
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年6月16日 23:30 |
![]() |
42 | 17 | 2010年5月29日 00:02 |
![]() |
14 | 12 | 2010年6月1日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月12日 19:20 |
![]() |
13 | 27 | 2010年5月13日 06:06 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月25日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
Hello
みなさん
ついにPANASONICも明日からキャッシュバック始まる
http://panasonic.jp/dc/campaign_cashback/index.html
GH1Kは1万円ですね!!
実質6万円台時代に突入です。
SEE YOU NEXT TIME
2点

なんという在庫処分(笑)
新製品発表もそろそろということでしょうか?
書込番号:11422778
1点

Hello みなさん
ボーテンさん toukatu-gikenさん
返信ありがとうございます。
新製品(GH2)では
FULLHDで 60i OR 60P OR 超解像度 でしょうか?
SEE YOU NEXT TIME
書込番号:11422901
1点

今日届きました。5/28購入(通販)、5/29GH1K到着、5/30キャッシュバック応募。
2週間ほどして、届かないのが不安になり、メーカーにTEL。1ヶ月ほど掛かるとのこと。大企業はそんなものかと思って静観していたところ、本日(6/16)ゆうちょ銀行から到着。明日(6/17)替えてきます。
書込番号:11505745
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

キャッシュバックは大きいですね。
GF1は一番人気なのでそれほどでもないですけどパナの他機種はここ一ヶ月で相当値下げされてますね。
最近コンデジでソニーに押されっぱなしのパナソニックですし、なにか隠し玉を用意してるのではないかと想像しています。
かなり不気味です。
個人的には、今後どえらい新型で出てきそうで安くても今買うのは逆に怖いですね。
書込番号:11406959
9点

「商品在庫がなくなり次第」・・・この文章が気になります。
対象は、GH1とGF1か。んー気になる。
打て!のサインか?
待て!のサインか?
どっちだろう???
書込番号:11407451
8点

このキャンペーンはメーカーのキャンペーンですか?それとも何処かの独自の
メーカーサイトには載っていないみたいですが
5000円キャッシュバック良いですね。
書込番号:11408219
2点

エコナビさん
パンプレットによると対象期間は28日からなので、HP(メーカー)的には、あと3日間
黙っていたいのでは?と勘ぐっています。
前評判の高い、ソニーのNEXに、
値段で対抗するか? (キャッシュバック)
新機種で対抗するか?(7/25以降に登場?)
そんな手段より、もっとレンズを発売して、ユーザーを囲っちゃたほうが良いと思います。
小型軽量の単焦点レンズを充実させてほしい。
私の希望は、10mm、12mm、17mm、(20mm)、25mm、40mm、(45mmマクロ)、55mm
このくらい出せば、もう逃れられなくなりますよ。
書込番号:11408430
2点

かめ虫さん 、やっぱりメーカーのキャンペーンですか。
新機種出るんですかね?迷うところですね。しかし、5000円キャッシュバックを
入れるとかなりお買い得ですね。
書込番号:11408603
1点

>ABEE11さん
情報有り難うございます。
確実にvsソニーですね。
レンズもしたら良いのに。。
しかしながらすぐ後にGF2が控えてると考えると不気味です。
どんな凄いスペックなのか、超解像度機能とかも入れてきそうな感じ。
いつからこんな凄いメーカーになったんでしょうね。パナソニック。
書込番号:11409806
1点

最近売上げが落ちてきたのではないでしょうか? E-PL1のほうが売れているようですし
てこいれでしょうね?
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
書込番号:11410077
2点

パナソニックのサイトに、キャンペーンの詳細がありました。
http://panasonic.jp/dc/campaign_cashback/index.html
ソニーに対抗して、新製品の発売が近いのか?楽しみです。
書込番号:11410824
2点

>ABEE11さん
情報ありがとうございます!
ちなみに、
この情報ってどこの店舗で見られましたか?
というのも
実は僕も25日にGF1を買いに言ったのですが
実物を見るとE-PL1と迷ってしまい、買うのを一旦やめました。
しかも僕の行ったお店にはチラシがなく、
キャンペーンの存在を知りませんでした。。。
なんとなく買わなかった僕は
5000円得して買えそうなのでラッキーでしたが。。。
書込番号:11413811
0点

