
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2010年6月5日 23:50 |
![]() |
30 | 11 | 2010年6月7日 22:40 |
![]() |
3 | 0 | 2010年6月4日 23:32 |
![]() |
11 | 6 | 2010年6月5日 19:07 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月4日 17:36 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月4日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
ヤマダ電機 千葉ニュータウン店にて
いくらになりますか?と聞いたら一発で78000円の提示
粘ってコンパクトな三脚とビデオカメラ用ケースをおまけしてくれました
下見のはずが、思わず購入してしまいました・・・
6点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
実家の母親が「ソニーの株主優待なんちゃらってのがあるけど使う?」と問うてきたので確認したところ、
株主専用サイトでの登録により
・AV15%オフ
・IT15%オフ
のクーポンが付与されることがわかりました。
試しにNEX5のWレンズを買いかけてみると、なんと75,840円(笑)
この価格で、水没OKの3年ワイド保証がついてきます
ソニーカードでelio決済してさらに5%オフ、ポイントバックが2,844ポイント
(さらにユーザー登録で500ポイント、購入宣言で+1,000ポイント)
この時点でNEX5のWレンズキットが実質69,000円程度(汗)
※ユーザー登録系除く。1万円の5年ワイド保証もタダでつけられるようです
あくまで私の場合ですが、ソニーポイントもたまっているので6万弱でNEX5のWレンズが買えてしまう計算に…
ソニーの昨日の終値は2,711円、100株持ってれば貰えますので継続的にソニー製品を購入される方はこういう手もあるんじゃないですかね。
9点

優待が明確に示されてないので
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/investors/index.html
そのような優待は毎期送られてくるのか何か資料があれば
またupして頂けるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:11457527
1点

こんばんわ。
夕方、母に今までもこういうのがあったのかと問うたところ
今までロクに見ずに捨てていたから、いつからやっているか知らない
だとのこと。
ソニー株は長年保有していますが、ガチで金券の付く飲食系と違うのでスルーだったようです。
母のような「持っているだけ」の安定株主のぷんは引き当てておく必要もなく、ソニスタでクーポンを利用して自社製品を購入してくれるほどのITリテラシーの高い優良株主はといえば、相応に情報発信力や他への影響力もあり、広告宣伝効果もそれなりに見込めることでしょう
昨今ただソニスタを使っているだけでは15%オフクーポンなど発行しなくなってしまいましたから、優良株主創出策としてなかなか巧い手だなぁ、なんて思いました。
いよいよ買っちゃいそうです、NEX(笑)
書込番号:11457646
3点

教えてください。
75840円ということは、94800円の20%引きとなっていますが、
スクリーンショットを見ると、
・AV10%OFF
・AV+5%OFF
・株主特典AV(15%)
と3つ適用のように見えますが、
実際には、株主特典を使うと、
・AV10%OFF が無効となるのでしょうか??
書込番号:11458713
1点

株主特典クーポンは今年からです。ソニースタイル電話して確認しましたので記載します。¥94,800円の15%引きで¥80,580円、6月15日までに購入すれば、ソニーカード決済時に5%引きとなり、3年保証付きで、差し引き¥76,551円となるそうです16日以降は、ソニーカード決済時に3%引きだそうです。。
書込番号:11460581
3点

追伸
次回以降利用できる、ソニーポイントが2844ポイント付くそうです
書込番号:11460593
3点

ありがとうございました。見ずに捨てるところでしたが、これで買いました。
書込番号:11462337
1点

私も株主優待割引+ソニスタ割引クーポン+ソニーカード割引などを使って、
5年保証付きで実質7万円弱で購入できましたよ(^^)
ただし、納期は6月下旬ですが…(^^;)
先日PEN Liteを買ったばかりなので、購入するかどうか悩んでいましたが、
株主優待割引が背中を押しました…。
あとは、NEXや3Dテレビが売れて、株価が上がってくれると一層嬉しいのですが(^^)
書込番号:11462542
2点

