ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

最高の小型軽量スナップ一眼

2009/09/21 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 roam7さん
クチコミ投稿数:24件

小型軽量一眼とされるGF1パンケーキセットを、18日午後にヨドバシ錦糸町店で89,800円(ポイント10%)で購入しました。
19日と本日の試写でその写りに満足しております。G1でもEVFを使っておらず、その突起物が無くなりさらに良くなったと感じてます。
G1のKitである14-45、Summlux25、Vario-Elmar14-150などを試しており、オートフォーカス速度と精度及び写りも良いです。
パンケーキ20mmについては、暗い照明の室内でも、手振れ補正無しですが、ブレナク鮮明に写ります。この20mmについては、絞り解放の暗い室内の小型犬撮影で、EfL50mmF1.2(5DMk2),Pen31mmLimited(K-7),Sony50mm(A900)の単焦点50mm前後と比較すると、ボケの量を除き、スナップ的使用ではほぼ同等の写りであり、GF1が最高の小型軽量スナップ一眼であると満足しております。

書込番号:10187877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 13:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
できれば、適当に改行したほうが読みやすいと思います。

書込番号:10187948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/09/21 22:30(1年以上前)

初めまして。

ズミルックス25mmの絵を何でもいいから
1枚見せ頂けると嬉しいのですが (*^_^*)

書込番号:10190436

ナイスクチコミ!0


スレ主 roam7さん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/22 04:17(1年以上前)

当機種
当機種

パンケーキ20mm

Summilux25mm

昔ライダー さんへの返信

Summiluk25mmは、薄暗いレストランなどで、テーブルの前の人物を
撮影する場合に限定して使用しており、従って画像はすべて人物対
象となり、ここにアップロードすることが出来ません。

なお、主に使用するカメラはE-520です。

先程、寝ている老犬(トイプードル)をGF1にパナのパンケーキ20mmと
Summiluk25mmを付けて撮影してみましたので、65%に縮小してアップロ
ードします。

なお、この様な撮影では、両レンズで撮影した画像に差がありません。
スナップ派の私には、暗いところでそれなりに写れば充分で、レンズ
の特徴などを気にしておりませんし、又分かりません。

私の個々のレンズ及びカメラに関する関心は、唯一ピントがキチンと
合う否かのみです。

参考にならなくて、申し訳ありません。

書込番号:10191855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/09/22 06:52(1年以上前)

スレ主さま

わざわざのテスト撮影ありがとうございました。

もう一つだけお聞きしたいのですが、各々の写真データが

25mm f1.4になってるのですが、データは気にせず
書いて頂いてる通りに見て宜しいのでしょうか・・・

質問ばかりで、恐縮いたしております。

書込番号:10192029

ナイスクチコミ!0


スレ主 roam7さん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/22 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

パンケーキ 20mmF1.7

Summilux25mmF1.4

昔ライダー 様

画像に誤りが有ったので、別の絞り解放で撮った画像をアップロードします。
花の画像は、パンケーキ20mmが昨日早朝でSummilux 25mmが今朝です。

焦点距離と解放F値が異なり、比較の意味が無いかと思われますが、参考まで
アップロードさせて頂きます。

なお、GF1にSummilux 25mmを付けると、モニター付きレンズの如き状況で
折角の小型軽量さがスポイルされ、私にとっては実用的ではありません。

書込番号:10192708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

20/1.7で撮った写真

2009/09/20 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

GF1 20/1.7

GF1 20/1.7

GF1 20/1.7

GF1 20/1.7

今日はお寺さんに行ってきましたが、天気が良かったのでいくつか写真を撮ってきました。

全てiA、つまり完全フルオートでの撮影です。

価格.comは縮小画像になってしまうので以下に元ファイルをupしています。

http://takebeat.sytes.net/photo/P1000127.JPG
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000133_270.JPG
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000140_270.JPG
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000149.JPG

書込番号:10183257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 17:03(1年以上前)

こんにちわ

私もテストで近くの風景を撮影しました。
iAモードで始めたら、絞りが解放近く、SSは超高速になっており、風景なのにこれでいいのかとちょっと驚きました。一緒に持っていった他社のカメラのオートでは、絞りは8ぐらいに絞られており、SSも100ぐらいでした。
だから私の設定ミスだろうと思い、モードをAに変えて撮影してきたのです。

