ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GF1+パンケーキ 夜景など作例

2009/12/15 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

いろいろ撮ってみました。
すべて手持ちで、ほぼ絞り優先です。

http://picmate-club.panasonic.jp/p/home/album/KTYVTgSRYaHm/photo_list

書込番号:10634280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 15:18(1年以上前)

ログイン操作を要求されますね。
会員登録していないと見られないようです。

書込番号:10635026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 15:48(1年以上前)

すみません、会員制なの忘れてました。
こちらでどうでしょう?
http://picmate-club.panasonic.jp/p/6933/album/KTYVTgSRYaHm/photo_list?shared=BU8WjdCJ0hYOlXDQft6T

書込番号:10635113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/15 17:31(1年以上前)

こちらからは見れますね。
パナのオンラインアルバムは模様替えが度々で、その都度設定がぐちゃぐちゃになり、
嫌になってなって引越ししました。

書込番号:10635439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 22:53(1年以上前)

Panaのパンケーキ 20mm/F1.7は優秀ですね。ほんとうに綺麗によく写っていると思います。明るいレンズだと、夜にも強いですね。このパンケーキセット、値段も手頃(レンズを考えればバーゲンプライス)だし、いいですね。

書込番号:10637148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/12/09 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:9件

昨日池袋の山田さんから購入しました

残念ながら現物は無かったのです。メーカーから入り次第送っていただけるということで購入しました。値段を聞いてびっくりしました。送料を引いて69500円のポイント28%でした。
早速付いたポイントでSDカードとフィルターを購入しました。
これから購入を検討している人が居ましたら、池袋の山田さんをお勧めします。
担当は山何とかさんだったと思うのですが,ひょろっとした男性でした。ちなみに女性に接客されたときは84300円でした…。

ただ到着までに10日かかるようです…。

書込番号:10605409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件

2009/12/09 21:57(1年以上前)

送料っていくらですか?

書込番号:10605465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/09 22:10(1年以上前)

送料は500円でした

送料込みでちょうど70000円でした。

朝聞いたときは73800円で、夕方聞いたときは現物が無かったので70000円にしてくれました。

書込番号:10605565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/09 22:52(1年以上前)

待つのも楽しみの一つですよ〜♪

私は、発売日の翌日に購入しました。(一週間待ちましたけど)たしか…87400のポイント15%だったかな?
私の場合ほとんど衝動買いだった為…安く買えた方々が羨ましい〜

書込番号:10605895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/09 23:33(1年以上前)

在庫なしと言うことですが、購入時にカラーは指定できるのでしょうか。

書込番号:10606186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/10 00:04(1年以上前)

在庫は無かったのですが色は指定できました。

迷ったのですが黒にしてしまいました。

書込番号:10606407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 22:42(1年以上前)


池袋で交渉したところ、69000円+29%の一発回答が出たので買いました。

やっぱりカメラやテレビを買うなら池袋で2店交渉するのがベストですね。

書込番号:10620994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/12 23:05(1年以上前)

S@やすうまさん。
安いですね。
12月に入り、やっぱり5万円を切ってきました。
ちなみに色は何色ですか?
その場でお持ち帰りですか?

書込番号:10621143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/14 00:59(1年以上前)

>ちなみに色は何色ですか?

たまたまホワイトの在庫があったので無難に選びました。
4GB SDHCカードのおまけも付いて、満足ゆく買い物が
できたと思います。

売れ筋の商品については多少の電車賃かけても、池袋まで
足を伸ばした方が買い物を楽しめそうです。

書込番号:10628003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

世界最小の一眼レフ

2009/12/12 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Zenit C と GF1

ゼニットマウントをつけたGF1

高圧鉄塔

ライブ

とてもキュートな一眼レフを見つけました。銀塩フィルムを使う50年前のロシアカメラです。
オークションで30ドルでした。そのカメラに付いていたゼニットマウントという聞き慣れない
マウントのレンズを、ルミックスGF1に付けてみました。バカな遊びですが興味があったらご
覧下さい。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/M43d.html

書込番号:10618531

ナイスクチコミ!1


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/12 16:11(1年以上前)

ZenitCだとM39マウントのカメラですね。
M42と微妙にフランジバックが違いますがレフ機だと
問題にならない程度の違いなのでM42の変換リングを
入れて使うことも有りますね。
(自分はM39のHERIOS40をM42にして使うことが有ります)

