ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

Z6II Z24-120限定セット

2024/08/16 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6II 24-120 限定セット

スレ主 torotominさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

最後の最後まで、Z6IIIを買うかどうか迷った末、Z6II Z24-120限定セットを購入。Zのフルサイズを買うなら最初のレンズは、Z24-120Sを使いたいと決めていたので、そこは計画どおりでした。カメラ本体は、本当に最後の最後までZ6IIにするかZ6IIIにするか悩みました。決め手は、まず価格、そして使用用途でした。価格については、Z24-120Sとセットで購入する場合、およそ15万円にもなります。ここは非常に悩みました。そこで、使用目的を考え、主な使用目的はスチル撮影と考えました。実は、Z30も保有しているので、動画はZ30で撮ることを考えました。もちろんZ6IIIの動画性能は、Z8,Z9並だどいうことは理解していましたが、そこまでの動画撮影性能は、現状の使い方では、オーバースペックだと感じました。これから購入するフルサイズミラーレス一眼は、スチル撮影を主な用途に考えました。Z6IIIは非常に良いカメラだと思いますが、性能向上の多くが動画撮影性能にあるという印象を受けました。この動画性能に40万円出すのは理解できますが、スチル性能で考えた場合、Z6IIとの違いに大差があるとは考えないようにしました。AFや被写体検出は素晴らしいということも理解した上で、そこに40万円出すことに疑問を感じました。決め手は、画素数でした。もちろん画素数だけで、スチルの性能が決まるわけではありません。2450万画素のカメラに40万円出すことに疑問を感じたからです。もし、Z6IIIが3300万画素だったら、Z6IIIを購入していた可能性は高かったと思います。結局、Z6IIを限定セットで購入しましたが、購入して1週間、使ってみて、撮影した画像を見て、「良かった」と思っています。これまでは、2018年から、D7500を使っていました。ダイナミックレンジの違いなのでしょうか?D7500でも写真に不満があったわけではありませんが、撮る写真1つ1つに一見してはわからない奥深さを感じます。実は、人生初のフルサイズデジカメ購入でした。これからじっくりとZ6IIとつきあって行きたいと思っています。実は追加で、Z40f2も購入してしまいました。

書込番号:25852624

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/16 19:55(1年以上前)

別機種

Z6(Z6U)は間違いなく名機です。

Z6U購入オメです。(^-^)/

現行機種ですしZ6Uで正解だと思いますよ。
私もZ6使いでしたが、昨年Z9に買い替えてしまったのでZ6Vは購入候補にはなりませんが、Z6Uならサブ機&気楽なプライベート機にアリかなとは思います。
数ヶ月前にZ50ダブルズームキットを買う前には、Z6Uの検討もしました。

Z6U発売時にもZ6から買い替えを検討して、10万円チョイの追金で買い替えられる感じでしたが踏み留まりました。
理由はZ6の完成度が高く、私のフルサイズ使用目的には十分であった為です。
Z6UになってAFの反応が良くなった事も実感し、ダブルスロットの優位性も当然思いましたが、基本的にはマイナーチェンジなので、10万円強を出すのは贅沢だなと思い、踏み留まりました。^^;

手に馴染むほどZ6を使った私の、Z6Vを初めて触った時の第一印象は、「アレ?デカいな(&重いな)」でした。
貧乏性なので40万円のカメラを適当プライベート機で持ち出すのも、気楽にとはいかないだろうなとも考えました。笑

あ、そうそう、高感度画質はZ6VよりZ6U(Z6)のほうが少し良いみたいですよ。
私もZ6の高感度画質には惚れていました。(Z9よりも明らかに綺麗)
フルサイズ機を使いたかったようですので、まずはZ6Uで大正解だと思います。

いい写真を撮ってください。(^-^)

書込番号:25853184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Nikon Zf 用 カメラバック

2024/08/16 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

ショルダー1

ショルダー2 エツミコールマン

ショルダー3

リュック1

私の 手持ちのレンズは下記 さまざまな状況でカメラバックをチョイスしています。
A Nikkor Z 28 mm f2.8 SE
B Nikkor z24-50 f4-6.3
c Voiktlender Macro Apo-lanther 65 mm f2
D Nikkor Z 24 -120 f4 S

1 レンズA またはB でお出かけ用 ショルダーバック
2 A プラス C マクロ重視  下記 エツミのショルダーおすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07S1LPQCH?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details
3 D これ一本 これもエツミのショルダーがちょうど入ります。
4 旅行のお供 ショルダーは永年これを使っています。6 のインナーも入ります。
5 リュックはこれを永年使っています。これも6のインナー入ります
6 ハクバのLuxxe カメラリュックの下記 特にインナーがよくできており使い回しできます。普段使いには少し大きいですが一泊旅行ぐらいの着替 洗面用具 タブレット、ノートPCも入ります。このインナーは取り外して カートに入れるのにも使えます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006300703/

