
このページのスレッド一覧(全2324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年5月3日 11:44 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2012年4月28日 19:59 |
![]() |
166 | 21 | 2012年5月4日 15:03 |
![]() |
37 | 10 | 2012年4月26日 22:50 |
![]() |
3 | 0 | 2012年4月22日 01:36 |
![]() |
9 | 11 | 2012年4月24日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
GWを過ぎたら、その位の価格になるような気がしますが。。4月上旬は、62000を切ってたし。
書込番号:14498358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わか蔵さん
情報ありがとうございます。。って思います。
たしかにWズームは単焦点Kitより割高感あるのでまだ下がるかもしれませんが、ココにない情報って貴重だと思います。
V1って結構デカいのにフラッシュ内臓でないのが唯一の躊躇ポイント。。J1とどっちにしようか悩むなって?((笑)
書込番号:14515371
0点

レスありがとうございます。
確かに価格履歴からすると特別安くはないですねぇ。
ただ、イートレンドは価格.comの最安より若干下げた価格にしてることがよくあります。
「今」欲しい方は要チェックかなと。
>million26さん
私はV1の薄型レンズキットを買いましたが、確かにボディ大きいし、結構な重量感だと思います。
フラッシュ無いのも少し気になりましたが、コンデジだと室内撮影でフラッシュ焚いたのと焚いてないのと比べると大概焚いてない方が良かったりするので、割り切りました。
でも使い方によってはフラッシュがマストな方もいらっしゃるでしょうね。
書込番号:14515430
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
名古屋駅LABIヤマダでの情報です。
ブラックのレンズキットが109800円の10%ポイントで販促のバックもつけてもらいました。
在庫は最後の一点とのことでしたが、今決めてくれるならと上記価格での提示でした。延長保証は付けませんでした。
今後値下がりしそうですが、即納で上記価格でしたので満足しています。
書き込み初心者で価格コムの値段より安かったのでスレたてましたが、あまり参考にならなければすみません。参考になれば幸いです。
書込番号:14495051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

値下がりを待つより買いたい時が買い時だと
私も最近黒のレンズキットを購入しました。
12-50mmはキットレンズとしては良くできたレンズだと思います。
キットレンズ以外ではマウントアダプターでフォクトレンダーのレンズで遊んでいます。
書込番号:14495739
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
ほんの気持ち程度ですが、価格コムより安いショップがありますね。会員ということが前提ですが、2店舗ありました。どちらも「カメラの○○」と「カメラの○○○」です。5万円弱です。たいした情報ではありませんが、送料入れても価格コムの最安値よりは安いです。特価情報とは言えませんが…。
0点

white-tiigerさん
こんばんは。
情報を明かせないのであれば端から意味がありませんし、
そもそも伏字はルール違反ですので明記いただけないでしょうか?
書込番号:14492212
32点

どこかわからないお店では、特価情報とはいえないのではないでしょうか?
書込番号:14492293
22点

>価格コムより安いショップ
価格コムが販売している訳ではないので・・・。
『価格コム登録店より安いショップ』ですね。
書込番号:14492605
11点

僭越ながら・・・
一つは、大阪にあるカメラの大林です。
ズームレンズキットの場合、非会員価格は49661円です。銀行振り込みだと1480円引きになります。
会員価格だと44800円、7%引き。
送料740円プラスとなります。
DA 40mm F2.8 XS付きだと55204円。銀行振り込み1656円引き。会員価格は3748円引き。49800円、送料740円です。
書込番号:14492864
5点

たしかに大した情報ではないですね。
名前を伏せる以上無価値と言ってもいいです。
書込番号:14492873 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やっぱ、white-tiigerさんわ、ボケジジーさんだ。 /(・。・)
わたし商売柄、人見る目わあるんだよねー。 (^^*)V
書込番号:14493105
23点

量販店でも、大体いつもこのサイトの最低価格よりも安く買えますが・・・。
書込番号:14493289
3点

guu_cyoki_paa
また言うか、「ボケジジー」と。お前こそ「醜いクソババー」だ。性格も!
書込番号:14493581
15点

Σ(・ω・ノ)ノ!w
ダブルズームレンズって4〜5千円で買えるんだ(笑)
溶岩ドームの状態ですね
どこから先に溶岩流となり斜面を下るか?
現時点の数千円の価格差は無きに等しいですね
少し様子を見れば万単位で落ちますから
書込番号:14493591
1点

