ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リモートシャッター

2009/09/09 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

GH1のシャッターリモコン DMW-RSL1(レリーズ)って高いなぁ・・
でも、ほしいと思っていた矢先に、エツミから「リモートスイッチ RM-L1-PS1」
が発売されました。

早速ヨドバシに買いに行き、今テストを終えたところです。

このリモートスイッチでは
・半押し(ピントあわせ)
・押し込み(シャッターを切る、バルブなら押し込み続けている間押されています)
・押し込みのロック(バルブ撮影で便利)
が可能で、DMW-RSL1が持っている機能をすべてサポートしているようです。

また、本体とケーブル(80cm)は分けることができるので収納の際にケーブルと本体が
断線してしまうような負荷をかけなくできそうです。

価格は1680円で、出たばかりだけどほかと比べてそんなに高い値段でもないので
即買いでした。

パナ純正では2種類のリモートシャッターがありましたが、
安いほうはバルブ撮影ができず、バルブ撮影できるG1/GH1用は高いです。それが理由
で購入を躊躇していたかたはチェックをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10127442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/09/09 23:29(1年以上前)

いいですねぇ 早速私も欲しくなってネットでいろいろ探しましたが見つけられませんでした。唯一ビッグカメラにありましたが完売でした。もし売ってるところがあればURL教えてください。

書込番号:10127760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/09/10 00:34(1年以上前)

買ったのは秋葉のヨドバシでした。
陳列棚になかったので店員に聞いてみましたが、店員も最初見つけられなかったようです。
というのもパッケージデザインが変わっていたからということなんですが、いずれにしても
買ったのは20時過ぎのことなので、在庫としてお店にはあるようです。
ネット通販は・・・ちょっとわかりませんね。
ヨドバシのネットではまだ旧製品しか出ていないようなので、すこし待ちになるかもしれませんね。
2,3日で出荷も落ち着くと思います。

書込番号:10128224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

突然にドンピシャ

2009/09/06 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:96件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

突然発表・・キタムラの店員もカタログすら来てません状態

ホームページを見た瞬間ドンピシャな私はこのサイズを待ってましたばかりに早速キタムラで今手持ちのデジカメを下取り見積もり、予想に反して高値で引き取ってもらった為早速今日予約完了・ブラックパンケーキセットで

下取りはオリ1030・パナLX3・パナG1ボディー(ダブルズームレンズと予備電池は手元に)

現在手元にはFT1とレンズだけ・・・入荷が楽しみです

ファインダーとケースは検討中です

書込番号:10112352

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/07 11:01(1年以上前)

モニター販売もありますね〜。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-GF1/?ps090902

書込番号:10113952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/07 11:11(1年以上前)

わざわざ新スレ建ててまで報告する事でもないと思いますが・・・。

書込番号:10113983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/07 13:37(1年以上前)

予約された方々で、発売までの高鳴る気持ちを語り合うのは別に良いのでは?

私は欲しくても予算が無くて買えない組ですが。。。orz

書込番号:10114555

ナイスクチコミ!3


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2009/09/07 13:39(1年以上前)

>わざわざ新スレ建ててまで報告する事でもないと思いますが・・・。

それを言うとここの掲示板は90%は不要では?

書込番号:10114561

ナイスクチコミ!9


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/07 15:45(1年以上前)

>わざわざ新スレ建ててまで報告する事でもないと思いますが・・・。

あえて苦言を呈するなら、こういう情報を提供しない突っ込み系のレスも意味ないですよね

書込番号:10115000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2009/09/07 19:15(1年以上前)

どうせなら下取り価格、キタムラでの販売価格などを書き込んで欲しかったなと。

書込番号:10115827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/08 00:02(1年以上前)

どうせならで下取り6、販売価格は8Gメディア付きで80800円です

この選択は今後発売と同時にLX3とG1ボディーはネットオークション等で玉数が出てきます。GF1Cの値段が下がるのを待っている間に下取り価格も下がってしまうより、早めに高値で売って早く手に入れる方法を選びました。

