ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

松島基地上空は 冬でもあつい!

2024/02/08 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:142件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 
当機種
当機種

松島基地に行ってきました。

天気が良く 多くのファンが来てました

以前 乃木坂2022さん から
>安いシグマやタムロンの150-600で食いつくか?
と 厳しいご意見ををいただきましたが
今回 180-600 で撮影してきました。 
いい感じで食いついてくれましたよ

書込番号:25614118

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/08 06:11(1年以上前)

>趣味 写真さん

ブラボー。

例の長さ制限の実際は如何でしたか?

書込番号:25614177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

2024/02/08 10:30(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

昨日は公式の展示飛行でなく 通常の訓練飛行だった
ので 基地内入構はなく 基地外での撮影でした
よって機材制限もありませんでした

冬は大気のメラメラ感もなく 
楽しい40分間でしたょ!

書込番号:25614357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/08 11:15(1年以上前)

空の濃い青が素敵です
アップデートも済んだ事だし
私も空高く舞う猛禽を撮りたくなりました

書込番号:25614395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

2024/02/08 22:13(1年以上前)

>野鳥三昧さん
私も先ほどアップデートしました
なんと言っても 「鳥モード」
液晶画面に鳥マークが浮かび上がって
もうワクワクが止まりません

早く実践で試してみたいものです

書込番号:25615066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 鉄鳥撮りおやじ の 写真部屋 

2024/02/08 22:24(1年以上前)

当機種

飛行機モードで 望遠端です

このくらい写ってくれればほぼほぼ満足しています

鳥モードも期待でいっぱいです

書込番号:25615078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/02/09 20:19(1年以上前)


すぐ上の写真、等倍に拡大してみるとプラモデルのように見える

書込番号:25616139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/09 20:43(1年以上前)

>趣味 写真さん

素晴らしいです。
天気良くて良かったですね。

書込番号:25616163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信20

お気に入りに追加

標準

即納状態

2024/02/06 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

スレ主 せろおさん
クチコミ投稿数:122件

小規模店では在庫があるようになってきましたが、
大型店では長期間待たされるだろうと、
一昨日、ヤマダ電気Yahoo店に注文したところ、今日、
「発送準備中だけど雪で遅れます」ってメールが来ました!
Z6Vの発表見てキャンセルしようかと思っていたのに・・・

書込番号:25612750

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 22:32(1年以上前)

>せろおさん

Z 6 iiiって発表されたんですか?

書込番号:25612765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/06 22:36(1年以上前)

じゃあ、さっさとキャンセルすれば良いのでは?
注文して「どうせ納品に数ヶ月かかるから・・・」って
注文して待ってる人に迷惑ですよ?

書込番号:25612771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/06 23:26(1年以上前)

納期の長そうな予約を入れつつ、Z6Vの発表見た段階でどちらかに決断、という作戦でしたかね?

この調子なら、Z6V発表時にはZfも入手しやすいでしょうから、一回キャンセル(返品?)も手かも知れませんね。

もう遅いかな?

書込番号:25612825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/06 23:28(1年以上前)

>せろおさん

こんにちは。

>Z6Vの発表見てキャンセルしようかと思っていたのに・・・

同じように感じられた方々が
場合によっては複数店での?
オーダーをキャンセルして
いるのかもしれません。

書込番号:25612827

ナイスクチコミ!2


スレ主 せろおさん
クチコミ投稿数:122件

2024/02/06 23:40(1年以上前)

>記念写真Uさん
仰るとおりの作戦でしたが、まさか即納状態だとは思いませんでした。
今後、MAPCAMERAの入荷台数が増え、価格も下がることが予想されます。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Z6Vの発表の噂が流れています。
発表されたらスペック比較するつもりだったんですけどね。

書込番号:25612837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/07 02:29(1年以上前)

>せろおさん

ウワサならもちろん読んでますよ。CP+で会っても不思議ではないです。

書込番号:25612938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 07:41(1年以上前)

>Z 6 iiiって発表されたんですか?
スレ主さん発表見てっていてるけど?
発表されたって言ってないけど?
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

書込番号:25613035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2024/02/07 08:34(1年以上前)

両方、買っちゃえ!

