
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2019年7月22日 13:50 |
![]() |
41 | 26 | 2019年7月7日 18:22 |
![]() |
16 | 2 | 2019年6月28日 07:42 |
![]() |
22 | 6 | 2019年6月27日 22:05 |
![]() |
36 | 13 | 2019年6月24日 22:13 |
![]() |
53 | 6 | 2019年6月21日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
まもなくAmazonのプライムデーです。
E-M10 Mark II EZダブルズームキット のシルバーが53,300円で販売されています。
良く見ると5,000円OFFのクーポン付いています。
どうしましょう。
6点

>ft86turbo様
先月(6月)のAmazonのタイムセールで、 E-M10 Mark II EZダブルズームキットが49,800円であった時に、
買おうかどうかモヤモヤしているうちに終了してしまい、後悔しておりましたが、
今回はそれを上回る安さですね。
クーポン利用で実質48,300円ですと、最安値更新ですかな。
プライムセールでもっと下がるかなと期待もしておりましたが、
こちらの商品はこれが限界でしょうか。
ちなみに、私はポチりました♪
入荷が楽しみです。
書込番号:22798412
4点

>東雲弦太朗 様
全く同じような境遇?でビックリしました。
自分もAmazonのタイムセールで、49,800円であった時に、
買おうかどうか悩んでいるうちに終了してしまい、
大変後悔していました。
プライムセール前に、クーポンが出て、
「プライムセールが始まると、クーポンが終わったりして・・・。」と思って、
昨夜(7/14)プライムセールの始まる前の23時56分、ポチりました!!!
そして、今日(7/15)15:00ごろ、着弾しました。
その後、入門本やらフィルターやらバッグやら収納箱やら液晶保護シールやら予備の電池やらを
ポチってしまいました(笑)
>ft86turbo 様
クーポンのあるうちに、お仲間になりましょう!!
書込番号:22800547
2点

東雲弦太朗さん、kw0146さん、
そして皆さんこんばんは。
今日になって、さらに100円安くなりましたね。
先程、こんなタイムセールも出ました。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット ブラック ¥32,121
すごいですね。
今回は、資金不足で見送りそうです。
しかも、家族からは、カメラばかり何台持ってるの‥・と言われる始末です。(きつい一言)
書込番号:22802278
3点

すいません。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット ブラック は、プライム会員限定セールでした。
書込番号:22802291
0点

>kw0146 様
まさか、私と同じ思いをされた方がいらっしゃるとは(^^)
先月のamazonでの悔しい出来事から、
E-M10 Mark IIのシングルのズームキット(52,000円程度)での妥協も考えてましたが、
この僥倖は嬉しい限りです。
これで、悶々と通販サイトを眺めていた生活に、ようやくピリオドが打てました。
新しいカメラを手に入れたら、すぐにグッズ集めに奔走してしまうのは、性でございますね。
これからの季節、E-M10 Mark IIでのカメラライフをエンジョイしましょう。
>ft86turbo 様
>Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット ブラック ¥32,121
すごくお値打ちですね。いかんいかん、別の物欲が・・・
カメラを既に所持していても、お値打ち品が出てしまいますと、
つい財布の紐が緩んでしまいます。
書込番号:22802744
1点

>東雲弦太朗 様
私は、悔しいタイムセールの後、ヤフオクで物色していましたが、
中古は、抵抗があったので今一歩踏み切れませんでした。
が、この5000円offで、一気にすっきりしました。
次々とグッズが着弾しています。楽しんでいますよ(*^^)v
お互いに楽しみましょう!E-M10 Mark IIライフを!
>ft86turbo 様
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット ブラック 、大変お得ですね。
プライムデーだと酔った勢いで、いってしまいそうです〜。
※ちなみに、5000円offクーポンなくなりましたね。
書込番号:22803574
3点

