ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信28

お気に入りに追加

標準

JR北海道 特急乗り鉄

2024/09/14 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

特急カムイ 旭川駅

特急ライラック 旭川駅

特急おおぞら 帯広駅

快速エアポート 小樽駅

猛暑に耐え切れず北海道へ。

札幌駅を発着する特急乗り鉄を楽しんできました。

書込番号:25889975

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/15 17:57(1年以上前)

>ブローニングさん

北海道の気候は本当に快適でした。
ホテルではクーラーをつけずに寝ることができたので久々に熟睡できました。

福岡に帰った途端に真夏に逆戻り。35度以上の猛暑日です。
来年は2週間ほど北海道に行きたいです。

書込番号:25891964

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2024/09/15 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

旭川上空より

駅周辺の遊水地より

同じく

>kyonkiさん

旭川駅、13年くらい前だったか、リニューアルしています。
(リニューアル前の駅舎は街寄りだったかなと・・・富良野線だけ川寄りで、リニューアル後は富良野線側に駅舎が寄った感じ?)

私も釧路〜根室あたりの乗り鉄をやってみたいところです。
(釧路までクルマで行っちゃったりしますが)

書込番号:25892046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/09/15 19:32(1年以上前)

kyonkiさん

今、全国の天気予報見ましたが明日の気温札幌最高24℃
福岡36℃・・・・
お体ご自愛下さい。


書込番号:25892053

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/15 21:17(1年以上前)

別機種

旭山動物園 ペンギン館

>ssdkfzさん

旭川駅にそんな経緯があったんですね。

旭川の街は道路が広く、なんか本州や九州とは違って大陸的な感じを受けました。
旭山動物園にも行きましたが、ペンギン館は良かったですが他は……(以下自粛)

他にも旭川には良いところがありそうなので、いつかゆっくりと見て廻りたいです。

書込番号:25892172

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/15 21:24(1年以上前)

>ブローニングさん

今年の福岡はかなりヤバイです。
親戚の80代の叔母は熱中症になることを恐れて、クーラーをつけて寝たら風邪をひいて肺炎になりました。悲

福岡県の救急車の出動件数が記録を更新し続けているらしいです。
来週には暑さも収まるとの予報が出てますので、もうしばらくの辛抱です。

書込番号:25892182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/15 21:56(1年以上前)

別機種
別機種

地上駅時代の旭川駅。多分岩見沢行普通列車。

小樽駅の裕次郎さん。

大阪も非常に厳しい残暑で御座いますが、十数年前の地上駅時代の極寒の旭川駅など。

7〜8年前頃だったか、釧路の丹頂撮影を終えて路線バスで丹頂の里から大楽毛(おたのしけ)駅へ。
約1時間待ち、帯広行普通列車に乗車。人がどんどん下車して、帯広では自分含め2〜3名程度が下車。 

極寒の鈍行旅行を楽しめました・・・
帯広で数十分待ち合わせで札幌行の最終のおおぞらに乗りました。

書込番号:25892232

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/16 09:53(1年以上前)

>くらはっさんさん

書き込みありがとうございます。
極寒の中での丹頂撮影とバスと鉄道の移動でしたか。
寒がりの私にはとても無理な話です。

そいえば小樽駅ホームの裕次郎を見るのを忘れてました。
昔は小樽に裕次郎記念館がありましたが、無くなってますね。

書込番号:25892636

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/16 10:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kyonkiさん
こんにちは


>猛暑に耐え切れず北海道へ。

この言葉に惹かれ、のこのこ出てきました。

「特急ライラック 旭川駅」
この緑色の電車の写真を函館駅で撮ったのは、10年も昔のことになります。

ハードディスクを探しても見つかりませんでした。貼りたかったのに
添付画像は、今日の散歩道からです。

書込番号:25892663

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/16 15:33(1年以上前)

>酒と旅さん

こんにちは
高知ですか。高知も暑いでしょうね。
私も毎朝ウオーキングしてますが、8時までに切り上げないと熱くてたまりません。

お互い暑さに負けないように頑張りましょう。

書込番号:25893059

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/20 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