ネットオークションに出品すればあと少しは高値になったとは思いますが、撮影・掲載・取引・梱包・発送・万が一のクレーム処理を差し引いてこの下取りは大変満足しています

これが出来るのもLX3とG1を使っていて延長線にGF1Cがあるとゆう安心感があるからこそ出来ることでキャノン・ニコン・フジなどからの乗換えでなかなか決断できない事かなって思います。

ちなみに私の場合はよほどのことがない限り複数所有するタイプでは無いので今まで処分購入を繰り返していましたが、どうしてもLX3とG1が1つにならなかった為悩んでいましたがこれで解決。

書込番号:10117944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/08 00:35(1年以上前)

素敵な伯父様さん

私の勝手なボヤきに付き合って頂いてありがとうございます。

偶然ですが当方もLX3とG1を所有していまして、
同じような理由で手放そうかと思っています。

キタムラの買取価格はいつも安すぎて眼中になかったのですが、
それらの機種に関してはそんなに悪くはなさそうですね。

普段オークションを利用しているので売却の為、出品するつもりでしたが、
キタムラにてGF1を購入する前提で買い取り額を考慮してくれるなら、
私もキタムラに査定にだしてみようかという気になりました。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10118151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/09 22:36(1年以上前)

まっ悪口レスではないので重複ご勘弁を・・

ライブビューファインダー どうしようか・・・・ちょっと待って発売後皆様のレスを参考にするか

キタムラがライブビューファインダー 付きで展示してくれれば問題ないのだが・・・盗まれそうでしないかな(T_T)

書込番号:10127309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

実機での印象

2009/09/04 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件 日和見独歩website 

この機種に興味があったので、有明のパナソニックセンターに出向き実機を触ってきました。ちょうど人が途切れたところで、1時間以上いじり倒しました。

ストロボはカラクリみたいでなかなかおしゃれです。私には不要ですけれど、隣にいた若い女性はかわいいと言ってましたね。

パナフォーサーズはさわったことがなかったので、機能や設定を理解するのに難儀しましたが、手が大きい私の場合は、泳いじゃいますが軽さは特質ものでした。無理を言って14-140ミリを付けてもらいましたが、最望遠側でぴったと止まります。軽さ+かなり手ぶれ補正が効いているようです。

電子ビューファインダーは思っていた以上に良いですね。構図の確認が出来る程度ではなく、使えますよ。ガンレフのペンタプリズムと比べてはいけませんが。背面モニターとEVFは、EVF側のスイッチで切り替えでした。
フォーカスもスッと来るし、総じて良い印象でした。

一つ残念なのは20ミリパンケーキレンズにどうやらフードが付属していないようなのです。別売リストにもない?。現在メールで確認中です。

なお、カタログは発売日に間に合うかどうかの状態で、いただけませんでした。また、撮影画像は、その場のモニターで見るのはokでしたが、持ち帰りはダメ、実機の撮影もダメとの事でした。

書込番号:10100220

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/09/04 22:10(1年以上前)

私も実機を触ってきました。

持った感じは、PENよりパナの方が手に馴染むように思いました。

f64.nextさんの仰るとおり、確かに電子ビューファインダーはいいと思います。これに、光学ビューファインダーもあれば、もっと面白いと思います。

ただ、気になったのは、背面のボタンが私には小さいな、と思いました。

展示機には、20mmレンズが装着されてましたが、ハッキリ言って、このレンズ 気に入りました。とってもいいレンズだと思います。フードがないのは気が付きませんでしたが...

