ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:102件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]のオーナーα9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ノスリさんの飛翔 600mm JPEG手持ち撮影

ノスリさんの飛翔 600mm JPEG手持ち撮影

ノスリさんの飛翔 600mm JPEG手持ち撮影

ノスリさんの飛翔 600mm JPEG手持ち撮影

昨日、「FE 300mm F2.8 GM OSS + SEL20T 」 とのセット 600mm で飛翔している 「ノスリ」さん を撮影する事が出来ました!!

翼の羽ばたきの歪みも一切無いのが嬉しいです♪

AF速度&精度と追従性とAIプロセッシングユニットの正確性に驚かされました!

連写中に手前にススキの障害物が入っても 全ての連写画像が歪みも無くジャスピンです!!!

凄いです!!! 

今までα1でもここまでは高速連写でのジャスピンは撮れなかったですので!

α1も併用中ですが現在はα9Vの方がメイン機になっています


停まっているノスリさんの解像度も素晴らしいです♪



是非 「ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示」 でご覧ください


購入をご検討されていらっしゃる方への参考になりましたら幸いです
 

書込番号:25635909

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/25 05:45(1年以上前)

>R発祥の地さん

>α1も併用中ですが現在はα9Vの方がメイン機になっています


ウワサが確信になりました!

書込番号:25635972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
別機種

Zf+NK-L/Mアダプター重ね着、ニッコール50mmF1.8

長いこと待たされましたが、やっと対応されました。

Zfcの板にも同じ内容で記載しましたが。

2024/1/31 バージョン番号Ver.1.4.0 にて Zf 及び Zfc 最新ファームウエアにやっと対応しました。

以下、焦点工房HPより:

更新内容

■下記機種のファームウェアバージョンアップに対応

NIKON Z 9(Ver. 4.10) (リリース日:2023-10-04)
NIKON Z 8(Ver. 1.01) (リリース日:2023-08-23)
NIKON Z 7II(Ver. 1.61)(リリース日:2024-01-17)
NIKON Z 6II(Ver. 1.61)(リリース日:2024-01-17)
NIKON Z f(Ver. 1.10) (リリース日:2023-11-16)
NIKON Z 30(Ver. 1.10) (リリース日:2023-05-10)

書込番号:25605926

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/01 12:54(1年以上前)

>bigbear1さん

>焦点工房様様ーです!

書込番号:25605933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/02/01 19:04(1年以上前)

Ai50mmF1.8はコンパクトさがウリのレンズで私も持ってますが、マウントアダプター付けると「なんだかなー」ていうのが卒直な感想。

書込番号:25606275

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2024/02/01 19:58(1年以上前)

>kyonkiさん

FTZにつけたときより、Mマウントアダプターかましてつけたときのほうが、メカメカしてカッコいいと思うんですが…

書込番号:25606334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/01 20:36(1年以上前)

>bigbear1さん

以前、NIKKOR Z 40o F2(SE)をつけた画像を拝見したことがあります。

今回画像を見る限り、両者を比較してそうバランスが崩れていないように私は思えました。

電子接点付きマウントアダプターは日常的に使っていますが、AF化+重ねて使用した経験がないので実際の使用感はどうなんでしょうか。

書込番号:25606386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/02/01 20:58(1年以上前)

>bigbear1さん

まぁ、私の個人の感想というところで。

書込番号:25606420

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2024/02/02 07:14(1年以上前)

>SONGofRainbowさん

個体差があるとは思いますが、、、ヒットする確率は大変低く、バッテリーの消耗が気になるときが ままありますね。

それでもMマウントやFマウントがAFするというギミックが嬉しいですね。
今度はOMマウントを買ってみようと。

操作性はFマウント重ね着の時は純正のFTZには勝てませんが、このレンズ遊びが楽しいですね。

書込番号:25606710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/02 07:45(1年以上前)

>bigbear1さん

これからもZfで色々な楽しみ方を発信して下さい。
情報、ありがとうございました。

書込番号:25606729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2024/02/23 20:00(1年以上前)

