ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

進化したAFと手ぶれ補正に感動

2024/01/17 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

a7sAを使用していましたが、子どもの成長を記録するにはオートフォーカス(コントラストAF)が貧弱すぎました。YoutubeなどでZV-E1のレビュー動画を片っ端から見て購入。AI-AFが優秀過ぎます。認識も問題ないですし、トラッキングで追従も問題なしです。ここまで進化したかと感動を覚えるほどです。
あとダイナミック手ぶれ補正。これは現時点ではZV-E1のみに採用されています。光学手ぶれ補正に加えて電子手ぶれ補正が加わるので、歩行中でも超広角レンズならかなり手ぶれを抑えた動画がとれます。もちろん、歩行などせず立ち止まった状態なら、三脚いらずで固定した動画が撮れます。
カメラは新しいものに限るなと思いました。

書込番号:25587398

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/17 17:44(1年以上前)

>どっちの料理SHOW!さん

>カメラは新しいものに限るなと思いました。

同感です、ノートPCに同じ。

書込番号:25587429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

高感度でのノイズ相当少ないです

2024/01/14 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:22件
当機種
機種不明

専用センサーいらないかも

冷却出来るセンサーでかなりの枚数をstackingしています

私ではありませんが、息子が星雲撮ったのですが
20秒の露出でノイズも少なく色も良く出ています。

2枚目は去年、星雲専用の冷却機能があるセンサーで
何枚も撮影してソフトで一枚一枚ノイ除去して画像を重ね合わせ
(stacking)した写真です。

Z9でもう少し頑張れば、専用センサー+ソフトでstackingなど
せずにそのまま仕上げる事ができそうです。

2枚とも同じ800mmの屈折望遠鏡です。

書込番号:25584449

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/16 00:53(1年以上前)

素敵な未来が写ってますね!

いや、過去の光と言うべきか!!

書込番号:25585888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/01/16 09:31(1年以上前)

ありがとうございます。発色良かったです。
Z9本体が大きすぎるので、Z7を使ってみるとも言っていました。
センサーサイズも小さい物で十分なのですが、Z7以上でないと
ローパスフィルターが付いていない物がないので色がどうなるのか
など悩んでいます。

専用センサー使わないで済めば、天体撮影もコストダウンできそうです。

書込番号:25586075

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信20

お気に入りに追加

標準

グリップ探し

2023/12/15 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件
別機種
別機種

Zfを楽しんでいます。

グリップが小さいため、純正のZf-GR1を購入しましたが、自分の手にはしっくりこず、SmallRigのものを購入してみました。
だがしかしこれもダメ、そんな時にこちらを発見して買ってみました!
持った感じが3つの中ではとてもしっくりくるのと、なんといっても赤ライン!
大満足でした。

書込番号:25547171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/15 19:57(1年以上前)

>tokumar-さん
その赤ラインで大満足の物って、どちらの物?

書込番号:25547196

ナイスクチコミ!5


hyde-emtさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/15 20:38(1年以上前)

レポありがとうございます。
私も注文してみました。何とか年内には到着するみたいです。ストラップ穴が無いため、純正グリップは見送りましたが、代わりに購入したSmallRigと使い比べてみます。

書込番号:25547262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/15 20:40(1年以上前)

肝心の商品情報を忘れていました。

Amazonで購入しましたが、koowlというメーカーの箱に入っていて、本体にはNEEWERと書いてあります。
しっかりアルカスイス対応です。
商品はコチラで、真鍮製のシャッターレリーズがオマケでついていました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09FJ96H28?ref=ppx_pt2_mob_b_prod_image

書込番号:25547265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/15 20:48(1年以上前)

グリップ付きのレザーケースも見つけたので、そちらも買ってみたいと思います(^^)

書込番号:25547278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/16 07:04(1年以上前)

>tokumar-さん

貴重な購入体験ありがとうございます。

Nikon Rumorsにも出ていましたね。なかなかカッコいいです。

書込番号:25547672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/16 08:00(1年以上前)

最初からF3デザインにすりゃあよかったのにね

書込番号:25547718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/16 08:19(1年以上前)

>hyde-emtさん
グリップがしっくりくればいいですね!

> bigbear1さん
ホントですね!レザーケースも出てました(^^)

> ニューあふろザまっちょ☆彡さん
自分もそう思います。
ジュウジアーロ?とかの権利の問題でしょうか。。。
Zf2ではそうなって欲しいです(゜∀゜)!