書込番号:25613082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2024/02/07 09:26(1年以上前)

迷惑な客だね。どの店もキャンセル料取るようにしたらいいのに。

書込番号:25613131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 10:07(1年以上前)

>illustrator000さん
>迷惑な客だね。どの店もキャンセル料取るようにしたらいいのに。
これしたら売れ無くなるんじゃん
早割りの飛行機、電車とか見たいに割引率上げるからキャンセル出来ないなら分かるけどね!
通常価格でキャンセル料とったら、その店売れ無くなるよ!!
別に賞味期限もある訳でもないし
ホテルだって1週間前からじゃん
キャンセル料取るの

書込番号:25613189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/07 12:36(1年以上前)

キャンセル料取らなくても次の人には回るでしょう。
返品するにしても、絶対に開封しないで返してほしいですね。

書込番号:25613358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12815件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/07 18:45(1年以上前)

こんばんは。

12月21日にマップカメラに注文して、今日、届きました。

他のクチコミでは3ヶ月くらいと言われていたので、嬉しい誤算です。

書込番号:25613696

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/08 08:00(1年以上前)

価格のスレは特別で、皆さんこぞってこのカメラを褒めますが、僕の周りでは見たことないですよ。そんなに売れてるんですかね?このデザインを良しとする方以外は、使いにくいから要らないんじゃないですか。ファインダーとかの修正が終わって再び世に出したら、もう欲しい人には殆ど行きわたっていて、余ってるんじゃないの。僕なら買うとしたら、Z5かZ6に目むけますが。

書込番号:25614230

ナイスクチコミ!6


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/08 12:29(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

同感。
シャッターとISO、露出補正ダイヤル専用にしてるのに
絞りはダイヤルがない
(Zレンズのマルチコントロールリングぐらい)

結局左右の普通のダイヤルに割り当てるだけ。
軍艦部のダイヤルは無駄な意匠に成り下がります

AFポイントセレクターはなく、
液晶画面で操作しろという仕様。

SDXCと文句言われぬように取ってつけた
type1にしか対応していないマイクロSDスロット。

グリップは握ることを考えていないシロモノ。


さっさと、Z6IIIだせやあああああ!

書込番号:25614448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/08 18:32(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

Zfのスレで何ですが、私のメイン機種はZfよりもメジャーなはずのα7ですけど、私の周りでα7ユーザーは私を含めて2名ですよ。大半が、というより残りは
CanonかNikon。

最近急速にミラーレス化が進みつつありますが、マウントが変わってもメーカーを変更する人間はいませんねぇ。
地元の観光地に足を運んでも、メジャー2強、その傾向は変わりません。少なくとも私が見た限りでは。

SONYのカメラ、Nikonのカメラよりも売れているはずなんですけどね。
どういうことなんでしょうね。

私が思うに、Zfだって売れているところでは売れているんですよ。
価格さんのところの傾向は極端なのかも知れませんが、Zf、売れているんじゃないんですかね。

書込番号:25614820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/08 18:42(1年以上前)

>SONGofRainbowさん

すっごい狭い世界で話ししてますね!
なお報道分野では、ニコンはこの数年で急激にシェアを
落としました。Z9やZ8は出したものの、レンズが揃うに
遅く、社員カメラマンに配布できるような価格帯にない、
レンズ、ボディ供給も不安定すぎるなどがありました。

お友達の方々で、EOSRやニコンZの購入もあるでしょうが
結局はマウントアダプターを通すにしても
手持ちレンズに縛られますからね。

書込番号:25614828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/08 19:09(1年以上前)

>木簡さん

返信、速くて驚いています(笑)

私のレスは、みきちゃんくんさんのコメントに対して返信したので身の周りの話をしたまでですよ。

その辺りを読み解いてもらわないと、話が見当違いの方向へいきますよ?