あなたの、1、2枚の目の写真もそうですね。しかも、全体にピントが来ていますね。
ヤッパリ、カメラ任せでよかったのですね。
安心しました。

書込番号:10183648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/20 22:21(1年以上前)

野良猫のゴンさんこんばんは、

たしかにiAで風景モードになっても開放に近い絞りで気にしてました、
シャッタースピードがほとんど上限で余裕ありまくり何ですけどね。

とはいえ、結果を見るとAFがこけて手前にピントが合わない限り大丈夫そうでした。

でもF4位までは絞った方が周辺までシャープそうで良さそうなので風景なら絞り優先でF4位にしてみても良さそうですね。

書込番号:10185091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/21 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OLYMPUS 17/2.8

遠出して撮影枚数が増えました

モードはiA
最後の一枚だけOLYMPUSのパンケーキレンズ 17/2.8で、それ以外はPanaの20/1.7です。

鉱山の坑道内ではさすがにぶれてます(^_^;)
が、写真のトーンはいい感じになってます。

JPEG撮って出しの元画像はこちら
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000170.JPG
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000175.JPG
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000193.JPG
http://takebeat.sytes.net/photo/P1000205.JPG

書込番号:10190053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

届きまして浮かれています!

2009/09/18 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

別機種
別機種

G10と比べ本体薄かったです

長いレンズ装着でのバランスが心配?!

先程宅急便にてGF1+パンケーキレンズ届きました者です。以後宜しくお願いします。

G10板にての予告通り物欲に勝てず、現物を見ることなくパナモニター販売にて今となっては(発売初日なのに・・)若干高値の80900円での購入となりました。仕事中にも拘らず、電源1口確保し只今充電中、今夜あたりに撮れればいいかなぁと思っています(喜)

G10との比較となりますが構えた感じは軽く、本体が薄く中身がつまってないなぁ〜って(笑) 箱の中にレンズが入っていた箇所は色違いのプチプチでしたが大きさ的にバッテリーと間違えてしまうほどの大きさでした。

レンズセットの板では既にある内容でしたのでボディーの板に建たせていただきました。実際使用できましたら写真アップさせていただきます。駄文失礼しました。

書込番号:10173106

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 16:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
パンケーキレンズだと、LX3とよく似てますね?

書込番号:10173234

ナイスクチコミ!2


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/18 17:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

黒ボディにパンケーキ良いですね!G10と大きさあまり変わらないのですね、明日所用で外出するので見てきます。パンケーキかボディ(14-45があるので)単体か迷うところです。

書込番号:10173340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/18 19:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
やはり黒のほうが渋いですね
作例のUPをよろしくお願いします(G10の板にも)

マイクロフォーサーズにペンタックスが参入の噂がありますが
これから面白くなりそうです

書込番号:10173799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/18 19:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。良いですね〜。作例期待。

書込番号:10173904

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 19:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

G10ユーザーには嬉しい比較写真をありがとうございます
中身がつまってないですか(笑  G10はぎっちり詰まってる感がありますからね〜

比較作例も、できれば宜しくお願い致します!!

書込番号:10173948

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/18 23:06(1年以上前)

G10の次に買うモデルを検討中なのでぜひとも色々と感想を聞きたいです。この機種が一番手ですが、ためらっているのは、270EXのようにコンパクトでバウンスできるフラッシュがないのと、ズームレンズだと大きいせいで利便性が失われる事ですかね・・・パンケーキなら28ミリ相当ぐらいが自分の使い方ではベストなのですが。

書込番号:10175082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/18 23:59(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

ご購入おめでとうございますっ!

あ〜うらやましい(>_<)

思いのほか、良くなかったという作例を早くアップしてくださいよ。
でないと、買ってしまいそうなんで

まだまだ、G10で頑張るぞー!

