフォーサーズ用のレンズでこれ位写るものを発売してほしいです!
macroレンズって面白そうですね…。
Olympusはズームレンズに重点を置いているようですがmacroとか単焦点の充実もしてほしいものです。

書込番号:10048182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/08/26 10:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

E-P1+AF-S300mmF4+TC-14E

D700+AF-S300mmF4+TC-14E

5Dmk2+AF-S300mmF4+TC-14E

前回の比較画像のうちE-P1について手ブレ補正をOFFにして撮り直したら、やはり840mm相当となるE-P1が一番良い結果となったので再度アップ致しました。

三脚はベルボンのエルカマ645ですが今回色々シャッタースピードを変えて撮ってみてブレの影響が一番大きい事が分かり、安直に比較など出来ないなと反省致しました。

書込番号:10051755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/08/27 18:05(1年以上前)

皆様、コメントや作例、色々といただき感謝です。

かなでちゅさん 
マイクロフォーサーズの今後の展開が楽しみですね。
フォーサーズアダプタがあまりに厚く大きいので
やはり専用レンズラインアップの充実を願っています。

OM1ユーザーさん 
作例の提示ありがとうございます。
お使いの三脚は僕も所有していますが良い製品ですよね。

書込番号:10058119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ホワイトボディーに黒革もいい

2009/08/25 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
別機種

化粧しました

どことなくクラシックな面持ちになりました。Aki-Asahi.comで張り替え革を買いました。素材は 4040と言うらしいです。接着力は強力でズレやはがれの心配はなさそうです。

書込番号:10047971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/25 15:19(1年以上前)

なんだか新鮮で不思議な色合いですね^^
グリップの色も黒にしたらもっと素敵になりそうですね。

書込番号:10048076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/08/25 15:24(1年以上前)

>グリップの色も黒にしたらもっと素敵に

ちょっとみると湿布薬を張ったみたいでしょう(^^;)
でもこれはこれでアクセントになっているようでぼくは気に入ってます。

書込番号:10048087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 17:48(1年以上前)

お邪魔します(^_^;)
先ほどはありがとうございました。

カメラに詳しいだけじゃなく、デザインも変えられるなんてすごいです。
仕上がりもキレイだし買ったままみたいですね!
オリジナルなカメラを持って出かけられるなんてかっこよくて憧れます。

やっぱりE-P1は見た目もいいですねぇ。ますます欲しくなりました☆

書込番号:10048493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/25 19:14(1年以上前)

接着が強力という事は剥がした時跡が気になります。。。
でも白に黒革も思ったよりあいますね。

書込番号:10048773

ナイスクチコミ!0


Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 19:18(1年以上前)

こんにちは。スタイリッシュですね〜!汚れが気になりそうですが、グリップ部分がホワイトでもよさそうですね。
自分はシルバーにしましたが、ホワイトもカスタムでは遊べそうですね!
どことなくスターウォーズの帝国軍ぽい雰囲気が個人的にかなり好きです。

書込番号:10048786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/08/25 20:58(1年以上前)

赤ん坊少女さん
こんばんは、

妻にEP-1をプレゼントしようと検討しております。
かっこいいですねホワイトボディーに黒革!
気になってAki-Asahi.comさんを覗いてきましたがいろんなキットがあるんですね!
おしゃれ感覚満載で女性にもぴったりですね。

また1歩前進しました。

書込番号:10049249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/08/27 09:29(1年以上前)

みなさんこんにちは
黒革張りはぼくの友人からも好評です。もしかするとお世辞もはいってるかも(^^;)
それと指触りが良くなって、その点でも気に入ってます。オリンパスも全面革張りモデルを用意してもおもしろうそう。

書込番号:10056390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

アダプタで遊べそう

2009/08/23 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
機種不明

アダプタを挿んでライカMレンズ

仕事途中の空き時間にカメラ屋で衝動買いをしました。良いカメラですね。レンズ交換可能でこの大きさは魅力です。
ライカMマウントアダプターも同時に買いました。眠っているレンズが生きてきそうです。試しに 90mmレンズをつけてみました。見た目は微妙です(^^;)
ワンタッチでピントポイントを拡大できるのでマニュアルでのピント合わせがとてもし易いですね。そのままワンタッチで拡大を解除、構図をとっていざ撮影、のスタイルでいけそうです。

書込番号:10039756

ナイスクチコミ!6


返信する
rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/08/23 23:38(1年以上前)

当機種

天国への階段ってやつです。

単焦点レンズを使ってみて改めて思ったことは、やはりボケの素直さや立体感がズームとは一線を画しているなあって事です。解像感や収差で少し劣っていても、使う価値は十分にありますね。(古いロシア製レンズとかは論外ですが。)
写真はカラーヘリアー75mmですが、この歪曲の少なさと描写の素直さは特筆に価しますね。

書込番号:10041184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 チップの部屋 

2009/08/24 10:05(1年以上前)

赤ん坊少女さん 皆様、こんにちは!