現在も5000円OFFクーポン使えますよ(^^)
書込番号:22814245
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ
【ショップ名】 各店舗
【価格】 70,000円 キャッシュバック
【確認日時】 本日
【その他・コメント】 お得すぎます。
OM-D E-M1 Mark II Ver3.0のリリースを記念して、期間中に対象製品をご購入の上、ご応募いただいた方全員に、UCギフトカード最大70,000円分をキャッシュバックいたします。
0点

>カツヲ家電好きさん
対象製品
以下の対象製品から、いずれか3点までご応募いただけます。
ですので、300mm単が、2本でも良いのだと思います。
3本だと6万円。
書込番号:22772498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジカメの旅路さん
安いよと言われておりますが、
70000円のキャッシュバックを受けるのにいくら注ぎ込めばよろしいかご教示下さい。
書込番号:22772509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pay決済みたいに20%程度のキャッシュバック金額になりますか?
書込番号:22772526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おくほかみこうちさん
今から調査です。 この板で有意義な情報交換できれば
嬉しいです。
書込番号:22772560
1点

7万円ももらえるなら、EOS-Mから乗り換えるのもイイかも?と真面目にチェック...
まずはレンズキット「OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット」...キャッシュバック3万円
https://kakaku.com/item/K0001060318/
中望遠ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」...キャッシュバック1.5万円
https://kakaku.com/item/K0000693529/
望遠単焦点「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」...キャッシュバック2万円
https://kakaku.com/item/K0000843555/
価格コムの最安価格が、19.5万円+13万円+27万円=計59.5万円
こっから6.5万円バックですから、計53万円ですね。
これって買いですか?(^^ゞ
書込番号:22772650
3点

>ダンニャバードさん
必要な方には「買い」でしょうね!
飛行機や鳥の方とか
書込番号:22772667
0点

>ダンニャバードさん
こんばんは。
マイクロフォーサーズへようこそ!
書込番号:22773709
0点

>デジカメの旅路さん
>まろくんはづきちゃんさん
ありがとうございます!
コンパクトで固まり感のあるオリンパス機はいつも店頭で興味をそそられています。
「いずれ一度使ってみたいなぁ」とは思っているのですが...
フルセット53万円は宝くじでも当たらない限り無理ですが、レンズキットだけなら19.5万円-3万円=16.5万円!
うっかり衝動買いしてしまいそうでヤバいです。(^^;)
ちなみに上記レンズキットか、ボディ15.7万円+12-100mm F4.0 IS PRO 12.5万円-キャッシュバック3.5万円=24.7万円だったら、やっぱりレンズキットの方がお買い得ですよね?
書込番号:22773826
0点

>ダンニャバードさん
おはようございます。
随分と調べられてますね!
私もオリンパスのコンパクトな凝縮感、ギア感にほだされてしまった結果、12-40mmf2.8proキットがお得だと思い、購入しましたが、その後すぐに12-100mmf4.0isproを追加購入しました。キャッシュバックなんてなかったですよ(涙)。
12-100mm持出し率高いです。これ1本で結構いけます。
でもx2コンバーターが出たので、40-150mmとセットで欲しい欲しい病です。換算600mmですよ。
超広角も揃えたらあっという間に大三元ですね!
キャッシュバック恐るべしです。
書込番号:22773861
3点

>まろくんはづきちゃんさん
12-100mm持出し率高いです。これ1本で結構いけます。
けっこ人気のレンズですよね。 レンズキットはもっと安いの無いのかな?
書込番号:22774113
2点

>デジカメの旅路さん
下取りキャンペーンやっている店舗もありますよね。
下取り品なくてもジャンクで5,000円アップみたいな。
フォトパスのポイントが貯まってなければそういったものの活用もいいかもしれませんね。
書込番号:22774812
0点

デジカメの旅路さん
>レンズキットはもっと安いの無いのかな?
MARKUには12-40mmf2.8proでスタートがふさわしいと思いますよ。
今後のレンズ選びのマイルストーンて言いますか、道しるべになる一本だと思います。
個人的にそう考える理由は色々あるのですが、当たり前ですが、MARKUの機能(メニュー)を生かせる点です。
防塵防滴。深度合成に対応。MFクラッチ。付属のストロボが12mmをカバー。などです。
書込番号:22775206
4点

