ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながらですが、買いました(^ ^)

2025/02/10 19:43(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ

スレ主 Yoshi☆Koさん
クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種

ポートレイトA(ブラックミスト併用)

ポートレイト@(レース越しで少しピン甘)

ごめんなさい、ただの報告です

ポートレイトやコスプレ写真を撮ってまして、
いくつも機材を使ってきました

Nikon Z7 をメインにしていましたが、コス写では『ひらみ』という
衣装や髪をふわっと浮かせて落下までに連写で撮る、というのがありまして
Fujifilm X-H2 (連写割とイケます)と、Nikon D500 をサブ機として
対応していました

X-H2 が暗所(高感度条件)のAFが満足いかなかったのと
D500 は階調がもう少し欲しかったので、両方を手放して
購入しました(中古美品 ¥308,000)

Sony機はα7RIIを2回買って使いましたが、Nikonよりは画がニュートラルな気がします。
まだコス写は機会がないのですが、ここまでのポートレイトでは良い感じです。
レンズはBatis 2/25, 2/40 CFを買い、Nikon 24mm、SIGMA 40mm Fマウントレンズを売りました。
Megadapマウントアダプタで、Z7でも瞳AFバッチリで、軽量化が図れました。

もう生産中止とのことですが、気に入って使えそうです。
(今日マ○プカメラさんでα1の中古が47万くらいなのですが
 見なかったことにします...)

野鳥や飛行機じゃなく、広角でポートレイトと本来の想定ではないこと
承知していますが、万能ですね(^ ^)

お目汚し失礼いたしました。

書込番号:26069791

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームアップv3.2

2025/01/23 16:51(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

返信する
スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2025/02/01 08:19(7ヶ月以上前)

 私のベストカメラにしあがりました。

c1・c2・c3(10項目 これがいいですね)

Qメニューの見直し マイメニューの見直し

S5との併用でなるべく同じ設定にして

 すべての全機能フル活用できるようにしあがりました。

 いいですね S5MARK2 パナさんに感謝

書込番号:26057640

ナイスクチコミ!2


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2025/02/10 08:59(7ヶ月以上前)

mp4 ライト 使ってみました。

 知り合いのフラメンコスタジオのステージがあったので 写真と動画で撮ってみました。

写真がメインの私にとって、動画を撮る機会があまりないのですが、この動画フォーマットは、SDカードを圧迫することなく、

写りもきれいだし、ミニフォーラムのミニパソコン&ダ・ヴィンチで動画編集しても、動作が重くなることも、あまりなっかったです。

いやいいですね。動画を撮りたくなってきました。

書込番号:26069054

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブバルブ

2024/09/08 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:1491件
当機種
当機種
当機種
当機種

ニコンのAPS-C一眼レフ使って22年
初めてのミラーレスであるOM-D E-M5 Mark III で
ライブバルブ使って花火撮りました
レフ機のバルブは、いわば勘で、これくらいかな?
うまく撮れるのには当て物的な要素あるのに対して
このライブバルブで
画面にちろちろと花火の軌跡が描かれてくるのが面白いし
オーバーになる前にシャッター閉じれるし
サイコーですわ♪

電子機器の発展で
ビューファインダーの解像度もあっぷし
リアル画面とのタイムラグも短くなってきてるから
「動きモノには、やっぱレフ機だよねー」って認識も
オワコン寸前じゃね(笑)
レフ機にはないいろいろな撮影機能もあるしね
各メーカーがミラーレスに軸足移してきたのにも納得

書込番号:25882450

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1491件

2024/09/08 07:23(1年以上前)

ちなみに、これらの花火写真
9月7日の神戸はメリケンパークの
ウイークエンド花火
たった5分間だけやけど
中身の詰まった濃厚な時間でした。

14-150だけど
ほぼ広角端の画角で迫力ありましたよ

書込番号:25882454

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1491件

2024/09/16 11:25(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9月15日
くらわんか花火大会

前年の、枚方市、高槻市、交野市の
合計の出性数と同じ数の花火の打ち上げ

そろそろ今年の花火シーズンもおしまいかな

書込番号:25892748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/18 23:35(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