書込番号:25547743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/16 15:04(1年以上前)

>tokumar-さん

こんにちは。

>持った感じが3つの中ではとてもしっくりくるのと

シッカリしたグリップを付けると、
何となくですがDf風にも見えてしまいます。

・デジカメウォッチさんより
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/626/315/html/002.jpg.html

書込番号:25548236

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/16 22:07(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんわ。
確かにDfに見えますね(^^)
アレはアレでいいカメラですよね!

書込番号:25548823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2023/12/17 11:19(1年以上前)

一瞬、F3Pかとときめいた(笑)

書込番号:25549399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/17 11:30(1年以上前)

>松永弾正さん

F3Pサイコーですね!
次期モデルにはその形でお願いしたいです(^^)

書込番号:25549414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/26 12:04(1年以上前)

別機種

KOOWLグリップ買ってみました。これと純正、smallrigでグリップ3個目!(笑)

純正はやや滑る感覚でしたので、すぐ手放しました。

Smallrig SR4262は一番良いです。冷たくなりづらいし滑らない。

KOOWLは純正と同じくやや滑る感覚ですね。あと冬は冷たい。元F3ユーザーには良いかも。

書込番号:25560846

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/27 10:54(1年以上前)

>tokumar-さん
>ソースケ之助さん

私もKOOWLグリップ買ってみました。SmallRigに続いて2個目です。

KOOWLグリップですが、確かに赤いラインにはそそられました。
でも重量が102g、SmaiiRigは95g、表面のフェイクレザー以外は金属な分
重いのではと感じました。また金属なので、この冬場には冷たくて辛いと感じました。
SmaiiRigはグリップがウレタンの様で、冷たさは感じません。

また、グリップ形状ですが、形状自体に大きな差は無く、
ウレタンの方が指に馴染むと思いますが、いかがでしょう?

右手でのグリップの必要性も感じるんですが、(24-120mmのズームの装着時等)
左手でレンズを握る感覚だと、右手のグリップって余り必要なく感じてます。
(昔になってしまったフィルムカメラに感覚です。)

グリップの目的はストラップを首に懸けてなくて、落下防止をする為と右手で保持する
為の様に感じます。
撮影後、手を放しても落下しないブラックラピットや速写ストラップならばどうなのかと
思えるようになってきました。撮影時は左手で握る感じで、撮影後はたすき掛けで体の
横に保持。左右の手の負担も少ないと思ってます。

Zf + 24-120mm の組合せだと、グリップしている右手の疲労感も半端ではないのは
体験してます。

ブラックラピットや速写ストラップの方向性で違うやり方が無いか検討してみます。

書込番号:25562112

ナイスクチコミ!3


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/27 12:54(1年以上前)

ソースケ之助さん
mykaoruさん

ありがとうございます。
確かに金属なので冷たいし、滑りやすい気がしますね(゜Д゜)
見た目の赤にすっかりやられましたので、テンションが上がったままになっていました。

これからもいろんな物が発売されると思うので、いろいろチャレンジしてみようと思います(^^)

書込番号:25562285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/27 13:05(1年以上前)

グリップ完全に無しのFM、FE系デザインにするか
軽くグリップつけるならF3デザインにするかだと思う
(注:個人的にはニコマートFTN系デザインも有り。もちろんグリップは要らんw)

FM、FE系で中途半端なグリップは邪道にしか見えないし
純正で最初からグリップ用意するならなおさら
とんでもない愚策でしかないと思うかな

まあそういうわけで僕はZfcを買いました♪

書込番号:25562302

ナイスクチコミ!3


みしょさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/27 15:30(1年以上前)

私は予約が出遅れて9月末だったのですが、先日入荷して、ちょうどクリスマスプレゼント(自分への…)になりました。
tokumar-さんの投稿を拝見して、このグリップも購入しました。
ちなみに私もF3を長い間愛用していましたので、懐かしさがあります。

他のとは比べていないのですが、確かに滑りやすい感じはします。
百均でラバーシートを買って両面テープで貼り付けてみようかなあと思っています。
ボディ本体に色々貼ったり取り付けたりはしたくないですが、取り外せるグリップだと思うと、何でもやってみようかという気になりますね。

書込番号:25562473

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/27 19:17(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

FMもFEも好きなので、もちろんそのままでもカッコいいですよね!
なんなら自分はFGから入ったので、また違いますが
(^^)


みしょさん

その手がありましたね!自作でグリップに貼れば滑り止めになりますね。カメラ本体ではないので痛くも痒くもないですよね!

書込番号:25562703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/01 15:53(1年以上前)

SmallrigのSR4262がAmazonタイムセールです!

書込番号:25568458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 14:50(1年以上前)

https://amzn.asia/d/cI7FNZs

貼れますよん♪

書込番号:25575600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

新年あけおめ。 断固購入!!