目的地へ揺ったり走り出したサロベツ

夕食のテーブル 雲間より夕日、利尻富士、黄金色に

1954/7/30 オリンパスペンF エクタクローム

利尻島、富士はみ得ず 8/1 

>kyonkiさん

夢を実現し、車窓の外の景色も是非堪能してください。

@ 稚内を出発するサロベツ、驚いた事に、2両編成、どうやって此処迄 走ってきたのか?。

A 礼文島、ホテルの夕食会場から利尻富士。

B 宗谷岬、被写体、今では、皆さま70才超え、初めての北海道でした。

C 利尻島に渡ってみましたが残念でした。

有難う御座いました。

書込番号:25898121

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2024/09/20 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一部トリミング

廃止予定の抜海駅

抜海付近の海岸からの利尻

真冬の北海道も・・・昔ほど寒くないし(?)

懐かしい最北端の碑ですね。

平成になる前に駐車場の拡張工事が行われて、間宮林蔵の像も移設されていましたけど・・・



利尻富士、夕暮れに良い画が撮れたりしますが、なかなかタイミングが合いません・・・

書込番号:25898198

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/21 10:08(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小樽駅

旭川駅

帯広駅

長万部駅

私は鉄道旅が好きで自分が乗った鉄道は必ず撮っていますが、同じように降り立った駅舎の写真も撮るようにしています。
今回行った中では長万部駅が印象的でしたね。駅前のさびれた感じ(失礼)が映画にでも出てきそうな、いかにも北海道の町という雰囲気がとても良かったです。
長万部ではお昼に食べたカニ飯がとても美味しかったです。

>matu85さん

特急サロベツは現在のキハ261系ではなく前の型ですね。
利尻富士はこんなに奇麗で雄大なんですね。見てみたいです。
宗谷岬のお写真は1954年で間違いないでしょうか?1954年は昭和29年ですからオリンパスペンがあったのかどうか、他のカメラにしてもスナップ写真をカラーで撮るのはちょっと時代にそぐわないような……。写ってる方は皆さん90歳越えになりますが。

書込番号:25898514

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/21 10:14(11ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

抜海駅、駅も廃止になってるんですね。
旭川市内のホテルに宿泊すれば特急で稚内まで行けそうですね。
旭川なら網走行きの列車も出てますし、便利そうです。

今回行った旭川が私の人生史上最北の地ですが、稚内も目指したいものです。

書込番号:25898522

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/21 16:26(11ヶ月以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

礼文島、散策、ローライフレックス 富士の6x6ポジです

五稜郭タワーより魚眼で満開の桜

知床五胡 夕日 2度目の知床

男1女3トイレ我慢して日没を サロマ湖、デジタル始まる

>kyonkiさん
>ssdkfzさん

コメントありがとうございます。

1956年>>>1964年の間違えでした、日付7/30は。合っています。
当時、ペンFにエクタクローム、NikonFにモノクロ、Nikon Fマウントレンズ ペンFにも使っていました。
現在78才9カ月くらいです。

カラーは、エクタクローム標準に使っていました。焼かなくても大映し出来、かえってロープライスだった様な記憶。

書込番号:25898900

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/21 21:00(11ヶ月以上前)

さらに間違い重ねてしまった。

1969/7/30日です、お恥ずかしいです。

書込番号:25899194

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/22 08:38(11ヶ月以上前)

>matu85さん

つまらない事を言ってすみませんでした。
それにしてもお若いときからカメラを持って旅をされていたんですね。
五稜郭はやはり広角レンズでないと入りきれないんでしょうね。
知床に2度も行かれているとは羨ましいです。

書込番号:25899632

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2024/09/23 20:12(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

厚岸で追いつく

以降は追っかけせず、のんびり根室に向かう

一応名物?