ただいま、購入検討中です。



書込番号:10100405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/04 22:58(1年以上前)

■f64.nextさん、こんばんは&初めまして
実機レポート、参考になります、ありがとうございます
私も、時間があれば見に行きたいのですが・・・

>ちょうど人が途切れたところで、1時間以上いじり倒しました。
土日は、やはり混むでしょうねぇ〜

>ストロボはカラクリみたいでなかなかおしゃれです。
あの構造(パンタグラフみたいな?)は、かなり苦心の跡が伺えます

>電子ビューファインダーは思っていた以上に良いですね。構図の確認が出来る程度ではなく、使えますよ。ガンレフのペンタプリズムと比べてはいけませんが。背面モニターとEVFは、EVF側のスイッチで切り替えでした。
そうですか、使い物にならないような書き込みもあったので、ちょっと心配していました

>フォーカスもスッと来るし、総じて良い印象でした。
ますます、意欲が湧いてきました

>一つ残念なのは20ミリパンケーキレンズにどうやらフードが付属していないようなのです。別売リストにもない?。現在メールで確認中です。
後日の報告に期待しております (^.^) 

>撮影画像は、その場のモニターで見るのはokでしたが、持ち帰りはダメ、実機の撮影もダメとの事でした。
仕方ないですが、18日まで待つしかなそうですね
本体の質感(3色)は、如何でしょうか?
写真で見る限り、質感は結構高いと思っているのですが・・・

■おさとーさん、こんばんは&初めまして
レポート、ありがとうございます

>展示機には、20mmレンズが装着されてましたが、ハッキリ言って、このレンズ 気に入りました
どの辺りが気に入ったのか、教えて頂けますか?

いずれにしても、お二人のレポートを拝読して、ますます足が有明に向かいそうです (^.^)

書込番号:10100778

ナイスクチコミ!0


スレ主 f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件 日和見独歩website 

2009/09/04 23:51(1年以上前)

○おさとーさん はじめまして

購入モードですね(^^) 私も90パーセント予約モードです。

○下町情緒さん はじめまして

本体の質感ですが、感覚は個人差もあるでしょうが私的には普通に感じました。悪くはないです。光の具合によって少し反射光がでるタイプですね。
一番気に入ったのは白ボディです。軍艦部(古いなぁ(^^))が黒ですからそのコンビネーションがいいですね。おじさんにだって似合いますよ、きっと。私はこれにするつもりです(^^;)。

書込番号:10101180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/04 23:59(1年以上前)

やはり、白ですか〜
私も一目・・・『白』・・・でした
ちょっと心配なのは、パンケーキ色とのバランスですが、こればかりは実機を見てみないと。。。ですね
只今、テンション上がっています (@_@)

書込番号:10101244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/05 09:02(1年以上前)

私も大阪の京橋で触ってきました。かなりやばいです。買ってしまいそうです。
自分的に気になるのはライカのマクロレンズです。パンケーキレンズもライカの
ズミクロンだったらもうハアハア言って買うのにという感じです。あと楽しいのは
ライブビューファインダーですね。このカメラ、とてもコンパクトですが、撮影や
操作の楽しみがいっぱい詰まったカメラだと思います。だめです、買ってしまいそうです!!

書込番号:10102735

ナイスクチコミ!1


evis948さん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/05 09:58(1年以上前)

この機種そのものよりも20mmf1.7に釣られて実機を触ってきました。
G1、E−P1とマイクロフォーサーズを愛用しておりますが、このGF−1もいいですね。実に軽くていつでも持ち歩ける感じです。(ポケットには入りませんが・・・)ボディの質感は白のボディはイマイチでしたが、ブラックなんかは金属感もあっていい感じでした。
LVFもスペック的にはあれれ???でしたが、実機で見ると画像サイズが小さいことを除けば、ピント確認もちゃんとできますので実用に充分耐えられると思います。

パナとオリの差は手振れ補正やフラッシュなどで一長一短はありますが工夫すれば使えますので、自分としてはシャッターの切れでしょうか。オリのほうがカメラ屋さんの作ったカメラっぽく、シャッターがカメラっぽいキレ方が実に往年のカメラっぽくて好きですね。趣味の道具なので個人的にはとても気になります。AFを含めたカメラの反応の速さはパナのほうがストレスを感じないので、ここが実に悩ましいですね。