書込番号:25614857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/08 20:16(1年以上前)

>木簡さん

さっさとZ6Vを出せ、という意見には賛成してますよ。
レギュラーシリーズを放置し過ぎるのも、どうかと思っていましたから。

できればZ6Uのクチコミで、やって頂きたいと思いますが。

書込番号:25614929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 せろおさん
クチコミ投稿数:122件

2024/02/08 21:26(1年以上前)

ヤマダに問い合わせたところ、Zfの出荷が間近だと思ったのは自分の勘違いだったようですorz

> その為、出荷準備は整っておりますが
なんて書いてあったら勘違いするって・・・

書込番号:25615018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/09 02:27(1年以上前)

>せろおさん

それは残念でしたね。

そのメールの文面では、私も勘違いしていたと思います。
なんなら、そんなややこしいメールを寄こさないでくれた方が良かったかもですね。

書込番号:25615225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

標準

Zfとレンズをドレスアップして楽しもう!

2024/02/04 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
別機種
別機種

24−70f4とZf

24-120とZf

みなさんヘリテージデザインが自慢のZfにどのようなレンズやアクセサリーをつけて楽しんでいますか?
私は残念ながらZfに似合うレンズといえば40mmf2ぐらいなものであとは、
ズームレンズの24?120f4や24?70と、せっかくカッコ良いZfのデザインが活かしきれていません( ; ; )
本当はコシナの単焦点レンズを買いたいところですが今は金欠状態で無理なので、
なんとか今あるズームレンズをオールドレンズ風にできないかと下手ですが自分なりに工夫したので参考になればと上げさせていただきます。
まずは
ドレスアップ1:ハンドストラップ
ハンドストラップに登山用のスリングを使用する。
理由は耐久性と2回も落としたことにより、
もう2度と落としたくないという気持ちでこのような仕様にしました。

ドレスアップ2:グリップ
某オークションサイトで販売していたウッド調のグリップにライカタイプの皮を貼り付ける。
理由はそのままだとグリップのウッドの部分がツルツルなので滑りやすかったのとデザインに統一感を出したかったからです。もともと皮タイプのグリップもありますが、形が気に入っていたので上から皮を張ることにしました。

ドレスアップ3:ズームレンズ
Z24?120f4とZ24?70f4をオールドレンズ風にできない物かと考えたところ、自分ができることといえばズームリングやフォーカスリングのゴムを交換するぐらいで、ジャパンホビーツールから販売されているOMズイコウレンズタイプに張り替えました。
張り替えは簡単で、ズームリングやフォーカスリングのゴムを外し(自己責任でお願いします)めくった後にリングのサイズに切り取った張り革を両面テープで張るだけ。
簡単ですが結構雰囲気が変わるので自分の中では結構気に入っています。

今までカメラをドレスアップして楽しむことなんてなかったので、かなり愛着もわきすごく楽しくやっぱりZfにしてよかったと思います。







書込番号:25608983

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 05:16(1年以上前)

>芝犬カメラさん

>かなり愛着もわきすごく楽しくやっぱりZfにしてよかったと思います。

僕も愛着がわいています。FTZ2が標準レンズ並みにデカいので、Fマウントのニッコール装着時陳腐になるのが残念。

書込番号:25609051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 06:13(1年以上前)

>芝犬カメラさん

こんにちは。

>めくった後にリングのサイズに切り取った張り革を両面テープで張るだけ。

ズームリングのラバー変更だけで
昔のズームレンズみたいになり、
Zfのクラシック風デザインに
マッチしますね。

書込番号:25609066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/04 07:26(1年以上前)

>芝犬カメラさん

山岳写真を撮られてましたよね?