>アダプタで遊べそう

表題の通り、各種アダプターで、遊べそうですので、E−P1での、正常な使用方法かもしれませんね。(笑)


取り合えず、ニコン→フォーサーズに、純正のフォーサーズ→マイクロフォーサーズアダプターで、遊んでいます。


頼んでいた、「ペンF→マイクロフォーサーズアダプター」と「ライカM→マイクロフォーサーズアダプター」が、今日頃届きますので、楽しもうと思います。

書込番号:10042481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/08/24 17:09(1年以上前)

rbtaさん こんにちは
>解像感や収差で少し劣っていても、、
そうですよね。レンズの個性は楽しいです。レンズあってのカメラですもの。
ぼくは弱々しく高解像するレンズより、線が少々太くても暗部も明分でも豊かな階調を演じてくれるレンズがすきです。

αビート660Gさん こんにちは
多数のアダプタをお持ちでたのしそうです。
アダプターがあると世界が広がりますよね。

ぼくも色々試して遊んでみようと思っています。

書込番号:10043731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 チップの部屋 

2009/08/24 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

「E-P1」+「PEN-F用40mmF1.4」※マウントアダプター使用

「E-P1」+「MZD17mmF2.8」

「E-P1」+「PEN-F用40mmF1.4」の装着外観

赤ん坊少女さん 皆様、こんにちは!


本日、アダプターを受け取り、チャリで帰宅中に、遠回りして、試写してみました。

駄作ですが、参考までに、アップします。

書込番号:10045062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/08/25 20:06(1年以上前)

アダプター遊びも良いですがマイクロフォーサーズレンズのラインナップを充実を望みます。
パナソニックのGF1も発表になることですしオリンパスも何か動きがあると踏んでおります。
噂のブラックモデルが発売したら面白いと思いますが。
今後のオリンパスの動向が気になります。。。

書込番号:10048987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 00:27(1年以上前)

そういえば少し前にレンズの情報が出ていましたね。
年内に発売予定だったはずです。
フォーサーズのレンズも発売予定だったので面白くなりそうです。

書込番号:10055366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/08/27 09:19(1年以上前)

αビート660Gさん
ペン用レンズを装着の姿はペンFそっくりですね。学生の頃に友人がペンFを使っていて、そのレリーズボタンが長四角だったのを思い出します。

こあらたぬきのマーチさん
>マイクロフォーサーズレンズのラインナップを充実を望みます。
ぼくは小さく作られた8mm前後の超広角単焦点レンズを出して欲しいです。

Feちゃんさん
>年内に発売予定だったはずです。
楽しみです。

書込番号:10056365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

E-P1 専用アルミケース?

2009/06/27 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 
別機種

E-P1 専用アルミケース

何気にキタムラのショーケースを見たら
E-P1がディスプレイされておりそれはアルミケースの上に鎮座していた!
E-P1は当分買えないけどケースだけでも欲しい!と思ってしまいました
中のクッションを切り抜けばいいだけなんでしょうけど
オリのショップでも販売してないんでしょうか?

書込番号:9765274

ナイスクチコミ!4


返信する
naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 14:55(1年以上前)

ディスプレイ専用、みたいですね。
でもこれ、いいですよね。
昔ペンタの110には専用皮ハードケースがありました。おしゃれですよ。

書込番号:9765428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 チップの部屋 

2009/06/27 16:22(1年以上前)

藤村の軌跡さん 皆様、こんにちは!


キタムラの自作でしょうか?
「E-P1 専用アルミケース?」カッコいいですね!マジで欲しいです。


純正のオンラインショップ限定販売?のオールインワンケースを買う予定ですが、小型タイプのゼロハリで作ってもかっこよさそうですね。(笑)

書込番号:9765722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/27 19:56(1年以上前)

このケース良いですよね!