ユンボさん、地元のカメラのキタムラでGF1の価格を店長に尋ねた際「そう言えば!!もしや」と届いたばかりの販促用の箱を開けたら申込用紙が入ってました。
EOS 5D2のサブにオリンパス ペンとNEXとGF1で思案中ですが5000円は、魅力ですね。
書込番号:11414003
0点

GH1Kで1万円戻ってくると、
14-140mmのレンズ価格で買えるということですね。
一時期のG1W並みですね。
それもすごいな...
書込番号:11415491
0点

このキャッシュバックは、確かに魅力ですね。
NEX対策や新製品が予定されているなら、その前の在庫処分といったところでしょうが、
今から3か月前にGF1を購入して、すっかり満足し虜になってしまっているだけに、正直羨ましいです。価格も下がってきていますし・・・
もっとも引っかかる部分がないわけでもなく、
それは、申請の際に製品の箱に付いているバーコードを箱から切り取る必要があることで、
万が一手放す時に箱が欠品扱いとなって、査定が下がりそうですね。
まぁ、購入するときに売ることまで考えて買う人もいないと思いますし、
キャッシュバックの金額ほど査定は下がらないと思いますが、
購入するなら使い潰すつもりで購入した方がいいかも・・・
書込番号:11416743
0点

>バーコードを箱から切り取る必要がある
確かに、微妙に気になりますね。
進化の早いデジカメですから、下取りに出して乗り換える方も多いでしょうし…。
新型は、フォトキナでGH2、その後にGF2という噂がありますが、
さて、どうなんでしょうか。
書込番号:11416867
0点

>ABEE11さん
なるほど。僕は価格ももちろん聞きましたが教えてくれませんでした。。。
お店によっても差があるんでしょうね!?
そして、僕はGF1を買うことに決めました!
肩からさげた感じが一番かわいいし、
この偶然キャッシュバックが使えることに運命を感じてしまいましたので!
情報ありがとうございました!
書込番号:11417084
0点

とも→→さん
> これってネット通販も対象に入るんでしょうか!?
オリンパスのキャッシュバックはネット通販もOKでした。
とめ583さんが書かれてるように製品の箱のバーコードを切り取って郵送。
その際に保証書や領収書(振り込み伝票、もしくは購入店から値段の記載されたメールの写し)のコピーが必要だったかも知れません。
要はちゃんとお店で購入したことが証明されればいいんです。
一応購入店に問い合わせて、キャッシュバックに問題ないか確認しておけば間違いないでしょう。
書込番号:11419379
0点

ファイヴGさん
バーコードなら大丈夫な確率高そうですね!
買うときは一応聞いてみます。
う〜ん、どうしようか迷う(笑)
書込番号:11421641
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
カワセミなどの野鳥はキャノンのEOS1Dmk3で、家族旅行やスナップはキャノンS90やG10を使っているのですが、レンズチェンジができて軽量なE-P1は発売から気になっていました。
ただ、ツインレンズキットで約10万円と高かったので我慢していました。
しかし、キタムラのネットショップに\69,800とでていたので思わず買ってしまいました。
ちなみにカラーはホワイトです。
ビューファインダーとパンキーキ、標準ズームが付いてこの値段なら納得です。
早く届かないかと首を長〜くして待ってます(^_^)v
お洒落な革ケースなども探していこうと思っています。
レンズや革ケースなどでお勧めのものなどありましたらよろしくお願いします。
4点

よかったですね(^^
小生は我慢できず高い時期に買ってしまいましたが
この値段だったら納得お買い得ですよね。
素晴らしいカメラだと思うので是非楽しんで下さい!
書込番号:11359972
4点

ecryuさんの思わずポチっとしてしまいましたって気持ちわかります。
今、私も本気で検討中!!何とか妻の許可までは取りました。
一気に値段が下がりましたが、NEWペンが発売されるんですかね?
その辺の情報お持ちの方おられます?
書込番号:11360093
1点