OM-1 ライブコンポジット、トリミングしてあります

その2

その3

その4

OM-D E-M5 Mark III の「ライブコンポジット(比較明合成)」ですよね。

オリンパス系のカメラはこういう機能が最初からカメラ内で処理できる機種が結構多く、面倒な後処理を必要とせず、花火や星の軌跡などのバルブ撮影でも明るくなったところだけ合成して、カメラ内だけでほぼ完結できるところが気に入ってます。

特筆すべきは、ライブコンポジット撮影する直前にノイズリダクション用の画像を1枚レリーズする作業があるのですが、そのノイズリダクション用の画像を元に撮影後にはカメラが勝手にノイズリダクション処理を施してくれるので、複数枚のコンポジット撮影と相まって高感度で撮影してもほぼノイズレスな合成写真が簡単に生成できるのも良いです。

使ってて気づいたことですが、花火をいくらでもほぼ時間制限なしに合成しつづけることが可能ですので、やりすぎると重なった花火が白とびしてしまう。ということで、あまり欲張って長時間撮影しつづけるより終了時のタイミングにコツが要るのだなと思いました。

それならば(私はまだやってませんが)、応用ってほどではありませんが、ライブコンポジットで撮った1つ1つの花火を複数枚用意して、撮影後にPhotoShopやLightRoom等のアプリの「比較明合成」で1枚だけの写真に仕上げれば、
大きな花火大会の豪華なポスター写真でよくあるような構図とほぼ同じポスターを、個人で短時間で簡単に作れてしまいそうです。全ての比較明合成処理をアプリ単体だけでやるより断然楽だと思います。

書込番号:25895915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1491件

2024/09/22 14:43(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

またまたメリケンパークの5分間♪

書込番号:25900077

ナイスクチコミ!3


dejavu2さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/03 12:48(11ヶ月以上前)

>そのノイズリダクション用の画像を元に撮影後にはカメラが勝手にノイズリダクション処理を施してくれるので、複数枚のコンポジット撮影と相まって高感度で撮影してもほぼノイズレスな合成写真が簡単に生成できるのも良いです。


このカメラ内の比較明合成ってよく出来てるね、花火撮影にありがちな白い煙も殆ど見えない。白い煙を消してくれてるのだろうか。

他スレのスマホ花火の作例を見たら、打ち上げた時の白い煙がそのまま残ってて邪魔に見えた。

書込番号:25912941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1491件

2025/02/09 17:34(7ヶ月以上前)

最近、ニコンのZ50U買ったの
ニコンのレフ機 長年使ってる私
Fマウントレンズ使えるミラーレス逝ってまおと


レリーズケーブル買って花火撮ってみたけど
あれれ?
バルブ露光中、モニターがブラックアウトするではないかいな
ニコンのサービスセンターで
ブラックアウトしない設定は?と聞いたら
これが仕様ですから
とのこと

オリンパスみたいに
ふつーのミラーレスって
露光中にもモニター表示してくれるもんだと




オリンパスの
ライブバルブ
いいっすね♪

書込番号:26068343

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

数撃ちゃ当たります

2025/01/03 13:29(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:101件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度4

連写速度は約4.5コマ/秒なので基本的にスポーツ撮影には向かないとは思いますが、野球観戦においてバッターボックスに立つ選手は大きく動かないため数撃ちゃ当たるって感じです。
Z 180-600mm と組み合わせている方はあまりいないとは思いますが、全く問題なく写ります。
シャッターが遅くバットがブレてしまいましたが、1/1600でブレるなんて、やはりプロは凄いと実感できました。

書込番号:26023122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:101件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度4

2025/01/03 13:33(8ヶ月以上前)

当機種

中田翔 選手

写真を貼り忘れました...