書込番号:25852816

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/08/16 15:20(1年以上前)

別機種
別機種

カメラリュック ハクバ Luxxe l

インナー はZf に24-120 を装着 もう一本レンズ

写真の追加です

書込番号:25852822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

J5・1号 ボディ”再生! 04・ 11

2023/04/15 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
別機種
当機種

[BORG90FL+GR+TC-17E11]

M-22 [BORG90FL+GR+TC-17E11]1/2

J5・1号 ボディ”再生をしました・・・、
レンズは[BORG90FL+GR+TC-17E11]+J5" 3240mm 相当 F14・・・。

書込番号:25222271

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/15 09:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大きく写す手段ならこんな手も。 ^^

書込番号:25222295

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/15 09:39(1年以上前)

エロ珍
ヤッパリ態↔変だ!
これでF値はいったいいくつになるんだい?
酷使されるマウントも・・・

書込番号:25222316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/15 13:01(1年以上前)

フッフッフッフッフッ(。`ω´。)エロ助の諸君♪

https://www.youtube.com/watch?v=J-KW8eytL3k

書込番号:25222550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2024/08/16 01:44(1年以上前)

凄いシステムですね

書込番号:25852177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影 AF良し!

2024/08/12 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:3843件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

Z6Vを初めてポートレート撮影で使ってみました。
Z8と2台持ちで撮影しましたが、瞳AFに関してZ8に全く引けを取らずストレスフリーでした。

レンズは Z 50mmf1.8
ストロボSB-700使用
RAW撮影 PCはリッチトーンポートレート NX Studioで現像し明るさ調整しています。

モデルは、CCC PHOTO SESSION 所属
kazupiyoさん
https://shadowlights.jp/model/kazupiyo/
掲載許可を得ています。

書込番号:25847981

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/08/13 00:17(1年以上前)

>まるぼうずさん

バスタブが面白いですね。 ナイス!

書込番号:25848085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/08/13 19:18(1年以上前)

まるぼうずさん

ポートレートに関しては門外漢ではありますがいい感じってのは
素人の自分にも充分伝わってくる作例ですね。。。

書込番号:25849036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3843件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/08/14 20:37(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>ブローニングさん
コメントありがとうございます。

モデルさんが上手くポーズ取ってくれるので、カメラ任せでシャッター切ってるだけなのです。
(^^;;
とにかくZ6Vの瞳AFは大変良かったです。
あとは鳥認識ですね。

書込番号:25850627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ129

返信32

お気に入りに追加

標準

コスパ重視なら型落ちに限る

2024/03/25 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:591件
当機種
当機種
当機種

櫛田神社の狛犬

キャナルシティ

SL人吉号 ラストラン

近所のキタムラのアウトレットコーナーでパナライカレンズキットで14万円でした
同業他社も気になりましたが、コンパクトなのが欲しかったので、金額見た時点で即買いでした

書込番号:25674412

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:591件

2024/03/26 13:48(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
お名前がスゴイ!(笑)
ファミリーだと、一つの機種を長く使われると思います
型落ちでも、落ち込むことはありません
今回購入のG9は型落ちでも、キチンとメーカー保証が効くので安心です

書込番号:25675377

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/03/26 14:13(1年以上前)

ごく一部を除き、電子機器なので必ず安くなりますからね。
発売即購入する理由って素人にはないですから、安くなってから買うですね。私も大体一世代前の機種を買います。
二世代前とかになると今度は新品がないですものね。

でも最近は型落ちしない(更新停止で数年前の機種がずっと最新機種)とか、前世代機も大して安くならないみたいなのが増えている気がします。
ちょっとまえまで新型が出るとエントリー機は半額くらいになってた気がするんですけどね・・・

書込番号:25675398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件

2024/03/26 17:30(1年以上前)

>fzy56さん
家電品なんかも型落ち買ってます
家電の場合は1年で型落ちになるから、すごくお買い得の感じがします
カメラの場合だと、結構息が長いので、そこをどう考えるかですね
まあ、冷蔵庫やテレビと違い売りやすいので、イイです(笑)

ありがとうございました☆彡

書込番号:25675590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/27 06:22(1年以上前)

>fzy56さん
>でも最近は型落ちしない(更新停止で数年前の機種がずっと最新機種)とか、前世代機も大して安くならないみたいなのが増えている気がします。

恐らく、搭載されているイメージセンサー次第かと思います。ノーマルなイメージセンサー搭載カメラは比較的値下がりし易い気がします。

一方で裏面照射型イメージセンサー搭載機は人気が高いせいか、中々値下がりしません。
SONYもCanonも裏面照射型イメージセンサーは国内製造ですから、海外製に比べてコストもかかるでしょうし。

書込番号:25676269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/27 06:36(1年以上前)