マイクロフォーサーズ全般については携行性重視で使ってます。得られる画質と携行性のバランスだと思います。旅行なんかで重たい道具を担ぐことの労力でカメラを持って出なくなるよりも、多少画質を落としても許容範囲であれば撮影機会が増えるほうがいいと思ってます。工夫すれば動体も撮れますし、最近は動体撮影をデジカメのビデオに逃げるという業も覚えつつあります。ちなみにG1購入以来、APS−Cのカメラは全部手放しましたよ。

いつも疑問に感じるのがレンズセットとレンズ単体価格差ですかね。
あまりにお買い得感が違いすぎるので、ボディ買わないと損した気分になります。
これが一番の難点かも知れませんね。

書込番号:10102965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/05 11:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

EVFが実用に耐えられるとは嬉しいです。老眼には背面液晶は辛いので。
90度に回転もするようなので、低い位置からの撮影も楽でしょうね。

気持は買いたいモードですが、資金とカミさんの説得が難題です^^;

書込番号:10103403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/05 11:53(1年以上前)

私もちょっと触って見ましたが、
外付けLVFのファインダーは覗くとGH1の半分くらいの大きさでFZシリーズのファインダーに近い印象でしたね。

しかもGF1のボディ形状に合わせてあるので他機種への流用は出来ないのかも知れませんね・・・
少なくとも噂のE-P2には使えなさそうです。

書込番号:10103455

ナイスクチコミ!0


スレ主 f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件 日和見独歩website 

2009/09/05 13:16(1年以上前)

追加情報ですが、20ミリパンケーキレンズにはやはりフードは付属しないとのことです(メーカー回答ではなく販売店情報)。又メーカーからも発売がないそうです。

そして、今予約してしまいました。
白ボディの20ミリレンズキット、電子ビューファインダー、予備バッテリー、と、店がこれがつきそうですと言った金属製フードです。

○チロボン2さん こんにちは

45ミリマクロは良さそうなので、本体をしばらく使ってみて、満足がいけば追加購入するつもりです。

○evis948さん こんにちは

最近私も、散歩や近場のぶらり旅の時に限ってSIGMAのDP-1と2だけです。画質のことは気になるところですが、サンプルを見る限りではいけそうですね。

○ひかり屋本舗さん こんにちは

まさに仰るとおり、背面液晶では私も全くもダメです。↑のDP-1、2にも光学ビューファインダー付きで使っています。オリンパスはEVFがなかったのでパスでした。
実機のEVFを視度調節したらビシと見えましたよ。視度調節範囲は広いようです。

○まふっ!? さん こんにちは

EVFと本体との接続は、本体の背面側にある信号入力用のコネクターと上部のホットシューで固定していましたから、この部分だけでも共通化すれば物理的には装着できそうですね。ただしないと思いますが。

書込番号:10103763

ナイスクチコミ!0


スレ主 f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件 日和見独歩website 

2009/09/05 17:01(1年以上前)

追加の追加情報です。

メーカーから正式回答がありました。

20ミリパンケーキレンズは、大口径のパンケーキレンズなので設計段階から取り付けない仕様です、との回答がありました。

ちょっと意味不明、個人的には???位の感じですが、以上報告です。

書込番号:10104606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/05 17:29(1年以上前)

>なお、カタログは発売日に間に合うかどうかの状態で、いただけませんでした。
本日ヨドバシマルチメディアアキバ館3Fに簡単なカタログが置いてありました。
全4ページの簡易版でしたが。

書込番号:10104708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/05 18:01(1年以上前)

f64.nextさん、
フードは必要なら市販品でいいかと思います。E−P1のパンケーキも付属してないですよね。
f64.nextさん、購入後のレポートもお願いします。
私は買えるとしたら、多分年末です。。

書込番号:10104849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 09:11(1年以上前)

f64.nextさん みなさん、おはようございます。

LVFがあるので、PEN E-P1からの乗り換えで予約をしました。
その後気がついたのは、LVFに視度調整機能がついてるかどうかです。
遠近乱視の私には絶対必需機能なのです。
実機を触ってきた方、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10113647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/07 09:28(1年以上前)

