ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074049件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

懲りずに

2024/10/16 15:23(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:681件
別機種
別機種

Zfには、パンケーキな、50mmf1.8Sか45mmf2.8が似合うと思います。

全長が、アダプター付けてパンケーキじゃない50mmf1.8Sと同じくらいかな?

これが似合うと本当は思ってました。
前日にキタムラさんで、Bランクで22,000円と言うパンケーキなニコンAi50mmf1.8S見ました。次に自宅直近のハードオフで、外観はAランクだけど超ジャンクなカビカビの同レンズを見て迷いました。カビはボディからふわふわはみ出してました。
が、今日は病院に行ったついでで、少し離れたハードオフに行って、これを見つけました。11,000円でした…が、超貴重な45mmf2.8用のレンズフード、HN35が付いてました!
即決して、購入したものの、50mmf1.8にHN35なんてケラれないのかな?と思って、試してみたら大丈夫でした。
もしかしたらフードの方が貴重ではないでしょうか?


書込番号:25928034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/16 16:50(11ヶ月以上前)

お腹が痛くなりそう、
病院代の方が高くなりそう

で怖い

書込番号:25928121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/10/16 21:36(11ヶ月以上前)

おめでとうございます。

カビのやつは止めて正解でしょう。

書込番号:25928419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2024/10/16 22:32(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
ジャンクレンズスレが連チャンになっちゃってますね。
飽きる内容と文面で申し訳ありません。
>鳥が好きさんありがとうございます(^-^)。
このレンズ、もう1本持ってまして、そちらは軽いカビと絞り不良から立ち直った可愛いヤツなんですが、外観が少し傷が目立ってるので、今回の外観含めての良い1本が欲しかったんです。
ただ、少し曇りがあったのと、大きめのゴミが入ってたので、軽く修理しました。
私、カメラとかレンズを弄ってる時のほうが写真を撮るより好きかも(笑)。

書込番号:25928498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/10/17 01:19(11ヶ月以上前)

F3用にほしいなー。AI 45/2.8Pは持ってるもののシルバーなのでF3アイレベルブラックにはちょっと目立っちゃうし。

以前、中古カメラ屋で店員が「これ私物でねぇ」って懐からシルバーのDfにくっついていたAI 50/1.8 Sのメーカー公式にカニ爪改造された珍しい個体を見せてもらいました

書込番号:25928612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2024/10/17 05:00(11ヶ月以上前)

>seaflankerさん
F3だと、50mmf1.4くらいの方が似合わないですか?
あっ、でもSS1/2000秒だと1.8とか2の方が楽ですかね。

書込番号:25928643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

USB Type-Cの新型登場か

2024/08/28 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:181件

フォーサーズ噂サイトに秋の新製品

OM-5、E-M10 markW、E-P7、PEN-Fは、どれも未だにMicro USB なんだな。これらをUSB Type-Cにした新製品が順次発売されるみたい。

https://www.43rumors.com/om-digital-rumored-to-announce-one-more-new-mft-camera-in-autumn/

ニコンZ50を春に買ったら、USB Type-B(Micro USB)でガッカリした。古い基盤を使いまわしてコストカットしてるセコい会社は、未だにMicro USBなんだよ。

書込番号:25868881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2024/08/28 20:18(1年以上前)

EUではUSB-Cに規格統一化進めてるるから新しく出すカメラはUSB-C対応にするだろうけど、Z50は2019年発売だからUSB-Cを採用してないってだけだろうね。
後継機はUSB-C採用するだろうし。

購入前に仕様を確認すれば良かったかもね。

書込番号:25868897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2024/10/16 22:35(11ヶ月以上前)

信者の希望的観測。もはやレンズもOEM頼みとなり、独力で出すほどの資金も開発力もないのに・・・

書込番号:25928503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

動画からの静止画切り出し用に購入します。

2024/10/15 17:05(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:687件 FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの満足度5

