ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

「皆既月食」+「天王星食」

2022/11/08 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5
当機種
当機種

手持ち換算900mmで撮ってみました。皆さまも見られましたでしょうか?
442年ぶりだそうで、前回は1580年安土桃山時代です。織田信長もこのシーンを見たのでしょうか。

書込番号:25000888

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/08 22:52(1年以上前)

別機種

19時35分 DC-FZ85

kosuke_chiさん、こんばんは。

自分はX-T100ですが、フジの望遠レンズを持って
ないので、高倍率ズームのDC-FZ85で撮りました。

1枚目は 600mm F8、1/10秒、ISO12800なんですね!
手持ち? 凄いです!

自分は 2000mm F5.9、1/4秒、ISO 3200で三脚使用
でした。お付き合いで1枚載せます。

書込番号:25000955

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/11/08 23:08(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんばんは〜
2000mm!一度体験してみたいです。

手持ち連写しました。ほとんど天王星が二重になりましたが、たまにブレない写真もありました。変な体勢で撮ったので筋肉痛です。

書込番号:25000981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2022/11/09 15:03(1年以上前)

自慢スレかよw

書込番号:25001864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/09 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>kosuke_chiさん

写真は、所詮自己満足でやっている面もあるのですから、自慢上等、気にせず行きましょう。
スレ主さんに倣って、月食を3枚投稿します。3枚目の左下小さな点が正に隠れようとしている天王星です。
ちなみにレンズは、KOWA PROMINAR 850mm f9.6ですから、1275mm相当になります。もちろん三脚ありです。

書込番号:25002024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/09 17:28(1年以上前)

投稿の際に、レンズ名は書き換えたのですが、焦点距離の変更を忘れ、直前に使用した35mmレンズのままでした。
クチコミは、修正できないので、ここでお詫びをします。

書込番号:25002032

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/09 18:44(1年以上前)

機種不明

ニコン500/4E+1.4x+X-T3、F7.1、1/2sec、ISO800、クロップ

じゃワタシも一枚。
手持ちの中華雲台のショボさを思い知らされました(笑)
速いSSなら問題ないんですけどねぇ…

書込番号:25002151

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/11/09 19:10(1年以上前)

>Crazy_Photoさん
>lssrtさん
投稿ありがとうございます。
日本全国でほぼ同じ時刻に同じ被写体が撮れるのはいいもんですね。

書込番号:25002203

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

11月8日予約開始

2022/11/04 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:2890件
機種不明

【ショップ名】マップカメラ
11月8日(火) 午前10時 予約開始 
お渡し予定日:11月25日(金)
新品2年保証

https://www.mapcamera.com/item/4547410486421

書込番号:24994825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2022/11/05 15:43(1年以上前)

>乃木坂2022さん
初めまして 私の住んでいる近くにはマップカメラは残念ながらありません。
キタムラかな〜 X-T5 は結構ほしいカメラですね、
X-H2を買おうと思っていましたが待っていて正解でした。

書込番号:24995690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2022/11/08 15:52(1年以上前)

予約開始になりましたね。
円安の影響で本体価格25万円を超えるという予想が多い中、実売価格23万円台に留めてもらえたのはありがたい限りです。

書込番号:25000330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信21

お気に入りに追加

標準

X-T5 発表!

2022/11/03 05:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 Hiro v70さん
クチコミ投稿数:2件

XT-5、発表されましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=0MTCbj_VDa0
欲しい。。。

書込番号:24992075

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/03 07:18(1年以上前)

一両日中には分かるでしょうけどあとは日本円価格ですね。
単純ドル変換だと約25万円ですがどうなりますか。

今回のX Summitはおまけ発表がなかったのが少し意外でした。
Pro/小型機/Sをどう展開するのか何かあるかと思いましたがノーヒントでした。
いまだにT30IIを買うかどうか迷ってるのでヒントが欲しかったです。

書込番号:24992113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/11/03 07:22(1年以上前)

30万もするんですか?!
高すぎて買えない・・・(T_T)