天気としては狙い通りでしたが・・・

釧路〜根室を乗り鉄すべく、クルマで釧路に向かいましたが・・・

(故あって、札幌から320km、帰りは摩周湖付近を経由するいつもの道)

(車中泊前提でしたが)睡魔にやられて、発車時刻に間に合わず断念、厚岸で追っかけた後は、そのままクルマで根室、納沙布岬に・・・

結局、乗り鉄ではなく撮り鉄に (^^;



書込番号:25901791

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/24 09:45(11ヶ月以上前)

こんにちは
こちら福岡もようやく最高気温が30度を切って秋らしくなってきました。

>ssdkfzさん

遠距離移動、お疲れさまでした。
やはり 北海道はマイカーが断然に便利でしょうね。

特に根室本線は列車本数もかなり少ないようですから、乗るだけでなく撮り鉄さんも苦労することでしょう。
茶内駅、中々良い雰囲気です。
4枚目が納沙布岬でしょうか。車がないととても行けそうにないところですね。

書込番号:25902343

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/29 17:24(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

博多に到着 新横浜博多行1番グリン車

乗り継いだ特急 長崎着結構混雑

こんなのも

お別れです

福岡と聞き、

長崎港より、上五島行、帰路、博多で1泊、天神様をお参り、博多を散策 16時台の東京行き乗車  又来ます。

書込番号:25908622

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/10/01 21:01(11ヶ月以上前)

別機種

西九州新幹線かもめ  長崎駅

>matu85さん

長崎にも来られていましたか。
長崎というと2年前に西九州新幹線が開通して駅も全く新しくなっています。

書込番号:25911194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーム1.0.1でトンボ撮影

2024/09/29 20:10(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種

元画像

JPEGをアップスケーリング+トリミング

トンボが一瞬ホバリングする時をAF領域拡大拡大で撮影。200mmでは小さかったので、同時記録のJPEGをカメラ内アップスケーリングしてみました。テレコン代わりになりそうな印象を持ちました。

書込番号:25908843

ナイスクチコミ!15


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/09/30 01:18(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


南区2024さん、こんばんは。

アップされた作例を拝見しましたが、カメラ内アップスケーリングは
テレコン代わりとして、十分に使えそうですね。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使って
ギンヤンマの飛翔シーンを撮影していますが
なるべくアップで撮影したいので、画質の劣化が少ないiAズームを使い
いつも、35mm換算800mmで撮影しています。

これからも、EOS R5 Mark IIの性能を引き出して
いろいろな被写体の撮影を楽しんでください。
また、素晴らしい作例がアップされるのを楽しみにしています。

書込番号:25909187

ナイスクチコミ!5


スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

2024/09/30 20:14(11ヶ月以上前)

>isiuraさん

飛行中のトンボを撮影したのは今回が初めてです。彼岸花撮影の予定が猛暑の影響で咲いていないため、急遽トンボの撮影になりました。
普段は風景を撮っていますが、今後は飛び物も少しずつ撮ろうと思っていますので、よろしくお願いします。

書込番号:25909937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

思っていたほど重くはなくて使いやすい

2024/09/20 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5
当機種
当機種

これまでS5M2を使ってきたのですが、本機を買い足しました
S5M2を売却するかどうかはまだ決めていません
サンプル写真はLUMIX S 50mm f1.8です
ライカの純正レンズはM-SUMMILUX 50mm 2ndとR-ELMARIT 90mmしか持っていません
近々SL-SUMMICRON 35mmを買おうかなと思います
世間では、中身はLUMIXなどと言われていますが、別物ですね

書込番号:25898117

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/21 03:55(11ヶ月以上前)

いい感じじゃないですか。すばらしい。


3枚目。
今の時代ではちょっと考えてしまう写真です・・・

書込番号:25898263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/09/21 07:18(11ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

>3枚目
若干グレーかもしれませんね
風景に映り込む人物はセーフであるものの、この写真は主題として大きいですから
刑事では問題にされない範囲のはずです
https://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2022/04/jps_177_22-23.pdf

書込番号:25898336

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/21 08:03(11ヶ月以上前)

>善意の第三者さん
世間では、中身はLUMIXなどと言われていますが、別物ですね

これ、パンドラの箱
信じる者は救われる

書込番号:25898391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/09/21 08:31(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
S1とは比較してないんですが、S5M2とは全然違います
拡大した時にミクロで階調が残ってるところは凄いです

書込番号:25898421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/09/21 09:31(11ヶ月以上前)

出始めのLeicaデジタルは確かにPanaであまり興味有りませんでしたが

デジタルエフェクト(味付け)にLeicaも慣れて来たのか
メカ部分はPanaのリデザイン程度ですが
ソフトウェア(ファームウェア)でかなり弄れる時代
なんとなくLeicaらしさが出て来たと思います。
※特にモノクロ

書込番号:25898478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/09/21 09:33(11ヶ月以上前)

>善意の第三者さん

3枚目は、お知り合いですか?
もしくはモデルさん?

