
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年9月10日 00:12 |
![]() |
18 | 11 | 2010年9月12日 09:20 |
![]() |
6 | 1 | 2010年9月6日 00:36 |
![]() |
5 | 2 | 2010年9月6日 11:44 |
![]() |
5 | 14 | 2010年9月7日 12:27 |
![]() |
22 | 8 | 2010年9月6日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
家電のSAKURAの楽天市場店でパンケーキセットの黒が10台出てます。残り4台です。
NEX-5Dを買うつもりで価格チェックに来て、みなさんの口コミ情報で正しい知識を得れて良かったです。ネットショップの商品撮影にも使うのでホワイトバランス調整が重要なんですがNEXは手順が多くて使い物にならなかったし・・・勢いでNEX買わなくて良かった。本当にありがとう御座いました☆
1点

実質4万円ちょっとで購入されたとのこと、うらやましいですね。
それにしても、このGF1のパンケーキキットが、ほかの標準レンズキットや、オリンパスのE-PL1と比べると、値段の下がり方が激しいのはどうしてでしょうか?
まるで株価がどんどん下落するかのような下がり方ですよね。
暴落に近いような下がり方です。特別な理由でもあるのでしょうか?((+_+))
書込番号:11872063
0点

先日オリンパスのμー7040を17,000円で購入しましたが、
2月頃には3万弱だったみたいです。このようにコンデジも半年で
半額以下になっている機種もあるので、この機種に限った事では
無いと思います。
NEX3Aと比べてもほぼ同じ値段なので、今の値段は安すぎる
とは思っていないです。
個人的には発売当初の価格が高すぎたような気もしますが、これだけ
安く買えると得した気分になるのが不思議です。
書込番号:11874817
1点

今確認すると43800円 ポイント438ポイントですね
購入タイミングがわからない><
できれば45mmレンズも欲しいのだがセットで一番安く購入出来る所
検索中 みつからない・・・ ネットキタムラが最安値なのかな?
書込番号:11876035
0点

電化オタさん
45oとはLUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6の事ですよね?
デジカメオンラインがダブルレンズキット63,000円です。
書込番号:11876913
0点

セット これです^^;LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6
記入足りず すいませんでした
書込番号:11877161
0点

今日商品が到着して楽しんでいるところです。
失敗したのは電器屋に行けばあると思ってたGF1用液晶保護フィルムが地方の為無かった事。本体と一緒に送って貰えば良かったです。今ネットで保護アーマーと言うのをオーダーしました。
あと訂正とお詫びがあります。
消費税別の商品は商品だけにポイントが掛かるみたいで、正しくはポイントは4300でした。
情報ミスお詫び致します。
ここのおかげで良い買い物が出来ました。今回誰かのお役に立てたのか分かりませんが、また何か見つけましたらコメントします。困った時はまたログを参考にさせてもらいますので今後とも宜しくお願いします!
書込番号:11886161
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
大阪で先週は78,800円のポイント10%還元だったのに、今週から9月10日までは76,500円のポイント20%で販売されてます(店頭価格なんで、交渉すれば実質60,000円はきりそうです)
決算期とはいえ急激に下がってませんか?こんなもんですかねぇ?
買おうかと思いましたが、あまりに急激に下がってましたので慎重になってしまいました。
やはりすぐに必要ないのであれば10月まで待った方がいいんですかねぇ?
0点

ライバルメーカーが新製品を出したら下がるでしょう。
書込番号:11869681
3点

気をつけなければならないのは常に右下がりではないということ
長いスパンだと右下がりでも、短いスパンでみると時として少し戻す場合もありますから...
書込番号:11869949
2点

10日ほど前に、78800円で購入したモノです。
ポイント +15%でした。
買った時はずいぶん安いと思いましたが、急激に値下がりしてますねToT
でもまぁ、この1週間でずいぶん撮りましたので・・・。
1000枚撮れば、1万円下がっても1枚あたり10円
と、前向きに考えてガシガシ撮るしかないですね。
書込番号:11869982
2点