書込番号:10175449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/19 08:39(1年以上前)

発売日購入、おめでとうございます ☆
わくわく感が、ひしひしと伝わってきます
皆さんの評価も、すこぶる上々の様ですね!
G10との比較作例、是非お待ちしております (^.^)

書込番号:10176660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/19 09:19(1年以上前)

>マイクロフォーサーズにペンタックスが参入の噂がありますが

難しいでしょ。
OEMならあり得るかもしれませんが、PENTAXが自社開発するには4,5年かかると思います。

書込番号:10176805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/19 18:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

G10手持 開放

GF1手持 開放

G10地面固定 開放

GF1地面固定 開放

返信戴きありがとうございます!!
相も変わらず夜間活動ばっかりでして・・・昨夜仕事にてトラブルがありまして・・・返信遅くなりましてごめんです。
時間制限付き撮影でしたがJPEG多少アレンジの写真添付させていただきます。主にG10との比較になりますが・・・

本体が薄く軽くなりましたので手持ち撮影時は残念ながらG10のほうがホールドし易く感じましたが、F値1.7の威力でSSが高速に振れて小気味いい撮影が出来ました。記録媒体への書込みは断然GF1に軍配が上がります。かなり気になったのが撮影時AF作動時の(シャター半押し時)の「音」です。夜間でしたのでなおさら大きく聞こえました。
これから撮影していくうちに色々設定などやっていきますがとりあえずお目目汚しサンプル見てやってください。

じじかめ殿こんにちわ
ありがとうございます!そうなんですメーカー一緒なのですが良く見ると・・・あたりまえなのかなぁ返信ありがとうございました。

旅情殿こんにちわ
ありがとうございます! 明るい単焦点所持していてもまったく場所塞ぎにはならないほどです(笑)ご予算が許せば是非!

thunders64 殿こんにちわ
ありがとうございます。巷では「白」に人気が集中しているようですがおじさんにはやっぱり「黒」かなぁと・・・ストラップで個性をだそうかな(笑)作例きっちり出したいと思っています。

うさらネット殿こんにちわ
ありがとうございます。ご希望の作例レベルまでは行かないかもですが頑張られていただきます(笑)これからもよろしくです。

speed-P8殿こんにちわ
ありがとうございます。今まだG10がレギュラーだったのでそれとの比較某も楽しみにしています。肯定否定意見こちらこそ是非お願いします!

Haruhisa殿こんにちわ
購入候補一番手ですか!なんだか勝手に責任を感じちゃいます(笑)確かにパナ社純正ストロボ見かけませんしあまりうわさも聞かないですよねぇ〜サンパックRD2000がGF1に対応してくれればなぁと個人的には思います。これからもよろしくです。

@とやまん殿こんにちわご無沙汰です!
ありがとうございます!ご希望に応えられるかどうか(?!)分かりませんが主にG10との比較作例掲載させていただきますのでご予算の工面を是非!(笑)

下町情緒殿こんにちわ
いつもありがとうございます!下町情緒殿の物欲を掻き立てるような作例お出しできればと思っていますのでよろしくです!

うーたろう4殿こんちわ
そうなんですか?!規格化されている世界に参入するのにもそんなに掛かるものなのですか?!個人的にはペンタ社から出てもこの規格(M4/3)GF1でお中一杯となりますように!(笑)っと願うばかりですが・・・これからよろしくです。

書込番号:10178742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/19 18:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

G10長秒露光

GF1長秒露光

GF1夜間開放アップ

再び失礼します!
もう一回だけ貼らせていただきます。

昨夜の撮影ではAFの迷いは無く夜間静物撮りには好印象でした。
夜景は後処理で差が出ますので稚拙な処理加減はご容赦を・・・

すべて1000×750 アスペクト比固定4:3 

書込番号:10178795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/19 19:18(1年以上前)

お忙しいところ、G10と同じ被写体の作例UP、いつもながら感謝感激で、ありがとうございます
G10とはやはりメーカーが違うということもあるのでしょうが、GF1の作例に切れ・シャープ感を感じました
SD書き込み速度やAF時の音については、私も今日実機をいじってきましたが、売り場の雑音&高揚感から気づきませんでした
今日手にした、私の心の中の悪魔の囁き・・・・・
1.小さくて、軽いなぁ〜(G10がやけに分厚く、重く感じました)
2.小気味良い動作に、快感〜〜
3.フラッシュも意外としっかりしている
4.色は、やっぱり黒だなぁ(ネジ部分が黒が一番目立たなさそうだし、他のレンズ装着時を考えて)
5.操作に慣れるのも、それほどでもなさそうだなぁ〜
6.EVFは、とりあえず止めよう(せっかくのコンパクトさが損なわれるし・・・)
7.あれ、ズームレバーは?。。。(>_<)
8.MF時の拡大表示が見やすいなぁ(室外ではどうだろう?)
9.14−45mmを付けても、感覚的にG10とさほど変わらない感じ
10.やはり2台体制がいいかなぁ〜?(日常G10、旅行時GF1と2台体制)
などと、もうすっかり購入モードでしたが、一時冷静になるために、ハーハーしながら逃げ帰ってきました (@_@)
今、SDに撮ってきた作例を、必死に見ているところです (^.^)