一般人なら撮影前後でも本人許諾OKですよね?

書込番号:25898479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/09/21 11:25(11ヶ月以上前)

>善意の第三者さん
>世間では、中身はLUMIX
はいその通り中身はL2センサー搭載の次期S1Rです、でも外身とエンジンは十二分ライカです。味付けはパナソニックよりいいですし、多分メイドイン ジャーマニーですよね
ライカとパナソニックは協業関係ですからあまり気にされても。
3枚目はギリギリ大丈夫な範囲です、あからさまに顔が映る、人物が確実に特定できる以外は、解釈で変わるかもしれませんが、組写真と考えて3枚での作品とすれば問題ない範囲になります。単独で出す場合はシヤツのガラが微妙なところになると思います

書込番号:25898603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/21 20:35(11ヶ月以上前)

第三者の後ろ姿が肖像権の保護の対象になるのか?自分も興味がありましたのでネット漁りをしてみました。

・撮影された写真や動画によって個人が特定されるかどうかが、肖像権が侵害の判断する基準の一つになる。
・たとえば、後ろ姿や、誰か分からないピンボケの写真、偶然小さく映り込んだ写真等は個人の特定性がない、とされている
・街頭演説中の政治家を本人同意なく撮影・公開したとしても、被写体の立場や撮の場所等考慮して、受忍限度以下と判断される
・しかし、同じ政治家の自宅での様子を秘密裏に盗撮した場合等は、受忍限度を越え、肖像権侵害となる


どうやら、後ろ姿など個人を特定できないような写真については、肖像権の侵害と言う可能性はほぼない、でしょう。
但し着衣等に個人の特定可能なマーク/商標/印影等があったり、ついでに位置表示看板が写ってたりすると相当マズそう。

なので、こうした匿名掲示板でも個人の特定不能な後ろ姿をアップロードしたとしても
    『その本人の承諾を得ましたか?』
みたいな問いは不可避であることを考えると、個人を特定可能と誤認されそうな写真のアップロードは避けた方が無難、と言うことです。

…あくまでも無難、と言うだけで侵害した事実はないと断言できるなら、『自己責任』でアップロードするのは問題ないとは思います。

付加的に言えば、その撮影地点をローカライズ=局所化できそうな『何か』が写っていないこと、どこそこで撮影したと決して名言しないこと、EXIFから撮影時刻やGPS位置情報を抹消してることなど、特定・追跡の参考となる情報が無ければ尚の事宜しいのでは?

書込番号:25899159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/21 22:16(11ヶ月以上前)

被写体となった女性、男性からしたら、
知らないところで撮られて、知らないひとに
掲示板にアップされる。

考えちゃうね。

書込番号:25899292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/09/21 23:39(11ヶ月以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます
通知は追っていたのですが、昼からずっと外出していて返信が遅くなりました
皆さんのご指摘により、撮影自体は適法と考えて撮影したのですが(今でもそう思います)、意図しない議論を誘発してしまったという点で、公開の掲示板にアップロードするには適さない写真だったと理解しました
価格コムの仕組み上、自分で削除することはできませんので、当該写真1枚につき、運営に削除要請します
数日中に消えると思います
議論の流れで、なかなか興味深いなと思ったことがありますので、あとで投稿します
とりあえず、今日はおやすみなさい

書込番号:25899395

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/22 07:44(11ヶ月以上前)

プロ写真家の作例にも人物を背後から撮ったショットはあるし、

テレビでも、猛暑のニュースなんかで堂々と顔が映った映像(汗をぬぐいながら歩いている、等)もありますし

それら全て許可撮っているとは思えません

まあグレーはグレーかと思いますが、
万が一「写っている人」が自分で、不快だと思ったら何か言えばいいと思いますし、運営側が問題あると判断するならいいですが、

どれも関係ないのであればスルーしたらいいんじゃないでしょうか?