マイクロ用レンズとしては、9-18mmなどいかがでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/9-18_40-56/
マイクロらしく、小型軽量かつ写りも妥協してません。
後は定番の20mm F1.7とかですかね。
ケースに関しては、私は純正しか使ってないので省略の方向で・・・
書込番号:11360102
1点

のりすけ2.0さん。はじめまして。
レスありがとうございます。
発売当初に購入されたのですか?
でも、早く購入した分だけたくさん使えたわけですから良いですね。
発売当初は確か12万円くらいでしたよね。
japanet1968さん。こんばんは。
NEWペンがでるかどうかはわかりませんが、本気で買っちゃってくださいね。
テレマークファンさん。こんばんは。
9-18mmがお勧めですか。ありがとうございます。
私はキャノン一筋できたので、他社のレンズはまったく知りません。
これから勉強しなくては・・・。
書込番号:11360313
0点

ecryuさん、こんにちは
マイクロ専用のレンズは、まだ少ないので(今年後半あたりからどんどん出ますが)、アダプタで使えるフォーサーズ向けだと。
サイズ的に合いそうなのは、このくらいかな?
・50mm F2.0 ED Macro
中古で4万ぐらい?
解像力はピカイチ
・25mm F1.4
中古で8万ぐらい?
光の条件が難しいところで真価を発揮します。
・35mm F3.5 Macro
中古で2万ぐらい。安くても写りは良いです。
・14-54mmか12-60mm
このあたりは大きいですが、良いレンズだと思います。
マイクロだとかなり大きいので、お勧めとはいえませんがレンズとしてお勧めなのは
・50-200mm F2.8-F3.5
フォーサーズのキラーレンズ
私は一番使用頻度が高いかも?
旧型なら、あまり写りが変らなくて4万台ぐらいからあるので、お徳です。
あと、今までのフォーサーズレンズの実績から予想してこれから出てくるので良さそうなのは、オリンパスのマイクロ向けのマクロレンズ(50mm?)と、魚眼かな? 14-150mmも軽量で良さそうです(予約しました)
書込番号:11362910
1点

テレマークファンさん。
度々ありがとうございます。
・50mm F2.0 ED Macroは良さそうですね。
E-P1だと100mmF2ということですよね。物色してみます。
でもまだE-P1が手元に届きません(^_^;)
書込番号:11363461
0点

ecryuさんはじめまして、
E-P1はサブカメラとしては最強だと思いますよ。お勧めのレンズはテレマークファンと同じく
50mmF2.0ですね。このレンズの描写性はオリンパスのレンズ群の中でも最高の部類に入る
と思います。
このレンズとE-P2での組み合わせで撮った私の拙作をアップしておきます。
ecryuさんの写真拝見いたしました、カワセミの写真素晴らしいですね、感動いたしました。
書込番号:11365350
1点

連投すいません
上の書き込みでテレマークファンさんへの敬称が抜けておりました、お詫びいたします。
書込番号:11365364
0点

Tako Tako Agare さん。はじめまして。
レスありがとうございます。
50F2は良さそうですね。
今度どこかのお店で実際に撮らせてもらおうと思います。
また、アルバムをご覧頂感謝です。
書込番号:11367715
0点

\69,800は安いですね。
遂に投げ売りが始まりましたか…。
E-P3もうすぐですかね?
書込番号:11376227
0点

その値段は…orz
仕方がないこととは言え発売当初の半値近くですかTT
でもE-P1ユーザー大歓迎です!!\^^/
書込番号:11376541
2点

安くなりましたよね…。
E-PL1のパンケーキキットとE-P1のツインレンズキットで迷っています。
やっぱり2本レンズがつくのは魅力ですよね(^_^;)
書込番号:11435986
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
5月に入ってからの特価情報ありませんでしょうか?
場所は神奈川県横浜市近辺だと助かります!
東京都内でもこれは格安という情報あればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

横浜は都内に比べたら高いですよ。
5/14にヤマダ電機が上大岡にOPENするので、
それに期待してみてはどうですか?
書込番号:11350637
0点

新宿ヤマダデンキで63800円の21%でした。1台限りの値段ということで出してもらいました。
書込番号:11352162
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