最近の新機種は使いもしない機能が増えて価格だけが上昇しているようなので、そういう意味ではコスパが良いと言えますね。新機種大好きでカタログスペック第一主義の人にはコスパは良いとは言えないのでしょう。僕は、基本性能が良ければ、二世代前でも三世代前でも問題無いですね。最近のデジタルカメラはフィルムライカの様に古くても価値が有るカメラなんて皆無なので、一世代前で安く買えれば嬉しいですね。

書込番号:25676281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件

2024/04/03 13:58(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
カメラもパソコンと似たようなもんで、搭載機能の1/10も使っていないと思います
ISO感度、シャッター速度、絞り値だけ把握しておけばなんとかなる感じです。

書込番号:25685151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/04/03 20:55(1年以上前)

>会話するときに「コストパフォーマンス」と、長々と言う人を聞いたこともないですし、

自分は営業職なので相手の役職や年齢等々を考慮して「コストパフォーマンス」と言う
事が多々ありますよ。
もっとも、プライベートでは概ねコスパですけどね。

書込番号:25685580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2024/04/04 07:24(1年以上前)

>太宰府天満宮さん
コスパというのは「価格に対してパフォーマンスが高いか低いか」ですので、中古であればみんな高いですな。

書込番号:25686021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/04/04 07:56(1年以上前)

>華ちょうちんさん

コスパは評価する人によって変動する値です

書込番号:25686060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/04/04 10:12(1年以上前)

ネイティブはコスパとは略さないので、我々も略さずコストパフォーマンスと言った方がいいですよ(^^;
そもそも、ネイティブは日常会話で Cost performance は使わないそうです。
製品がお得な場合は、Good value for money と言うそうですよ。

書込番号:25686195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2024/04/04 19:47(1年以上前)

本人が満足してるんで高いんでしょうけど・・・

書込番号:25686820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/06 23:01(1年以上前)

>太宰府天満宮さん
ご購入おめでとうございます。
誰がなんと言おうと御本人が満足である事が第一だと思います、使い倒して下さい、またいい写真を投稿して下さい。

書込番号:25689622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/08 15:12(1年以上前)

>太宰府天満宮さん
>私の周辺でも、大抵の子連れのお母さんは型落ちのOLYMPUS PEN/OM-Dをぶら下げてますね。

最近、某観光地で、α7Vぶら下げてベビーカー押しているお母さんを見ました。

私の勘違いでした。
どうもすみませんでした。

書込番号:25691607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/04/08 16:37(1年以上前)

個人にとってコスパ最高なのは
必要なスペックを満たしていて一番安いカメラなので

要らないスペックはどんなに優れてようが価値が全く無い


僕からすれば
ここ15年くらい要らないスペックがどんどん増えて
近年はさらに大幅な値上げで
コスパが悪くなる一方としか思ってないよ(笑)

α7無印や6Dのころが一番良かったかも

書込番号:25691661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2024/08/14 09:58(1年以上前)

>ブローニングさん
自分は営業職なので相手の役職や年齢等々を考慮して「コストパフォーマンス」と言う事が多々ありますよ
もっとも、プライベートでは概ねコスパですけどね

そうですね
相手により言い方を変えるのは、大人として至極当たり前のことだと思います
ありがとうございました

書込番号:25849776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2024/08/14 10:00(1年以上前)

>華ちょうちんさん
中古であればみんな高いですな

中古ではないです
新品購入です
「ですな…」上から目線?

書込番号:25849780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2024/08/14 10:04(1年以上前)

>taka0730さん
ネイティブはコスパとは略さないので、我々も略さずコストパフォーマンスと言った方がいいですよ
そもそも、ネイティブは日常会話で Cost performance は使わないそうです
製品がお得な場合は、Good value for money と言うそうですよ


以前は空港で仕事していたので、英会話のことは理解しています
普段の会話はガチの日本語なので、ネイティブは不要かと…
ありがとうございました

書込番号:25849785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件

2024/08/14 10:18(1年以上前)

>じょほーるさん
嬉しいコメントありがとうございます
お越しいただき感謝です☆彡

書込番号:25849803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2024/08/14 10:19(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
いつも貴重なコメントありがとうございます
鋭い、カメラ観察ですね〜
またのお越しをお待ちしております

書込番号:25849805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2024/08/14 10:21(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
貴重なご意見ありがとうございます
考え方はひとそれぞれですね
買ったら、使わないと〜!!

書込番号:25849809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトブルーボディ+SmallRigグリップ

2024/08/13 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:257件
別機種

注文から7週間、ようやくSmallRigのグリップが届きました。

ナイトブルーのボディに付けてみましたが、見た目の違和感はありません (私は)
圧倒的に持ちやすくなって良かったです。

書込番号:25848892

ナイスクチコミ!26



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)