ご自身で「自己責任で」と書かれているので余計な心配なのですが、レンズに手を加えられるとは思いきりましたね。

耐候性や耐久性に変化が生じていると思いますので、留意してお楽しみ下さい。

書込番号:25609093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/02/04 09:14(1年以上前)

ピントリングのゴムが往年のズームニッコール43-86/3.5のよう・・・

書込番号:25609188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 09:50(1年以上前)

>芝犬カメラさん
>ssdkfzさん

今、ご意図に気が付きました。見合うZレンズが28、40mmだけですし。
つまり「プレミアムエクステリア Zレンズ版」をヤッて欲しい、です。Nikkor Autoの金属リングもアリです。

書込番号:25609234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 13:24(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
FTZ2がもう少し薄くてオールドレンズに似合うデザインだったらと思いますが、技術的に難しいのでしょうね。
小遣い貯めてSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 かAPO-LANTHAR 35mm F2を購入したいと思います。

書込番号:25609566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 13:30(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
なんちゃってオールドレンズ風ですが、
愛着が湧くのと純正のゴムリングより手に馴染むので結構気に入ってます。
何よりカスタムする楽しみ方が増えたことがZfのデザインならではだと思います。

書込番号:25609573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 13:37(1年以上前)

>SONGofRainbowさん
コメントありがとうございます。
ゴムリング交換しただけなので耐候性や耐久性に大きな変化が生じるとは考えにくいと思うのですが、素人のやることなのであまり細かいこと気にせず楽しみたいと思います。

書込番号:25609583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 13:45(1年以上前)

>ssdkfzさん
コメントありがとうございます。
実は所有していたズームニッコール43-86/3.5を参考に張り革を探していたら、ズイコーレンズタイプというものが似ていたのでそれを張りました。

書込番号:25609596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 13:55(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Nikkor Autoの復刻版でZマウントに完全対応したものがあれば私の願望は満たされるのになと常日頃妄想しています。F値の変更も絞りリングで変更できれば最高ですね。
24−120にはコントロールリングにF値変更を割り当てて遊んでいます。

書込番号:25609608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/04 14:14(1年以上前)

>芝犬カメラさん

自分はカメラにアクセサリーを付ける派なので、これまで色々と失敗もありました。

自己責任なのは分かって試してもきましたが、やはりカメラを傷つけてしまったときはショックでした。
どうやら自分と重ねあわせてしまったようです。

要らない不安を煽ってしまったようで、申し訳なかったです。
新しいカメラの楽しみ方を見つけた矢先に水を差す形になってしまって、すみませんでした。

書込番号:25609632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 14:19(1年以上前)

>SONGofRainbowさん
いいえ心配してくださりありがとうございます。

書込番号:25609637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/02/04 16:01(1年以上前)

芝犬カメラさん

ジャパンホビーツールってプラモ屋さんじゃなかったんだ。
なんかオモロイ物色々扱ってますね。

書込番号:25609758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/04 16:33(1年以上前)

>ブローニングさん
コメントありがとうございます
ジャパンホビーツールの張り革は種類も8種類あり加工もしやすいと思います。
ただし強度などはどれぐらい持つかは今の所不明なので、剥がれてきたらまた貼り替えるか、元のゴムに戻すかと考えています。

書込番号:25609807

ナイスクチコミ!3


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/05 19:54(1年以上前)

>芝犬カメラさん
自分には怖くてできませんが、これは面白いですね。

>本当はコシナの単焦点レンズを買いたい
あーどうしてこんな簡単なことに気付かなかったのだろうか?自分
MACRO APO-LANTHAR 65mm F2は持っているのでそれを付ければ良いのか!
Zfならバリアングルで縦位置マクロも撮りやすいはず!
まぁ肝心のZfが届かないと話にならないのですがね・・・

あ、あかん、他のフォクトレンダーの値段を調べ始めた自分がいる(^^ゞ
ズームはないから24-70/4Sを改造しようかな(あれ?

書込番号:25611291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/06 10:45(1年以上前)

>せろおさん
コメントありがとうございます
MACRO APO-LANTHAR 65mm F2めっちゃ羨ましいです。
私も最近はコシナのホームページを見ながら
15mmか40mmか35mmなどお金もないのに考えている自分がいます。
初めはZfにはチルトやろと思っていましたが、
バリアングルで縦位置想像以上に使いやすく、しかもカバンに収納中や移動中にモニターを裏向けにできるのはかなり便利がいいです。今ではバリアングル最高です。
Zf早く届けばいいですね。
使いやすさを自分好みにするには少し工夫が必要ですが、それ以上に所有欲を満たしてくれる機種なので早く届くといいですね!