気になったのでオリンパスの人に聞いて見たら『うちではやってないですね・・・』とのこと。
キタムラで予約するとケースを付けてくれるのなら迷わず予約しちゃいますよ。

しかもパンケーキが何枚か収納出来そうな感じが・・・尚更気になります!

書込番号:9766663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/27 21:09(1年以上前)

欲しい・・・・かも・・・・(笑)

書込番号:9767003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/06/27 21:55(1年以上前)

販促品らしいですよ。あのアルミケース。
キタムラの人に聞いたらメーカーが用意した物だって言ってましたから。

奥側にパンケーキを付けたE−P1本体、外付けファインダ、14−42ズームの3つが入り
手前側にMMF−1、MF−2の2つのアダプタと外付けフラッシュが入るようになってました。

これかっこいいですよね〜自分も欲しいです。

書込番号:9767267

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっとぶれてしまいました

こんなふうに入ってました

おもちゃみたいでいいでしょ?

でも、ヘンな方向にあきます

自作することも可能ですかね?
小さいのがいいですね。


写真はペンタauto110のケースです。
なぜか海外でふらっと寄ったカメラ屋でフルセットを。もう18年くらい前ですね。結局フィルムを通したのは2回くらいかなぁ。
画面サイズは110位なんですよね、フォーサーズ。画質は雲泥の差がありますね。サイズもこのくらいを目指して・・・(^_^;

関係なくてすみません・・・

書込番号:9767359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/28 01:19(1年以上前)

専用アルミケースかっこいいですね。
展示が終わった後にオークションで出品されたして?

書込番号:9768530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/06/28 02:47(1年以上前)

>オークション

あるかも知れないですね!^^
それともオリンパスで『抽選で○名様にプレゼント』なんてどうでしょう?
希望はオリンパスのネット限定で販売ですが…。

書込番号:9768783

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/28 09:34(1年以上前)

naga326さん、おはようございます。

懐かしいな。良いものを見せて頂きました。大切に使ってくださいね。
僕は20年前に手放してしまいました。
110フィルムはμ4/3とサイズが同じなのだから、やる気になればD-110
なんていうカメラも作れるはずですよね。もちろん当時のレンズが全て使える。

話が脱線してしまいましたが、E-P1にもこんな可愛らしいカメラケースが欲しい
ですね。アクセサリーに専用バッグがあったと思ったのですが、今見ると、
なくなってました。

書込番号:9769506

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 10:38(1年以上前)

藤村の軌跡さん、おはようございます♪

このアルミケース良いですね〜(゜o゜)

僕もアルミケースがセットで付いてくるなら迷わず購入しちゃいますよ(^^♪

それと宮崎あおいちゃんのポスターも欲しいな・・・・(笑)

書込番号:9769745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/29 23:32(1年以上前)

アルミケースはかっこいいけど重そう^^;
実用的ではなさそうだな〜。

書込番号:9778639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/07/02 21:49(1年以上前)

皆さんこんばんは
今週の始めに旅に出ていたのでお返事が遅くなってしまいましたm(_ _)m


naga326さんへ
 ディスプレイ用だけではもったいないです
アルミケースを持って街中を歩いているだけでもカッコよさそうです

αビート660Gさんへ
 オールインワンケースというのがあったんですね
オリのオンラインショップをさらっと覗いた時には見つけられませんでした
ZEROのケースもいいですね

まふっ!?さんへ
 さっそく訊ねられたんですね、素早いです!
アルミのクールさはE-P1に似合います

アーリーBさんへ
 キタムラへ交渉してみたら売ってくれないですかね?

The March Hareさんへ
 販促品ということはキタムラのディスプレイ用ということで、購入者が貰えるわけじゃないんでしょうか?

たかかてふみさんへ
 売って欲しいです!

万雄さんへ
 わたしも見た瞬間に欲しくなりました^^

かなでちゅさんへ
 アルミケースは軽いですよ
サイズが大きくなればそれなりの重さになりますが
布のカメラバックより多少乱暴に扱ってもカメラを守ってくれます


 


書込番号:9793127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/05 21:37(1年以上前)

このケースめちゃくちゃほしい。
キタムラに行ってほしくなったよ。
このケースに入って販売してくれるなら、買いたいと思う。
すごい誇らしいw気分で帰れると思う。

書込番号:9809265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/07/06 07:31(1年以上前)

せろー225さんへ
 アルミケースを持ってさっそうと街中を歩くだけでも
カッコよさそうですし、機材をしっかり守ってくれるので実用的ですよね
キタムラで交渉したら貰えないでしょうか
ダメ元でやってみては?