まあでもX-T4が2年前で20万くらいだったとすれば、その頃はドル円が105円くらいでしたから、現在150円弱まで上がってることを考えると妥当な値付けになるんでしょうか。
そう考えると日本の大手メーカーはやっぱり円安で儲かってるんでしょうね〜
富士フイルムさんもこの機に体力を付けてもらって、どんどん魅力的な商品を開発していってもらいたいですね。(^^)v

書込番号:24992117

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/11/03 08:38(1年以上前)

一回り小さくなってT1と変わらないとか。
H2との差別化はできてるみたいですね。

書込番号:24992206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/11/03 09:04(1年以上前)

ボディは253,000円となってますね。
思ったよりもリーズナブルかも?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1452505.html

書込番号:24992249

ナイスクチコミ!5


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/03 09:28(1年以上前)

他の記事も253000円になってますね。
ということはプレスリリースですね。

後は実売価格見ないと分からないですが意外に高かったですねぇ。
とりあえず六本木行って触ってみるかな…

書込番号:24992277

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/03 09:29(1年以上前)

X-T5<実機で解説>Youtubeを見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=6lKDJM7SjLs&t=328s

コンセプトや機能は大いに評価しますが、価格が高いですね。
・X-T3コンセプトを引き継いだのが◎
X-T3ユーザーですが、X-T4をパスして正解だったです。

但し明るい単焦点レンズが好きな私は、X-T5の価格情報を知って次のことが頭をよぎるようになり始めました。
最近のF1.4単焦点レンズは(フルサイズレンズのように)重いし高い。
単焦点レンズを楽しむならNIKKOR Z+Z5の方がコストパフォーマンスが高いので、ニコンへ乗り換えるのが正解かな!なんて思い始めてます。
私だけかもしれませんが・・・・

書込番号:24992278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:274件

2022/11/03 09:35(1年以上前)

>Hiro v70さん
チルト液晶になって良かったですね。
デザイン的にはH2系より好みです。
でも供給不足はどうなんですかね。
速攻予約しないと数ヶ月待たされそう。
私は違いがわからない未熟者なので買いませんが。

書込番号:24992290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2022/11/03 09:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>lssrtさん


25.3万がリーズナブル…
T4は初期値が約20万でしたよ?
このご時世だから仕方ないとしても、そう考えるととてもリーズナブルとは思えません。

1万プラスでH2、2万プラスでH2S買えますよ。
価格差小さすぎです。

書込番号:24992292

ナイスクチコミ!9


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/03 11:59(1年以上前)

マップのエントリーが出ましたね。値段は出てないです。
11/8から予約開始だそうです。
https://www.mapcamera.com/item/4547410486421

> 1976号まこっちゃんさん
Hを受け付けない人用のカメラだと思いますよ。
仮に値段がH2と同じでも特段問題ないと思います。

書込番号:24992476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/11/03 12:00(1年以上前)

25.3万円はヨドバシなどの価格でしょうから、安売り店ではその1割引として22.5万円あたりでしょうか?
T4が現在21.5万円あたりですから、ちょうど良い感じではないかと。
私は買い替え予定はありませんが、ISO125が常用域になるのは良いですね〜

書込番号:24992480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/03 17:55(1年以上前)

>Hiro v70さん
皆様

なんとなくですが、4000万画素機が
2000万画素機よりも値付けが数万円
高くなるのは仕方ないのかなと思います。

なるべく同世代に出た機種の
比較をしてみました。

ニコン Z 6II ボディ:約24万
ニコン Z 7II ボディ:約35万

CANON EOS R6 ボディ:約29万
CANON EOS R5 ボディ:約45万

SONY α7 III ボディ:約23万
SONY α7R III ボディ:約25万

H2Sは積層型CMOS搭載なのに
価格は頑張っていると思いますが、
X-H2発表後から?中古が急に
中古が増えているようです。

連写よりも高画質(高画素)指向
のユーザーが多いのかなと感じ、
スチル寄りのコンパクトなX-T5は
4000万画素機でもあり、7.0段の
手振れ補正も入り、おなじみの
操作系など、結構売れそうな
感じがします。