>まろくんはづきちゃんさん
オリのポイント無いので下取り値引き併用が
良いですね。
書込番号:22775641
0点

デジカメの旅路さん
肝心なの忘れてました。 L-Fn ボタン
私の場合デジタルテレコン機能を当ててます。
あまり使わないですけど、いざって時メニューから掘り起こすの結構面倒なんですよね、そんな時ワンタッチで。
書込番号:22777218
3点

>You Know My Name.さん
こんばんは。 L-Fnボタンの存在を忘れてました。
何に割り当てようかなあ。
om-dは機能が多すぎて自分の設定すら忘れてしまうし、ましてや他人のom-dなんてもはや別機種。
思い出させていただいてありがとうございます。
すれ違い失礼いたしました。
書込番号:22777443
4点

>まろくんはづきちゃんさん
返信が遅れて申し訳ございません。
バタバタしておりました。
共に楽しみましょう。また教えてね。
旅愁 城崎にて。
(画像はOisでMARKUからスマホに転送してみました。)
書込番号:22780707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報遅れで、既に過ぎてしまって申し訳ありません。
先月末、OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットをヨドバシカメラが「ゴールドポイントカード・プラスでキャッシュレス決済キャンペーン」で20%ポイント還元を6月15日-30日までの期間限定でしていたので買ってしまいました。
今、3万円バックを申請しようとしているところです。
まだまだオリンパスのほうは期間がありますので、カメラ量販店のキャンペーンとあうとよいですね。
書込番号:22781123
2点

ヨドバシカメラの複数店の店頭でE-M1m2,E-M1Xについて「値段はお聞きください」の張り紙がありました。値段を聞きましたがここで正確な金額を公開するのはためらわれるので、少なくとも1万ぐらいは引いてもらえそうだとだけ言っておきます。各自、店頭で店員さんにご確認ください。
書込番号:22782947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ
【ショップ名】荻窪カメラのさくらや
【価格】\249,800
【確認日時】2019/06/28
【その他・コメント】オリオンプレミアム会員で20%フルポイント所有者よりは\19,000ほど高いですが、オプションで延長保証もつけられます^^
6点


おぎさくさん頑張っていますね。中古カメラブームの頃に数回行きましたが電気カメラ店と違ってこじんまりとしたカメラ店でした。
もうこういったカメラ屋さんらしいカメラ屋さんも殆ど無いですね。何もかも皆懐かしい!
書込番号:22763970
5点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
Amazonのタイムセールで E-M10 Mark II EZダブルズームキットがついに49,800円!
初めての5万円切りということで、前のモデルであることを差し引いてもかなりのお得価格では?
私は先日のタイムセールにて同価格で購入いたしましたが、気になるのは未だに限定数100個となっていること。
もしかして来月のPrimedayセールにて更に一段値下げがあるのだろうか・・・
6点

かなりお買得感が出て来ましたね。
ひと頃のpl6みたいに39800円まで行くのかな?
一時期強気の値段付けてたオリンパスも、m4/3の普及政策してきたかな?
書込番号:22762105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PL3だとダブルズームキットで29,800円つうのもあったからなあ。
あの頃はアマのタイムセールになると売れ筋ランキング一位になってた。
書込番号:22762129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こりゃまた お得すぎてびっくらぴょん。
3,9,800円なら ばらして売って儲かりますね。
前回買いそびれたと思っていましたが待って見るかな?
書込番号:22762265
0点