現在、ソニー、キヤノン、ニコンを使用していて、富士フイルムは全部売ってしまった状態ですが、
これは買うことにしました。

ポイントは、「6.2K動画」です。2400万画素の静止画切り出しが可能です。
動画からの静止画切り出しが必要な時は、α1/α7RX/R5/Z8を使用して、8K撮ってますが、
どうしても大きく重い。

この機種は、3:2で撮影できて、このサイズ/軽さで撮影できるので、
動画からの静止画切り出し専用機として使いたいと思います。

キャラがかぶるZV-E10を下取りに出します。

書込番号:25926895

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/15 19:29(11ヶ月以上前)

フジの6.2Kは3:2にしているからね

おそらく最終出力は4Kを想定していて
トリミングとかの自由度を優先した感じかな?

書込番号:25927028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/15 19:48(11ヶ月以上前)

>α1/α7RX/R5/Z8を使用して、8K撮ってます

さりげなく自慢すな!笑

書込番号:25927042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:687件 FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの満足度5

2024/10/15 21:06(11ヶ月以上前)

>bluesman777さん

>さりげなく自慢すな!笑

必要経費で買ってる仕事道具なので、自慢にはなりません。

書込番号:25927138

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/10/15 21:50(11ヶ月以上前)

さすがに、シャッター速度と被写体ブレ(動体ボケ)の相関は承知かと思いますし、
6.2K相応になるように被写体ブレ(動体ボケ)を抑えるには、
(状況によっては)非現実的だったりもすることも承知かと思いますが、
ふと気になりました(^^;


書込番号:25927189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/15 22:40(11ヶ月以上前)

>くちだけさん
ポイントは、「6.2K動画」です。2400万画素の静止画切り出しが可能です。

スキルの無い方の間違った自慢話にしか聞こえない

動画の仕組みを基礎から勉強してください。

でも、ここまで来ると無理だろな

書込番号:25927249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件 FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの満足度5

2024/10/15 23:09(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

どこが間違っているのか、教えて下さい。

Long GOPの話かな?

ちなみに写真歴50年のプロフォトグラファーで、
もう、10年以上前になりますが、フォトマスター検定1級取得しております。

書込番号:25927286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2024/10/16 03:39(11ヶ月以上前)

>くちだけさん
Mシリーズのサイズ感
おさんぽカメラに良いですよね

レポートたのしみにしてます。

ダイナミックレンジが広い富士フイルムは、おさんぽカメラに最適かと思います

書込番号:25927405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/16 05:44(11ヶ月以上前)

たまにいる。

リアルだと直接言われることは無いから、
気づかない。

書込番号:25927434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2024/10/09 12:07(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:181件

2024年
10月9日

Ver.3.1

「LEICAモノクローム」機能追加
・[フォトスタイル]に[LEICAモノクローム]を追加しました。
LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab」への対応
・「LUMIX Lab」が使用できるようになりました。
当社製XLRマイクロホンアダプター「DMW-XLR2」に対応
・XLRマイクロホンアダプター「DMW-XLR2」が使用できるようになりました。
* 32Bitフロート録音機能は利用できません。
Wi-Fi周波数に5GHz帯を追加
・Wi-Fi接続時の周波数に5GHz*帯を追加し、2.4GHzと選択できるようになりました。
* 5GHz帯のWi-Fi使用は屋外で禁じられています。屋内のみでご利用ください。
その他
・Fnボタン設定に「リアルタイムLUT」を追加しました。
・沈胴レンズ使用時のメッセージ表示を追加しました。
・動作の安定性を向上させました。

パナソニックは売りっぱなしじゃ無い所が 大変良いですよね。時間もお金もかかるでしょうが、頑張ってどんどん良くしてカメラの価値とブランドを築き上げて下さい。

書込番号:25920005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/10/09 12:17(11ヶ月以上前)

>Fnボタン設定に「リアルタイムLUT」を追加
メニューのバグがいろいろとS9並みに直ってるといいんですけど
現行の機種はAFモードボタンを別な機能に割り振るとLUTが使えなくなるんですよね・・・
認識機能は強化してほしかったな、「LEICAモノクローム」は嬉しい追加です