決算期のヤマダは期間限定価格としてすべての店舗で安い価格を打ち出します。それ以下に値切ろうとしてもロックがかかり、本社に連絡をし理由を説明し了承されないとレジ打ちできません。
9月の最終週が狙い目ですよ。次は年末。待てるなら年末が最高です。10月は秋の新製品でますが、
紅葉、運動会等売れる時期ですので安くなりませんよ。
首都圏のLABIは先程のロックがかかりません。激戦区ですし、安くすれば価格コムにも書いてもらえるので全国一の価格がでます。
書込番号:11870748
6点

スレ主さんよかったら店舗詳細を教えてくれませんか?
週末あたりに大阪に買いに行く予定です。
書込番号:11872965
0点

LABIなんばかビックカメラなんばでしょう。この二店を二往復すればいい価格出ると思いますよ。
一応、、、ヤマダはSONYとあまり仲がよくなく、またビックは仕入れ値も数もヤマダと比べて優遇されているようです。ヤマダがグングン伸びていた時期に大喧嘩していまだに引きずっています。ヤマダではソニーフェアとか販売促進の景品とかあまり見ないでしょ?
書込番号:11877268
1点

ここ、一ヶ月ほど検討していたのですが、昨日、LABI大井町で、78300円、ポイント15%で購入しました!
ポイントを差し引くと、66555円と価格コムの最安値よりも安かったので。
店員さん曰く、
NEX-5Dに感じてはメーカーが強気で、この価格でもほとんど利益が出ないといっていました。
9/10には新しいレンズが発売になるし、ファームウェアのアップデートのうわさもあるので、値崩れはないだろうと。
とは言いつつ、モノを眼の前にして、早く買って遊びたい!というのが本音でした。
書込番号:11878073
0点

祥さん
ヨドバシ梅田ですよ。
9月10日までの限定なんで気をつけてください。
ちなみに交渉の結果ヨドバシで実質58,000円で購入できました。
NEX88さん
私はポイント差し引いて58,000円で購入できたので、おそらく店員がそういうふうに言ってるだけだと思いますよ。
上手に交渉すればもっと安く買えますよ。
近所のヤマダでも59,500円まで交渉できましたし。
書込番号:11879535
0点

A55Vが出たら大幅に下がるのは確実
NEXは、NintendoDS(A55V)に対するGBミクロのような物
遊びで買うカメラだよ
書込番号:11879596
1点

先日秋葉ヨドバシで69,000円ポイント17で購入しました。
月末の連休頃はもっと安くなるような気がします。
ポイントでマルミのレンズフィルターと純正液晶保護カバーを買いました。
ポイントで買った分はアマゾンの価格と比べても同じ位だったので、まぁ
そんなに損はしてないかなと・・
早速昨日野外で撮影しましたが、炎天下での液晶画面はちょっと見辛い感じ
でした。
書込番号:11897248
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
この掲示板の情報を参考に9月からの値下がりを期待していたのですが、近日旅行に行く予定があり買う必要性が出てきたので、今夜激戦区の池袋へ行ってきました。
LABI日本総本店では、担当ベースの回答は77000円+ポイント10%とありきたりの水準なので、マネージャーと交渉したものの72200円+ポイント15%止まり。
ビックカメラ本店でも担当ベースでは同様だったので、渋るマネージャーを呼んでもらい、粘り強くお願いした結果、70000円+ポイント17%で仕方なく決着(ポイント18%でもNG)。
決算期とはいえ人気商品なので、なかなか値落ちしないですね。
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
本日、大阪のなんばシティのキタムラでNEX-5Dを購入しました。
数日前までは79800円の値札がついていましたが、
この土日限定で71000円に。
さらになんばシティのカード(みたぴたカード)を使えば、
土日は10%オフとなり、実質63900円で買えました。
さっそくいじってます。
3点

https://msc.sony.jp/member/mail/mysony/feature/20100617_1/
ご購入おめでとうございます。
デジイチ界の大黒柱とまで成長したNEX。ご期待ください。
書込番号:11866081
2点

ご購入おめでとうございます。「10%OFFセール」の日に値下げするのは珍しいですね。
ラッキーだったと思います。
書込番号:11868590
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット
先ほど、修理が終わったカメラをキタムラに取りに行きました。
気になるので、価格を見たら、43800円でした。壊れたカメラがあれば、2000円で下取りなので、41800円です。
この店ではお得意さんではないので、交渉は出来ませんが、お得意さんなら更にサービスを受けそうです。
私はインターネット点での購入ですが、マリオ撮影券ともう一つサービス券が入っていました。
毎度のことですが、オークションに出品。計2100円となりました。お店でマリオ券等も貰えたら、実質2000円引き。39800円で買えることになります。
これは、お得ですね。
2点

