
このページのスレッド一覧(全8157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月27日 13:50 |
![]() |
5 | 1 | 2009年11月24日 17:07 |
![]() |
4 | 6 | 2009年11月22日 19:32 |
![]() |
5 | 3 | 2009年11月22日 10:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年11月22日 07:19 |
![]() |
4 | 6 | 2009年11月20日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット
昨日レンズの最新ファームウェアアップデートが発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091125_331268.html
・LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.
- FHDモード(フルHD動画記録)時のAFに対応
-動画撮影時のAF性能を向上
G1のダブルレンズキット所有でGH1のボディだけ入手していた者ですが、これでGH1の性能をフルに使えるようになりそうです。
週末早速試してこようと思います。
1点

今日は家にいますのでファームウェアアップをしてみます。
情報有り難うございます。
書込番号:10535985
0点

激しく背中を押されています^^
14-140が象の鼻のように伸びてイマイチなので。
ただ、GH1後継機の情報を見つけてしまいました。
* このカメラはGH5になり、1200万画素の新型センサーを採用する* AVCHDの圧縮率が改善される
* 動画は1080p 60コマ秒、50コマ秒
* AFはわずかに高速化
* 液晶モニタのリフレッシュレートを高速化
http://digicame-info.com/2009/11/gh120102.html
もうちょっと様子見かな?
GH1後継機(このカメラはGH5になり、1200万画素の新型センサーを採用する)の改良点
* AVCHDの圧縮率が改善される
* 動画は1080p 60コマ秒、50コマ秒
* AFはわずかに高速化
* 液晶モニタのリフレッシュレートを高速化
価格がこなれてますが、購入はちょっと待った方がいいかな?
書込番号:10540537
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
こんにちは。
昨日フラッシュ PE-28S を10000円で購入してきたので早速装着&試し撮り。
外部オートですが、バウンスできて、ワイドアダプターもついてこの値段は魅力的です。
子供撮りにも威力発揮で、いいですよ〜。
サンプルは下記の記事の下部2枚です。
■GF1用ストロボ PE-28S購入です
http://behavior.jp/index.php?e=1118
5点

very_psbさんと同じようにパナソニックのマイクロフォーサーズ機とPE-28Sを
組み合わせている人のブログ ありました。
なかなか似合いますね。
http://kizaisitsu.exblog.jp/7807259/
書込番号:10525836
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
今日から、3連休で、平年でしたら、高尾山、青梅にハイキングと紅葉撮りに行きますが
今日は家の仕事、明日は休出、明後日は関西地方に朝早くから出張と一番良い時期に
どこも行けないので、車で近場の公園で紅葉を撮影。
レンズはパンケーキレンズ、フィルターはレッドエンハンサーNo.2を使用。
4枚目は違うかも知れません。
0点

レッドパンサーなどのフィルターを使う時は
ホワイトバランスを晴天モードなどに設定しないとフィルターの効果が
あまり出ませんよ
写真を見る限りオートホワイトバランスで撮影しているように感じました
オートホワイトバランスの場合フィルターの効果(レッドパンサーNo2位)ですと
補正されてしまいます
書込番号:10509399
2点

今から仕事さん お早うございます。
>明日は休出、明後日は---
ということは本日ご出勤。私は昨日、世間がお休みの日に出社、価格にカキコでした。
二枚目など拝見していると、
この画角が好きなだけにグッとこらえている20mmF1.7欲しい病が発症してきます。
購入となると価格メリットからGF1セットになりますが。
書込番号:10512837
1点

今から仕事さん、おはようございます。
今頃は、休出で会社にいるのでしょうか? 「サンデー毎日」の僕は、いつでもどこにでも出かけられる環境なのですが、最近は、インドアでパソコンとビデオの日々です。
明日は、次男の次男、つまり僕の孫の三歳の誕生日で、調布まで出かけます。HF-S10といつもならニコンD3を持って行くところ、明日は、パンケーキレンズをつけたGH1を持って行きます。室内撮りにも最適のレンズですものね。
うさらネットさん、是非ゲットしてこのレンズの良さをほ堪能して下さい。
今から仕事さん、明日の出張はどちら? 勿論、GH1持参ですよね?(^_^)/
書込番号:10513378
1点