カメラのキタムラも58000円台で安いですよ!!
16mm F2.8 単焦点 めっちゃ魅力的です。(35mm換算 広角24o相当)
書込番号:11347619
2点

チルト画面だとは思ってなかったので、この値段だったら魅力的です!!!
それでもデザイン的に予約買いまでの衝動は感じず(笑)
早くレビューが見たいでね
書込番号:11347634
2点

> 16mm F2.8 単焦点 めっちゃ魅力的です。
EFとFマウント用もお願いします。できればf/1.8より大口径が欲しいです。
書込番号:11347718
0点

カメラすきだっぺさん、キタムラも58000円ですか。嬉しいです。
関西にいて、ミナピタカードを持っているので、キタムラ難波店で通常5パーセント引き。セールでは、10パーセント引きが適用されます。
R1の時もSonyは35mm換算24mmの画角でしたので、今回も16mmを持ってきましたね。
書込番号:11347829
0点

いとくさん、チルト式、可動式液晶には驚きました。
R1の時にも液晶が可動式で、とても便利でした。
デザイン的には、APS-Cのセンサーなのでレンズが大きく、バランスは悪いですね。
今回は、Sonyのホームページだけでもかなり具体的な操作方法や、特徴がわかりますね。
書込番号:11347835
0点

うる星かめらさん、同感です。
αレンズのマウントアダプターは発売されますが、M4/3のように様々なアダプターがアダプターメーカーから出ることを願っています。
フランジバック長(マウント面からイメージセンサーまでの距離)は18mmなので、期待しております。
書込番号:11347847
0点

高倍率ズームが間に合わないのがちょっと残念ですね。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/
また、パナさんの類似レンズとの比較は(NEXは1.54倍、M4/3は1.96倍と換算)
○ 薄型広角
E16/2.8、 67グラム。35ミリ判換算、25ミリ f/4.3相当(より広角、より軽い)
G20/1.7、100グラム。35ミリ判換算、39ミリ f/3.3相当(より明るい)
○ 標準ズーム
E18-55/3.5-5.6、194グラム。35ミリ判換算、28-85ミリ f/5.4-8.6相当(より明るい)
G14-45/3.5-5.6、195グラム。35ミリ判換算、28-90ミリ f/7.0-11相当(僅かに望遠)
○ 高倍率ズーム
E18-200/3.5-6.3、524グラム。35ミリ判換算、28-308ミリ f/5.4-9.7相当(より明るい)
G14-140/4.0-5.8、460グラム。35ミリ判換算、28-280ミリ f/8.0-11相当(少し軽い)
レンズの解像収差は別途評価しなければなりませんが、
これらの仕様からは、ソニーのズームと、パナの単焦点が欲しいと思います。
書込番号:11347983
2点

pyosidaさん
こんばんは。
キタムラで53,800円でした。
なぜかキタムラネットでは58,300円ですね。
(店頭POP表示の53,800円は間違いかな?)
書込番号:11348032
0点

うる星かめらさん、対照表見ました。画角が比較できます。
ただ、明るさf値が変わっているのがわかりません。f値は、変わらないはずです。
ただ、M4/3との比較では、被写体(界)深度の点も含めた方が良いと思います。換算28mmで同じでも、背景のぼけ等は違いますので。
書込番号:11348147
0点

Tubby spongesさん、こんばんわ。
店頭での53800円は、魅力ですが、もしかすると58300円の間違いかも知れません。
早急に、5380円を払った方が、いいかも知れませんね。(笑)
書込番号:11348158
2点

ソニーから出るぞとの噂は以前から耳にしていましたが、ついに出てきましたね〜。
クラシックなカメラが好みなので味気なさは多少感じますが、中途半端にまとまる位ならばこれくらいそぎ落とした方が好印象。
価格も抑えられているようですし、家電に強いメーカーらしさが良い方向に表れていると思います。
超スリムボディやコンパクトレンズなど、ラインナップからも潔さを感じました。
今までこだわっていたαロゴをモノトーンにする辺りからもSONY渾身の力作なのだと伝わってきます。
機能面も特徴的で、興味深いカメラですね。
書込番号:11348398
0点

pyosidaさんこんばんは。ご無沙汰しています!
先ほどは挨拶が抜けてしまい失礼ました^^;
書き込んだつもりだったんですが・・・(笑)
書込番号:11348410
0点