書込番号:25611942

ナイスクチコミ!4


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/06 23:52(1年以上前)

>芝犬カメラさん
別スレに書いたように図らずも早々にZfが届くようです。
桜の季節に間に合って良かったぁ。

COSINAレンズのMF NIKKORっぽいデザインってAPS-C対応しかないんですね、
MF NIKKORライクのフルサイズ対応レンズ出せば売れると思うんですけどねぇ。

書込番号:25612848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/02/08 16:20(1年以上前)

>せろおさん
いい季節にZfが間に合う様で良かったですね。
確かにApsーc様の方がZfに気合そう。
もっとzマウント用のレンズが発売される事を祈るばかりです

書込番号:25614687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:102件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]のオーナーα9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ 600mm F/5.6 手持ち撮影

ルリビタキ 600mm F/5.6 手持ち撮影

ルリビタキ 600mm F/5.6 手持ち撮影 (首の手前に細い枝有り))

後ろ姿でも目にAF 600mm F/5.6 手持ち撮影

2月2日(金)発売の 「FE 300mm F2.8 GM OSS」 とのセットで撮影して来ました!

めっちゃコンパクトで軽くて最高のセットです♪
クロップ使えば900mm


すべて 2倍テレコン(SEL20TC) を入れて 600mm F/5.6 手持ち撮影

補正等も全く無し JPEG撮って出しです

手持ちなのに凄い解像度と羽の質感までもが伝わって来て驚きました!!!


是非 「ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示」 でご覧になってください

書込番号:25610125

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 20:39(1年以上前)

>R発祥の地さん

GS+FEサンニッパ、ゴルゴのM16カスタム!

書込番号:25610139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 21:34(1年以上前)

>R発祥の地さん

こんにちは。

>手持ちなのに凄い解像度と羽の質感までもが伝わって来て驚きました!!!

望遠ズームにx2.0テレコンの場合とは
一味違う解像感ですね。

書込番号:25610198

ナイスクチコミ!5


otk3244さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/05 09:32(1年以上前)

2倍テレコンを装着しているとは思えない解像感です。
サンニッパの素性が相当良いのですね。
大変参考になりました。
2倍テレコン装着時のAF合焦速度は如何ですか?
ハヤブサやオオタカの飛翔時でも使えそうですかね。
教えていただければ、幸いです。

歳を重ねる毎に、ロクヨン手持ちが苦痛になってきました。

書込番号:25610611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]のオーナーα9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/02/07 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイタカ 840mm JPEG手持ち撮影

ハイタカ 840mm JPEG手持ち撮影

ハイタカ 840mm JPEG手持ち撮影

ハイタカ 840mm JPEG手持ち撮影

>とびしゃこさん
そうですね〜 やはり「サンニッパ単焦点」は各社昔から力を注いでいて凄いですから!

それに「α9V」が凄いので!

>otk3244さん
「2倍テレコン装着時のAF合焦速度は如何ですか?」

私自身は十分早いと感じました! タカ類の飛翔も十分使えると思います

今度撮影する機会が有ったら撮影してみますね〜♪

私もロクヨン&ヨンニッパは連ちゃんで毎日10km位 持ち歩くと足腰痛や肩こりが酷くなって来てしまって・・・


ちなみに画像は α9V + FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + SEL14TC 840mmでJPEG手持ち撮影した「ハイタカ」です

AFは 「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」よりも全然速いですから!! 全然いけると思います♪


是非 「ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示」 でご覧になってください


ご参考になれば幸いです

書込番号:25612897

ナイスクチコミ!3


otk3244さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/07 06:12(1年以上前)

>R発祥の地さん
 回答していただき、ありがとうございます。
 本レンズを購入します。

書込番号:25612978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信38

お気に入りに追加

標準

やっぱりzfcはカッコいい!