書込番号:9811282

ナイスクチコミ!0


totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2009/07/11 09:34(1年以上前)

別機種
別機種

藤村の軌跡さん
皆さんこんにちは〜

かなり気になっているEP-1の情報を探すために歩いていたところ、
こちらの書き込みにたどり着きました。

専用アルミケースいいですね〜
アルミケースに目がない私には貴重な情報です。

私はカメラケースを自作しているのですが、
今回もEP-1用のケースの自作をしたくなりました。
いつもですとケースを作るためにカメラを買うと言うような
本末転倒な買い方をしていましたが、今回は久々にカメラ先行に
なりそうです。
ただ先立つものが・・・どなたかカメラを貸していただければ
内装の型を起こして作る事ができるのですが、世の中そんなに
甘くはないですよね〜(^^;
何とか自分で購入して作ってみたいところです。

参考までに以前製作したGX100用のケース画像を貼っておきま〜す

書込番号:9836917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/07/14 12:55(1年以上前)

totonaka さんへ
 GX100用のケース素晴らしいですね
是非E-P1をご購入されて専用アルミケースも作製なさってください
楽しみにしております

中の枠はどうやってカットなさっているんでしょうか?

書込番号:9852792

ナイスクチコミ!0


totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2009/07/17 15:02(1年以上前)

藤村の軌跡さん
お返事が遅れてしまいました。
GX100用ケースお褒めいただきありがとうございます。

この内装のカットはあくまでも家内制手工業(笑)です。
材質はスポンジと違い、多少堅めのポリエチレンフォームという物で
カッターナイフでカットできます。
とは言ってもうまくカットできるようになるまでは
かなりの修行をつみましたが、おかげで物さえあれば
たいていの収納ケースは作れます。

早くお金を貯めてE-P1をゲットしなければ〜

書込番号:9867591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/08/23 01:26(1年以上前)

>totonakaさん
 こんばんは! 因みに自作アルミケースはいつもどこのものを使用されておられますか? できれば参考までにお聞かせ下さい。
 自分もやってみようかな、、、、と 思い始めました。 まったく自信はないですがw

書込番号:10036768

ナイスクチコミ!0


totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2009/08/26 10:01(1年以上前)

PenguinsCafeさん
書き込み遅くなりましてすみませんでした〜

私のケースに反応していただきありがとうございます(^^

さて、私の使っているケースは決まった物はありませんが、
アップしたGX100用のケースは近所のホームセンターで販売されている物です。
いろいろ探しましたが、そのホームセンターでしか扱っていない
オリジナルの商品の様でした。

大きさの好み等もあると思いますので、自分のスタイルに合ったケースを
探してみて下さい。

参考にならない書き込みですみません

書込番号:10051634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:1247件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA77mmを装着・・これだと本体ゴールドの方が似合うかも

FA77mm F1.8

FA77mm F22

DA10-17mm 10mm FISH-EYE

ノボフレックスのマウントアダプターPRNTAX用が到着しました^^

精巧な造りで定評のある宮本製作所のアダプターと悩みましたが、最後の決め手は絞りがつかえるのでこちらを選びました。

2枚目が絞り開放(F1.8)で撮ったもの、3枚目が絞りF22です。4枚目はDA10-17mmの10mmで撮ったものものです。絞り環の無いDAでも絞りを絞ることは可能です・・・絞り値はわかりませんが^^;

それにしてもGH1のマニュアルは使いやすいです。ピント合わせは拡大像表示で簡単、撮影像を写しているので、色収差まではっきりわかります。FA31mmはペンタファンには垂涎のまとですが、一方パープルフリンジが出やすいレンズでもあります。モニターのおかげで、前ピンでは紫、後ピンでは緑が盛大にでます。ジャスピンではほぼ消えますが

今までペンタを愛用していましたが、GH1を購入してからはこの機動性の良さからペンタを持ち出すことはほとんどなくなりました。

このアダプターのおかげで防湿庫で眠っていた12本のペンタ用レンズも生き返ります。^^

書込番号:10011502

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/19 01:00(1年以上前)