>早急に、5380円を払った方が、いいかも知れませんね。(笑)
キタムラ店頭で、
¥5,380也(笑)
⇒前金かな!?
でも、この値段なら
買っちゃうナッ(^_^;)
書込番号:11348441
0点

> ただ、明るさf値が変わっているのがわかりません。f値は、変わらないはずです。
F値が変るかどうかはそれはどうでも良いです。心配する必要がありません。
写真の結果からは、換算したように見えるはずです。物理からは必ずそうなります。
書込番号:11348797
0点

澄透さん、丁重な挨拶、恐縮です。
私は数十年前のカメラが好きです。いわばお仲間は、「いらない。」の一言で終わりだと思います。
ただ私の中には、1割ほど新し好きの所があります。澄透さんも書かれているように、意欲的なカメラで気に入っております。
チルト式液晶、超スリム、秒7コマ、動画、ボケのコントロールでしたかつまみにより絞りの調節、パノラマ写真、重ね撮り・・・。
しかも、価格はAPS-Cで初めてコンパクトカメラを出したSIGMA DP1が99800円でしたが、それに匹敵する挑戦的な低価格です。
APS-Cのセンサーで、レンズ交換、ミラーレス、フランジバック長は、18mm。外付けストロボ。
とても魅力的です。
書込番号:11349123
1点

アルファ155−F3さん、いえいえ、ご承知の通り、0ひとつが抜けただけです。
書込番号:11349132
0点

うる星かめらさん、
>F値が変るかどうかはそれはどうでも良いです。
どうでも良いとのことですし、物理は苦手な学科なので、この件はここまでで。
書込番号:11349153
0点

同じF値でも小さいセンサーだと絞ったのと同じ現象になります。要するに、被写界深度の換算ですね。
書込番号:11349771
1点

pyosidaさんどうもです^^
いやいやしかし、仰る内容を踏まえ改めてみてみると非常に良く練られた製品だと感じました。
先はオプションまで気付いていませんでしたが、換算18mmのワイコンもあるんですか!
今まではチルト式液晶にもさほど興味なかったのに、この薄さで実現できるなら俄然賛成。
意欲作でありながら、価格的にもよく考えられているので大成功する気がします。
僕は現在DP1、DP2のサブとしてWX1を使用しているのですが、
手持ち夜景モードやスイングパノラマの性能を初めて使ったときはその性能に驚きました。
これらはコンデジサイズの素子とデータ量だから実現可能な事だろうと勝手に思い込んでいたのですが、
デジタル技術の進歩は目覚ましいですね、さすがSONY!きっと素晴らしい動画も撮れるのでしょう。
ヒットすれば標準域の明るいパンケーキもきっと出てくるんだろうなぁ・・・楽しみ^^
メーカーにはジックリと練って良い製品を出して欲しいと常々思っていましたので、
こういった意欲作が国内メーカーから出るとつい嬉しくなりますよね。
書込番号:11350022
1点

> 要するに、被写界深度の換算ですね。
被写界深度を含む、F値に関連する全ての特性が換算で一致します。
感光画質(高感度画質)、被写界深度、回折ボケの三点があります。
書込番号:11350043
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
Hello みなさん
ヨドバシ新宿西口で
102600円でポイント18%(18468)でした。
84132円?
今までの最安値かも
価格.COMでも80000円台になってきたので
GH2発売まじかといったところでしょうか?
see you next time.
0点

いよいよ魅力的な価格になってまいりました。 さて型落ち価格はいかほどになるのでしょうか・・ 見ものですね
書込番号:11345710
0点

Hello toukatu-gikenさん みなさん
どこまで下がるかはだれもわかりませんが
短期間で98000円から78000まで
20000円もさがったのでこの辺で
小休止でしょうか?
GH2発売時には70000円前後
となっているのではないでしょうか?
SEE YOU NEXT TIME
書込番号:11407813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)