別機種
当機種

ニコンZF+テックアートTZM-02+Ai-Sニッコール50mmf1.4

カピバラ温泉です。前回の長湯大会では2位だったそうです。

>bigbear1さん
zfcスレでもありがとうございました。
TZM-02の1.03のファーム情報を頂いたので今朝早速ファームアップしてみたところ、ZFでもzfcでもちゃんと動く様になりました。
被写体にある程度光が回らないとAFは中々遅いと言うか難しいですが、それでも蛍光灯や電灯下で広角でf2.8、50mmならf1.8より明るいとZFなら見つけてくれますし使い物になると思います。
今日は小雪の中、Aiニッコール50mmf1.4を付けて動物園に行って試し撮りしてきましたが、全く問題なし。ニコンの一眼レフで撮影されていた方が、レンズを見て面白がってくれました(*^^*)。

書込番号:25634111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

今更ながらZ8の不具合対応に出しました

2024/02/22 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

ストラップは分かりませんがレンズ脱着はほぼ症状出なく後回しにしてました。
月曜日の午後にこちらから発送、、
火曜日の朝ニコンのセンターに到着、、
対策か終わり夕方には発送、、
水曜日夜に帰ってきました。
納品書にはレンズは調整、ストラップ金具は対策と記載さられてました。
もう空いているのかな、
とりあえず一安心

書込番号:25632049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/22 08:36(1年以上前)

>mamejiさん

お疲れ様でした。

「もう空いているのかな、」とは?

書込番号:25632053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/22 09:44(1年以上前)

>mamejiさん

超急速対応でよかったですね


>ナタリア・ボロクソスカヤさん

>もう空いているのかな
点検開始から日が経っているので申し込みする人が少なくなってきたのでは、との意味でしょうね

空(す)いている、と読みます

書込番号:25632117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/22 09:50(1年以上前)

>三浦理秀さん

あー、「もう、すいているのかな」、ですか!
教えていただきありがとうございました。

書込番号:25632120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/02/22 09:56(1年以上前)

思ったより早く上がったとしてもリコールによりユーザーに手間を掛けているのだから「良」ではないと思います

書込番号:25632124

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2024/02/22 12:07(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

こんにちは、、昭和のおじさんなもので、、お許しください(^^♪

書込番号:25632261

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2024/02/22 12:10(1年以上前)

>三浦理秀さん

ご説明ありがとうございました、、

不具合対応なので優先順位は決めているのでしょうね、、
それと今頃出すような方はまれなのでしょう、、

書込番号:25632264

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2024/02/22 12:13(1年以上前)

>黄色い西武線はうるさいさん

おっしゃることはごもっともです、、
でも早く返却されたので「良」にしました、、
あばたもえくぼということで、、お許しください、、

書込番号:25632267

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/02/22 12:39(1年以上前)

すっかり忘れていました。

今時期に出す予定だったのに。

書込番号:25632299

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/22 21:29(1年以上前)

>mamejiさん

こんにちは。

>それと今頃出すような方はまれなのでしょう、、

慌てて出すと混雑して使えない期間が
伸びて使用予定などに慌てたりしますので、

ご使用中の機材で不具合がなければ
混雑が解消してから出されるのが速いし
じっくりみて対応してもらえるメリットも
あるかもしれませんね。

連休に間に合って何よりですね。

書込番号:25632866

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2024/02/23 13:39(1年以上前)

>ssdkfzさん
今なら早そうです^_^

書込番号:25633586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2024/02/23 13:44(1年以上前)

>とびしゃこさん
レンズの脱着は気になったことが無かったです。
1週間程度かかるかなと思っていたのでラッキーでした

書込番号:25633595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信21

お気に入りに追加

標準

さっぽろ雪まつりでバッテリー性能確認

2024/02/12 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 
機種不明
機種不明
別機種
当機種

我家のチビ助を連れ『さっぽろ雪まつり』にて本機のバッテリー性能確認をして来ました。自分は札幌在住の為、厳冬期におけるバッテリーの持ちと言った部分に関しては、機種選定の際に凄く重要なウエイトを占めます。
念の為、サブ機材となるD7500のバッテリーも予備で持ち出しましたが、結果としてZfの純正バッテリー1本のみで事足りてしまいました。
持ち出した時間は10時間程、子供の記録写真が主な用途です。ショット数は150枚、スマホとは常に連携させた状態で、不使用時は電源offが基本となります。
当日の気温データと帰宅時のバッテリー残を画像アップしたので、宜しければ参考にしてみて下さい。
因みに年末のホワイトイルミネーションでも似たような結果が出たので、厳冬期でも安心して使用出来る相棒だと言う事を確認出来たと思っています。
それでは皆さんも素敵な冬のZfライフをお過ごし下さい!!

