
このページのスレッド一覧(全2324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2010年9月14日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月12日 23:23 |
![]() |
18 | 11 | 2010年9月12日 09:20 |
![]() |
28 | 15 | 2010年9月10日 21:59 |
![]() |
2 | 6 | 2010年9月10日 00:12 |
![]() |
5 | 14 | 2010年9月7日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
自分が買った訳ではないですが、友人がこのカメラが欲しいというので、
付き添いで行って、交渉してきました。
普段まったく行かないコジマですが、友人の自宅近くにあるという事で
行ってきました。
店頭価格は89800円でしたが最初の交渉で79800円になり、それに決算セール
で今月だけネットdeクーポン2万円分が付きました。
http://www.kojima.net/netshop/shopping/category_top.html?ctid=010-
ヤマダにも足を運ぶ予定でしたが、5年補償つけてくれるなら今買うと
言ったら上司に相談した末にOKが出たので購入しました。
おまけで無名の2GBのSDカードがつけてくれて、実質55400円でした。
(本体\79,800 - 5年補償\3,990 - SD2GB\410 - クーポン\20,000 = \55,400)
クーポンはデジタルフォトフレーム(DPF-D75)2台にしてもらって(友人と親分)、
ほとんど損せずに消化することも出来ました。
思いがけずのコジマ価格でしたが、友人には大変喜んでもらえたので大満足です^^
8点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
一部しか見てないですが、この機種海外の方が安いケースがあるようです。
私の見た場所では、普通に価格コムの最安値より一割弱程度安かったです。
そこでののコンパクトカメラは、日本よりはるかに高いので、
日本の一眼デジタルは、利益を相当厚く設定してるのかと。
日本は一眼の人気が高いので、需要と供給の関係もあるでしょうし、
円高の影響もあるかとはあるでしょうけど。
でもせめて、海外と同レベル以下にはして欲しいですよね。
0点

円高が、異常ですからね
海外の価格をあげるには、時間がかかります
書込番号:11900129
0点

キヤノンのLレンズなんかでもB&Hで海外購入のほうがぜんぜん安いです。これは急激な円高の影響なので仕方ないかと、、、。
書込番号:11900245
0点

例えば極論して円高で 1ドル100円から1ドル50円に為替が動くとしましょう。
それは 輸出サイドで考えると 従来100円の物を海外で1ドルで売っていた(円安)のを 50円の物を 1ドルで売らねばならない(円高)ということです。
言いかえれば 従来100円の物を海外で1ドルで売っていた(円安)のを 100円の物を 2ドルで売らねばならない(円高)ということです。
逆に輸入で言うと 1ドルの物を 100円で買っていた(円安)だったものが 1ドルの物が 50円で買える(円高)ということです。
言いかえれば 1ドルの物を 100円で買っていた(円安)だったものが 2ドルの物が 100円で買える(円高)ということです。
円高ならSONYの海外生産品は 国内にはより安く入ってくる計算ですし、国内生産品は 海外にはより高くしか売れないことになります。
ここで円高は 対ドルだけでなく、対ユーロ、対ウォンでもある 世界同時単独円高であるため、これほどまでに国内企業が苦しんでいるわけです。 ただ単にSAMSUNGが強くなったり、ヒュンダイが強くなったのは、国産メーカーの努力不足のせいだけでもないわけです。
この原因まで書きだすと長くなるので置いといて、本論に戻ると、海外のどの国、どのエリアで、為替がどのくらいのケース(例外的に円が安いかもしれませんし、貿易自由協定により、SONYの製造工場のある国と、関税がかからない等、特殊事情も考えられます)かがわからないと、なんとも言えないのではないでしょうか?
また、同じ国であっても、例外的なキャンペーンや激安店舗(日本だって価格.comで凄く価格差があるじゃないですか)、或いは…再生品やニセモノのケースも…ないとは言えませんし。
少なくとも円高は、逆の原因としか働けないと思うのです。
書込番号:11901355
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
大阪で先週は78,800円のポイント10%還元だったのに、今週から9月10日までは76,500円のポイント20%で販売されてます(店頭価格なんで、交渉すれば実質60,000円はきりそうです)
決算期とはいえ急激に下がってませんか?こんなもんですかねぇ?
買おうかと思いましたが、あまりに急激に下がってましたので慎重になってしまいました。
やはりすぐに必要ないのであれば10月まで待った方がいいんですかねぇ?
0点

ライバルメーカーが新製品を出したら下がるでしょう。
書込番号:11869681
3点

気をつけなければならないのは常に右下がりではないということ
長いスパンだと右下がりでも、短いスパンでみると時として少し戻す場合もありますから...
書込番号:11869949
2点

10日ほど前に、78800円で購入したモノです。
ポイント +15%でした。
買った時はずいぶん安いと思いましたが、急激に値下がりしてますねToT
でもまぁ、この1週間でずいぶん撮りましたので・・・。
1000枚撮れば、1万円下がっても1枚あたり10円
と、前向きに考えてガシガシ撮るしかないですね。
書込番号:11869982
2点