これもナントカ警察の類で、息苦しいですね〜

書込番号:25899574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/25 02:54(11ヶ月以上前)

9801UVさん

>プロ写真家の作例にも人物を背後から撮ったショットはあるし、

プロ写真家が作例(作品)を自らの責任で発表する事と、匿名者がカメラの試写画像を本スレへ投稿するのとではけっこうな違いがあるとは思いませんか?


>万が一「写っている人」が自分で、不快だと思ったら何か言えばいいと思いますし、

投稿されている事に本人が気づかなければ何も言えないという点は一旦置いても、単なる不快以上の迷惑を(投稿写真により)受けた時に価格コムに賠償を求める人もいるんじゃないかと。万が一、某内田容疑者のような輩に投稿者が(別のSNSを特定されて)絡まれてもまずいですし。


>運営側が問題あると判断するならいいですが、

「被写体や、著作権者から掲載許可を得ていない画像・動画の投稿はお控えください。」と書いてあるので、最初から「問題ある」と判断済みでしょうね。


>これもナントカ警察の類で、息苦しいですね〜

9801UVさんは、他の人(ナントカ警察)から指摘がないのであれば後ろ姿程度の写真は価格板にどんどんUPしよう、というお考えなんですか?だとすれば、その一番の理由はなんでしょう。
その点をはっきり述べて頂きたいです。

書込番号:25903388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/09/25 05:16(11ヶ月以上前)

議論がますます興味深い方向に進みますね
いま、仕事が忙しくて、まとまった文章が書けないので、週末にでも書き込もうかと思いますが、被写体のお気持ちはどこまで配慮されるべきかというところが関心事です
「風景に小さく映り込んだ人物」は法令上はセーフですが、現実に撮れる写真にはグレーゾーンはいくらでもあります
そんなところです

書込番号:25903413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/09/25 05:51(11ヶ月以上前)

>カリンSPさん
>他の人(ナントカ警察)から指摘がないのであれば後ろ姿程度の写真は価格板にどんどんUPしよう、というお考えなんですか?
極端な0-100の議論にして相手を攻撃するのはやめませんか?
>9801UVさんには、どんどんやろうという意図はないと思います
ある程度許容される幅があってもいいんじゃないかという話ですよね

発端者である私自身は、先に投稿した写真は匿名掲示板にはふさわしくないものだったと認めて取り下げました
自分が当事者ではないのに、まだ発生していない被害に対して憤る人も現実にいるわけですから

書込番号:25903422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 ライカSL3 ボディ [ブラック]のオーナーライカSL3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/09/29 11:23(11ヶ月以上前)

機種不明

今回の後ろ姿が写った写真をアップしたことは、私の配慮が足りなかったと思います
さて、テレビの中継や写真家さんの作品で、一般の人はいくらでも映り込んでいるじゃないか、という擁護の声をいただきました
私も、合法的な範囲と考えて、(それでもややギリギリな)アップロードしてしまいました
一方、マスメディアにしても、写真家さんにしても、責任の所在を明らかにして、肖像権関係のクレームを自ら引き受ける姿勢でそれをやっているということです
その点で、カカクコムが規約で承諾なしの写真投稿を禁止しているのは、その写真が法令上セーフかどうかという判断以前に、匿名掲示板の性質上、肖像権関係のクレームの第一次申立先が、掲示板運営者にならざるを得ないことが問題になります
投稿者に直接クレームが行くのではなくて、運営側が受けないといけない、それは勘弁してくれという話だと思います
そういうのは、自分の責任で発表してください、そういうことだと理解しました