始まったなあ。
詳しくは言わんが、これは悪い兆候がさらに悪化して進んだだけだからね。
せめてあと3ヶ月持ったらねえ。でもまあ、ひと月ほど前から一気にセールスが落ち始めてたから。
ま、とりあえず我々ハゲタカはハゲタカらしく、寿命が尽きかけて死にかけてる目先の獲物を食い散らかすのもやぶさかではない。
だってそれしかないもんな。
ーーーーーーー
Uに引き続いて E-PL8 の寿命が尽きるのも近いはずだからね。ま、そんときゃどんだけ在庫が残ってるか、そしてどんだけ値引きできるか知らんが、欲しかった人にとっちゃチャンスかもね。
そして、オリンパスは更なるダメージをこうむるんでしょう。
だって弾がねえもん。
それを少しでも防ぐためには、早急に、エントリー〜ライトユーザー向けの新機種投入、しかも、発売と同時にちゃんと売れる価格設定と魅力を持った新機種投入が必要不可欠となるが・・・
ま、無理だろうね。今年中には出すだろうし、出せなきゃさらに追い詰められるだろうが、今は無理だろう。
これで、今四半期も絶望的でしょう。
ーーーーーーー
我々にできる供養としては、Uをさっさと買い潰しちまうことだね。
そうすりゃ少なくとも販管費は抑えられる、多少なりともね。
そして、販管費を抑えることこそ、今のオリンパスが全社全事業をあげて徹底しようとしてることだから。
ハゲタカが貢献できるとすればそれしかない。
ーーーーーーー
余談だが、Fはどうすんだろうねえ。
OM-Dも PENも、現ラインアップは続行する、期待してくださいとは言ってるが・・・できるわけねえだろうってな(笑)
Fに関しちゃ値崩れは絶対に避けるつもりなんでしょう。
そもそも、Fが爆死した唯一の理由は、カメラの出来じゃない。値段だ。多くの人々はFをちゃんと評価してる。しかし、好意的な評価であるにもかかわらず、いいカメラだが値段ほどの価値はない=割高なカメラという結論に至るがゆえ、売れないわけで、それはもう間違ない。
だから、分相応なところまで値段を落としていけば必ず売れるし、売れれば後継機の可能性も再燃するかもしれない上に、利益率は高いカメラなはずだから、儲けも一応は出るだろう(ただし、ブランディングは崩れる)。
しかし、値段を落とさなきゃこのまんまダメだろうし、だからといって売れるわけじゃない=世界中に残ってる在庫が売れ残る=販管費はかさみ続ける。
さらに、時間が経てば経つほど売れなくなるから販管費はそれだけ無駄に費やされることになる。=社のポリシーに背く
どうすんだろうな。
書込番号:22762472
6点

こんにちは。
タイムセール終わっちゃったみたいですね。
昼に見たときは20%くらいのカート入りだったので、
たぶんですけど完売してないんじゃないかなと。
ボディのみで298くらいであれば欲しいな〜と思います。
でももうキットしか在庫ないんでしょうね。
Wズーム売ったらどれくらいになるんでしょう?
ハゲタカ的な考え方(笑)
書込番号:22762601
0点

PEN-Fは店頭販売用の出荷は大分前に完了してるのだが・・・・。
知人の量販店の人に調べてもらったけど、処分セールに至らずに売り切ったとのことで、まずはめでたい。
オリオンで放出してるのが多分最後かと。
E-M10シリーズについては、IIIが出て結構立つし、IIの限定販売の安値でどうこう言うのもなんだかなあって思ったりする。
過不足のないいいカメラなんで狙い目であるのは確か。
書込番号:22763356
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット
【ショップ名】ヨドバシカメラ 新宿
【価格】¥225,770-+ポイント10% そして9月30日までオリンパスから、UCギフトカード ¥30,000-
203,193-30000ーは、¥173,193-です
【確認日時】20190621 金曜日
【その他・コメント】
7点

もう購入されましたか?
キタムラですと何でも下取りを利用すると、
もう少しお安くなりそうですよ。(^.^)
書込番号:22751151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>203,193-30000ーは、¥173,193-です
??
正確には ¥225,770 支払って、ポイント22,577円分や
ギフトカードが30,000円分が付くってことですね。
そう考えると・・・イマイチかなぁ。
書込番号:22751170
1点