書込番号:10178991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/21 11:13(1年以上前)

下町情緒殿こんにちわ&返信遅くなりましてごめんなさい

こちらこそさっそくの返信ありがとうございます!
レンズ交換式なのでズームレバーはレンズ側でわ・・・(笑)

正直下町情緒殿においてはGF1ではなくG10+eos全般(どれか)の一眼レフタイプがよろしいかと思います。G10でも使いこなされていると思いますし、ココは思い切って大きな声で進言させていただきます(笑)

しかしGF1の板でもお会いしましょう?! (駄文失礼) 

書込番号:10187412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/21 21:13(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん
どうぞ、返信などにお気を遣わず、GF1で思う存分撮って下さい
勝手にチョコチョコ覗いては、こそこそ書き込んでいますので・・・
ご忠告ありがたく拝聴致しました・・・しかし、思い込みがあります
※G10使いこなしているなんてとんでもないです、カメラから「下手くそ」という声が聞こえてきます
※GF1が発売されてからというもの、全くデジイチに手が伸びなくなりました
やはり、「自分が追い求めていたサイズはこのサイズだ!」と、はっきり結論が出ました(キッパリ!)
願わくば、キヤノンやニコンあたりも参入してくれるとうれしいと思っているのは、私だけではないと勝手に思っています (^_^;)
GF1は、ISO800は全然OKそうですし、何と言ってもきれいなボケやキレの良さが、すごく羨ましいです〜 (^.^)

書込番号:10189878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2009/09/20 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種
当機種
当機種
当機種

今日は外でいろいろ撮ってみましたが、気が付いたことが
いくつかありましたのでレポートします。

 後ダイヤルを勢いよく回して絞りを換えようとすると、
ダイヤルを押し込んでしまい、露出補正モードになってしまうことが
何度かありました。慣れが必要ですね。もう少し、軽く回るようだと
いいのですが。使っているうちに軽くなればいいのですが。

 パンケーキレンズの作動音がクゥークゥーとけっこうします。
(個体差かもしれませんが。)
 ただ、動画での自動オートフォーカスの作動音は静かで、マイクで作動音を拾うことは
なかったです。

 デフォルトでは、かなりシャープネスが強く感じました。エッジが不自然に
誇張されている感じがあります。当倍拡大でのことですので、パソコン画面
程度の大きさで見る分にはなんら問題はありません。
 今度、シャープネスを下げて撮ってみようと思っています。

 起動は早く感じます。このクラスのカメラの他の機種と比べたわけではありませんが、
私的には、大変満足する起動速度でした。

 ピーカンでの液晶の見え方については、オリンパスのEP1より劣るという
レポートがありますが、まあ実用に耐えるのではと思います。
 それ撮り、上気したように後ダイヤルを押し込んでしまい、露出補正が
−側に変ってしまっていて、真っ暗、なんてことになりかねないのでご用心、です。

 以前から40ミリ用の外付けファインダーを持っていたので付けてみましたが、
液晶の出来から言って、「カッコウつける」以外には必要ないかもしれません。
かさばりますし。(でも、格好良いですよね(笑)。)
 私の外付けファインダーだと内蔵ストロボが上がりません。ファインダー購入に
際しては、ここのところを気をつけたほうがいいです。

 開放からかなりキリットした画が撮れます。ニコンAF35f2との比較ですが、
開放同士では、こちらのパンケーキの方が上ですね。
 ただ、カメラの設定なのか、レンズの特性なのかは分かりませんが、
シャープネスがかかりすぎのような気がします。
 このパンケーキレンズは線が太いのか? この辺、皆さんはどう思われますか。

 あまりお役に立てないとは思いますが、とりあえず報告します。




 

書込番号:10184507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/20 21:21(1年以上前)

自分は最初、ホワイトは敬遠していたのですが、hp...さんの外付けファインダーが
黒で、本体の白と合いますね。白黒ツートーンカッコいいです。

シャープネスの件ですが、私も少し強いと感じています。
プリントしたときにデジタルっぽさが出なければいいのですが
まだ試しておりません。

背面ダイアルの件は私も動きが重いと思います。1ノッチのスパンが
もっと細かければ良いのですが。
しかし、強制的にグルグルとダイアルを回して慣らしこんだら、若干回転の
渋みが取れてきたので、回しやすくなってきました。