写真で付けられているINDUSTER22はM42マウントの
INDUSTER50-2も有りますのでついでに(?)買われてみるのも
宜しいかと...(^-^;

書込番号:10618986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2009/12/12 17:19(1年以上前)

ちなみに失礼ではありますが
世界最小の一眼レフは110フィルムだけど
ペンタックスのオート110では無いでしょうか?
それにしてもZenit Cは確かにキュートですね♪

オート110は色々な方が紹介してますので参考までに
http://auto110.pentax.bz/

http://www.geocities.jp/rikkie_seto/Camera/Other/Auto110/CAMPentaxAuto110.htm

http://www.d3.dion.ne.jp/~bum/auto110kaisetu.htm

書込番号:10619271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/12/12 17:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

M42マウントのインダスター50−2

ZenitCに付いてきたインダスター50

ichibeyさん
レス、ありがとうございます。そうですね、M42の方が良いかもしれませんね。
さっそくディスカバーフォトへ注文してしまいました。ありがとうございました。

レンズをたくさんお持ちなんですね。すごいなあ。Industar50−2は
わたしも持っています。ZenitCに付いてきたのは、M42マウントの50−2の
オリジナルみたいで、Industar50の表記があります。キリル文字ですが。
このレンズ安いけれど、写りは良いですね。インダスター22は沈胴式ではないですか?

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1M42.html

書込番号:10619276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/12/12 17:27(1年以上前)

テクマルさん
こんにちは。ちょっと言葉足らずでしたね。HPの方には断ってあるのですが、
35mm判の一眼レフでは最小だと。ただ、寸法だけだと東ドイツのエクサの方
が一見小さいように読めますが、ずんぐりした分だけ体積は大きくなっていると
思います。

書込番号:10619316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2009/12/12 19:25(1年以上前)

わざわざ返信すみません♪
35mmでは確かに世界最小みたいですね♪

でも軽量・コンパクトな一眼は気軽に持ち出せるので良いですよね♪

書込番号:10619887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。いいですね。

2009/12/11 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パンケーキセット白を購入しました。色々設定を試している最中ですが、昨日白金の東京都庭園美術館へ行きましたので少しピークは過ぎた紅葉ですがアップしてみます。
フルサイズの一眼レフ(D700)も愛用していますが、GF1の素晴らしさにもはまりそうです。

書込番号:10613598

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/12/11 22:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
欲しいと思いつつまだ買ってません^^;

フルサイズもお使いで羨ましいです^^

書込番号:10615491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/11 23:45(1年以上前)

jackskylineさん、こんばんは

さすが単焦点のレンズはいい写りですね。私もD700とマイクロ3/4(GH1)を使っています。D700+AF−S24-70に比べて画質が劣っているのは当たり前と思っていましたが、いいレンズだと大差ないかもしれませんね。
パナの高倍率ズームも悪いレンズじゃないですけどね。

書込番号:10616060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/12 07:52(1年以上前)

私も購入しました。
コンパクトカメラしか使ったことがなかったので
シャッターのカシャッ、と言う音に毎回驚きながら押しています。
夕方や夜、室内で自作の料理や手芸作品を撮ることが多いのですが
くっきりはっきり撮れて感激しています。
ブログの画面がワンランクアップしたような気がしています。
いつかjackskylineさんのような
美しくて芸術的な写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:10617209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/12/12 16:39(1年以上前)

読み直してみましたら「パンケーキセット」などと喫茶店のメニューみたいな書き方をして失礼しました。勿論「パンケーキレンズキット」が正です。訂正いたします。

ひかりや本舗さん
レス有難うございました。ホームページも拝見、紅葉の写真それぞれ素晴らしいです。パンケーキ行っちゃいましょう。使えます。

とらうとばむさん
コメント有難うございます。アルバム拝見しました。中でも姫路城の写真は小生も懐かしく拝見しました。2005年桜の季節に当時はフィルムカメラを持参して撮りに行きました。
国宝、世界遺産の価値のある素晴らしい城ですね。

またその時は、大阪城落城の時に助け出された家康の孫娘で、豊臣秀頼の正妻だった千姫が、豊臣家滅亡後姫路城主の嫡子の本多忠刻と再婚ししばらく住んでいた姫路城内の部屋を見学し感慨にふけったた記憶があります。