安いですね。
ちょっと高機能なコンデジを検討している人には、自信を持って薦められるような価格ですね。
書込番号:11864694
1点

こりゃ、安くなったもんですね〜。この性能でこの値段はびっくりですが、これがNEX-3投入の狙いでしょうね。
あ、そういえば、α55にクチコミ件数でぬかれちゃいましたね〜。。。。これからもNEX-3ユーザーとしてひっそりと情報交換を楽しみたいと思います。
書込番号:11865334
0点

pyosidaさん はじめまして、
拍手しました、このところ何を撮ったら好いのか解らなくなってきて、色んな方の写真を見て回ってます。NEX-3の絵悪くないですね。G-1の色が艶があって好いなと思ってましたが、NEXは好いです。実は今日55を予約してきたところですが、期待が膨らみます。
小鳥遊歩さん はじめまして、
良くお名前は拝見してましたが、お写真のスタイルに興味を惹かれまして、ご挨拶を。
ブログにもお邪魔して、お若い(お年はわかりませんが、感覚が)方の写真にため息をついていました。(ポチットして置きました)
これからも、好い絵を沢山UPして下さい。
実質¥39800-は安いですね、
高画素携帯やカ−ドサイズのコンデジを使ってる人には、少し大きめですが、買い替えの対象になる価格帯ですかね、多少なりとも興味がある人には、レンズ交換が出来ると言うのは魅力ですし、入り口としてのこの価格は魅力あると思いますが。
α55もいずれ、後を追うのでしょうが。
書込番号:11865733
2点

あかぶーさん、ぐっと安くなってきました。
店で、高校生ぐらいの女の子が、NEXを触っていました。手頃で良いですね。
書込番号:11865857
0点

小鳥遊歩さん、これだけ安いともう一台買えそうですね。(笑)
α55ですか、こちらもSony、一歩開きましたね・・・と言う感じです。
Canon、Nikonの過去の遺産を、崩し始めた感じがします。
書込番号:11865870
0点

古いpapaさん、拍手、ありがとうございます。
NEXだけではありませんが、写真はレンズの要素が大きいです。NEXは、オートでホワイトバランスもよく、使いやすいです。
α55も、魅力的ですね。秒10コマの追随AFは、1DMark系に匹敵する感じです。家電メーカーらしい、カメラ作り、今後の進展をさらに期待しております。
書込番号:11865906
0点

古いpapaさん、ありがとうございます。
年齢は35歳です。と、いうかもうすぐ36歳です。年男です。そろそろ誕生日が嬉しくないです。笑
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。古いpapaさんも是非、ときどき写真を紹介していただければと思います。では、また〜。
書込番号:11865952
0点

αNEX−3A 本当にカメラのキタムラ 安いですね。
今、カメラのキタムラのネット販売を見ると、この価格com最安提示価格より 下取りカメラ(¥2000−)を出すと¥43800−と安くなりますね。(2010/9/5現)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001003-001002001
もう1台購入可能性もあるので いつも行くキタムラで買うそぶりみせておこうかなw
書込番号:11866311
0点

miyabi1966さん、ネットショップですが、私も見ました。
2000円安くなる・・・。何だか、ちょっと残念な気分でした。が、今から買う人には、朗報ですね。
NEXを多用しているので、もう一台買いたくなりますね。
書込番号:11867090
0点

pyosida さん
情報ありがとうございました。
今日、近くのキタムラに寄ったところ、店頭表示43,800円下取り2,000円の41,800円で購入できました。
キタムラのインターネット取り寄せより2,000円安く購入することができました。
本当に安くなりましたね!
書込番号:11870385
0点