書込番号:25920013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2024/10/09 12:28(11ヶ月以上前)

>しま89さん
どっちかって言うと動作が不安定な所があるので、しっかり安定動作してくれる様になるとありがたいです。
後は立ち上がりが遅いので、どうにかなりませんかねって所かな。

書込番号:25920027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2024/10/09 20:30(11ヶ月以上前)

カメラの立ち上がり早くなったかも です。

書込番号:25920462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/10 18:09(11ヶ月以上前)

ハイブリットズーム、クロップズームも実装されると思ったら実装されてなくて残念

書込番号:25921379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2024/10/10 20:28(11ヶ月以上前)

>20時半の男さん
ですね、そこは少し期待していましたが今回は見送りと言う事で、でも起動時間短縮大歓迎です。

書込番号:25921524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

多くの人が待ち望んでいた18-40mmが出ましたね。 米国ではS9とのキットが発売されます。
そしてS9のファームウェアアップデートで動画撮影時間の制限もなくなり、いろいろなアスペクト比で動画が撮れるようになるようです。

Does the Panasonic S9 FINALLY Make Sense Now?
https://youtu.be/CBfdLOe2NAo?si=xGPy1Hwscm827ULb

書込番号:25919644

ナイスクチコミ!13


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/10/09 01:27(11ヶ月以上前)

S9は結構バージョンアップするみたいですね。
S9のカラーバリエーション追加、S9の無制限記録のモードを搭載、αシリーズが有償でフレーム表示するファームを発売しているけどLUMIXはフレーム枠表示の機能向上、認識モーに従来搭載されていなかった飛行機、列車が追加など。
あとLUMIXのDタイプ(部品変更のマイナーチェンジモデル)にS5Dが発売されるみたいです。位相差無し、DFDのみだけどDJIのLiDARテクノロジーに対応だそうで安い動画モデルとして売れそうです。

書込番号:25919650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件

2024/10/09 05:03(11ヶ月以上前)

>しま89さん
>S9は結構バージョンアップするみたいですね。

そうですね。 かなり魅力的なカメラになりますね。 18-40mmは屋外用としてS9にピッタシです。 後はSonyのf2.8単焦点Gレンズシリーズのようなコンパクトな広角(18〜20mm)と標準(28〜35mm)のf2.8単焦点が出るのを願っています。

書込番号:25919695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2024/10/09 09:28(11ヶ月以上前)

>しま89さん

> あとLUMIXのDタイプ

捨てカメに最適だと思います(^_^;)
というだけかと思ったら、

> DJIのLiDARテクノロジーに対応

ということで、フレーム外のものに合焦できないTTL測距では対処が困難なタイプ動画撮影に使えそうですね、それでネトフリ公式機材なのかも?

書込番号:25919874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2024/10/09 09:31(11ヶ月以上前)

>欧米よりアジアさん

> 後はSonyのf2.8単焦点Gレンズシリーズのようなコンパクトな広角(18〜20mm)と標準(28〜35mm)のf2.8単焦点が出るのを願っています。

出ると思います。
と思って例のおまけレンズをもらいませんでした。

書込番号:25919876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 LUMIX DC-S9 ボディの満足度2 よこchin 

2024/10/09 09:46(11ヶ月以上前)

Panasnicのキットレンズ私にはオイシイ焦点域出して来るけど

ライトに使うには、も少しズームリング軽くするかパワーズームにして欲しいです。(T_T)

書込番号:25919887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

EF70-200F4L IS IIで撮影

2024/10/07 19:31(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件
当機種

赤トンボ

RF70-200F2.8L ISを入手したときに手放そうと思ったのですが、蛍石レンズを使用するなど豪華な光学系なので手放さなかったレンズです。
R5IIは殆どのEFレンズ光学補正データが内蔵されていることもあり、今回使用しました。

R5IIでEFレンズを使用したのは今回初めてですが、AF速度、トラッキング等RF70-200F2.8L ISと体感上の差は無く、画質も良好だと思います。

書込番号:25918125

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)