2024/01/06 04:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:644件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5

な方いらっしゃいます?

書込番号:25573793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/06 07:43(1年以上前)

機種不明

大吉

初詣で大吉引いた神社で、α9+24-240mmを首からブラ下げた女子高生に会いましたよ。お誕生日のプレゼントだそうです。

書込番号:25573846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:644件 α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/01/06 10:54(1年以上前)

>乃木坂2022さん

お金持ちのご家庭なら、問題ないですね。

書込番号:25573993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

箱根駅伝の様子を撮って来ました

2024/01/02 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種
当機種

SONY α7C II + TAMRON 50-400mm

SONY α7C II + TAMRON 50-400mm

SONY α7C II + TAMRON 50-400mm

SONY α7C II + TAMRON 50-400mm

時速約20kmで向かってくる選手たち。
SONY α7C II + TAMRON 50-400mmの組み合わせによるAFの追従性をテスト。
選手たちが走っている手前が日陰、バックが日向というAFにとっては悪条件ですが、撮りたい対象を迷うことなくトラッキング。
結果は良好でした。

書込番号:25569363

ナイスクチコミ!23


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/01/03 01:21(1年以上前)

別機種
別機種

福岡国際マラソン2020

福岡国際マラソン2020

手ブレなのかピンボケなのか分かりませんが、あまり鮮明ではないですね。
SONYの純正レンズではないからかもしれません。
添付写真は福岡国際マラソン2020年です。
パナソニックG9は追従性はいいですし意外と鮮明です。

書込番号:25570159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2024/01/03 05:39(1年以上前)

別機種

東京オリンピック

>taka0730さん

ありがとうございます。
taka0730さんと私では、たぶん写真に求めるものが違うと感じます。
私も以前はG9を使っていましたが、マイクロフォーサーズは被写界深度が深いのでピント合わせは楽です。
ただし、東京オリンピックの作例をアップしますが、後ろのボケ具合が小さいので前方にいる選手を浮き上がらせる撮り方はできません。
また、スポーツ写真を撮る際には、構図にもこだわりがあります。
taka0730さんの1枚目のバックはクルマ中心になってしまい、選手の環境(他の選手や他の車両)との関係が伝わりにくいと思います。
また2枚目の写真は選手の足先まで入れたいのか、入れたくないのか不明なので、私であれば密集の雰囲気をだすために、余分なものをカットすべく縦構図か、もしくはもう少し近づいてからシャッターを切ると思います。

書込番号:25570214

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/03 08:01(1年以上前)

>カルガモ28号さん

作例、ありがとうございます。

α7B + TAMRON 50-400mmで使っています。
ボディのAF性能に違いがあるとはいえ、
私まで自信を持てました。

末尾ですが、
どうぞ良い一年をお過ごし下さい。

書込番号:25570270

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/03 10:35(1年以上前)

>カルガモ28号さん
taka0730さんさんの「手ブレなのかピンボケなのか分かりませんが、あまり鮮明ではないですね。」と同じ印象です。
被写界深度の差では無いと思います。

書込番号:25570399

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/01/03 11:43(1年以上前)

別機種

福岡国際マラソン2020

>カルガモ28号さん
連写しているので、もっと近づいた写真もあります。

ご掲載の写真ですが、微妙に後ピンのような気がします。目より耳の方が若干鮮明なので。。。
SONY派遣のヨドバシの店員さんが、純正レンズ以外はAFが遅いと言っていたので、それも関係しているのかもしれません。
それと、レンズのシャープさも関係あるのかなと思います。
私もα7CIIを買おうと思って、ヨドバシに自分のSDカード持参でSONY24-240mmやタムロン28-200mmなどを付けて店内を撮影したのですが、帰って画像を見てみてもG9に比較して画質はそれほどでもないと思いました。
翌週、またヨドバシでSONY70-200mmGIIを付けて撮影してみると、ぜんぜん鮮明さが違い、レンズの大切さを実感しました。
結局、「低感度はG9と大差ないのに高けーよ」と思いながらα7CIIと70-200mmGIIを買いました。
パナのLEICA100-400mmレンズはダメレンズだと思ってたんですが、250mm以下はかなりシャープなんだなと気づきました。

書込番号:25570470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/01/03 11:49(1年以上前)

>taka0730さん

ありがとうございます。
貴君が満足できる画像のアップをお待ちしております。

書込番号:25570472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/01/04 14:15(1年以上前)