しかしながら、それでもグレーゾーンは発生します
貼付の写真はどうでしょうか?
多くの方が問題を感じないと思いますし、このレベルの写真は他にも見つけることができます
その一方で、わからないようにモザイク処理しましたが、ピクセル等倍(元画像は6000x4000)に拡大すると明瞭に顔を識別できる人が何人か入ってしまっています
もし、法廷に訴えれば、断言はできないものの、おそらく受忍限度内の判断になると思います
受忍限度内か、適法かどうかの判断は、クレームが来たあとで初めて判断されます
明らかに受忍限度内であっても、当事者が不快に感じれば、権利侵害の申し出をだれも止めることはできません
運営側は、面倒事は避けたいはずですから、一律でダメと言いたくなるでしょう
では、我々はどうですか?
例えば、群衆が写った写真や、同意を取りに行けないくらい遠くにぽつんと人が写った写真でも、一律に投稿できない掲示板にしたいのか?という疑問にどう答えましょう
権利意識は時代によっても変わるので、20年後にこのスレッドを読んだ人の大多数が、「何言ってるんだ、一律ダメに決まってるじゃねーか」と感じる社会になっているかもしれませんし、今も少数ながらそう感じている人もいるでしょう
カメラの性能はどんどん上がっていて、SL3とSummicron 35mmでバッチリピントが合った被写体は、ほとんど光学ズームしたのと変わらない解像感、階調感で拡大できてしまいます
本当に素晴らしいカメラとレンズだと思います
そうすると、許容幅はどんどん狭くなりそうで窮屈だなと思いました

もう一つの議論として、ここは、作品発表の場ではなく、商品レビューと口コミの掲示板なので、商品の使用感を述べるのに、被写体からの同意未取得の画像が「必要か」という話になると、これはもう疑いもなく「必要ない」ということになります

ということで
・法令上適法と認められるか
・倫理的に許容可能か
・社会通念上の許容範囲を超えて、被写体の気持ちにどこまで配慮する必要があるか
・レビュー用画像としての必要性
このくらいのレイヤーの議論があるわけです
法令の規制が一番緩いのですが、合法であればすべてOKというわけではありません
今回は色々勉強になりました
ご指摘ありがとうございました

書込番号:25908210

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:681件
機種不明

ハードオフのジャンクで2,200円でニコンAiニッコール55mmf2.8Sを見つけました。
シリアルナンバーこそ古いけど、外観も中身もまあまあな個体で、何故ジャンク?と思いましたがありがたくゲット(^-^)。
特にフードを付ける必要もないので、全長は接写以外では変わらず。
何だかZFに良く似合うかもって思います。

書込番号:25907048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

標準

こんな手軽なカメラはない

2024/09/24 12:00(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

クチコミ投稿数:669件
当機種
当機種
当機種
当機種

ニコ1は、V1→J1→J4
→J5と愛用してきました。 ただJ4は電源が入らなくなり修理依頼しましたがもう終わりとの事、自分で分解修理したが、ただバラバラにしただけで、不燃ごみとして処理しました。
残りのニコワンは元気です。
レンズは10ミリ 10-30ミリ 30-110ミリだけです。

しばらくフルサイズに魅了されニコワンは仕舞い込んでいました。 が、歳で重いのは億劫になり持ち出してみました。

個人で写真を楽しむならこれはこれで良いと思いました。

今の技術でニコワン復活してほしいです。

書込番号:25902463

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:48件

2024/09/24 12:08(11ヶ月以上前)

ニコン1はフォーマットサイズが
小さすぎて失敗した典型例ですね。

今まさにマイクロフォーサーズですら
飲み込まれようとしています。

Rマウント、Zマウント、FEマウントで出ている
R50やZ50c、α6700など
ご自身がお使いのミラーレスに合わせて
選択するのが無難かと。

書込番号:25902475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2024/09/24 12:38(11ヶ月以上前)

当機種

>安物買いkazuさん
J5は、今もウチにあります。
小さいカメラは大好きで、過去ペンタQやパナのGM1も使いましたが、
ペンタQは流石に高感度ノイズが酷く、GM1は背面ダイヤルの誤操作はあり手放しました。
J5は使いやすいです。

ちなみに今は、大学生の娘が小さくて可愛いと言って愛用しています。

書込番号:25902506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2024/09/24 12:43(11ヶ月以上前)