スレ主さんの9件目に書いてあります。
むしろ、今後発売される他機種への汎用性が、気になります。

書込番号:10113696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 15:12(1年以上前)

下町情緒さん ありがとうございます。

視度調整機能はついていたんですね。
明日にでも有明に行って、私の目にも合うか確かめてきます。

書込番号:10114875

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/08 15:25(1年以上前)

f64.nextさん おさとーさん
実機レポートありがとうございます。

EVF使用感一番知りたかったことです。実用上問題なさそうですね。
有明方面へ行ったのが発表前日、次の予定が9月末なのでこのレポート大変参考になりました。
背面ボタンG1と同様のようですね、少し残念。

書込番号:10120349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 21:28(1年以上前)

実機、味わってきましたよ。

LVFはスレ主さんの紹介通り、思ってた以上の出来でした。
見易くAFもスカッといきますよ。ただ屋内でのことで、屋外でもGH-1のように使えるかは期待するだけです。

ちょっと気になったのは、やっぱりストロボです。
まるで割り箸ロボットで、出したままでは歩けないな〜と不安を持ちました。

それとボタン類です。
親指1本で同時に幾つかのボタンを押してしまいそうです。

さぁ、総合的に見てE-P1よりは上の印象を受けましたが、乗り換えには迷いが生じました。

書込番号:10121763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 Photo is life,PDA is life. 
別機種
当機種
当機種

等倍での画質

作例

まあ見たまんまです。特筆すべき点は、
画質が存外に良い(ほぼ10Mピクセルぐらいまでは解像します。)
ピントリングの直径と14-42ズームの基部の直径がほぼビンゴで収まりが良い。
全域けられず、周辺の流れもない。
コントラストAFなのでAFが効く。

もちろん無限遠にピントは合わず、ピントが合うのはワーキングディスタンス2〜20cmぐらいまでですが、簡易マクロコンバーターとして活躍しそうです。
ちなみに私はこのレンズをジャンクで315円で手に入れました。偶然見つけたら試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:10100628

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/05 10:11(1年以上前)

ジャンクに埋もれていたとは、掘り出し物ですね。

書込番号:10103021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/08 01:26(1年以上前)

315円ですか〜〜!!
凄い^^
掘り出し物ですね。

書込番号:10118393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

花火、そして画像合成

2009/09/06 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
当機種
当機種

近所で花火大会があったのでE-P1で撮ってきました。
レンズはZD40-150mmF3.5-4.5。全部シーンモードの「花火」を使ってます。
レリーズケーブルは持ってないので、普通にシャッターボタン押してます。
撮影後、適当に3枚ずつ選んでボディ内で合成してみました。
三脚の設置が悪くてレリーズでズレてますが、気にせず合成w
合成時に明るさの設定間違ったのと、左右に余分な建物が写っていたので、
パソコンでトリミングして少し暗くしてますが、他はいじっていません。
三脚がしょぼいと使えない機能だけど、なかなか面白いと思います。
あとシーンモードの花火だとMFのみになるので、拡大プレビューで
遠そうな光源にピントを合わせました(多少ズレてもわからんかな?)

動画も撮ったけど、花火は音が遅れると迫力がなくなるので、
きっちり残すなら別に録音して後から音当てた方がよさそうです。

書込番号:10106974

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/06 17:35(1年以上前)

別機種

R2-400さん 

作例ありがとうございます。
花火のように背景が黒い場面では、十分に実用的な機能ですね。

私は発射のまばらな花火大会では、1分くらい開けっ放しにしていたりします。

書込番号:10110157

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/09/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

雲台固定せずに撮影

40mmで撮ってトリミング前

こんばんわ。
撮影ポイントが角度的に悪くて試せませんでしたが、
高い場所に三尺玉、低い場所で仕掛け花火、みたいなのを
お手軽に多重露光っぽく撮れるので面白いと思いました。
実際は仕掛け花火で4秒もシャッター開けてたら、
仕掛け花火の雰囲気が伝わりにくくなるってのが困り者ですが。