らいらいらいらっくさん
お褒めに与ったようで恐縮です。お互いGF1で腕を磨きましょう。有難うございました。

書込番号:10619071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

東京ミッドタウン・イルミネーション

2009/12/10 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:42件 一人暮らしの気まぐれ日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

イルミネーションモード

シャッター優先AE

イルミネーションモード・手持ち

イルミネーションモード・手持ち

六本木にある東京ミッドタウンのイルミネーションを撮りに行ってきました。

三脚なしで気軽にスナップ的にどれだけ撮れるかを試してみました。(ミニ三脚は使いました)

イルミネーションモード、手持ち、2秒タイマーがほとんどです。

高感度に弱いと言われているようですが、コンデジからのステップアップ者の私としては十分に感じました。

ブログにも載せてますので、よろしければご覧ください
http://gf1tz7.blog9.fc2.com/blog-entry-18.html

書込番号:10611022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/11 01:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

愛知県半田市 赤レンガ光アート

愛知県半田市 赤レンガ光アート

愛知県半田市 赤レンガ光アート

きれいですね〜

イルミネーションのプロデュースをしてますので参考になります。

地元でプロデュースした写真を載せますね〜 m(__)m

イルミネーションの撮影は LEDの光が意外と明るいので

思ったより撮影が簡単ですよね! (^.^)

書込番号:10611811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 一人暮らしの気まぐれ日記 

2009/12/11 02:37(1年以上前)

YouTubeに動画をアップしてみました。
AVCHD Liteだけど動画機能はやっぱり便利ですね〜。

http://www.youtube.com/watch?v=mFuLK7AtxII

http://www.youtube.com/watch?v=Uygz5qAUySo


霧G☆彡。さん

プロデュースとはすごいですね!
私は見る・撮るが専門で、こういうのを考える人ってすごいと思います。^^
明るいイルミネーションは撮影しやすかったです。
またどこか撮影しに行こうと思っています。

書込番号:10611910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/11 22:56(1年以上前)

どんどん 撮影して キレイなイルミネーションを 見せてくださいね〜

よろぴく!

実は、イルミネーションの泣き所は 雨で 漏電して 点灯しないときが 最悪です。

 

書込番号:10615713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

GXR+A12を借りて撮影

2009/11/23 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:16件 visionary moment … 
当機種
当機種
当機種
当機種

担々麺セット

七五三(トリミングあり)

路地の猫(トリミングあり)

車の中から

縁あって、GXR+A12を数日借りて撮影しています。
操作に慣れていないので細かい点で少し戸惑いますが、CX1を使えれば大丈夫な感じです。

マクロモードのAFは迷うことがよくあり、まだ遅いですが、出荷までには調整されるようです。

これからどんどん良い作例が出てくると思いますが、画像公開の許可をもらいましたので、出荷までのご参考になればと思いアップします・・・

書込番号:10518136

ナイスクチコミ!16


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/23 07:18(1年以上前)

ガラスの水滴の質感 見事ですね・・・

書込番号:10518564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 08:52(1年以上前)

4枚目.美しい水玉模様ですね、まん丸で.
担々麺も良い感じ.ネギの緑が印象的.期待が高まりますね.AF改善にも期待.当分、買えそうもないけれど、注目しています.

書込番号:10518782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/11/23 09:22(1年以上前)

水玉もいい感じですが、車外のライト(?)のボケがほぼ真円で美しいですね。
それにしても、発売前のカメラを借りられるなんてうらやましい限りです。

書込番号:10518880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 14:04(1年以上前)

↑ あ、すいません、ライトですね.私もそのつもりで「水玉」と書きました.

書込番号:10520049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/11/23 14:50(1年以上前)

↑あっ!こちらこそすみません。

水玉の水に意識が向いて、窓についた水滴の模様と勘違いしました。
よく読んだら『まん丸』という表現がありました。
失礼しました。

同じところに良さを感じられていたんですね。

書込番号:10520223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/23 18:38(1年以上前)

投稿者はリコー関係者でしょうか…

ともかく絞りが丸いのは解りました☆
けど、接写以外は魅力を感じない写真です。デジイチとしては評価は下のほう…
接写も画角が狭い印象が強く料理全体を写すには苦労しそうな感じ。
見たままに近い紅葉を撮りたかったけど、、、イメージ通りは難しい印象。

でもGXRでリコーさんが出したかったのはこのレンズなんでしょうねぇ。。。
辛口でゴメンナサイ。

参考になりました☆

書込番号:10521215

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/23 19:52(1年以上前)

ウクレレべあさん、こんばんは。

ついに実写画像の登場ですね。うらやましい限りです。

1枚目:ISO800でこの画質はさすがAPS-C。躊躇なく使える感じがします。

2枚目:女の子の着物、男性の黒いスーツの生地の表面の質感がでているようですね。拡大して見たいところです。

3枚目:歪曲収差、暗部のノイズも特に気になりませんね。

4枚目:絞り開放ではとても綺麗な丸ボケですが、少し絞った場合の丸ボケの形はどうなるのでしょうか?