ありがとうございます。
購入検討中です、現金支払いベースで考えると、まだまだ安い店舗があるんですね❗
キャンペーン期間中に、色々考えてみます。
書込番号:22751238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシの場合はポイントでの買い物にはポイントが付きませんので、
10%ポイントの商品の実質値引きは1-100/110=9.09%です。
実質175,245円という事になり、スレ主さんの計算より2,052円高くなります。
他のポイント制の販売店も概ね同様ですが、単純にポイントを引いた金額を実質価格として表示している悪質な店舗もありますので、要注意です。
少しでも割を良くしたい場合は、ポイント付与の割合の低い商品購入時にポイントを使う事だと思います。
私は書籍購入にポイントを使っています。
書込番号:22751886
5点

ヨドバシって今月末までヨドバシのクレジットカード払いすると、更に追加で10%ポイント貰えるのでは?(20%ポイントバックには細かい条件がありますが)
15万代はかなり魅力的ですね。
書込番号:22751916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧にありがとうございます。
いやー、知らないことが色々あって、クチコミ欄を参考にさせていただきます。
書込番号:22751960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ヨドバシのアプリで確認したら、なぜか仙台だけ安くて205,120円。
そして今ヨドバシのクレジットカードで支払う(即日発行の仮カードでもOK)とポイントが20%つきます。
なので仙台の価格に合わせてもらって、ヨドバシのクレジットカードで支払うと、かなりお得に買えますね。
支払い: 205,120円
ポイント: 41,024ポイント
キャッシュバック: 30,000円(ギフトカード)
注意点としては、20%のポイントのうち10%はその場で付与されますが、1%はカードの引き落としの際に、9%は8月末に付与されるので、使いたくてもすぐに全部使えるわけじゃないことですね。
書込番号:22752301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシまでヤマダのマネして商品券を付けて売るようになったのか・・・
書込番号:22752559
1点

ヨドバシではなく、オリンパスのキャッシュバックキャンペーンで商品券(ギフトカード)がもらえるということですね。
https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c190619a/index.html
書込番号:22752583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先月のことですが、ビックカメラで12-40キット205500円ポイント18%で購入しました。
そのポイントは、某レンズを価格コムと同額のポイント無しにしてもらって、その支払いにあてました。
実質168510円です。
カード払いなのでカードポイント2055円つきました。
で、12-40レンズはオクで売却。
手取りは55000円強。
という事で、E-M1mk2を111千円程で手に入れました。
キャンペーンの3万円貰えたらもっとすごい金額になったんですねー、ちょっと残念。
書込番号:22753227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単品で別々に買うよりもレンズとのセット品を購入したほうが方が価格が割安ですね。
これと同様に、オリンパスが来年発売を予定している150mm〜400mmの望遠レンズに1.25倍のテレコンバーターレンズを内蔵した製品には、MC-20テレコンバーターがセットされた製品が発売されるのではないでしょうか。
かなり、2.0倍コンバージョンレンズを組み合わせて2000mmの望遠レンズになると言うことが強調されているみたいなので。
パナソニックでは、ライカブランドを冠する100mm〜400mmの望遠レンズが、すでに発売されていますが、オリンパスからもようやくマイクロフォーサーズ規格の超望遠レンズが発売されます。
それにしても、オリンパスの超望遠レンズは何で筐体が白色なのでしょう。
まさか、キャノンの物真似ではないとは思いたいですが。
天体望遠鏡を真似たのでしょうか。
いずれにしてもオリンパスの超望遠レンズはなぜか筐体が白色です。
何はともあれ、キャッシュバックキャンペーンで、少しでも実質的に割安な価格で購入できるのは良い事ですが、キャンペーンが実施されて、いつものことですが、キャンペーン対象の製品が値上がりしています。
もっと言えば、最安値の店舗から順番に在庫がなくなっていると言ったほうが良いかもしれません。
それとポイントで値引きがあると言うのは、直接価格が値引かれて販売されているのに比べて損ですね。
ポイント分余分に支払い、あとで同じところから他の商品を購入する時にポイントで値引きが受けられると言うことですから。
それなら、最初から価格が安くなっているところで買ったほうが、お金を使い道が限定されたポイントと交換しないで済むだけ得です。
元々、ポイントによる値引きは、客の囲い込みのために始められたものだそうですが、今では多くの小売店がポイント制を採用しています。
メーカーの価格要請を断り切れないのでしょうね。
メーカーが維持したい小売価格の要請を守らないところには、品不足の製品の納入を遅らせるなどのことはおこなわれたりしているそうです。
ポイント還元なら、メーカーからもあまり文句を言われないのかもしれません。
書込番号:22755895
1点