こんばんは。
ペンタックスにも非常に興味があるので、大変参考になります。
FA77mmの作例、いいですね。開放F1.8でもピントが合っている部分はシャープですね。
最短撮影距離0.7mってのは、どうなんでしょうか?これは寄れる方なんですかね?
望遠レンズは1本最近購入したばかりで、勝手がわかってません。

K-7の動画(もちろん静止画も)の出来も良さそうなので、これも値下がりを待ってたりします・・・。
そうすればGH1とレンズ共用できますものね。

書込番号:10017991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/21 11:45(1年以上前)

そよはっはさん こんにちは

 >最短撮影距離0.7mってのは、どうなんでしょうか?
  これは寄れる方なんですかね?

 普通かと思います〜。
 単焦点レンズの場合、レンズの焦点距離の9〜10倍前後が多いかと思います。
 50mmF1.4などは、各社とも45cmで9倍になります。

 100mm以下の単焦点レンズだと大体そのような感じかと。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011534.10501010013.10501010012

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510246.10503510247

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506511770

書込番号:10028540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/21 16:41(1年以上前)


>最短撮影距離0.7mってのは、どうなんでしょうか?
  これは寄れる方なんですかね?

放送用のHDレンズの普及タイプでも0,6mですからすばらしいと思いますよ。
レンズでアップしてピンが合う距離ですから、どん引きにすればもっと寄れます。

書込番号:10029430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 23:58(1年以上前)

C'mell に恋してさん、dragongateさん
お答えありがとうございます。

スチル用のレンズとしては普通だけど、映像用としてみた場合業務用と比較してもけっこう寄れる、ということなんでしょうか。

望遠はつい先日SIGMAの55-200mmF4-5.6を8000円ほどで中古で手に入れたんですが、まだ試し撮り程度しかできてませんので、77mmの感覚に慣れてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10031408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2009/08/22 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14-140mm 140mm

1枚目+RAYNOX M-150

シグマ70mmマクロペンタ用

そよはっはさん おはようございます。

寄れるだけ寄って撮ってみました。

2枚目はRAYNOXをとりつけましたが、14-140mmはレンズ径が大きいため四隅がけられてしまいました。;; 14-45mmではけられなかったのですが・・・・G1とともにドナドナしてしまいました。;;

書込番号:10032482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/22 11:14(1年以上前)

ピノキッスさん、おはようございます。

14-140mmのケラレ、けっこう目立ちますよね。
コンバーションレンズを使わない私にとっては、これもレンズの味かな、くらいに思ってましたが、テレコンとのけられはちょっと厳しいですね。

それにしてもドナドナとは思い切りがいいですね。
マクロレンズのご紹介もありがとうございます。マクロもまだ見ぬ領域です。

書込番号:10033045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/23 17:48(1年以上前)

そよはっはさん こんにちは

 >映像用としてみた場合業務用と比較してもけっこう寄れる、
  ということなんでしょうか。

 映像用のレンズというか、動画用の交換レンズ可能なムービーを持ってい
 ませんので、判りません^^;

 しかし、映像用と比較すると寄れないかもしれませんね。
 ムービーで使用する映像素子は小さいですし、レフ用のレンズは、レフが
 あるために制約がありますからね〜。
 コンデジの方が接写が強いのもその辺が効いているという事では。

 でも一眼レフは、用途に合わせてレンズを交換して対応することができますか
 らね、被写体に寄って撮影したいのであればマクロレンズなどを使用される
 のが良いのではと思いますよ〜。

書込番号:10039408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/23 23:48(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

たびたびありがとうございます。

そうなんですよね〜欲張ってはダメだと思いながら、ズームであってもなるべく寄れてF値も低くて、というところにこだわってしまいます。
フォーサーズの場合特にボケないですから、少しでも、という悪あがき(笑)

マクロレンズ、GH1とアダプタの組み合わせでは探せばいろいろありそうですね。
フォーサーズ陣営くらいしか知らないので、ペンタックスをはじめ、他社のものもいろいろ研究してみたいです。
今のところとくに撮りたいという被写体もないので、のんびりですが、いつかはやってみたい領域ですね。

書込番号:10041247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/24 12:44(1年以上前)

そよはっはさん こんにちは

 >フォーサーズの場合特にボケないですから、少しでも、という悪あがき(笑)

 う〜ん、でもデジイチの中ではボケ難いという特性がありますが、ムービーと
 して考えると普通の家庭用のムービーよりも、はるかに映像素子が大きいので
 ボケ易いという事になりますよ。

 ですのでデジイチとして使うのかムービーとして使うのかで印象はかなり違う
 のではと思いますが、どうでしょうか?