書込番号:10111535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/08 01:23(1年以上前)

この機能ってこうやって使うんですね^^;
適当に選んで合成したら心霊写真みたいになってしまって???だったんですよ(笑)
背景が黒いとか真っ白とかじゃないと上手く合成できないってそれはそうですよね…。

書込番号:10118382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

DMC-GF1

2009/09/02 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/02 14:24(1年以上前)

RAW付きのSample
http://www.photographyblog.com/articles/panasonic_gf1_photos/

書込番号:10087759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/09/02 14:28(1年以上前)

海外の価格で、
今現在のレートではパンケーキセットで83,524.36円です。

意外と安い?!

書込番号:10087774

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 14:31(1年以上前)

大きさからみてLX3の後継ではないでしょうね。

書込番号:10087786

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 14:48(1年以上前)

こんにちは

GF1キットパンケーキセット予約しました、実質8万円程度からのスタートですね。

発売予定が9月中旬(18日ごろ)発表から販売まで時間置かない..

準備万端、パナソニックらしい対応ですね。

書込番号:10087840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/09/02 14:50(1年以上前)

>わてじゃさん 

 拝見しました。
E-P1のように色収差が激しくなく、いい感じですね。

>パー4さん
 
 あー、それはありますね!
LX3の後継機の欲しい人はGF1を買え、ってことですかね?!

書込番号:10087844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/09/02 14:54(1年以上前)

>厦門人さん

 はやい!w
どちらで、どのぐらいの金額で予約されたんですか?
G11よりも早いですよねー。 

書込番号:10087856

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 14:56(1年以上前)

外付けのライブビューファインダー DMW-LVF1は1万8千円ほどですね..

高いと見るか、安いと見るか...

中身はG1と同じ見栄えなんでしょうかね?

書込番号:10087866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 14:59(1年以上前)

でましたね。
現在サブ機一番候補です。

厦門人さん

はじめまして。
ビューファインダー公式ホームページで見ると、
解像度がかなり低そうです。
見た目はどうなのでしょうか?
(G1/GH1→146万画素相当  GF1→20万画素相当)

書込番号:10087878

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度4

2009/09/02 15:01(1年以上前)

GF1の板もできたようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/

書込番号:10087884

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 15:02(1年以上前)

ほりぼんさん

ご挨拶遅れ失礼しました。パナソニックの情報ありがとうございました。

実は7Dや新しいEFマクロ ヨドバシオンラインで予約まだできないのか?と先ほど覗いてみたら
GF1やファインダー登録されてました。20mmレンズ付でプライスリストは89800円、これから10%のポイントと言ったところです。

しかしヨドバシオンライン、パナGF1はすぐに投入、昨日発表の7Dはまだ投入されてないって、変な状況はまだ続いてます。



書込番号:10087892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 15:06(1年以上前)

ファインダー、単位を間違えてました。

G1/GH1 → 144万ドット
GF1 → 20万画素

です。

書込番号:10087904

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 15:07(1年以上前)

ぜぶらあ2さん 

情報ありがとうございます。20万画素とは..
G1とは物が違うのですね..

大きさの問題でしょうか??? コスト???

昔のミノルタA1やソニーF828ぐらいになってしまうかもしれませんね(ファインダーの画素数は違うとは思いますが、感覚的なものとして勝手に想像してます。)

実物見てからの方が確実みたいですね。

書込番号:10087909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/09/02 15:13(1年以上前)

>厦門人さん
 
 わざわざご挨拶ありがとうございます。
ヨドバシでもう予約が開始されてるんですね。
7Dはまだ発売は先ですから、そんな現象になるんですかね?
撮像素子はG1と同じなんですかね。

>ぜぶらあ2さん 
 
 あまり見やすくなさそうですね。。。。

書込番号:10087935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 15:16(1年以上前)