書込番号:25619595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 14:00(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
どっちもエライ!!と思います。
そしてその両方を開発したNikonは
もっとエライと思います。

書込番号:25619630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/02/12 14:03(1年以上前)

おぉ〜自分も3人の子供達を連れよく雪まつりには行きましたよ。
カミさんは仕事なので自分一人で超大変でした。

札幌は北海道の中でも比較的暖かいのでまだいいのですが自分
の主戦場は凍てつく道東なので多分バッテリー1個では持たない
でしょうね。
もっとも、その道東もここ数年はマイナス20℃を下回る日が少なく
以前より暖かいと聞きます。

何はともあれ雪まつりお疲れ様でした。(バッテリーよりソッチの
方が気になる)

書込番号:25619635

ナイスクチコミ!12


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/02/12 14:04(1年以上前)

札幌あたりの寒さだと・・・

数年前、氷点下25℃、夜間作業5時間程度なら、D810で作動していた経験があります。
フラッシュはギリギリでしたね。
(ただしバッテリーは温めながら交互に使う感じ)

コンパクトカメラ系は液晶表示が消えて動作不能でした。

人間のほうがダメになりかけでした・・・
おまけに不用意に息がかかると、機材が真っ白に。

書込番号:25619637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 14:24(1年以上前)

>ブローニングさん
夫婦2人に対し子供1人でも大変なのに、ブローニングさん1人で子供3人とは、、、本当に頭が下がります!!更に言えば年取ってから授かった子なので体が悲鳴をあげて筋肉痛です。
自分も釧路や陸別近辺に住んでいたので、道東圏の鼻毛が凍る寒さを懐かしく感じますが、今は鉄道も鉄の鳥も撮らなくなってしまったので、当面は追加バッテリー買わなくても大丈夫そうだと思っています。次の出動は氷瀑まつりの予定です。

書込番号:25619665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 14:33(1年以上前)

>ssdkfzさん
氷点下25度以下での撮影、、、本当に人間が駄目になりそうですね。逆に人間が駄目になりそうな環境下でも極限のバッテリー残で健気に働くD810の姿が勇ましく思えます。

書込番号:25619675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/02/12 14:59(1年以上前)

アハハ
北の御大二人にとっては、札幌の寒さは生っちょろいみたいですね。

書込番号:25619704

ナイスクチコミ!9


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/02/12 15:27(1年以上前)

>rui20040805さん
Z fは0℃までの動作を保証しているのでそのとおりですね。
比較になりませんが、キヤノンF1は-40℃までは保証していました。

書込番号:25619738

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/02/12 18:01(1年以上前)

>rui20040805さん
晴れていて良かったですね。

あんまり暖かくなると、雪像的によろしくないですが・・・

バッテリーもちゃんと充電しておかないと、氷点下2〜3℃でも作動不能になったりするので、予備バッテリーは必須ですね。
(たまに横着して、すぐ撮影できなくなったりしたことも)

カタログ保証は0℃前後なんでしょうが、氷点下20℃あたりまでは動かなくなるカメラはないんじゃないかと思っています。
(バッテリーさえ適宜温めていれば〜最近はリチウムなのでアルカリなどと比べて気を使いませんけど)

書込番号:25619942

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/12 19:33(1年以上前)

>rui20040805さん

札幌の雪祭りでのバッテリーの状況から参考になります。


来週、超久々の冬の道東に行きます。
以前は、2月に鶴居村でテント泊を何年かやっていました。
昼間でも-10度程度、夜は-20度以下の世界は体験済みですが…

気温がこの時期にない様な高温になる様な予報…
暖かいと、日中は路面がべちゃべちゃで、夜にはツルツル…
なんかビビっています。

書込番号:25620074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 21:49(1年以上前)