他スレですが、「SONY α7CIIと TAMRON 50-400mmとの組合せは微妙」 というスレがありますね。
TAMRON 50-400mmは α7CII とは相性が悪く、α6400との組み合わせのほうがAFはいいそうです。

書込番号:25571834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/01/04 16:00(1年以上前)

別機種
別機種

室屋さんのアクロバット飛行

室屋さんのアクロバット飛行

>taka0730さん

私が上げたスレ、「SONY α7CIIと TAMRON 50-400mmとの組合せは微妙」見て頂いたとのこと。
ありがとうございます。

本機材は2ヶ月足らずの使用であるのに加えて、AFのフォーカスエリアの選択肢(15通り)、被写体認識対象のON-OFF、トラッキングの組合せ(9通り)などの設定を試している途中なので、断定せずに「微妙」という単語を使用しています。

尚、数年間使用して扱い慣れたLUMIX G9、100-400mmの組合せでも、自分にあった設定を見つけるのに時間を要した次第です。
撮り手の問題(1枚目はカメラワークが良かった例、2枚目はその直後にカメラワークが追い付かないために生じたピンボケ)も生じるので、現段階で結論を言える状態ではないです。

書込番号:25571907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2024/01/02 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット

クチコミ投稿数:1315件
当機種
当機種
当機種

近年導入された福井鉄道の新型車

今何かと(?)話題の愛車ダイハツタフト。毒喰らわば皿までという心境。

皆様、あけましておめでとうございますm(_ _)m

数年前に衝動買いしたOMD-EM5(初期型)に続いてマイクロフォーサーズ機を追加導入しました。
発表時の製品写真に一目惚れしたというのもありますが、北陸線最後の(敦賀以南にわずかに残りますが実質上)冬を撮るのに、Gショックのようなタフなカメラが一台欲しかったというのが購入動機です。
フジヤカメラで12‐40oレンズキット257,000円也。
価格コムで23万台のショップも見かけますが、長年の付き合いで安心感のあるお店にしました。

実物は写真よりも好印象で、デザインが神がかっていた(個人の感想です)D200〜300あたりの頃のニコン機を彷彿とさせる筋肉質のボディライン。レンズにあしらわれたほんのり青みが買ったラインも良いアクセント、何より握った感覚、各ボタン・ダイアルの感触が良好なのが気に入りました。
M5より大柄とは言え依然十分にコンパクト。
早速近所で試し撮りしてきましたが、性能面も大いに期待できそうです。
もう少し使い込んで詳細なレビューもお届けしようと思います。

※作例はすべて手持ち撮影、手振れ補正はオート

書込番号:25569761

ナイスクチコミ!22


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1262件Goodアンサー獲得:32件 OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのオーナーOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの満足度4

2024/01/02 18:37(1年以上前)

おめでとうございます。
異常な安さになってますね。

書込番号:25569770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件

2024/01/02 21:27(1年以上前)

>SMBTさん
レスありがとうございますm(_ _)m

セットのレンズ12‐40o F2.8Pro2は、ちょっと使っただけでもうわさに違わぬ高性能ぶりが感じられ、しかもデザイン、OM1本体との外観・重量双方のマッチング、そして手触りの質感の高さ、と数々の美点を考えれば、ボディ単体との差額は非常に満足感が高いと言えます。(ボディが高いのでは?と見る向きもあるやもしれませんが。)
欲を言えば充電器ぐらいは同梱して欲しかった(USBケーブルがゴワゴワ…いやしっかりしたつくり故端子に負荷がかかりそう。)というのはありますが^^;
アクセサリーぐらいは直販を利用するか、とHPをのぞいたら、予備バッテリーとのセットが22,000円也。
…来月のお小遣いで、といったんページを移動し、ラッピングクロスを購入。
何枚か愛用しているエツミの「ミクロディア」のようなものをイメージしていたのですが、届いたものを見てびっくり。かなり厚手のしっかりしたものでした。まあ、それでありながらカメラを包んだ状態でロープロのノバ160AWという極小のバッグに収納できるというなかなかの優れモノでした。
余談ながら、届いた箱はカメラ本体が入りそうなサイズで、緩衝材もきれいに詰められた入念な梱包でした。
「過剰包装は時代に逆行」との批判もありそうですが、「必要のないものを省くことが節約やエコである」と考えているので、Amazonのようにレンズみたいな精密機器を化粧箱むき出しで送るようなものは単なる手抜き、OMシステム社の方にこそ好感を覚えます。

脱線しましたが、縁あって手に入れた同社のフラッグシップ、そしてオリンパス銘の入る機種では最後と言われる同機、存分に使い倒したいと思います。

書込番号:25569945

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)