書込番号:10184731

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/21 13:58(1年以上前)

ふみ店主さん

レスありがとうございます。

>プリントしたときにデジタルっぽさが出なければいいのですが

トリミングなしでA4程度ならまったく問題はないのでしょうか。
ただ、人物の顔が画面に小さく写っている場合に、その顔の輪郭が
どうなるかが心配です。
古い機種ですが、ソニーF707でもGF1と同じような感じで輪郭強調ぎみで、
特に人物の顔がギスギスしていたので心配しています。
でも、GF1の設定しだいで解消できるでしょう、と言うことで、
いろいろいじっているところです。


>1ノッチのスパンがもっと細かければ良いのですが。

 そうですね、同感です。
 現状のスパンでは、(絞り優先モード)で、絞りを一気に変更したい場合に、
やり辛いです。
 下でも書きましたが、後ダイヤルを回転と同時に押し込んでしまって露出補正
モードになってしまったことが何度かありました。
 私の場合も、回転させているうちに若干回転がしやすくなった感触があります。

書込番号:10188007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

パンケーキ以外のレンズ

2009/09/21 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 
別機種
別機種
別機種

LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH.

Canon New FD50mm F1.8

Canon New FD50mm F1.8

LUMIX GF1をようやく少し使ってみて、
手持ちの他のレンズを付けてみる気になりました。

14-45mmの標準レンズは、レンズキットになっていますね。
持ちにくさ、撮りにくさはあまり感じませんでした。


45-200mmは、大きすぎて…掲載省略。LUMIX G1で使います。


「Canon New FD50mm F1.8」は、宮本製作所に直接出向いて購入した
CFD-M4/3を挟んで取り付けています。
武骨な感じでカッコいいのですが、マニュアルフォーカスなので
ファインダーが欲しくなります。EVF使うなら「G1」で使うかな…です。


色々取り付けてみて、
やっぱり「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」はしっくり来るなぁと感じています。


みなさん、色んなレンズを使っていらっしゃるのでしょうかね?
いまやレンズアダプターも豊富にありますし。
こんなレンズと組み合わせているよ〜なんてのがありましたら、拝見したいです。

書込番号:10187897

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

LVF思ったより良いです。

2009/09/20 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:20件 倶楽部 フォーサーズ 

20万画素ということでかなり荒いのではと思っていたのですが、実際に使ってみると思っていたよりいい感じです。
それよりも、背面液晶同様マニュアルフォーカス時に拡大表示される機能がとっても便利で特にマクロ撮影ではこの機能が威力を発揮しそうです。
マウントアダプター経由でもボタン操作は増えますがこの機能が使えるのでMレンズとかのレンズ沼に嵌りそうでちょっと怖いかな(笑

書込番号:10182346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 16:46(1年以上前)

こんにちわ

私もLVFのテストで外へ持ち出してみました。
小さな物ですが日光の下でも使えましたね。でも、眼鏡をかけてるので、隙間から光が入りやすく、帰宅してから他社製のゴムのアイキャップをボンドで貼り付けてみました。
まだ乾いてないので使用してませんが、よさそうです。

モニターとの切り替えボタンはわずらわしいですね。
遠近乱視なもんで眼鏡をはずしたり、かけたりの手間があるのもので・・・・

書込番号:10183583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 倶楽部 フォーサーズ 

2009/09/20 20:08(1年以上前)

野良猫のゴンさん、こんにちは。

アイキャップを取り付けられたんですね。
興味があります。
実際にご使用さらたら、使い心地とか教えていただくとありがたいです。

LVFとLCDの切り替え何ですが、LVFを使用して撮影後画像を確認しようとDISPLAYボタンを押しても背面液晶に画像が出なくて「あれ?」っと思ったことがありました。
もう少し使えば慣れてくるかもです。

書込番号:10184375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 08:33(1年以上前)

失敗でした。

裸眼では快適なんですが、眼鏡だと接眼部分がやや手前にきてファインダー内の画像が切れてしまいます。残念です。取り外してしまいました。
でも裸眼で覗ける方にはいいと思いますよ。

書込番号:10186853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)