2024/02/04 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:684件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4
機種不明

ピンぼけました(笑)。ニコンシリーズE28mmf2.8です。国内未発売でした。

昨日、ニコンプラザ新宿にzfcの修理の相談に行って参りました。結果は、今は修理しない方が良いと言う事で、点検と清掃だけお願いしました。
合間に、現在予約中のzfに数種類のレンズを付けて試させて頂いたのですが、AFが、ニコンだとZ6Uの頃までしか知らない私には、まるでCやSか?と感じるくらいに良くなっててびっくり。もしかしたら、更に発売日が新しいZ6Vを待った方が良いかな?とも思ってしまったり。
で、zfを持ってみて感じたのは、やはりデカイ…ツルツル滑るでした。厚みは、手ぶれ補正機構を組んだので仕方ないにしても、縦横はもう少し小さく出来なかったのかな?と言うのが正直な感想です。そして、この大きさはFM2じゃないしって(何故F3に寄せなかったのか謎)。
点検・清掃が終わったzfcを持って新宿界隈をプラプラしてみたのですが、あらためてzfcってカッコいいなあ(*^^*)と。zfだとこんな感じでは無いんだろうなあ。zfcに手ぶれ補正が入っていれば最強だったなあ〜なんて思いながら、中古カメラ店巡りしましたww。

書込番号:25609284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に18件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 16:02(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>Zfの場合なんでZfcより劣化してんだよってとこでしょうね

ご提示のマウント内部の写真には
フルサイズだった場合の広さ程度に
型枠がありますが、

APS-C機の場合、フルサイズセンサー
なら使われただろうセンサー後ろ側の
余剰スペースを使用可能であったこと、
IBISを除いたこと、容量は割愛して
小型のバッテリーを採用したことで
らしさのデザインが可能になった
のかなと思います。

書込番号:25609761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:07(1年以上前)

>APS-C機の場合、フルサイズセンサー
なら使われただろうセンサー後ろ側の
余剰スペースを使用可能であったこと、
IBISを除いたこと、容量は割愛して
小型のバッテリーを採用したことで
らしさのデザインが可能になった
のかなと思います。

僕の案では右側にボディを10mm伸ばすので
フルサイズセンサーで使われるスペース分くらいは十分かくほできると思いますよ


とにかくなんちゃって一眼レフ遊び用のカメラなのだから
デザインは最優先しないとだめっしょ

書込番号:25609771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:684件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 16:12(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
後5年くらいすると、基盤をもっと小さく作れたり、小型大容量バッテリーが出来たりして、設計の自由度が上がるかもしれませんよ。
現実は、とりあえずZ6Vも気になりますから、CP+までにzfが納品されないと良いなあ。

書込番号:25609774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:15(1年以上前)

>基盤をもっと小さく作れたり、小型大容量バッテリーが出来たりして、設計の自由度が上がるかもしれませんよ。

まあ僕の案は今の技術で普通に作れるよねって話なので…
作る側の意識の問題だけでしょう

もっとまじめになんちゃって製品を作ってほしいよ(笑)

書込番号:25609779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:24(1年以上前)

機種不明

そういえば他のスレで教えてもらったのだけども

https://nikonrumors.com/2024/02/01/alphagvrd-camera-skins-for-nikon-zf-cameras-now-available.aspx/

Zfの色をガンメタリックにするとネオクラシカルなカメラとして抜群にまとまりが良くなると知った(笑)

書込番号:25609788

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 16:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>僕の案では右側にボディを10mm伸ばすので

横幅12mmだけでなく縦幅8ミリもありますから
10mm伸ばしてスペースが足りるかですね。

何よりZ8より横幅が10mmも長くなり、
重量もさらに増加ですが、ヘリテージ
デザイン推進だけで売れますかね・・。

・Zf
寸法(幅×高さ×奥行き)約144×103×49mm
約710g(バッテリーおよびメモリーカードを含む)