ショップの名は「カメラの大林」と」「カメラの八百富」です。
書込番号:14493602
0点

店の名前を伏せたのが悪かったようで、すみませんでした。お詫び申し上げます。
ただし、guu_cyoki_paaの「ボケジジー」の表現は許せない。
書込番号:14493617
6点

white-tiigerさん
御存知とは思いますが、価格コムの『最安価格』は、あくまで登録店内での『最安』ですので・・・。
>guu_cyoki_paaの「ボケジジー」の表現は許せない。
グーさんの書き込み
>ボケジジーさんだ。
後ろの『さん』を付けているのを見逃さないように!
この書き込み内容は、彼女の愛情表現の一つだと。
余裕を持って捉えましょうよ、もう少し。
書込番号:14493640
15点

いーなー、ぐーちょきに源氏名つけてもらって。。。。。
書込番号:14495102
9点

white-tiigerさん
ちがった、ぼけじーさん
ルール知ってるくせに伏字・・ぼけじーさんでええんでは?
書込番号:14495813
2点

(//∇//) 何気にguu_cyoki_paaちゃん
好みだから許してあげて♪(笑)
「カメラの大林」と「カメラの八百富」
( ̄‐ ̄)ん〜初耳・・・東京にもあるのかしら?
書込番号:14497033
0点

私の知っているキタムラでは、
価格.comの価格を調べて最安値より僅かですが安くしてくれることもあります。
店長をはじめ、顔見知りになることも大切かな。
white-tiigerさん、世の中いろんな人がいます。
ましてや相手がわからず自由に書き込める掲示板では
すべてがwhite-tiigerさんにとって有意義な内容とは限りません。
それに対して、どう対応するかもwhite-tiigerさん次第ですが、
気にいらないレスに対しては、無視するのか適当にあしらうのが一番得策かと思います。
冗談と思って冗談で返す。これもよい方法かと。
書込番号:14497420
6点

white-tiigerさん
どうもありがとうございます。
早く4万円近くにまで下がって入手できるといいですね。
下がれ下がれと耳にする機会が増えていくのは、
ペンタックスにとっては実に残念な話でしょうけれどね。
書込番号:14499166
1点

伏字がルール違反とかどこで分るんでしょうか?
たまに疑問に思います。。
利用ガイド??
書込番号:14517893
0点

いまは、こんな風にやんわり書かれてますね。
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
ただ、特価情報としておきながら伏字使うのは意味がないです。
書込番号:14520341
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
k-01レンズキット(k-01・DA40mmF2.8 XS)
イエロー・ホワイト・ブラック
カメラの大林<<<条件付き価格>>>
各色限定10台 \44.800(税込・送料別\740~)
上記の価格での購入には会員であり、現金支払いである事が条件です。
参考になれば幸いです。
6点

いとしのエリツィンさん
(*^^)v
ちなみにクレジット払い(要会員登録)は、\48,172の価格となってます。
書込番号:14480397
2点


じじかめさん
>順調に値段が下がっているようですね?
価格設定の主導権が消費者よりになってきましたね。
white-tiiger
>4万円台になったら購入
この製品の製造コストはおそらく、
ボディ\6,500 撮像素子\7,000~8,000 ビスケットレンズ\3,500~4,000と予測してますので、ゆくゆく末期の価格ともなると3万円切り何て事も?あるかもしれませんね。
書込番号:14481103
3点


が〜たんさん
K-01で鳥撮りする人はいないでしょうから、何を写すためのものなんでしょうかね。
<価格情報>
追記:カメラの大林、現在価格55,204円となっておりますので限定価格販売は終了したようです。
書込番号:14481864
2点