うさらネットさん gxb77さん
返信ありがとうございます。
こんばんは、明日は大阪方面で、紅葉の綺麗な場所に近く(山の方)です。
明日は、14-140mm、パンケーキレンズを持って行きますが、昼休み散歩がてら
写真を撮りたいと思います。
書込番号:10515743
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
価格コムの掲示板なので価格の情報が多いのは当たり前なのですが、
購入前の方は安値を楽しんでいるようですので、すでに購入した人間にも楽しみをください。^^;
(つまらない作例ですが^_^;)
4点

おお
2枚目
紅葉じゃないけど
すごくいい♪
なんか神々しさも感じる
書込番号:10512576
0点

どれも綺麗ですね!
私もこういう風に撮れるようになりたいです。
2枚目の木漏れ日写真は
煙? 霞んでるんですか?
書込番号:10512598
0点

おはようございます。返信ありがとうございます。
写真誉めていただきありがとうございます。
2枚目の写真はちょうどその場所で何かを燃やしていたらしく、差し込んだ光と煙が合わさって、見たままが撮れたので載せてしまいました。
ちなみに2枚目はGF1に標準ズームをつけて撮影しました。
2枚目と4枚目はおまけということで^^;
ブログのほうにも作例をいくつか載せてますので、よかったら見てやってください。
http://gf1tz7.blog9.fc2.com/
書込番号:10513322
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
今年もイルミネーションが始まりました。
JRタワーズの壁面を使ってのイルミネーション。
このカメラで初めてで、どのように撮影すれば?と。
取扱説明書を読み、夜景 イルミネーションで撮影しました。
家に帰りパソコンで見るまで少し心配でしたがまずまずかな?
http://www.youtube.com/watch?v=mKhefOhqk4o
2点

nana747さん、
名古屋出身の私、懐かしく見させて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:10512560
0点

nana747さん お早うございます。
124回目の視聴者です。動画は素人ですが良く撮れているように見受けました。
書込番号:10512809
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
GH1+20mmF1.7パンケーキレンズ
iAモードで撮影すると白とびが無くなるので、夜景で試してみました。
大丸はiAの方がspotで撮影するより、自然です。
次は光が強い部分がある場合。サロンパスのネオンに露出をあわせた。
残念ながら、iAでも白とびします。
spotだと回りは真っ暗。
でも手持ち夜景を撮影するならば、iAがお勧めです。
0点

今から仕事さん、おはようございます。夜景、参考になりました。
パナのカメラのiAは、良いですね。パナ機は、TZ-3、FZ-18に続き、GH1が3台目ですが、何れのカメラもiAは優れものです。カメラ歴40年を誇る(???)僕が考えるよりもカメラの方が賢い場合が多いです。
ただ、GH1の場合、パンケーキレンズを付けてiAモードだと、フォーカスがコンティニュアスモードになり、常に、フォーカシングして煩わしいです。シングルモードに固定出来ないのでしょうかね。
書込番号:10499057
0点

>フォーカスがコンティニュアスモード
プリAFをOFFにしましょう。
書込番号:10499120
1点

なぜかSDさん
>プリAFをOFFにしましょう。
はい、OFFにしていますよ。カスタムメニューは、iAのままだとプリAFはセレクト出来ません。Pにしてセットしましたが、iAにして電源をを入れるとフォーカシングが続きます。
なぜかSDさんのは、iAではシングルAFになりますか?
書込番号:10499885
1点

gxb77 さん
すみませんでした。
>iAモード
↑こちらを読み落としておりましたm(_ _)m。
おっしゃるようにiAだと強制的にクイックAFになってしまいますね。
ところで、自分はあんまり煩わしいと感じません。
(自分の撮影の仕方がおかしい?)
構図をあれこれ考える方は違うのでしょうか。
反対に、クイックAFがなくてもまったく困りませんが。
最近は主にAモードで撮影していましたが、
今から仕事 さん、gxb77 さんにiAの賢さを教えていただいたので、
これからはiAモードも積極的に使っていこうかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:10500135
1点

なぜかSDさん、はい、そのとおりです。
僕は、通常、Pモードで撮影しています。しかし、急いで撮影しなければならない時や、設定する時間が惜しい時は、iAでブラケット撮影しています。撮影後にモニターで確認して不要なのを削除したりしますが、自宅に帰ってからHDDに転送後、不要な写真を削除することが多いです。
iAでブラケットは便利ですよ。
書込番号:10500170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)