書込番号:24992929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2022/11/03 19:33(1年以上前)

このYoutubeの画像はT5で撮ったものですかね。

動画の出だしの部分のフォーカスが汚いです。ちょっとかくかくした感じです。もっとも、私は動画撮らないので、他のカメラとの比較ではありません。

フジのカメラ使っていると、絞りリングが付いているのがもっとも素晴らしいです。複数メーカーのカメラ使っていると、絞りの変更に難渋します。

とりあえず様子見ですが、値段が高いのは、材料費の高騰でしょう。高機能になったから高いというわけではなさそうですね。

今後発売されるカメラは、フジに限らず、今までより高価になって出てくるものと予測しています。性能がそれほど変わらないなら、旧型機を買うのはありだと思います。

書込番号:24993088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 06:04(1年以上前)

ワクワクしました。T4よりボディが小さくなり、写真を撮る人のためのカメラだとか。
私は動画撮らないので、欲しくなりました。
あとは、操作とグリップ感試したいですね。

書込番号:24993566

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2022/11/04 11:39(1年以上前)

サイズが小さくなったなら、サブとして欲しいですね。
H2とすみ分けが出来て良かったと思います。サイズ的にはT4は半端だと思いました。Hシリーズは超望遠も振り回せる高剛性ボディ、Tシリーズは超望遠も使えるが振り回せるほどではないがその分軽い、即ち車なら四駆とセダンやスポーツカーの違いに似てると思います。車もスペックに目が行きがちですが、ボディの作りがコストがかかる部分です。
HシリーズとTシリーズの主な違いはそこだと思います。
また、部品の数は同じようですからセンサーサイズの違いは価格とそれほど関係ないと思われます。かつてはクラウンと軽自動車は原価20万の差もなかったですが値段は4倍でしたからね、最近の軽自動車の値上がりは当然だと思いますし、カメラも同様でフルサイズに近づくと思います。まあ、イメージリーダーはフルサイズでしょうから、それより小さいセンサーのカメラは控えめなプライスをつけざるを得なかった訳で、ボディの値段が上がるのは仕方ないと思います。まあ、レンズではサイズに見合った価格に概ねなっていますから。いずれにせよ、モデルのコンセプトを明確にして、価格の下げられるところは下げて欲しいですね。

書込番号:24993881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/11/04 16:04(1年以上前)

別機種

X-T4です

サイズが小さくなったんですね!
それは魅力的かも!!と思ってチェックしてみると・・・
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=92254/
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=124550/

幅が5ミリ、高さが2ミリ、奥行き変わらず、重さが50g軽くなったようですね。

う〜ん・・・・、誤差の範囲かなぁ・・・(^^ゞ
でも案外、手に持ったら違いを感じるかもしれませんね。

書込番号:24994227

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/04 17:41(1年以上前)

T4に満足されてる方はT5はいらないんじゃないですかね?
多くの方の使い方で実用上一番大きい改善点はたぶんマスク顔対応だと思いますけど、
そこに価値を感じなければホントにいらないと思います。
ローリングシャッターもムダに悪化しますし。

センサーのバランス自体はT3/T4世代の方が良いわけで、技術が進歩してない以上、
付加価値を付けていくとなったらバランスを崩していくしかないわけで、
それでスピードと画素数の2タイプになったのが第五世代ということになると思います。

書込番号:24994344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/04 17:52(1年以上前)

>マスク顔対

なんじゃこれ????

