ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートしました

2025/07/27 12:23(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 珈琲天さん
クチコミ投稿数:117件

購入後初めてのファームウェアアップです。
思ったよりも時間がかかりましたが無事に終わりました。
最初にパスコード入力するようになったのですがちょい面倒な気もする。
ソフトの不具合は仕方ないと思うのでこれからもバグが出ればアップして欲しいです。

書込番号:26248586

ナイスクチコミ!4


返信する
karin01さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/27 13:50(1ヶ月以上前)

>珈琲天さん
こんにちは♪

パスコード登録後には、
パスコードを毎回入力しなくても良くなる設定がありますし必要におうじてパスコード入力が必要に切り替えられますのでお試しください。

さらに、
新機能の一つですが、
「ファインダー表示優先機能」が私は気に入りましたよ。
背面のセンサーが人を検知すると「ファインダーオフ」状態から素早く立ち上がります。
残念なのは「オートパワーオフ」からは立ち上がらないんですよね。

もう一つ、
ネット越しモードに関しては試してないですが、残念なのは被写体や速度変化に対する追従特性を調整できないことでした。

書込番号:26248634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/27 23:39(1ヶ月以上前)

パスワードは設定を有効にした人だけが入力すれば良いだけで、必ず入力させる必要は無いと思うのですが。
自分は即無効にしました。

DPPは暫く前にmacOS15とApple Siliconにネイティブ対応していたのですね。
iMac ProでEOS-1D X MarkIIだとDPPのRAW現像に6秒程度だったのが、R1だと15秒程度と大幅に遅くなっていたのですが、これで漸くMacを買い替える理由ができました。

書込番号:26249152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

花火撮影行ってきました…動画

2025/07/27 11:06(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:18件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

再生する圧縮無し

再生する40秒を圧縮

作例
圧縮無し

作例
40秒を圧縮

【2025 道新・UHB花火大会】のフィナーレ動画

Canon EOS R7+RF100-400mm F5.6-8 IS USM B、ISO100、300mm前後で撮影

4K60pで7:06撮影しましたがファイルサイズは11.5GBでした。
数本撮りましたが64GBのSDXCでは足りなくなりそう


ここでは100MBまでの動画しかUP出来ません。
1枚目は100MB以内切り出しました。4秒しか取れませんが
2枚目は40秒切り出して圧縮してみました。



書込番号:26248535

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

実験的にカワセミを撮る

2025/07/24 12:05(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

飛びものにはどう撮れるかと思い、実験台にはカワセミが一番と思い撮ってみました。
まあまあの結果でした。
乗せた写真はちょっといじくってますけど。

書込番号:26245921

ナイスクチコミ!14


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2025/07/24 13:01(1ヶ月以上前)

>安物買いかずさん

かなり加工してますよね。
無加工も見てみたいです。

書込番号:26245960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/24 13:02(1ヶ月以上前)

>安物買いかずさん

アイコンが怒ってますよ。

これだけ追えてれば合格ではないでしょうか。

ミラーレスになり被写体認識のお陰で動体AFは良くなったと思いますが、カワセミなんかは撮影者のスキルも大切だと思います。

書込番号:26245962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/07/24 14:09(1ヶ月以上前)

@/@@/@さんありがとうございます。
とんでもなくトリミング、コントラスト、その他
いじくっているので、見た感じ自然じゃないと自分でもわかります。

加工前の写真はとてもここには出せない写真です。

書込番号:26246000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/07/24 14:17(1ヶ月以上前)

当機種

無加工の写真

with Photoさんありがとうございます。
写真は加工してますが、この形でとれたのは確かにので、素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:26246004

ナイスクチコミ!8


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/24 15:56(1ヶ月以上前)

まるでネオ一眼で撮ったみたい。

書込番号:26246075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/07/24 18:36(1ヶ月以上前)

当機種

安物買いかずさん、こんばんは。

レタッチがどうこうと言う前に、露出オーバーだと思いますよ。

書込番号:26246180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/25 07:41(1ヶ月以上前)

別機種

>Jean Grey Phoenixさん

カワセミ写真、さすがニコンのフルサイズと428ですね。
ちょっと前くらいまではニコンもメインでしたが
レンズが高性能だけど高過ぎてちょっと出番が減りました。

機材価格がJean Grey Phoenixさんの1/20くらいですが、画像をアップします。
強制クロップされてるので全然解像してません。ピントも怪しい。やはりAPS-Cかな?

距離が20メートルだったので、800mm相当での手持ちファインダー撮影ですが、
やはりカワセミはニコンですね?

書込番号:26246632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/07/25 16:00(1ヶ月以上前)

別機種

Jean Grey Phoenixさんご指摘ありがとうございました。
言われてみれば露出オーバーかもしれないですね。

乗せてくれた写真素晴らしいですね。
D4で撮ったホバリングを載せてみますけど、露出はどうですか?