・Zf(アフロさんバージョン)
寸法(幅×高さ×奥行き)約154?×103×49mm
約800g??(バッテリーおよびメモリーカードを含む)

・Z8
寸法(幅×高さ×奥行き)約144×118.5×83mm
約910g(バッテリーおよびメモリーカードを含む)


>天の川太郎Uさん

>CP+までにzfが納品されないと良いなあ。

2/22-25まであと3週間ほどありますね。
やっぱり現物、少なくとも公式発表を見て
判断したいところですね。

書込番号:25609794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 16:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
それですよね。作るからには真面目(忠実)になんちゃってなカメラ作って欲しかったですね。
そういう意味では、zfcはカッコいいと思います(*^^*)。

書込番号:25609796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:31(1年以上前)

>とびしゃこさん

いや勘違いされているかと

僕は超絶オーバースペックなZfの中身で作ってくれとは全く思ってませんよ

あくまでZfcのセンサーをフルサイズに変えてくれというだけです

書込番号:25609803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 16:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>あくまでZfcのセンサーをフルサイズに変えてくれというだけです

なるほど、Zfをどうしたらよいか、
という話ではなかったのですね。
失礼いたしました。

書込番号:25609806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 16:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
この色って、ニコンの周年記念で良く使いますね。へー。似合いますね。
F5の50周年記念だったかを、ずっと後に手に入れましたが、フィルムをやめる時に売っちゃいました。

書込番号:25609810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:35(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

次のZf2でなんちゃって道を極めて欲しいですね♪
同時にSEレンズのラインナップ充実も(笑)

ニコンのなんちゃって戦略に幸あれ
(*´ω`*)

書込番号:25609812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:37(1年以上前)

>なるほど、Zfをどうしたらよいか、
という話ではなかったのですね。

Zfベースなら素直にF3目指せよって思ってます
それかFフォトミック(笑)

個人的には超絶大好きなニコマートFTNも可
(`・ω・´)

書込番号:25609815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:43(1年以上前)

やはり中途半端なグリップはガンメタとかネオクラシカル路線が似合いますね

コニカ・ヘキサー、フジTX-1、CONTAX G1などなど

書込番号:25609824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 16:46(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>個人的には超絶大好きなニコマートFTNも可

全くの推測になりますが、
Nikomatにしました!では
一般のブランド威光?的に
どうかなとおもいます。
(マニアは喜びそうですが)

あくまでNikon XXX、だから
売れているような気も・・。
(古い感覚ですかね)

書込番号:25609828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 16:49(1年以上前)

>Nikomatにしました!では
一般のブランド威光?的に
どうかなとおもいます。

そういうことです
なのでニコマートFTN似には僕は全く期待してません(笑)

Fフォトミックだったら結構いけると思うんだけどなあ
ダミーのカニ爪機構つけて♪

書込番号:25609833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 17:02(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>とびしゃこさん
ニコマートと聞いたら、今の人だと「どこのスーパー?」とか言われそう。
以前、zfcの発売前にニコンさんにネームバリューならF、F2、F3とかが良いんじゃない?と聞いたら、次の世代の人が知らない、ピンと来ないらしくてFM2とかFM3を候補にしました…そうです。

書込番号:25609856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 19:23(1年以上前)

機種不明

一ノ瀬泰造のF

ヤッぱFが。

書込番号:25610055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/04 23:03(1年以上前)

>以前、zfcの発売前にニコンさんにネームバリューならF、F2、F3とかが良いんじゃない?と聞いたら、次の世代の人が知らない、ピンと来ないらしくてFM2とかFM3を候補にしました…そうです。

当然でしょうね
MF機で圧倒的人気のFM2ですから

そもそもFM3AがなんでオートなのにFMやねんってカメラだし(笑)
まあ機械式のシャッターでもあるわけではあるが

書込番号:25610315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/05 08:33(1年以上前)

別機種

FМは後列の右端(モードラ付です)。「i」の文字が使い込みで消えてます。

確かにFМデザインはZFcでやってるから、その筐体からZfではF3のデザインにして欲しかったですね。
メカニカルカメラじゃなんだし…
グリップがある時点で、F3にしようとデザイナーは思わなかったのかな?
ジュージアーロに気を遣ったのかなと、個人的には結論付けています。



書込番号:25610555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 07:29(1年以上前)

>太宰府天満宮さん

焼きたての梅ヶ枝餅を添えて。

書込番号:25611765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:102件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]のオーナーα9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5
当機種
機種不明
当機種

日本最小の小鳥のホバリングが初めて撮れた!