決算期のヤマダは期間限定価格としてすべての店舗で安い価格を打ち出します。それ以下に値切ろうとしてもロックがかかり、本社に連絡をし理由を説明し了承されないとレジ打ちできません。
9月の最終週が狙い目ですよ。次は年末。待てるなら年末が最高です。10月は秋の新製品でますが、
紅葉、運動会等売れる時期ですので安くなりませんよ。
首都圏のLABIは先程のロックがかかりません。激戦区ですし、安くすれば価格コムにも書いてもらえるので全国一の価格がでます。
書込番号:11870748
6点

スレ主さんよかったら店舗詳細を教えてくれませんか?
週末あたりに大阪に買いに行く予定です。
書込番号:11872965
0点

LABIなんばかビックカメラなんばでしょう。この二店を二往復すればいい価格出ると思いますよ。
一応、、、ヤマダはSONYとあまり仲がよくなく、またビックは仕入れ値も数もヤマダと比べて優遇されているようです。ヤマダがグングン伸びていた時期に大喧嘩していまだに引きずっています。ヤマダではソニーフェアとか販売促進の景品とかあまり見ないでしょ?
書込番号:11877268
1点

ここ、一ヶ月ほど検討していたのですが、昨日、LABI大井町で、78300円、ポイント15%で購入しました!
ポイントを差し引くと、66555円と価格コムの最安値よりも安かったので。
店員さん曰く、
NEX-5Dに感じてはメーカーが強気で、この価格でもほとんど利益が出ないといっていました。
9/10には新しいレンズが発売になるし、ファームウェアのアップデートのうわさもあるので、値崩れはないだろうと。
とは言いつつ、モノを眼の前にして、早く買って遊びたい!というのが本音でした。
書込番号:11878073
0点

祥さん
ヨドバシ梅田ですよ。
9月10日までの限定なんで気をつけてください。
ちなみに交渉の結果ヨドバシで実質58,000円で購入できました。
NEX88さん
私はポイント差し引いて58,000円で購入できたので、おそらく店員がそういうふうに言ってるだけだと思いますよ。
上手に交渉すればもっと安く買えますよ。
近所のヤマダでも59,500円まで交渉できましたし。
書込番号:11879535
0点

A55Vが出たら大幅に下がるのは確実
NEXは、NintendoDS(A55V)に対するGBミクロのような物
遊びで買うカメラだよ
書込番号:11879596
1点

先日秋葉ヨドバシで69,000円ポイント17で購入しました。
月末の連休頃はもっと安くなるような気がします。
ポイントでマルミのレンズフィルターと純正液晶保護カバーを買いました。
ポイントで買った分はアマゾンの価格と比べても同じ位だったので、まぁ
そんなに損はしてないかなと・・
早速昨日野外で撮影しましたが、炎天下での液晶画面はちょっと見辛い感じ
でした。
書込番号:11897248
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
ビックカメラ浜松店で新品ブルーのレンズキットが\19,800+ポイント5%で
販売されていました。
一瞬目を疑いましたが5%分のポイントをそのまま5年間の延長保証に充てて
即購入しました。
旧式とはいえ十分な性能ですし、この価格だったらいい買い物だと思います。
私が買った時点でまだ5〜6台は残っていました
欲しい方はお早めに。
1点

浜松町なら行けるんだけど・・・・・ 。・°°・(;>_<;)・°°・。
書込番号:11841247
2点

爆安ですね!!
その値段ならもう1台欲しいです。
書込番号:11841309
2点

そんなに安いのに、まだポイントまで
太っ腹ぁ〜
もってけド ロ ボ ウ 状態ですねぇ
書込番号:11841334
0点

コンデジより安い...
わたくし静岡なので、一瞬時計見ちゃったじゃない(^^;
書込番号:11841484
3点

学校帰りにビック浜松店に寄りました。
残念ですがお金がなく今回はあきらめですが、あと3台残っていました。
それ以外にコンデジが3種類ワゴンの上にありましたが、
やはりこの19800円は魅力的でした。
残念!
書込番号:11841660
2点

G1K 青。まるで同じだ〜。良いですよ。
もっと暑くなりそうですね。おめでとうございます。
旧式と言いますが、レンズはG2 14-42mmの樹脂マウントと違って、金属の14-45mmで安心ですよ。
書込番号:11841725
3点

これか買ってうなぎ食べたら、極楽。
書込番号:11844270
1点

たしかこのレンズキットに付属する標準ズームは上の方も書かれていますが、
現行のG2に付属するコストダウンされたものとは異なり
金属マウント&made in Japan&大径前玉の「良い」ものだったですね。
本体込みで19,800円ですか、いくら旧型とはいえこれはいいですね。
入手された方、おめでとうございます。
本当に良い買い物をされたと思います。
他の店舗でも(特に関東圏で)してくれないかな。
書込番号:11844282
3点