>kyonkiさん
確かに道東の陸別町あたりの住民の方に、氷点下5℃くらいで寒いと言ったら馬鹿にされると思います。自分も釧路や陸別(日本一暑い熊谷の逆で日本一寒い街の常連)の近くに住んでいたので、氷点下25℃位までは経験有りです。北海道は広いので冬の気候も地域によって様々です。道南の函館は冬でも雪が少なく気温も比較的暖かく、旭川をはじめとした道北は雪が多いが、そこまで寒さが厳しいわけでは無く(あくまでも道内比較です。関東の寒さとは次元が違いますが、、、)、逆に道東の釧路や帯広は雪は少ないが寒さは厳しい感じです。同じ道央圏でも札幌と千歳ではぜんぜん雪の量や気温が違うので面白いものです。なので小学生が学校で習うスポーツも地域によってスキーとスケートで分かれるんですよ。

書込番号:25620273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 22:03(1年以上前)

>Kazkun33さん
さすがキヤノンF1!!それにしても昔の銀塩機は耐久力が昨今のデジイチとは比べ物になりませんねー。デジタル下げの話になりますが、我家の玄関ドアに付いているスマートロックは氷点下12℃で誤動作です。朝の5時の事でした。自宅前の雪かき後に家から閉め出されて焦りましたよ、、、まさか指紋認証が効かなくなるとは!!文明なんて信用しないで鍵を持って家から出るべきでした。やっぱりアナログ機器は最高です!!

書込番号:25620298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 22:15(1年以上前)

>ssdkfzさん
ご心配いただき有難うございます。
サブ機のD7500に付いているEN-EL15cも一応の護身用として携帯しているので大丈夫です。
D7500も購入してから5年程が経ちました。なかなか難しいでしょうが、Nikon様には何とかFマウントの継続もお願いしたい所です。

書込番号:25620317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/12 22:34(1年以上前)

>okiomaさん
鶴居村、、、懐かしい響きです。同級生の子が婿さん貰って酪農やってます。明日から4月並みの天気との事、気を付けて行って来て下さいね。道民の方でしょうか??釧路方面は美味しいお店がイッパイ有りますよね。自分も久しぶりに、竹老園の蕎麦や釧ちゃん食堂で釧サバ定食あたりを食べたいです。因みに札幌出身の奥様にスパカツやエスカロップを食べさせたのですが、何で釧路に来て海産物を食べさせないんだと怒られた事が有ります。今となっては良い笑い話です。それでは、カメラと共に良いご旅行を!!

書込番号:25620345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/12 23:32(1年以上前)

>rui20040805さん

ご返信ありがとうございます。

現在は関東に住んでいますが
数年間ですが以前、札幌の近郊に住んでいました。
その間に、年に1、2回 計5、6回程冬の鶴居村に行ってました。
その頃は、まだ銀塩カメラ。

現在は、ミラーレスも持っていますが初期のものですので
今回はD500とD7100を持っていきます。

当初は撮影のための一人旅でしたが、
上の娘が話し相手になってあげるからと付いてきます。
そのため、網走から釧路への観光と撮影を兼ねた旅行となりました。
娘は路面次第で車の運転をしてくれる様な、しない様な…
まあ、あてにはしていませんが…
私は雪道での運転、多少慣れていますが、
慣れない土地ですので、慎重な運転を心がけたいと思っています。
カミさんは寒いからと付いてきてくれません。

グルメも楽しみにしています。

書込番号:25620403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/13 12:33(1年以上前)

>okiomaさん
優しいお父さん孝行の娘さんですね。運転するしないは別として付いて来てくれるだけで羨ましいです。ご褒美に美味しい物をイッパイ食べさせてあげて下さい!!
網走方面は流氷とゴールデンカムイのダブル効果で凄く混んでいるようです。道内在住歴ありとの事なので、冬道も大丈夫だとは思いますが、道中気を付けながら北の大地を満喫して行ってください。

書込番号:25620856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/13 13:35(1年以上前)

>rui20040805さん

度重なる情報、有難うございます。

混んでいる事、こちらでもニュースなどでやっています。

早めに飛行機やレンタカー、ホテルなど予約しておいてよかったです。
2ヶ月ほど前に確認したところ、予約した飛行機やレンタカーなど既に取れない状況になっていましたから。

網走では、食事するお店もいくつか候補に上げていていますが、
前もって予約した方がいいかもしれませんね。

書込番号:25620943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/22 11:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D500+DX16-80