書込番号:26246970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

本日ようやく仲間入り

2025/07/18 23:59(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件
別機種

嬉しくて購入記念に投稿してみました(^^)
皆さんの仲間入りです。
同じく最近Z8を購入された方の感想も是非聞いてみたいです♪

先日の大型ファームウェアのバージョンアップで、
購入のひと押しになった方も多いのではないでしょうか?…

大幅に進化し続けるZ8、、本当に恐るべしです…

キャッシュバックキャンペーンに大型アップデートが重なり、Z8がまたかなり売れているそうです。

私はZ7Uを4年ほど使用してきましたが、AFと自動露出に不満を抱くことがとても多く、
以前に何度かZ8を買おうとしたことがあります。

しかしながら、一眼レフカメラの大型ボディからのZ7Uのコンパクトボディの取り回しやすさに慣れていたせいか、Z8のボディの大きさがどうしても受け入れ切れませんでした (><)

月日を重ねるに連れて、ピンを外したりして、いい瞬間を撮り逃したくないという想いが募っていき、
性能随一のZ8にこの度ようやく辿り着きました??

AF性能は段違いです??
そして、ボディの剛性感と所有感はもっているだけでワクワクが止まりません。

でも、最後に、欲を言えば、
やっぱもう少しひと回り小さいボディでZ8Uを発売して欲しいなと思います。。Z7Uまで小さくとは言いませんから…

Z8最高です!!!

書込番号:26241346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/07/19 00:37(1ヶ月以上前)

おめでとうございます!

発売時から使って大満足してますし、ファームの進化には腰抜かしてます (^^)。

お好みのボタンに、幅広く機能を割り振れますので、設定からイキナリ楽しいですよ。

使い倒して、存分にお楽しみください。


書込番号:26241364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/19 01:48(1ヶ月以上前)

>saeko.70さん

ご購入、おめでとうございます。

EXPEED 7からは、AF性能が段違いに向上したので、不満は少ないと思います。

年末には、Z9Uの発表という噂も有り、EXPEED 8を搭載するらしく、どのような性能になるのか興味が有ります。

書込番号:26241390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/19 19:30(1ヶ月以上前)

>saeko.70さん

私も、キャッシュバックキャンペーン初日に入手し、Z7IIから乗り換えました。
早速ファームのアップデートを実施し、猛暑にもめげず撮り歩いています。

当初、心配していたAF性能ですが、十二分に満足し、鳥などの動きモノに対して、構えることなく気楽にシャッターを切れます。腕はとにかく、写真を撮ることが一層楽しく感じます。

Z7IIも解像度や発色に不満はなく、十分綺麗な画を楽しめましたが、どうしても動きモノに対するAF性能でストレスを感じることが多かったので、開放された気がします。

私の場合、Z8の大きさ、重さは、更に大きく重い望遠レンズを付けることが多いので、気になりません。しかし、旅行などでは、やはり結構かさ張るので、Z50IIで出かけるようにしています。

まだ、Z8の多くの機能を使いこなせてはいませんが、この先も楽しんで付き合っていこうと思います。

書込番号:26241964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/07/20 13:47(1ヶ月以上前)

>saeko.70さん

こんにちは!Z8ご購入、本当におめでとうございます。

私もZ8を愛用していますが、とても楽しいカメラだと感じています。最近はこういった剛性感のあるカメラが少なくなってきているので、手にしたときの満足感もひとしおですよね。

個人的に気に入っているのは、メカシャッターがないことです。シャッター音も好きなんですが、電子シャッターなら耐久性を気にせず撮影できるので、つい手に取る機会が多くなっています。

私はもともとEマウントのレンズを使っていたので、アダプターを使ってZ8でも活用しています。そのため、純正レンズは2本だけ持っている状態です。

機能面もかなり安定してきており、普段使いでも全く困ることはありません。AFも、使いながら調整してきたおかげでだいぶ安定してきました。

Z8での撮影、ぜひこれからも思いきり楽しんでくださいね!

書込番号:26242591

ナイスクチコミ!3


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2025/07/23 18:29(1ヶ月以上前)


皆さま、リプコメントありがとうございます。
連休中にZ8を初登板させましたが、
AFスピードと精度が格段に上がりました。

ビシバシとAFが決まる感じで、以前のZ7Uと比べて、ストレスほぼありません。
ちなみにレンズはZ 70-180mmf2.8で、想像以上のコンパクトさと性能の高さに驚いています!
しばらくはつけっぱなしレンズになりそうな感じです。

ボディはやはりZ7Uに比べて、かなり大きく成り、ミラーレスカメラの小型軽量のメリットは感じませんが、
握ったときの剛性感と高級感が伝わってきます。

NikonのZレンズは大きいので、それに合わせたボディサイズ設定ということもあるのだと思いますが、
もう少し小型軽量化したZ8の後継を望みます!