ソニ吉さん
早速の参考資料upありがとうございました。
新製品を早くほしい人々にはありがたい優待ですね。
今度金融危機と円高で大幅下落したソニー株保有を考えたいです。
将来ソニーのブランド力で中国企業がTOBとか期待して(^^;)
書込番号:11463631
0点

>各位
お役に立てて光栄です。
ただ、偉大な先達が築き上げ、戦後の日本の発展を支えてきた会社に対し
自らの目先の利益を期待して外国企業に買われちゃえば、という矮小な考え
どうしても同意致しかねますね
書込番号:11466078
5点





デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
普段から都心部の方の書き込みをうらやましく思う田舎在住の者です。
2日前に何気に行ったヤマダ電機に実機が置いてあったので触ってました。
店員さんが飛んできて「今なら79800円ですがどうですか?」と思わず「え?」って聞きなおすくらいの金額を提示してくれました。
その日は「また考えます」とカタログだけもらって帰りました。
運動会でヨメに持たそうといずれ買うつもりでしたが、今日触りに行ったら前回と同じ店員さんがやってきて「決めていただけましたか?」と言われましたので、まぁ無理だろうと思いながらも「保証込みでなら買います」と伝えたところ意外にもOKがでてしまい、先ほど買って帰りました。
この分だと値下がりは思いのほか早いかもしれませんね。
6点

ヤマダ電機は、どこも¥79800みたいですね。このクチコミに投稿している もんデブーさんは、ヤマダ電機で、¥79800から¥76096値切って購入したらしですよ。購入するなら値切ってみては、いかがですか。
書込番号:11452262
0点

ACM1899shigeさん
>¥79800から¥76096値切って購入
え〜と、ということは4千円ほどで買えたわけですね(冗談です
5%の保証分があったのでレシートの本体金額は76000円でした。
なんかヤマダ電機が(こちらにしては)めずらしく頑張ってくれました。
書込番号:11452565
4点

>ヤマダ電機は、どこも¥79800みたいですね。
そうなんですか?
うちの近所のヤマダ、帰りによって見たらたしか5Dは99800円くらいだったような・・・・・・・。
3Dの価格じゃないですよね?
(うろ覚えですが、近所の店では3Dがこのくらいだったと思います。)
書込番号:11453336
0点

αyamanekoさん
2日の表示はたしか9万いくらでしたが、店員さんに聞くと「79800円です、お持ち帰りOKです」といわれ、家に帰ってこちらをチェックすると最安値で8万円を超えていたので「くそぅ、間違えて3Dの方の値段教えたな」と思いました。
でも、3Dの発売日が10日と書いてあったので悩んだ末、もう一度行ってみたら「76000円でいいですよ」となりました。
ACM1899shigeさんの言われるようにヤマダは79800円で決まっていそうです。
店舗ごとですと未だに7Dが18万円とかいうこちらでは考えにくいです。
書込番号:11453588
0点

東京都下のノジマでも、79800円の値段提示でした(ポイント無し)。
ご参考まで・・・
書込番号:11455456
0点

本日YAMADALABI津田沼店にて5年間無料保証付きで79800円で購入できました。
価格表示では定価?の94800円で斜線が入れてあり、店員に価格確認すると
普通に79800円と答えてきます。
あとはほかのYAMADAで76000円で販売してるから同額にしてくれというと
バックヤードに引っ込んでからOKがもらえました。
ビックカメラでこの話をすると
「うちは合わせられないんです、ごめんなさい」
とのことでした。
書込番号:11455945
1点





デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
先ほど修理上がりのLX3を引き取りに立ち寄ったら、94,800円の表示に対して79,800円のポイントなしでイケますよ〜とのことでした。修理が長引いていたらその場で財布からカードを出してたかも…。
黒・銀とも在庫あり。しかさカタログは北川景子版を貰おうと思ってたのに、よそ見してたら浅野忠信版しか残ってなくてガッカリでした(笑)
0点

カードのご利用は計画的に!っと○○○さんも言ってます。
書込番号:11451756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)