伊藤サンクチュアリ    D500+Σ150-600

     ←

丹頂の里         土の露出の少ないところ

道東から帰ってきました。

異常に暖かったですね。
泊まった網走、弟子屈では
最低気温が氷点下になっていないようでした。

主要道もほとんどのところで雪は残っておらず、
唯一、女満別からパイロット国道へのショートカットする道で
雪道走行。
このため車での移動時間が短縮でき、
当初予定していた以外のところにも行くことができました。


撮影のほうはD500で
板のZfではありませんがUPさせてください。

鶴居村も暖かく、
伊藤サンクチュアリではバッテリーを交換することなく
約1500枚撮っても容量が30%ほど残っていました。
この季節の撮影では参考にならない数字ですね。

尚、鶴居では写真家の和田正宏さんのフォトギャラリーで、
ご本人とお話をすることができました。

阿寒の丹頂の里で、気温はマイナスになっていましたが
前日までの暖かさで雪が解けが進み
あちらこちらで土が見えている状態で
撮影には残念な状態でした。


娘は、私が丹頂の撮影をしている間も
飽きることなく丹頂の動きなど楽しんでいたようで
もっと見ていたいと。


行く先々で、グルメを堪能しました。
特に釧路では、
観光客があまり行かない炉ばた焼きで
おいしいい魚や貝などを食べ、
ママさんや常連の方たちとの会話で
楽しい時間を過ごすことができました。
また、
釧ちゃん食堂では朝食に、
新鮮でとっても美味しい海鮮丼を頂きました。


>rui20040805さん
網走や釧ちゃん食堂の情報、
本当にありがとうございました。

>ブローニングさん
猛禽類の撮影、いつになるやら…

書込番号:25632215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/22 20:10(1年以上前)

>okiomaさん
おかえりなさい。旅先での素晴らしい写真を見せて頂き有難うございます。
そうですか、釧ちゃん食堂に行かれましたか!!数年前より若干お値段は上がってしまったようですが、あの量とネタの新鮮さを考えれば、それでも安いと思います。
今日から全道的に積雪が再び増え、厳しい寒さも戻って来るようです。写真的に雪が少なかったかもしれませんが、観光する分には本当に良いタイミングで来られたのではないでしょうか!!
今度は奥様とも一緒にいらして下さい。

書込番号:25632778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/02/22 21:56(1年以上前)

okiomaさん

お帰りなさい!
そうなんですよね、ちょっと前までは暖かったんですが、今朝から
札幌は雪が降りまくりで高速道路は通行止めになり札幌市内は
大渋滞です。
今もアホみたく雪降ってますわ。
明日は朝から雪かき覚悟してます。
ちょうどいい時に来道しましたね。

弟子屈とはツウですね。
私も一回だけ泊まった事ありますよ。
極寒の時でしたので温泉川の湯煙と樹氷が現像的でした。


書込番号:25632898

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/22 22:57(1年以上前)

>rui20040805さん
>ブローニングさん

おばんです。

ホワイトアウトやブラックアイスバーン、
わだち走行などなかったので本当によかったです。

持っていった服装も丹頂の撮影時以外出番がなく、
ほぼこちらの冬の服装でしたね。

娘には、厳冬の道東体験もさせたかった…


札幌市は大雪ですか、
雪かき大変ですからね。
苦労様さまです。

それでは、また…

書込番号:25632962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信19

お気に入りに追加

標準

到着

2024/02/17 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 waikuroさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

このデザインがたまらないですね

2/5にレンズ2本と一緒に発注、2/11に到着しました。
やっぱりいいですね」。
大量に入荷か予約キャンセルがあったのでしょうか。
桜の季節に間に合うかと思っていたら梅が満開になるまでに到着しました。

書込番号:25625919

ナイスクチコミ!35


返信する
せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/17 14:17(1年以上前)

早期の到着御目出度う御座います
どちらのお店でしょうか?

書込番号:25625925

ナイスクチコミ!1


スレ主 waikuroさん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/17 14:20(1年以上前)

新宿の地図です
在庫ありになっていますよ

書込番号:25625927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12809件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/17 14:52(1年以上前)

別機種
別機種

>waikuroさん

めっちゃ納期早いですね!