前の画像をトリミング 840mm JPEG手持ち撮影

メッチャ手強い 日本最小の小鳥 キクイタダキさん

日本で最小の小鳥 「キクイタダキ」 さん!

動きがメッチャ速くて停まってくれない! 静止姿もなかなか綺麗に撮る事が出来ない手強い小鳥です!。

昨日、今まで撮れた事の無い 「ホバリング中」 の高速動作の歪みが無い躍動感の有る画像を初めて撮影する事が出来ました♪。
「Midの連写」でこの一枚のみです!!!。

AIプロセッシングユニット&鳥瞳AF&グローバルシャッター&初搭載の「プリ撮影1秒設定」のお陰かな???。
シャッタースピードが 1/250秒 なので若干のブレは有りますが!・・・。


SONYのホームページのキャッチフレーズ 「これまで捉えることのできなかった世界が撮れる」!を体感しました!!。


レンズは FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS (ファームウエア最新版にアップデート済)+ 1.4倍テレコン(SEL14TC)使用
840mm JPEG手持ち撮影です。

かなり高価でしたが購入して良かったです!。


是非「ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示」でご覧ください。

書込番号:25606630

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/02 04:37(1年以上前)

>R発祥の地さん

>かなり高価でしたが購入して良かったです!。

僕も買いたくなりました!

書込番号:25606671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2024/02/02 05:31(1年以上前)

人生初おめでとうございます。このカメラの真骨頂ですね。
「これまで捉えることのできなかった世界が撮れる」。
高額と言われていますが、このカメラでしか撮れないというのは金額では無いと思っています。
私はプリ撮影でカワセミの飛び出しを撮影して喜んでいますが、このシーンは素晴らしいです。

書込番号:25606681

ナイスクチコミ!6


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/02 09:23(1年以上前)

>R発祥の地さん

素晴らしいですね。

私自身は、鳥は撮りませんので見るだけですが
今までに1000枚以上のキクイタダキの写真を見ていますが
これほど解像した写真は久しぶりです。

書込番号:25606803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/02 18:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ルリビタキの幼鳥

>R発祥の地さん

前回のルリビタキや今回のキクイタダキも本当に可愛く撮れてますね
撮った人でないと分かりませんがヒタキ類は小さくて動きも早いのでファインダーで追いかけるだけでも難しいですよね
α9Vは写真を見る限り思ってたよりノイズもなく非常に良くできたカメラだと感じました
また良い写真が撮れたら是非アップしてください

書込番号:25607282

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:102件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]のオーナーα9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/02/04 19:53(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

キクイタダキ 840mm f9 JPEG手持ち撮影

前の画像をトリミング 840mm f9 JPEG手持ち撮影

キクイタダキ 840mm f9 JPEG手持ち撮影

ルリビタキ 600mm f5.6 JPEG手持ち撮影

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

私としては「α9V」 とても素晴らしいカメラだと思います


>ぴっかりおやじさん

その通り金額ではないですね! 今まで撮れなかった画が撮れるんですから♪
お褒めのお言葉恐縮です ありがとうございます (^^;


>ARWさん

ありがとうございます 恐縮です (^^;
キクイタダキの他の画像投稿しておきますネ♪


>野鳥三昧さん

画像への嬉しいご感想誠にありがとうございます (^^
探鳥に行ってもまったく出遭えない事も多々ある中で ほんと小さな野鳥が可愛く綺麗に撮れた時の感動は最高です

野鳥三味さんの画像も素晴らしいです



是非 「ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示」 でご覧ください

書込番号:25610087

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)