書込番号:26023126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/01/03 14:13(8ヶ月以上前)

いやいや、お見事です。

>バットがブレてしまいましたが

無理に止める必要はないと思います。



それにしても、かなり良いポジションから撮っていますね。

書込番号:26023154

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/03 14:14(8ヶ月以上前)

>十六茶Dr.iPadminiさん

こんにちは、バッターもボールもブレてますが、この方が躍動感出ていいですよ、ナイスクリックしました。

書込番号:26023156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度4

2025/01/03 14:34(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中野 拓夢 選手

中島 宏之 選手

大山 悠輔 選手

岩崎 優 選手

>kyonkiさん
ありがとうございます。
SMBCのシートが偶然当たり、一生に一度のチャンスということで思い切って散財出来ました。

>里いもさん
ありがとうございます。
確かに、躍動感が出たので結果オーライです!!

書込番号:26023179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/03 14:45(8ヶ月以上前)

>十六茶Dr.iPadminiさん

いいポジション(席)取れましたね。

書込番号:26023196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:17件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/01/04 17:25(8ヶ月以上前)

当機種

>十六茶Dr.iPadminiさん

私の場合、安上がりの例です。笑って下さい。Z5+キットレンズ24−50mm、TVリプレーです。

書込番号:26024475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:17件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/01/04 22:57(8ヶ月以上前)

当機種

>十六茶Dr.iPadminiさん

種明かし、旅行先のホテルTVでした。

書込番号:26024908

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/07 21:19(8ヶ月以上前)

数撃ちゃ当たるのなら、もっと高速連写できるカメラならもっと当たるってことだね

書込番号:26028336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/02/09 14:23(7ヶ月以上前)

EVFだと、ファインダーで見ている絵は0.1秒とか少し前のものになる。
さらに1秒に60枚とか120枚のパラパラ画像を見ていることになる。

Z5ではなく、Z9だとそのタイムラグは少ないのだろうが、それでもいくらかあるはずだ。
この点が光速で表示されるレフ機のファインダーとの差になる。

さらにシャッターボタンを押してから、撮像されるまでのタイムラグがある。
もちろん人間がここというタイミングでシャッターボタンを押すときのタイムラグもある。
それらを勘案して一瞬早くシャッターボタンを押すわけだが、ドンピシャはほぼ運みたいなものだ。

そこで数撃ちゃあたる、あるいは4K動画から切り出すという手法になるわけだ。

私の経験ではニコン1V2だとEVFのタイムラグが大きかったようで、
枝にとまっていた小鳥を撮ろうとシャッターを切ったが、画面には枝しか写って無いことがあった。
ファインダー画像に小鳥はいたが、現実にはもう飛び立っていたのだろう。


書込番号:26068056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

Finally a camera for true photographers!

2025/02/08 22:33(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 ボディ

この掲示板では好意的な書き込みがあまりないようですけど、EUやUSAとは雰囲気が違いますね。

https://www.43rumors.com/roundup-of-the-surprisingly-enthusiastic-reviews-of-the-om-3-finally-a-camera-for-true-photographers/

ThePhoBlographer、PetaPixel、DigitalCameraWorld、Photographyblog、Amateur Photographer、PCMag、Fstoppersなどのレビューでは熱狂的な支持が多いですね。
実際に撮影したレビューワーの方がにも撮影していて楽しいという感想が多いですね。
以前はパナの動画優先機以外だとマイクロフォーサーズはネガティブなレビューが多かったですけど、様変わりですね。

FUJIでもレンジファインダーっぽい機種の売れ行きは一眼レフっぽい機種よりかなり悪いようですけど、やはりカメラというと一眼レフがスタンダードなんでしょうかね。

日本国内でもかなり売れそうですけど、中国以外のアジアの国々よりシェアーが低かったEU、北米、中国での売れ行きがどうなるか興味津々です。

書込番号:26067403

ナイスクチコミ!11


返信する
nitro69さん
クチコミ投稿数:38件

2025/02/09 00:17(7ヶ月以上前)

OM-1と同等の性能で大幅な軽量化はかなり魅力的だと思うんですけどね。
画質云々だけをみるならそもそもマイクロフォーサーズだし…みたいなところもありますし。

マイクロフォーサーズの魅力は何より軽いことだと思っているのでOM-3かなり魅力的だと私は思います。
AI認識の動物がSONYと比べると弱いと聞いていましたが、AIは多少は進化しているのか?が個人的には気になります。