6/24のヨドバシカメラ仙台店
他店舗よりなぜか安い \205120
雨の日割引きという謎のキャンペーンによりさらに\7500引きの\197620
それにポイント20%がついて\158096
キャッシュバックキャンペーンで\30000戻ってくるので実質\128096
これはこれまで最安値ではないでしょうか。
書込番号:22757289
4点

>アスコセンダさん
>それにしても、オリンパスの超望遠レンズは何で筐体が白色なのでしょう。
まさか、キャノンの物真似ではないとは思いたいですが。
om-mania.lix.jp/om_zuiko/zuiko-auto-t-250mm-f2/
150−400mmf4.5も気合を入れたレンズなのでしょう。
書込番号:22757456
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ
明日からキャッシュバックキャンペーンやで〜
最大3万円キャッシュバック
E-M1-Uボディ単体で2万円キャッシュバックや!
実質E-M1-Uボディ約13万円いうことになるで
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=85708/?lid=myp_notice_prdnews
キャッシュバックはニコンに続いてソニー、さらに先日富士フイルムが始めよった。
オリンパスもついにキャッシュバックキャンペーンに踏み切った。
何や知らんけどボーナスで買わせよう思ってメーカ必死やな、キャッシュバックキャンペーン祭りや〜 どれか買うか悩ましいのう!
書込番号:22747544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この芸風にはもう飽きた
書込番号:22747554 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

本体で2万円バックかー
13万円だと、あと10万円足りない (o´・ω・`)
芸風と言えば、粋なおじさん演じているはずが、すぐ切れやすい飲兵衛さんわ退場させられちゃったみたいだね ヽ(〃v〃)ノ
書込番号:22747757 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット
は18.8万円ということだから、キャッシュバックで15.8万円。
ボディ単体購入+キャッシュバックだと13.2万円
差額2.6万円。
12-40mm F2.8 PROのキタムラでの最高買い取り金額は4.1万円。
すでに 12-40mm F2.8 PROを持ってる人はとっとと売り払えば、OM-D E-M1 Mark II ボディが約11.7万円で買える計算に。
買うならレンズセットがお得。ヤフオクとかに出せばレンズはもっと高く売れるでしょうから、実質10万円ポッキリというのも夢ではありません。
でも10万出すならM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROが欲しいなぁ、、、こちらは1万円のキャッシュバックなんで11.1万円あたりってことに。12-40mm F2.8 PROは持ってるから、旅行はこの二つがあれば充分な気が、、、あ、ボディはもちろん初代E-M1です。まだまだ行けます。
書込番号:22747841
5点

坊主食いつくの滅茶早や!
新スレ建つのを待機しとんのんかいな?
書込番号:22747864 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KIMONOSTEREOさん
なるほど、手持ちのレンズがその価格で売れるのやったら一旦売ってレンズセットで回直した方が安上がるわけでんな、ええ情報や。何の参考にもならん坊主とえらい違いやわ。
書込番号:22747874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実質11万未満で手に入れたので、あまり興味ありません。
あ!
キャッシュバック使えば9万円未満だったのか!
書込番号:22750378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)