私はマップカメラに12/21注文で2/7着でした。

ちなみにプレミアムエクステリアキャンペーンは、2/10に発送して16日に戻ってきました。

書込番号:25625962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2024/02/17 15:05(1年以上前)

>waikuroさん
おめでとうございます。めっちゃ早い納品ですね。
私は、11月26日注文で、本日納品でした(*^^*)。
もしかしたら、まとめて出荷されたんですかねぇ?そして、やっぱり重いっすね。

書込番号:25625978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/17 16:11(1年以上前)

別機種

当方は1月21日に予約で昨日入荷の連絡があり、つい先ほど受け取りに行って来ました。新宿のマップカメラです。

書込番号:25626055

ナイスクチコミ!11


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/17 16:57(1年以上前)

>waikuroさん
有難う御座います
Webで本体のみの方は在庫ありになりましたね
自分が予約しているのは40mmレンズキットなのでまだ先になりそうです

書込番号:25626137

ナイスクチコミ!3


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/17 17:58(1年以上前)

>せろおさん

当方が予約し、本日受け取って来たのは40mmレンズキットです。他にも同じレンズキットを受け取っているからレンズキットもある程度まとまった数入荷している模様でした。

書込番号:25626216

ナイスクチコミ!8


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/17 19:38(1年以上前)

先ほど、予約している某大手電気店のネットショップより、納期が8月上旬とのメールが来ましたorz
多くの予約があって先になっているのか、カメラ専門店が優先されているのかわかりませんが、
さすがにそこまでは待てないのでキャンセルをお願いしました。
キャンセルを受けてもらえたら、中古の出品も増えてきていますので、そちらも狙っていきたいと思います。

書込番号:25626324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/18 01:34(1年以上前)

>waikuroさん
おめでとうございます。
Zfと24−120以外としっくりくる組み合わせですね。
とにかくかっこよくて楽しいカメラなのでエンジョイしてください

書込番号:25626721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/18 06:08(1年以上前)

>せろおさん

中古購入も視野に入れているとのこと。

それでしたら既に検討されたのかも知れませんが、Zfボディ+40o F2レンズ単品の購入も考えてみてはいかがでしょうか。
レンズキットへの拘りがなければ、こちらの方が入手が早いかも知れません。

書込番号:25626780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 07:53(1年以上前)

>waikuroさん

Z fなら銀塩派もデジタルに引っ張られます。

書込番号:25626857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/02/18 10:25(1年以上前)

梅の季節に間に合ったとの事で、入手の程、おめでとうございます!!今年は暖冬の影響により、梅も桜も例年より前倒しで開花するようなので、このまま全ての方のZf納期も前倒しとなってくれると良いですね!!それでは素敵なZfライフをお過ごしください!!

書込番号:25627073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2024/02/18 10:58(1年以上前)

>空の星さん

カッコいいハーフジャケットですね。どこの商品でしょうか?

書込番号:25627117

ナイスクチコミ!1


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/18 19:28(1年以上前)

>bigbear1さん

写真でZfに装着しているのはこちらの物です。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CSRVFGQ1/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

ブラックを選びましたが、もうブラックは売り切れの様です。

書込番号:25627776

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/18 19:43(1年以上前)

>SONGofRainbowさん
ご助言有難う御座います。
無事?キャンセルを受け付けていただけたので、ネットの海へ中古を探す旅に出ます。
40mm/2 SEを止めてフォクトレンダー NOKTON 40/1.2 にするのも手かなぁ、なんて妄想しています。

書込番号:25627796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/18 20:06(1年以上前)

手にされた皆様おめでとうございます。

12月後半に注文した身としてはうらやましい限り。
カメラ量販店でもお店によって違いがあるようでどうなんでしょうね?
供給状態が多少は改善されてきたのかとニコンダイレクトからの発送メールを待っています。

書込番号:25627815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/18 20:09(1年以上前)

>せろおさん

返信、ありがとうございます。

紆余曲折ありましたが、中古を探している間にも新品と出会えるかもわかりませんね。
納得のいくZfをお選びください。

いい出会いが早く訪れますように…

書込番号:25627817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/22 20:33(1年以上前)

>SONGofRainbowさん
ご助言いただいたとおり、Zfボディと40mm(SE)を別々で探すことにしました。
40mm(SE)はヤフオクでフィルター付き新同品を見つけ即ゲット!
Zfの方はケーズに予約を入れつつ、中古を探していましたが、
なんと今朝、ケーズから発送メールが来ました!
2ヶ月くらい待つかと思っていたのでビックリです!
昨日マップカメラで中古を買わなくて良かったぁ。