書込番号:24994360

ナイスクチコミ!1


chake84さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/05 09:03(1年以上前)

xt-4購入したばかりでしたが…チルト式が胸に突き刺さる…下取りに出してxt-5購入すべき⁉︎

書込番号:24995130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/06 20:28(1年以上前)

機種不明

dpreview Studio sceneより

dpreview Studio sceneにH2が出てます。
性能的にはやはり第四世代の方がいいですかねぇ…
しかしIBISチルトとマスク顔対応が手に入るなら些細な話はどうでもいいことです(^^;

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xh2&attr13_1=fujifilm_xt3&attr13_2=fujifilm_xh2s&attr13_3=canon_eosr7&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=745&x=0.8760097803937272&y=-0.7086468318383702

ちなみにヨドバシカメラもエントリは出ましたが、
マップとともに価格は出てません。
週明けなのか、はたまた価格未定で予約を入れろというお大臣な話なのか…

書込番号:24997812

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/08 12:55(1年以上前)

予約入れられますね。
予想通りの良心的なお値段でした。
とはいえ4年前のT3は約5万円安くてキャンペーン有りでしたから、
高くなった印象は否めないですが…

書込番号:25000107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

改めてNikonの良さを感じた!

2022/10/30 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ

クチコミ投稿数:60件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種
機種不明

インターバル撮影で撮った中の1枚。僕何もしてないです。AUTOで撮ってます。

僕のz7Uのマイメニューはホーリーグレイルで絶対確認しておく事を登録してます

偶然に引退するニュースを知る前に撮りました。SL人吉

最近、タイムラプス動画作成機能を覚えてしまってハマってます!Nikon凄すぎ。タイムラプス動画は編集とか難しいのかな?って半ば諦めてましたけど、「Nikonだけはフルオートで作れる」ってのを目にしたので、設定方法だとかを一通り覚えて撮り行きました。今はバッテリーグリップと予備バッテリーを買い足して装備を強化しました。タイムラプス動画作成を覚えたら本当にNikon沼の住民ですよ。あのイケイケのS社でもここまでは絶対出来ない事ですからね。
僕は、タイムラプス動画も作ったので静止画は人物撮影以外はほぼコンプリートですね。z7Uは何でも撮れる。最近は鳥撮りにもハマってます。あまり喋るのは得意じゃないので人物撮影は絶対無理です。カメラ始めて3年半でホーリーグレイルまで辿り着きました。
Nikon様々です。

書込番号:24987769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/07 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

戦勝記念柱ジーゲスゾイレ

ブランデンブルク門

聖マリーエン教会とテレビ塔

満月直前

>@キノピオさん

そうですね。Z7Uは、小型軽量で扱いやすい上に非常に高精細で、あらゆる場面に
適合できるトータルバランスの優れた万能機だという気がします。
これに最適化されたZレンズと組み合わせれば、正に鬼に金棒といった感じです。
これまではD850に24-120mm/4Gをメインに使用してきましたが、Z7Uに24-120mm/4Sを
入手したことで完全に置き換わってしまいました。特にこの新レンズの素晴らしい解像感には
圧倒されます。

更に言えば、Zシリーズ全体として、格段に一眼カメラの使い勝手を向上させたと思います。
現在の手持ちは、
Z50、ZDX 16-50、ZDX 50-250、ZDX 18-140
Z7U、Z 24-50/4-6.3、Z 24-70/4S、Z 24-120/4S、タムロン70-300/4.5-6.3DiV
FTZ、Fマウント系レンズ
ですが、撮影スタイルに合わせて自在に選択でき、大いに可能性を広げられたと思います。

とにかくやたら最軽量(645g!)コンパクトなのがZ50+DX16-50で、どこへ行くにも気軽に
鞄に放り込めて重宝し、十分な画質を確保する旅の記録手段としては、非常に効率的です。
望遠が必要なら50-250を追加し、1本で済ますならZ50+DX18-140 (816g)です。
フルサイズが必要で、コンパクトにまとめたいならZ7U+Z 24-50 (949g)で、
海外旅行など持ち物が制限された中で最高画質を求めるのであれば、Z7U+24-120の一択でしょう。
但し、今回のベルリン行きでは間に合わず、Z 24-70としています。