追伸です

ニコン1シリーズは、一般ユーザー向けではなくカメラマニアの方が使うギミックみたいなコンセプトで
販売すれば面白かったと思います。

販売台数はあまり見込まずに、価格を倍にしても良いので思い切り質感あげてだせば
もっと欲しいかも 笑

書込番号:25902514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度4

2024/09/24 12:46(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安物買いkazuさん

同感です、ニコンデビュー機です、大切に使ってます。
最新のニコン機は、店舗で触る程度で使い込んではいませんが
写りは全く色褪せない描写だと思います。暗所では、大きなセンサー
カメラに引け取りますが、街角スナップではニコンの特色を持っていて
楽しいです(;^_^A
常時携帯しておりまして、帰宅途中でも折に触れてスナップしてます。
愚策ながらアップします。

書込番号:25902518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2024/09/24 12:55(11ヶ月以上前)

良い機種ですよね。一応、ニコワン完成形。
Z-FX機のサブとして、雑感撮りに首下げして重宝したりもしています。
予備機入れて二台おります。

レンズは、二台ともED11-27.5mm常装です。このレンズは超お奨めですよ。フードのHN-N102がプレミアム。

書込番号:25902534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件

2024/09/24 13:34(11ヶ月以上前)

松島舞鶴さん早速の返信ありがとうございます。

1インチセンサーは暗い場所とか状況が悪い場合は苦手ですね。
同じような撮影スタイルとして Z30 を検討しています。 品不足のようですけど。

書込番号:25902572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件

2024/09/24 13:39(11ヶ月以上前)

ねこまたのんき2013さんありがとうございます。
添付していただいた写真、フルサイズにも負けない画像ですね。

娘さんもこれから素晴らしい写真を撮られることでしょう。

書込番号:25902577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件

2024/09/24 13:46(11ヶ月以上前)

ts-shimaneさんありがとうございます。

小さなバックに忍ばせてスナップ写真。
もしかしたら一番楽しい写真スタイルかもしれないですね。
それにはニコワンが一番かもしれませんね。

添付の写真もゆったりとした感じがよく出ています。

書込番号:25902583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件

2024/09/24 13:52(11ヶ月以上前)

うさらネットさんこんにちわ。大御所からコメント頂いて恐縮です。
以前からうさらネットさんがニコワンシリーズを取り揃えているのは、価格コムで知っていました。
J5も2台お持ちでさすがですね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:25902599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2024/09/24 18:35(11ヶ月以上前)

>安物買いkazuさん

>大御所から---
年齢だけは近づいておりますが、Hi。おそれいります。

ニコワン復活を願いたいですが、市場に残るレンズに樹脂ギアに係る問題が再現・再燃すると---。
来年でJ5発売から10年ですから、ほとぼりも冷める頃ではあるのですが。

書込番号:25902943

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/24 18:56(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葛の花

オトコエシ(オミナエシの親類です)

つゆくさ

失礼! 自己紹介です

>安物買いkazuさん
こんにちは。

ほんとに、手軽に使えて重宝しています。
特に自転車に乗ってまわるときに。

技術史の観点でいうと、
「撮像素子の大きさを適切に選ぶと、
画質(ダイナミックレンジ)と高速性能の両立が可能」
そこを実証した良い製品だと思います。

秋の花を少々貼らせていただきます。

書込番号:25902971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/09/25 06:22(11ヶ月以上前)

まあニコ1は来たるミラーレス時代を見据えた実験機の意味合いが強かったのでしょう
あからさまに当時の絶対的主力あるFマウント機の販売の邪魔にならないように差別化された企画

レンズにフォーカスリングが無い時点で
ああーニコンはメインカメラとして使わせる気が無いんだとさとりました(笑)
他にも独自規格のスピードライトとか

1インチのわりにフランジバックが長いからボディが分厚くなるとか
変な部分もありましたね
同じ1インチならNXminiの方が薄くできてお面白い規格

まあ実験機として見るなら大成功だと思うけどね
一眼として世界初の像面位相差AFとかメカシャッターレスとか
今後の主流になるであろう装備が搭載されてて面白い

書込番号:25903433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2024/09/25 06:30(11ヶ月以上前)