 デジイチとして考えると、ズームだと手に入れやすい明るいレンズでF2.8通し
 になるので、ボケ重視であれば4/3の場合は単焦点物が良いのではと思いますね。


 >フォーサーズの場合特にボケないですから、少しでも、という悪あがき(笑)

 私の場合はボケ難いというのは4/3の個性だと思いますので、デメリットでは
 ないですね。
 被写体によってはメリットに十分なりえる特性でしょう。

 私はフルサイズはcanon、APS-Cはpentaxを使っています。

 ボケのみで考えればフルサイズなんですが、メインはAPS-Cですからね〜。
 なんでもかんでもボケにする事はないと思いますので、適材適所が良いのではと。

 私の様にフォーマットの違うカメラを使うのも手ですし、レンズを交換して
 フォーマットを変えずに対応するのも悪くないと思いますよ〜。

  

書込番号:10042978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 06:37(1年以上前)

C'mell に恋してさん

どうも返信遅くなりましてすみません。
そうですね。ありがとうございました。

書込番号:10051193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

花火の動画

2009/08/22 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

「なにわ淀川花火大会」のダイジェスト版をつくりました。また「宮島水中花火大会」はノーカット版をつくりました。
http://public.me.com/yoshioka_shirou
に置きました。このあと新潟、秋田もダイジェスト版をつくる予定です(今はFinale版を置いてます)。

今回各地の花火を撮ってみてわかったことですが、
@7-14mmでF4, ISO200, シャッター1/30で露出はピッタリ。
AGH1が故障した時のためにE-P1を購入したが花火の動画には不向き。(ISOを固定にできないから)
Bなにわ淀川花火大会以外は全て14mmで撮りました。なにわ淀川花火大会だけ9mm付近で撮ってます。
Cとにかく暗くなるまでにピントを合わせておくこと。花火でピントを合わせるのは結構難しい。
 (ピントはオートではなくマニュアルでピント固定で撮ります。)
D三脚は必須。自分の目の前の高さにカメラが固定できる三脚が理想。
E釣り用の折りたたみ椅子もできれば持参した方が楽。
F花火が終わったら宿まで徒歩で帰れるのが理想。花火の終了は夜遅いので電車や船が混むと帰宅は真夜中になる。
G花火の動画は圧縮率が高い。全部で約7時間の花火の動画(FHD)のデータサイズは約10GB。
Hバッテリーは約2時間もつので、1つの花火大会は1つのバッテリーで十分。
 (今回予備を用意してましたが不要でした。)

書込番号:10033914

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/08/22 15:34(1年以上前)

あれ?ファイルがないようですが…。

書込番号:10034017

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/22 16:24(1年以上前)

なぜかSDさん
もう一度確認いただけますか?

今、YouTubeにもアップロードしようとしてますが、どうやらデータサイズが大きすぎて無理のようです。

書込番号:10034188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/22 19:47(1年以上前)

ファイル転送20分(460MB)と出たのであきらめました。

AVCHDLiteの動画は、H.264ならば、4Mbpsでも十分綺麗です。
編集するときにやってみて下さい。

書込番号:10034990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/22 21:13(1年以上前)

途中で寝ていたら、ダウンロードできていました。

動画は、6.7Mbpsで、10分近くでした。
花火を十分担当できました。

書込番号:10035343

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/23 09:09(1年以上前)

新潟ノーカット版を作りました。いまiDiskに転送中です。

書込番号:10037560

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/23 12:13(1年以上前)

新潟は転送し終わったようです。今、秋田のダイジェスト版を作成中です。

書込番号:10038255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/08/23 12:50(1年以上前)

苦楽園 さん

ありがとうございます。ダウンロード中です。
昨日はアクセスするのが早すぎたようですね(^^;)。

書込番号:10038412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/23 14:57(1年以上前)

迫力ある花火を見させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:10038848

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/23 17:43(1年以上前)

秋田のアップが完了しました。

書込番号:10039392

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/24 12:26(1年以上前)

新潟、関門海峡もダイジェスト版をアップし終わりました。

書込番号:10042920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)