超望遠系のリーズナブルなZ対応レンズが求められるところですが、明日の皆既月食対応に
やや古いレンズですが、シグマ150-500/1.5-6.3DGを持ち出してみました。
望遠端がやや甘いのですが、AFも効き、手持ちでこれだけ写るのであれば取り敢えずは十分でしょう。
本来であれば、より設計の新しいタムロン100-400/4.5-6.3DiVCを使いたいところですが、
Z50、Z7U共にレンズ装着エラーを検知し、使用できませんでした(D850では全く異常なし)。

書込番号:24998615

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ISOが10000や12800でも十分に満足。

2022/11/04 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 
当機種
機種不明
当機種
機種不明

F8、1/250秒、ISO-10000

トリミング

F9、1/320秒、ISO-12800

トリミング

野鳥撮影用カメラとして、「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入しました。

RF100-400mm F5.6-8 IS USMには手ブレ補正が付いているので、R10でも野鳥撮影には十分使えると感じています。

本日の撮影では、ISOが10000や12800まで上がってしまいましたが、個人的にはザラツキなどあまり感じない満足な写真が撮れました。

添付の写真は1200x1200以内に縮小しています。焦点距離は400mm(35mm判換算640mm)。

以下は、参考まで。

ブログ:野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/09/30/175836

書込番号:24994233

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/04 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

比較チャート

R10 - R7 - R3 - T100  ISO25600比較

4機種比較 ISO25600

2ndartさん、こんばんは(^o^)

同じ2400万画素のEOS 80Dと比べても、R10はDigicの最新バージョンのせいか高感度ノイズと解像感のバランスが段違いに良くなりましたね。

https://www.dpreview.com/articles/1720576848/eos-r10-studio-scene-packs-a-punch

↑の比較チャートで R10、R7、R3、フジT100(ベイヤーセンサー2400万画素)の ISO25600を比較してみました。

書込番号:24994871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/05 00:01(1年以上前)

機種不明

EOS R10 と EOS 80D の ISO12800比較画像も載せておきます。

書込番号:24994881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2022/11/05 07:04(1年以上前)

乃木坂2022さん、比較画像含めて、ありがとうございます。

R10はセンサーが古く高感度ノイズが目立つなんて記事もありましたが、キヤノンのホームページでは新開発のCMOSセンサー搭載と書かれています。

しかし、R7とは画素数が違うセンサーですし、画像処理エンジンでセンサーの違いをどこまでカバーできるのか分かりませんが、今回私が撮影した写真を「私が」みる限りでは十分な画質でした。見る人によっては印象が違うのかもしれませんが。

しかし、乃木坂2022さんに提供していただいた比較画像を見ると、フルサイズのR3の画質が驚くほど高いですね。

書込番号:24995021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

2000円ならまあいっか(笑)

2022/07/28 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種

最近、訳合って町田で研修中なので
町田のカメラのキタムラに寄ってみたら

PM2白が2000円だったので買ってみた

付属品はバッテリーのみだけども
充電器もストロボも手持ちで沢山あるので無問題(笑)

チェックしたときはISの表示も点滅していなく
手振れ補正もOKと認識して買ってきたのだけども…

今はもう壊れたようで点滅表示…(笑)
落下でバッテリー室回るが歪んでいるジャンクなのでまあしかたないし想定内

メインのPM1の補助機なので何も問題ない
PM1より高感度強いから手振れしそうなら躊躇なく高感度使おう(笑)


とりあえず路地
昔ながらの住宅街の面白さはやたら細い路地が入り組んでるとこだね

ちなみに3枚目は某ショートホラームービーでロケ地になったとこ(笑)

書込番号:24852817

ナイスクチコミ!7


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2022/07/28 12:17(1年以上前)

>やたら細い路地が入り組んでるとこだね

隙間、好きなのね!