しかし明日明後日は旅行に行くため、日曜日までお預けです・・・
グリップや液晶保護フィルム等は購入済みなので、即使えます。

書込番号:25632802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/22 21:09(1年以上前)

>せろおさん

うれしい返信、ありがとうございます。
私のレスが何かしらのお役に立てたのなら光栄です。

今回入手されるZf(レンズも含めて)は、せろおさんと縁があったのでしょう。

なかなか入手できなくてモヤモヤした分、Zfを楽しんで下さい。

あっ。旅行は旅行で楽しんで下さいね。
Zfは逃げないでしょうから(笑)
返信、本当にうれしかったです。

書込番号:25632843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

こんにちは。

ニコン Zfを購入してから、三脚撮影時の固定方法とグリップ問題について色々考えて来ました。
具体的には、以下の四点が実現できるグリップまたはL型ブラケット(L型プレート)の選択肢は何があるか。
@アルカスイス互換に対応したブラケット(プレート):選択肢は何があるのか
A横位置と縦位置の固定が可能:縦のプレートが無いと縦位置撮影での重心バランスが不安定になる
B背面モニターの可動域に影響の無い構造:縦位置と横位置の変更で、全可動域が可能
Cグリップの向上
自分なりに調べた結果、2024年1月29日に発売されたレオフォト「LPN-Zf」が最も最適なグリップではと感じました。
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4573138038116
実売価格が11,000-12,000円と純正のエクステンショングリップより安く、三脚での縦位置固定も可能。
縦位置固定時の重心バランスが見た目は心配ですが、実際に使用した方は安定すると述べられていました。
今後、他のメーカーからも発売される可能性がある為、引き続き情報がある方はここで共有頂ければ幸いです。

上記や他の選択肢をまとめた記事がありますので、ご興味のある方はご参照下さい↓
http://kazu-photo.com/archives/11465

書込番号:25609665

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 14:45(1年以上前)

>弘之神さん

レオフォトってありがたいです。

書込番号:25609670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/02/04 19:15(1年以上前)

>弘之神さん
ニコンZではないですが、
私もL型プレートを長年使っています。
様々なメーカーからL型プレートは出ていると思いますが、
私は最近選ぶときに重視しているのは、
縦横両方に脱落防止のピンがあるかどうかですね。
なかなかそれがついているL型プレートはないのですが、
最近SWFOTOのプレートを見つけ、
それまで使っていたRRSやsmallrigから乗り換えました。


書込番号:25610042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/02/04 19:36(1年以上前)

>弘之神さん


e-Bayも探してみましたが、ARCA-SWISS互換はまだ見当たりませんね。
いづれは時間の問題で発売されることでしょう・・・

L型でなければ底面だけならありました。
Z6/7/8と違って底面のハンドグリップ分の面積がないだけに強度的にどうなんだろうとは思いましたが、でも出てくるでしょうね・・・

書込番号:25610067

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/05 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

QDスベイル

ストラップ通し状態

QDスベイル付きストラップ

>弘之神さん
新規参入お許し下さい。

レオフォト「LPN-Zf」ですが、今のところ唯一の
グリップ付きL−プレートですね。

まあ8段の手振れ補正もありますが、どうしても
長秒のシャッターであったり、星景撮影もありますので
横位置はもちろんですが、縦位置の固定も探して
ましたので、嬉しい限りです。

後、私が注目しましたのは、
キタムラ ネットショップサイトの4枚目の写真です。
コインドライバーの収納とありますが、ドライバーではなく
中央部に見える、埋め込んであるシルバーの穴です。
よく見ると内側に溝があり、QDジョイントようの穴です。

私は、このQDジョイント用の穴の有無に拘っています。
ストラップに写真のQDスベイルを通しておくと
(ストラップは自作ですが・・・・)

普段使いでは肩掛けにしてカメラをジョイントして速写ストラップの
様に使え、不要な時はぶら下げるスタイル。

常にグリップを握っていたり、通常ストラップが肩から滑ったり
余ったストラップを腕に巻いてグリップする必要が無くなります。
1日カメラの為に片手を使う事から解放されるのも影響が大きいです。