全体的に彩度がやや高めですね。標準設定のままでしょうか?

書込番号:10521595

ナイスクチコミ!1


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2009/11/23 20:52(1年以上前)

笑 感動いたしました!

 料理を、こんな切り取り方をして!、しかも照明も暗いまま! カメラ性能に挑戦しているかのような・・・・

 後ろ姿三連発! なかなかお目にかかれないスナップ! どなたか風?

 この猫も、こんな暗いところで!! カメラ性能がヒカりますかね!

 私もこの画像好きです。是非、真似してやってみたいと思います。

書込番号:10521940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 visionary moment … 

2009/11/23 23:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

とりあえず私の腕の未熟さには目をつぶっていただくこととして、先の掲載画像はカメラを受け取って小1時間で撮ったものです。状況は曇か雨、かつ、微調整はほとんどしていません。
パソコン上での補正もサイズ変更と一部トリミングのみです。

他の方が撮った良い作品は、A4サイズでプリントすると感動ものでした。

他の画像もあげてみたいのですが、勇気が要るもんですね・・・


ところで、A12レンズユニットをライカのズミクロン50mm/f2と並べてみると、ほぼ同じ大きさでした。
やっぱりMマウントのレンズユニット、出てほしいなぁ。

書込番号:10523232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/25 23:00(1年以上前)

別機種

たにまのひめゆり

ウクレレべあさん
GRXはコアなGRDファンしか買わないだろうと思っていましたが、目玉のマクロユニットが良さそうですね。
スナップしつつ綺麗な花でも見つければマクロといった穏やかな使い方だとうまく完結できそうな気がします。
それに、135フォーマットを除いて50mm(相当)マクロを使えるのはコレだけのような…

山猿9号さん
>接写も画角が狭い印象が強く料理全体を写すには苦労しそうな感じ。
接写は一部分を大きく写す為に行う事で、全体を写すなら離れればいいですよね?
辛口批評ではなく文章が矛盾しています。

あと、50mmマクロって主体だけでなく周りを入れる時に使うレンズですよ。
寄れない印象のほうが強いです。
攻撃する気はさらさら無いんですが、語るなら知識と経験を積んでからお願いします。
という訳でこのマクロセットお買い上げしてはいかがでしょうかw

書込番号:10533036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/27 12:44(1年以上前)

>135フォーマットを除いて50mm(相当)マクロを使えるのはコレだけのような

ソニー、トキナー(キヤノン、ニコン用)、ペンタックスが、30〜35mmのマクロレンズを製造してますね。
#換算50mmきっかりではないですが。

書込番号:10540304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 14:03(1年以上前)

 撮影のセンスにおいては、素晴らしい被写体チョイスと、
ナイスなショットだと思いますが、こと画質となると私には
さほど閃くものはない。これならGRD3のほうが優れているよ
うな気がします。私が言うのもおかしいが、なんかイマイチ
色彩に固有感が乏しく、表象の影も薄い。強いていうなら、
3枚目の猫の写真の左上の笹の表現が、まあまあかな。
 ネギは食欲が失せるし、まんま食品サンプルだ。モノに挟
まれた猫の存在感も暗いとはいえ弱いんじゃないか。ウイン
ドウの水滴はもっとガッカリで、第一印象では見せるけど、
味わいが長続きしない。つまりデザイン画なんですよ、著作
フリーの素材画像とかね。少なくとも光景じゃない。光景を
切り取る能力では、GRD2に劣るような気がする。(この秀逸
な753のショットでも同等くらいかな)

 写真特性よりも、発想が売り。ならばこの時代、ボディー
18,000円、レンズ各9,800円、アクセサリー込みで5万円以下。
あるいは、レンズ2本買ったらボディーは只。これでカメラ
に興味のある者ならみんな買う。まずそうやって裾野を広げ
る事が鍵だろう。興味が買いに繋がらないと意味がない。
 売り方にも他社がマネ出来ない驚愕の発想をして貰いたい。
収益は間違いなく上がる。経営者は知らないが、営業はそう
思っている。

書込番号:10540578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/27 19:31(1年以上前)

「けざ+α」さん?