早く実機を触ってみたいです。

書込番号:26067462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2025/02/09 01:54(7ヶ月以上前)

>ポロあんどダハさん
結局のところ、OMDSの理想としている高級思考のカメラはPen-Fのような箱形では売れないという結果の機種だと思ってます。

書込番号:26067505

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:102件
当機種
当機種
当機種
機種不明

600mm F5.6 開放 2倍テレコン使用

この角度でも瞳を認識しました

600mm F13 1/100秒 2倍テレコン使用

前の画像をトリミング

午前中に届きましたので午後から近所の公園に野鳥探しに行って来ました!

ラッキーな事に偶然ジョウビタキ(オス)に出遭えましたので「逃げないでね〜〜」と思いながら
撮影しました (^^;

この前は「α1」を発売日から使用していました

SONY機は他に「α9V」と「α7RX」と「α7CU」と「α6700」を使用しています

α1に設定していた設定に合わせてからの撮影です
直ぐに 「AIプロセッシングユニット」 の鳥認識を実感できました
α1では「瞳に緑枠」だけでしたがUでは鳥全体を囲む枠が出ました
AF精度はまだそんなに撮影していないのでこれからの楽しみとしたいと思います

取り急ぎ数枚画像を投稿しておきます

購入をお考えの方々の参考になりましたら幸いです

書込番号:25997857

ナイスクチコミ!31


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/13 21:11(9ヶ月以上前)

JPEG撮って出しでしょうか?単焦点だと2倍テレコンでも解像してますね。

書込番号:25997902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/13 22:04(9ヶ月以上前)

別機種

私のマーク2はいつ届くのか…26日夕方に注文確定メールが届きましたが、年跨ぎそうですね。
ロクヨンなんてとても買えないので200-600に倍コンというトンデモ構成で撮ってますが、今時の現像ソフトは優秀なので、案外いけるもんですよ。

書込番号:25997977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件

2024/12/13 22:40(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

チョウゲンボウ 840mm JPEG手持ち撮影

チョウゲンボウ 840mm JPEG手持ち撮影

>taka0730さん
曇り空でのJPEG撮って出し手持ち撮影です。

>神和紀静来さん
この時はサンニッパ+2倍テレコン F5.6 (ロクゴーロク)です。 FE 200-600 と ヨンニッパ は持っています。
SONY の ロクヨンは下取りに出して「CANON の ロクヨン」を購入しました。

早く届く事を祈ってます。

画像は α1 + FE 200-600mm + 1.4倍 で撮影した画像です (JPEG撮って出し 手持ち撮影)

書込番号:25998025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/28 17:44(8ヶ月以上前)

>R発祥の地さん
α1Uの解像度凄さははさることながら、FE 300mm F2.8 GM OSS+2倍テレコンの解像度も凄いですねー!

ところで、2倍テレコンなし、ありのAFの速度の違いはいかがでしょうか。

書込番号:26016516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2024/12/29 00:45(8ヶ月以上前)

当機種

ノスリさんの飛び出し プリ撮影機能1秒前に設定

>メルヘンはっとさん
まだ2倍テレコン無しでの撮影は行ったことがないので分からないですが、2倍テレコン有りで手前に金網フェンスが有るにも関わらずノスリさんの飛び出しとかでもプリ撮影機能1秒前でピントがほぼ合っているので全く問題無いかと思います。

テレコン無しだと爆速かと思いますヨ〜???

書込番号:26016973

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2025/02/08 14:29(7ヶ月以上前)

もう多くのyoutuberさんのベテラン初心者取り混ぜての実写報告で
カワセミ撮りの最終兵器に認定されつつありますね
三脚使わずに手持ち撮影と言う剛の者もいらっしゃいますが
力業が通用するのもα1Uならではですね
これでカワセミ撮りは特別なことでは無くなるのかも知れません
Eマウント誕生当時からからは想像もできない世界ですね

書込番号:26066802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)