あたしも街撮りスナップでは隙間好き♪

書込番号:24852850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/28 12:46(1年以上前)

2毎目が好きですー♪

書込番号:24852882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/28 12:52(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

室外機わ?(´・ω・`)b

書込番号:24852897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/07/28 12:52(1年以上前)

路地は撮りたくなることが多い。生活感漂うところだと尚更ですが、遠慮がち。
寝ぼけ研修で給料貰ってキタムラヲジャンクで消費とは、政府推奨 SDGsの良いパターンだわ。

書込番号:24852898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2022/07/28 14:13(1年以上前)

E-PM2は安いEVFを付けて使ってたね、今でもちゃんと稼働しますけど^o^/。E-P5やE-M5とか売ってしまったのでE-M1のサブなので手放す訳にはいかんね。

OMシステムからフォーサーズ機とE-M1 mk3とを修理名目で交換出来ますメールが届いてたけど、現金での代引きでしか交換出来ないとあったので諦めたわ^o^/。

書込番号:24853002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/28 15:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

マイクロフォーサーズデビュー、おめでとうございます。

書込番号:24853059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/28 15:19(1年以上前)

すでに、E-PM1はお持ちでしたのですね。失礼しました。

書込番号:24853066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件

2022/07/28 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昔ながらのいかにもな下北

新しい下北

色々書き込みありがとうございます

下北沢周辺の魅力は昔ながらの住宅街ゆえのごちゃごちゃした感じや
演劇の街としての独特な世界観だったのですが

最近やっと小田急の旧線跡の再開発が進み
商業施設と遊歩道が完成しつつある部分にも
魅力が出てきています

この街がどう変わっていくのか
もうしばらく楽しみながら見守っていこうと思ってます♪

書込番号:24853325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/28 19:45(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

電線わ?(´・ω・`)b

書込番号:24853344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/07/28 20:47(1年以上前)

電線は夜な夜な、亜風呂鍋盗留が売っちまっただ。

書込番号:24853438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/07/28 20:48(1年以上前)

2000円なら…ありだな(笑)

これの後継やパナの小さいヤツ…出して欲しいな(笑)

書込番号:24853439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/07/28 20:51(1年以上前)

Kodakのはまだある?
あれ、欲しいな(笑)

書込番号:24853445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2022/07/29 01:48(1年以上前)

うん、カラフルな下北沢。(東松照明風の言い方♪)

書込番号:24853778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件

2022/07/29 16:30(1年以上前)

当機種

KODAK S-1とYI M1

ぶっちゃけ海外勢のMFTのスチル機って
デザインは個性的で良いけど
無理に使うほどの魅力もないかなって思ってます

まあ僕はコレクターとしてネタ的に持ってるわけだけども(笑)

ただキットレンズが良いんだよねええ
MFT用の僕が好きな標準ズームベスト2は

1 KODAK 12-45/3.5-6.3
2 YI XIAOYI 12-40/3.5-5.6

とオリパナのレンズは選定外(笑)

DSLR時代からだけど国産の標準ズームって
多くが僕には響かないんだよなあ(笑)

フルサイズDSLR用だとニコンの24-85が唯一欲しいと感じたレンズだった
まあ24-85D持ってたからAF-Sのは買ってないけど(笑)
つまりはデジタル時代になってからのフルサイズ用標準ズームは一本も持ってなかったりする

フィルム時代のレンズの方が好みだから♪

書込番号:24854421

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2022/10/31 12:51(1年以上前)

私も最近2200円(税込み、保証なし)の中古GF1ボディ買いました。ちゃんと動く。

書込番号:24988374

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2022/11/03 22:19(1年以上前)

別機種
別機種

アフロさんが嫌いないレンズでごめんなさい。手持ちなので。

これは広角ズーム

GF1買ったのは白

コレクションじゃ無くて常時持ち歩きのニコンAW1が入院したからその間の代替、常時持ち歩き。

>標準ズーム

ミミタコの何時ものアレね。

あたしなんか一番大っ嫌いな標準ズームEF28−135ISSUSM、2本も持ってるヽ(`Д´)ノプンプン

最近、他のレンズ引っ張り出すの面倒だから何気に少しは使う様になったケド「良いレンズだった」とはならない。

最近標準ズームあんまり使わない。高倍率ズームは各社製とも敵の様に使うけれど。

書込番号:24993321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)