J1,V1,V2二台を愛用しています。V2は野鳥撮影に重宝します。2倍の焦点距離が重宝しますし、連写も早いですし。ただ、ダイナミックレンジが狭いのか?白トビしやすいのが欠点ですかね?購入時は変な形と思ったV1も、今見ると素晴らしいデザインで、かっちりしたマグネシウムボディーで、まだまだつかえるカメラです。販売が早すぎた(時代を先取りしすぎた)のかな?フルサイズ高額機種のオンパレードのいま、もし発売されれば一定の需要が生まれると思います。

書込番号:25903436

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度4

2024/09/25 15:21(11ヶ月以上前)

J5持ってました。

デザインはおもちゃ感があまりなくよかったんですが、材質は少しチープでしたね。
タッチパネルはきびきびしていて、AFも申し分なかったです。
当時ダブルレンズが5万くらいだったので、コスパも悪くなかったです。

個人的には、センサーサイズが小さいから悪かった、失敗したとは思っていません。

そうじゃなくてレンズがなかったんです。
本体はちゃんと2ダイヤルなのに、レンズ側にはピントリングがなかったり、32mmf1.2は気軽なカメラとして認識していたNikon1の交換レンズとしては高すぎ、望遠や便利ズームは競合のMFTよりだいぶ割高でした。

本体は軽量コンパクトなのでよかったんです。
誰しもがフルサイズが欲しいわけじゃないんです。APS-Cだって人によっては大きい。

ただ、交換式カメラを買うからにはレンズ交換したいんです。そのレンズラインナップが正直イマイチでした・・・。
似たようなスペックのキットズームを何個も出すなら、もう少し単焦点とかマクロとか手ごろな価格で拡充してほしかったです。

書込番号:25903857

ナイスクチコミ!4


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度4

2024/09/25 15:22(11ヶ月以上前)

書き忘れました。
彼岸花の写真すごくいいですね。

書込番号:25903858

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/09/25 17:46(11ヶ月以上前)

技術的にm4/3勢よりチャレンジングで面白かったカメラですね
これは裏面照射でしたっけ
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Nikon%201%20J5,Panasonic%20Lumix%20DMC-GM1

JはかっこよかったのにVはどうしてあんな感じになってしまったんでしょう、J5にEVFつけただけのV5出てくれたら欲しかったです

書込番号:25903996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/09/27 21:09(11ヶ月以上前)

ニコ1の最大の魅力はデザインと思うかな
J1、V1は一眼に欧州のおしゃれ雑貨テイストをはじめて取り入れたことは称賛に値する
特にV1はEVFがセンターのカメラとして最もストレートにデザインされていて心地好い♪
まさに最高傑作(笑)

まあ予想通り市場では評価されず
J5、V3になるにつれ無個性でつまらないデザインに向かってしまったが…

僕はたまに出てくるデザインでチャレンジするカメラが大好きです(笑)

書込番号:25906477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/27 22:52(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

動体もけっこう撮れました

今でも時々持ち出しています

V1,V2を所有しています。

高感度はいまいちでしたがAFもけっこう速く、鳥撮りのサブカメラとして重宝していましたね。

J5のセンサーを搭載したV4?を期待していたのですが出ずじまいで残念でした。

V1のデザインは好きなのですが、撮影モードダイヤルが知らない間に回ってしまうことが多いのが困りものです。

書込番号:25906601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Version 1.4.0 が発表されました!

2024/09/26 15:31(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 人形さん
クチコミ投稿数:203件 EOS R8 ボディの満足度5

このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。

ネットワーク接続において、[WPA2][WPA3]がそれぞれ選択可能になりました。
デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能を追加しました。
以下の不具合を修正しました。
3-1. 高周波フリッカーレス撮影とOVFビューアシストを有効にし、電子シャッター方式で連続撮影をすると、Err70が発生することがある現象を修正しました。

以上です。

https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr8-firm?_gl=1*7p0r4k*_ga*MTg2MjE4ODQwMi4xNzExOTQyOTIw*_ga_8YMT0CZD36*MTcyNzMyNzI1My4xNTQuMS4xNzI3MzI4MTE0LjQuMC4w*_ga_VGLGDT8M7S*MTcyNzMyNzI1My45Ny4xLjE3MjczMjgxMTQuMC4wLjA.

書込番号:25905021

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)