144万ドットが48万画素相当だと思いますので、
20万画素だと解像度が半分以下になると思います。

ただ、E-P1の背面LCDも23万画素でそれほど不自由を感じなかったので、
あまり気にならないかもしれません。
後は解像度が下がって応答速度が上がっていれば
それはそれでよいかもしれません。

早く見て見たいです。

書込番号:10087942

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 16:02(1年以上前)

ほりぽんさん

デジカメWatchの記事みると素子はGH1のマルチアスペクト対応素子でなく
G1のものに近いようですね..
ISO400から800あたりの粒状ノイズの乗り方気になります。

ライブビューファインダーですが、倍率がG1の1.4倍から小さくなってますね
アイポイントも13mmと4mm程G1系より短くなってる。
小型化を優先してるのでしょうね.. LVFは見送りになりそうです。

 

書込番号:10088086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/02 17:28(1年以上前)

レンズロードマップに8mm F3.5 FsihEye と100-300mm F4-5.6 OIS / 14mm F2.8 が新たに加わっているようですね。興味あるのは14mm F2.8 かな。20mm F1.7 も良いんですが、ちょっと画角的に14mm の方が利用価値がありそうです。

書込番号:10088374

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/09/02 17:43(1年以上前)

ほりぽんさん 

こんにちは

余談ながら、ヨドバシオンラインが7Dを現時点取り扱ってないのは
確認したところ何やら事情があるらしいです。(将来も扱わないのかは不明ですが)
それなりに数を出していたオンラインショップで何やら動きがある。????ですね

その点、GF1は「正しく販売」されると言う事は=安心できると言う事。
好いことです。

到着後、パンケーキをG1につけて、14−45をGF1につけようかと考えています。

LVFの性能はG1の方がいいですし、ファインダー覗いてしっかり撮影できますからね
14−45をGF1、パンケーキをG1の方がそれぞれ鞄への収容利便性でそうですので。

あとは45mmマクロ...良さそうな感じですよね。ポートレートレンズとしても使えそうで
楽しみにしています。





書込番号:10088448

ナイスクチコミ!0


sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 08:25(1年以上前)

CLUB Panasonic会員限定ですが、ルミックスクラブでモニター販売の募集が行われています。
応募期限は9日13時、パンケーキキットと標準ズームキットそれぞれ90名ずつです。
価格は入札方式で下限71,900円〜上限80,900円までになってます。

詳しくは
http://club.panasonic.jp/fun/c.do?c=30471-MS-105831-9969985
です。

書込番号:10091940

ナイスクチコミ!0


Me-chanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 15:30(1年以上前)

みなさんこんにちは。

GF1ですが、見た瞬間は「あ、ほしい。G1売っちゃうかも」と
思いましたが、外付けファインダーのスペックを見たら、
やっぱりG1は手放せないな、と思いました。

実はリコーのGX100を持っているんですが、この外付けファインダーが
今回のGF1とほぼ同じ20万画素相当です。

で、初めてG1の144万ドット(48万画素?)液晶ファインダーを見たとき、
とにかくその精細さに感動しました。これを見てしまった後に
GX100の液晶ファインダーを見ると、やはり緊急避難的な
印象はぬぐえず、後戻りは出来ないと感じました。

そんなわけで、ファインダー好きな私としては今はGF1は様子見…な気分です。

明後日(9日)発表のライカ新製品は、たぶんGF1のOEMだと思いますが、
こちらには高精細なファインダーが内蔵であることを期待しています。
(無理だろうなぁ〜)

書込番号:10114942

ナイスクチコミ!0


Me-chanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 18:57(1年以上前)

すみません自己レスです。
明後日発表のライカの新型、もうリーク情報出てますね。ぜんぜん別物みたいです。失礼しました。
(ガッカリですが、これはこれで面白そうで興味あります)
http://japanese.engadget.com/2009/09/02/m9-x1-9/

書込番号:10115741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)