三脚使用時はQDスベイルを外して三脚に固定
邪魔なストラップがなくなり、快適に使えます。

Z8やO-MD EM-1であったストラップ取付金具の不具合から
解放されるし、使わない三角カンも不要となります。

私も速攻で注文いれました。
⇒何処も在庫切れでしたが・・・・・

私にとっては正に満点のグリップ付きL−プレートでした。

書込番号:25610746

ナイスクチコミ!0


hyde-emtさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/05 16:08(1年以上前)

>mykaoruさん

https://m.youtube.com/watch?v=3kZdFidwB6w

この動画で Leofoto LPN-Zf の底面の状態が確認出来ますが、QDスリングの穴は無さそうです。

書込番号:25611010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/05 16:51(1年以上前)

>hyde-emtさん

私もyoutube見ました。

キタムラのネットショップの写真4枚目、
どうも、レオフォト LPN-Zf グリップ付きL型プレートの写真
ではないようですね・・・・ちょっとショックです。

SWFOTOのQDスベイルのプレート(小さいのを)付けます。

書込番号:25611060

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/05 19:32(1年以上前)

>弘之神さん
大変有用な投稿を有難う御座います。
昨日発注したZfが届いたら、購入検討したいと思います。
(いつ届くかわからず、その間にもっと良い物が出るかもしれないので)

それよりも比較記事の最後にある「FANAUEのL型ブラケット」が気になりました。
Z,5,6,7に安価なL型ブラケットを付けていますが、ハンドリングの邪魔&リモコン等のケーブル接続がし辛いので、試しに一個買ってみようと思います。
ちょうどAmazonで値引きもアルノで(でも三つ買ったら・・・)。

書込番号:25611258

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2024/02/05 23:25(1年以上前)

こんばんは。
ひとりひとりお返事できずすみません。
>せろおさん
小型軽量で縦横行けるプレート、自分も気になっています。
ただ、Zfの場合三脚ネジとバッテリー蓋の距離を見ると、プレート装着時に干渉してしまうと感じました。
商品を購入されましたら、是非情報を頂きたいです。

書込番号:25611579

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/08 20:39(1年以上前)

>弘之神さん、>せろおさん


QDスベイルの穴が無くてショックを受けた者です。
本日Leofotoさんのプレートが届きました。

気持ち期待していたQDスベイルの穴はやはりありませんでした。
バッテリーの蓋ですが、問題ありません。
干渉する事なく開閉、バッテリーの交換が可能です。

縦位置のプレート形状ですが、若干問題があるように感じました。

クランプする部分が手前と奥でずれているので、不安を感じました。

手前側はバリアングルの可動範囲を確保されているので
そのまま伸ばせばいいのに、なぜかずらしてするのです。
幅が狭くても一定の幅が挟む部分にあれば安定しますが
ずらしている理由が不明です。

書込番号:25614957

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/08 21:21(1年以上前)

>弘之神さん
FANAUEのL型ブラケット届き、Z7に取り付けました。
調整可能な範囲でピッタリで、縦位置用のプレートの出っ張りは最小限、バッテリーの蓋の開閉も問題ありません。
作りも問題ありません・
気に入ったので、Z5,6用に買い増しました。
今ならAmazonで10%引き、さらに10%引きクーポンで5000円以下で買えます。

書込番号:25615010

ナイスクチコミ!1


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2024/02/21 19:32(1年以上前)

>せろおさん
貴重な情報をありがとうございます。
Z6・7シリーズと、自分が所有するZfは、確かバッテリースペースの形状が異ります。
Z6や7は長編が前後、Zfは長編が横の為。その為、Zfは蓋とプレートが干渉してしまう可能性があります。
三脚ネジ穴と、バッテリー側のプレート端の距離が何センチか分かれば、参考情報になります。
もし可能であれば、情報共有をお願いします。

書込番号:25631453

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2024/02/21 19:34(1年以上前)

>mykaoruさん
自分もズレが気になりました。ただ、物理的にズラしている方が、支持基底面が広くなる為、安定すると解釈していました。
自分もレオフォトのプレートを購入した為、情報共有を兼ねてスレッドを立ててみますか。

書込番号:25631458

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)