ミリの意味をご理解されていますか?

ウサ晴らし目的でしたら2chに書き込みされたほうがよろしいですヨ☆
価格comの掲示板が汚れてしまうでしょ?

書込番号:10541675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/27 22:52(1年以上前)

スレ主さま、脱線失礼します。

>山猿9号さん
板汚しの意図はさらさらありませんってw
すいませんがおっしゃられている「ミリ」が何を指されているかご教授願えますか?

リコーのマクロユニットはAPS−Cサイズセンサーで実際の焦点距離とは違うのでボケ量は異なる筈ですが、画角の点では同じくらいになってるというのは理解出来てます。

>ココナッツ8000さん
ソニーが30mmマクロを発売しているのは知っています。
換算画角はほぼ同等なのですが、所有ボディがα900、700、550でどれも結構嵩張るため小型ボディのモデルはないかと思っていました。
軽くてもマイクロフォーサーズで45mmでは画角がまったく違いますし…

実際の所F2.8開放だと被写界深度が浅すぎて辛いので、ボケにくくなる点はさほど重視せず同等画角になるGXRがα900の代用にならないかな?と思った次第です。

書込番号:10542894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 02:10(1年以上前)

>小型ボディのモデルはないかと思っていました。

先の書き込みでそこを読み取ることが(私には)できませんでしたので、
「だけ」じゃないと言うことで上げてみました。
マウントで見たら4マウントもありましたので。

>実際の所F2.8開放だと被写界深度が浅すぎて辛いので

それだけなら絞れば良い気がするのですが。

書込番号:10544104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 02:51(1年以上前)

>実際の所F2.8開放だと被写界深度が浅すぎて辛いので

今A12のスペックを見て気づきましたが…
F2.5なので、さらに被写界深度が浅かったりしませんか?

#1/2倍マクロも1/1倍の代用としては半端に感じないでも…。

書込番号:10544203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/05 19:29(1年以上前)

>ココナッツ8000さん
言葉足らずで申し訳ありません。
33mmF2.5(GXR)なら50mmF2.8(α)より仮に被写界深度が深くなってボケ量が小さくなったとしても、50mmでF2.8開放にするケースが少ないため絞って使った時と同じように使えるかな?と思った次第です。
あと、等倍マクロで撮影する時は100mmなど別レンズで対応可能なので気軽に使用するにはいいかと思いました。

ただ、店頭デモ機では仕様の細かい点(ダイヤルロックピン等)が気にいらず購入には至らない可能性が高くなってきました(^^;)

書込番号:10583518

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/05 20:48(1年以上前)

ダイヤルロックピン、不可解ですよねぇ。 何で必要なのか・・・ K-mを使ってて、
軽すぎるダイアルが最大の不満点なのですけど、最近変なのが有りますね。

書込番号:10583872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/05 21:32(1年以上前)

こんばんわ。
密かに買うか買わないか悩んでます(笑)

サンプルを見る限り、絵は明らかにGRD2に大変似ていますね。GRD3の方が良いと書かれている方もいらっしゃるみたいですが、GRD3とは絵作りの傾向が違うと思います。GRD3の方が繊細な表現をします(FujiのF200EXRみたい)。

評価はもっと沢山の作例が出回らないとわからないですが、GXRがけざ+αさんのフルサイズα900の圧巻の解像感には遠く及ばないことははっきりわかります。私の場合ならばα相手にはDP2で勝負でしょうか。

まだ手にとって無いので想像でしかありませんが、GXRが頻繁に持って出かけられる質量と寸法であるならば、気合を入れないと持ち出せないαよりこの点で分があるので、ある意味フルサイズのサブとして考えられるのでしょう。

使い方を含めて総合的な評価になりますので、発売が待ち遠しいです。

書込番号:10584193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/09 08:49(1年以上前)

けざ+αさん

こちらも少し見落としがあったみたいです。
α900 + 50mmと比較してと言うことだったんですよね。
APS-Cとゴチャになってましたm(._.)m

書込番号:10602686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)