書込番号:26245290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.3.01

2025/07/16 14:36(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

ファームウェアVer.3.01がアップされています。

一部のレンズが正常に動作しない事の修正の様です。

書込番号:26239088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/16 16:32(1ヶ月以上前)

>D1xからさん

ニコンのサポートに聞いたところ、タムロン製のレンズが正常に動くように対応したそうです。

書込番号:26239156

ナイスクチコミ!4


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/16 17:47(1ヶ月以上前)

>D1xからさん

ありがとうございます!
帰ったら適用してみます!

書込番号:26239200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2025/07/17 14:50(1ヶ月以上前)

タムロンレンズに対応なのだろうけど、

すでに対策済みの、ETZ21P は逆に動かなくなったりしないのだろうか?

Z8 Ver3.01 で、ETZ21P Ver1.42 誰か試されましたか?

書込番号:26239997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/18 11:47(1ヶ月以上前)

>くちだけさん

私がニコンのサポートに確認したところ、今回のタムロン・レンズの正常動作ためのファームアップは、あくまでも特別な対応で、今後、同様な対応が出来るか保証できないそうです。

ライセンス契約は、他社製レンズの正常動作を保証しているものでは無さそうです。

ニコンと協業関係が有るメーカー以外の、他社製のレンズやアダプターは、それぞれ、自社の技術で対応するしか無さそうですね。

こういう煩わしさから解放されたいと思ったら、全て、カメラ・メーカー純正のレンズやアダプターを揃えるのが良さそうですね。

書込番号:26240745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/07/18 12:03(1ヶ月以上前)

OEM供給して貰っているメーカーのレンズに対して
純正マークが付いただけの高価なレンズを売りたいが為の回答に見えるのは私だけ?
※シグマは知らんけど

書込番号:26240764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/18 13:08(1ヶ月以上前)

>よこchinさん

AI等による被写体検出技術は、これからも技術開発は進むだろうし、精度が高い被写体検出は、カメラ本体と純正のレンズの組み合わせが不可欠になるかもしれません。

レンズ・メーカー等による、互換製品の開発販売というビジネス・モデルは、無くなるかもしれないと、思っています。

書込番号:26240812

ナイスクチコミ!4


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2025/07/21 12:01(1ヶ月以上前)

z8用ファームウェア 3.01にてマウントアダプタの動作確認してみました。

・Megadap ETZ21 f/w 1.42
・Megadap ETZ21 PRO f/w 1.42
AF正常、レンズ内手振れ補正は不明(レンズ内手振れ補正のレンズがないので)

・Fringer FR-NZ2 F/w 2.10
AF、レンズ内手振れ補正ともに正常でした。

書込番号:26243338

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

条件は悪いですが。。。

2025/06/23 12:34(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S II ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:682件
機種不明
機種不明

蛍列車 上り

蛍列車 下り

Gマウントのお手軽ズーム、GF35-70mmF4.5-5.6 WR にて「蛍列車」を撮影してみました。

レンズが暗いし、ノイズを嫌ってISO感度もそう上げていないので、蛍もバリバリに写った訳ではありませんが、程よく捕えられていると思います。
また、水面の列車のリフレクションを含む画角内に映ったそれぞれの質感、立体感は、流石一億画素機という感じでした。

サンプル画像はモニター画面全体表示させるため、16:9にトリミングしてあります。

中判レンズは暗いものが多く、開放F値ではどうしてもフルサイズ機のレンズに後してしまいますが、他社製の中判レンズ、フルサイズ機のレンズも試しながら今度は姫蛍も撮ってみたいと思っています。

中判デジタル機は、Pentax が最初に出してから、本機まで約14年間に渡り使って来ています。
フルサイズ機の長足の進歩でメイン機はそちらがこなしていますが、ここぞという時には中判の出番が来ます。

書込番号:26218073

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/23 22:57(2ヶ月以上前)

>銀写さん

こんにちは。

>蛍もバリバリに写った訳ではありませんが、程よく捕えられていると思います。

とても心が落ち着く風景ですね。
ちょっと暗めなのがまた良いですね。

書込番号:26218681

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:682件

2025/06/24 08:54(2ヶ月以上前)

とびしゃこ さん
ご感想ありがとうございます♪

このカメラの可能性を追求して行きたいと思います。
バッテリーは持ちませんが、中判としては小型軽量であることは美点です。

書込番号:26218918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/16 22:06(1ヶ月以上前)

当機種

私モスキート蛍を撮って来ました。
レンズはシグマの105mmです。

書込番号:26239489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)