さて ここに来てのこの価格条件。
単なる決算期の重点商品なのか? それとも、α55発売後の売れ行きダウンを見越しての
在庫調整? もしそうならα55祭りが収束後は再び価格上昇?etc・・・
色々憶測してしまいますね。買い時なんて無いのは分かるんですが、損したくないのも人情^^;
でも、レンズ15,000円&ボディ26,800円って考えれば「品物に対する価格」としてはもう
破格値といってもいいですよね〜 現行機でもあるし。
って事で仕事帰り逝ってきます^^ 下見&価格はきのう最寄りのキタムラで確認済み。
下取り用ボディも準備してきました♪
ちゃんと残ってるといいなぁ〜 あ 色は何にしよう? まだ決めてない・・・
書込番号:11873460
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
先日、注文したE-PL1のレンズキット(ブラック)をカメラのキタムラの店舗で受け取りました。
2週間ぐらいかかるかも?と言われていたのに思ったよりも早く届いて、喜んで受け取ってまいりました。
サービス品として、プレミアムバッグとバッテリーもついて、下取りありで54800円。バッテリーは、この価格コムの最安値でも4500円だし、バッグも3000円相当なので、かなりお得感の高い買い物ができたと満足しております。
それもこれも、ここで皆様に貴重な情報をいただけたから、と感謝しております。その御礼の気持ちをお伝えしたく、書き込みました(あまり意味がない書き込みですみません)。
ともかく、これからGF1とともに併用しながら、レポートなり質問なり、こちらにアップしていきたいと思います。
GF1と比べてほんの少し軽くて、ほんの少し小さい、というのが買う前の印象でしたが、実際に手にとって比べると、その少しの差がとても大きく感じております。
E-PL1のほうが、持ち運びしやすそうですね。標準ズームレンズも、使用しないときはコンパクトにおさまるし、ボディはプラスチックだけどグリップと同じブラックなので見た目は気にならない。
これも一種の親バカですね。これからますます親バカになって、このカメラを使っていきたいと思います(*^_^*)
7点

重さについての私の認識は、間違っていたので、訂正します。
本体の重さはGF1285グラムに対してE-PL1が296グラム。バッテリーとSDカードを含めた重さも、GF1が約342グラムに対して、E-PL1が約344グラムなので、重さはE-PL1のほうがほんの少し重いですね。
書込番号:11864679
0点

無事受け取りおめでとうございます。
無料サービス品、無事受け取れたか、キタムラまで来るのに遠くなかったかと心配してました。平均価格上昇してますし、バッテリーも量販店だと5000円以上するので、グッドタイミングでしたね。
最近、東京タワーに行っ
てD5000と風景モード中心に撮り比べしましたが、D5000と遜色ないどころか、色乗りやパッと見のきれいさでは、EPL1の方がいいですね。驚きました。とにかく楽しく持ち歩くのが楽しくなるカメラです。
GF1より小さく軽く感じでしまうのは不思議ですね。
あと、お祝いがてらアドバイス。
ムービーボタンに機能を割振れるというのがあるのですが、ホールドの時、つい触ってしまうので、触らない様にするか、設定が代わっても支障のない機能にした方がいいですね。
私は、RAWと RAW+JPEG切り替えに割り当ててましたが、顔認識に変更しました。
書込番号:11864905
7点

じじかめの愛人さん
重ね重ね、貴重なアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。
ムービーボタンに、ほかの機能を割り振ることができるとは、いいことを教えていただきました。
多分、E-PL1で動画を撮ることはほとんどないので、間違って触っても支障のない機能を割り振りたいと思います。
また、私も東京タワーではありませんが、天気のいい日の夕暮れに、六本木ヒルズの東京スカイシティからはるかに見える富士山を眺め、徐々に夜景に変わりゆく眼下のネオンを眺めるのが好きなので、ぜひこのカメラで撮影してみようと思います。
書込番号:11865214
3点

edy2さん
次は、マウントアダプター?!
書込番号:11867743
1点

>nightbearさん
はい。おっしゃる通り、キャノンのレンズが使えるマウントアダプターを物色中です。
ヤフーオークションで購入するつもりです(^-^)v
書込番号:11867829
0点

ヤフオクのアダプターには不良品も結構あるのでご注意ください。
私の買ったEF用はロックができませんでした。
注意すれば使えなくはないですが、うっかりレンズとボディが外れたこともあります。
メーカーがはっきりしている(KIOPON,RJなど)製品なら比較的安心できると思います。
書込番号:11868209
1点

購入おめでとうございます。
キタムラの店舗受け取りは便利ですね。
以前ネットでの特価商品を受け取ったことがありますが店頭価格と比べて驚きました。
書込番号:11869652
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)