末期になると3万円台ですか。考えますな。
書込番号:14482403
1点

宇宙コブラさんこんばんは。
>K-01で鳥撮りする人はいないでしょうから、何を写すためのものなんでしょうかね。
居てますよ。
K−01に東独ツアイスの300mmf4+1.7倍AFアダプターで手持ち撮影したケリさんです。
書込番号:14485151
10点

ken-sanさん
こんばんは〜〜
偏見的なコメントをしてしまいましたのでお恥ずかしい限りです。
'ケリ'って言う鳥なんですか、始めて見ました。(^^)
獲物でも見つけたのかな?
必死な目をしてますね。
書込番号:14489264
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
本日、交渉の結果\59,700ー + ポイント10%(電話で秋葉店と同じ金額(条件)なら今から買いに行くと(笑))で買えました。
自分は白(NEX-5が黒の為)にしましたが、全色在庫有りました。
日曜日に秋葉店のことを話せば同じ金額で購入出来ると思います。
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス販売サイトで10%OFFで予約開始した時に購入タイミングを失ってからずーと迷ってます。SWD 12-60を中古で購入しました、腕もないのでE-620を続行します。
ムラウチドットコムのメール会員限定で在庫ありです
いずれもブラックで
本体のみ 91,800 円
レンズキット112,800円です。
在庫ものがすぐほしい方どうぞ。
【会員様限定】OLYMPUS マイクロ一眼 O-MDが
入荷・市場品薄のOLYMPUS OM-D E-M5が緊急入荷!
メルマガ会員様限定特価で販売中!
リンクは題名後ろの家アイコンに貼っておきます
4点

>SWD 12-60を中古で購入しました
正解だと思います。
SWD 12-60の写りを現在のマイクロで実現するのは難しいのが実情です。
尤もマイクロの45oや20oの単焦点の魅力はマイクロならでは。
しかし利便性と経済性の両面を兼ね備えたE-620とのこのセットは
ある意味写りだけを言えばかなりウマ味のある選択ではないでしょうか。
お値段も恐らく8万円未満と予想しました。
かたや、ご紹介のOM-Dは11万オーバー。写りはご自身のセットには到底及ばないわけですから。(もちろん、OM-Dのキットレンズ12-50が悪いというわけではありませんが
SWD 12-60の性能の高差とは比較にはなりません。)
書込番号:14464217
0点

変な文章になりましたね。
追記しますと
こういうことです。 E-620+SWD 12-60≒8万未満で可能
性能自体はOMDの方が上ですがキットのレンズの写りに難あり。
したがってトータルバランスでE-620(フリーアングルモニター付き)
と写りは抜群のSWD 12-60はある意味ウマ味のある選択だと思います。
書込番号:14464233
0点

PIC FUNさん
>お値段も恐らく8万円未満と予想しました。
SWD 12−60はオークション6万弱でした。
E−620は2年前ダブルズームキットで49,800円でした。
他のレンズはパンケーキとシグマの超広角レンズです。
OMDにMMFでフォーサーズ使うのは??
と思っています。
購入抑制の助言ありがとうございます。
書込番号:14464241
0点

もちろん、マイクロの写りに異論を唱えているわけではありません。
むしろその逆に45oの写りの素晴らしさや今後出るマクロには大きな期待を
寄せています。しかし、写真は写してなんぼの世界ですから機材マニアでない限り
良い写りや利便性を追求することは合理的です。
実は私もE-620を入手してSWD 12-60はもちろん、ED50マクロなどのセットで花やポートレート
を写したいと思っています。
それはともかく、SWD 12-60、こいつの写りはすごいです。
マイクロでもズームでこれほどの写りを実現できれば躊躇なくOM-Dですがね。
近い将来実現できると思いますがOM-Dの大きさとのバランスでは難しいと予想します。
書込番号:14464277
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_504064.html
今の時点でマイクロのズームで期待できそうなのはパナの方ですかね。
単焦点にしてもパナの方が充実しています。
書込番号:14464637
0点

35-100mm と12-35mm
この両レンズ欲しいですね。
とはいえ、両方買うと20万超えちゃう。
どちらが良く使うレンズか・・・
お値段が高すぎるので結局マイクロやめて古いボディーでSWD12-60を相変わらずつかっちゃったりして。(笑)
書込番号:14464674
0点

>いずれもブラックで
本体のみ 91,800 円
レンズキット112,800円です
高いですね。
パナソニックのマイクロフォーサーズ機に比べると
コストパフォーマンスが悪い気がします。
もう少し勉強して欲しいですね!
書込番号:14474901
1点

何を持ってコストパフォーマンスが悪いというのでしょうか?
理由を書いてくれないと、ただの偏屈ジジイになちゃいますよ
書込番号:14478237
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)