ご購入おめでとうございます。
19800円なら、買わないと損という感じですね。
書込番号:11844838
1点

これを見て買った人、オクで転売しないで、
可愛がってあげてくださいね。
書込番号:11847658
3点

これぐらいの価格で初めから全モデル、全レンズを売れば
絶滅危惧種のM4/3も生き残れる、と思う
書込番号:11858127
1点

パナ嫌いのソニーバカは
来なきゃ良いのに・・・
書込番号:11887104
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
家電のSAKURAの楽天市場店でパンケーキセットの黒が10台出てます。残り4台です。
NEX-5Dを買うつもりで価格チェックに来て、みなさんの口コミ情報で正しい知識を得れて良かったです。ネットショップの商品撮影にも使うのでホワイトバランス調整が重要なんですがNEXは手順が多くて使い物にならなかったし・・・勢いでNEX買わなくて良かった。本当にありがとう御座いました☆
1点

実質4万円ちょっとで購入されたとのこと、うらやましいですね。
それにしても、このGF1のパンケーキキットが、ほかの標準レンズキットや、オリンパスのE-PL1と比べると、値段の下がり方が激しいのはどうしてでしょうか?
まるで株価がどんどん下落するかのような下がり方ですよね。
暴落に近いような下がり方です。特別な理由でもあるのでしょうか?((+_+))
書込番号:11872063
0点

先日オリンパスのμー7040を17,000円で購入しましたが、
2月頃には3万弱だったみたいです。このようにコンデジも半年で
半額以下になっている機種もあるので、この機種に限った事では
無いと思います。
NEX3Aと比べてもほぼ同じ値段なので、今の値段は安すぎる
とは思っていないです。
個人的には発売当初の価格が高すぎたような気もしますが、これだけ
安く買えると得した気分になるのが不思議です。
書込番号:11874817
1点

今確認すると43800円 ポイント438ポイントですね
購入タイミングがわからない><
できれば45mmレンズも欲しいのだがセットで一番安く購入出来る所
検索中 みつからない・・・ ネットキタムラが最安値なのかな?
書込番号:11876035
0点

電化オタさん
45oとはLUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6の事ですよね?
デジカメオンラインがダブルレンズキット63,000円です。
書込番号:11876913
0点

セット これです^^;LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6
記入足りず すいませんでした
書込番号:11877161
0点

今日商品が到着して楽しんでいるところです。
失敗したのは電器屋に行けばあると思ってたGF1用液晶保護フィルムが地方の為無かった事。本体と一緒に送って貰えば良かったです。今ネットで保護アーマーと言うのをオーダーしました。
あと訂正とお詫びがあります。
消費税別の商品は商品だけにポイントが掛かるみたいで、正しくはポイントは4300でした。
情報ミスお詫び致します。
ここのおかげで良い買い物が出来ました。今回誰かのお役に立てたのか分かりませんが、また何か見つけましたらコメントします。困った時はまたログを参考にさせてもらいますので今後とも宜しくお願いします!
書込番号:11886161
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット
先ほど、修理が終わったカメラをキタムラに取りに行きました。
気になるので、価格を見たら、43800円でした。壊れたカメラがあれば、2000円で下取りなので、41800円です。
この店ではお得意さんではないので、交渉は出来ませんが、お得意さんなら更にサービスを受けそうです。
私はインターネット点での購入ですが、マリオ撮影券ともう一つサービス券が入っていました。
毎度のことですが、オークションに出品。計2100円となりました。お店でマリオ券等も貰えたら、実質2000円引き。39800円で買えることになります。
これは、お得ですね。
2点

安いですね。
ちょっと高機能なコンデジを検討している人には、自信を持って薦められるような価格ですね。
書込番号:11864694
1点

こりゃ、安くなったもんですね〜。この性能でこの値段はびっくりですが、これがNEX-3投入の狙いでしょうね。
あ、そういえば、α55にクチコミ件数でぬかれちゃいましたね〜。。。。これからもNEX-3ユーザーとしてひっそりと情報交換を楽しみたいと思います。
書込番号:11865334
0点

pyosidaさん はじめまして、
拍手しました、このところ何を撮ったら好いのか解らなくなってきて、色んな方の写真を見て回ってます。NEX-3の絵悪くないですね。G-1の色が艶があって好いなと思ってましたが、NEXは好いです。実は今日55を予約してきたところですが、期待が膨らみます。
小鳥遊歩さん はじめまして、
良くお名前は拝見してましたが、お写真のスタイルに興味を惹かれまして、ご挨拶を。
ブログにもお邪魔して、お若い(お年はわかりませんが、感覚が)方の写真にため息をついていました。(ポチットして置きました)
これからも、好い絵を沢山UPして下さい。
実質¥39800-は安いですね、
高画素携帯やカ−ドサイズのコンデジを使ってる人には、少し大きめですが、買い替えの対象になる価格帯ですかね、多少なりとも興味がある人には、レンズ交換が出来ると言うのは魅力ですし、入り口としてのこの価格は魅力あると思いますが。
α55もいずれ、後を追うのでしょうが。
書込番号:11865733
2点

あかぶーさん、ぐっと安くなってきました。
店で、高校生ぐらいの女の子が、NEXを触っていました。手頃で良いですね。
書込番号:11865857
0点

小鳥遊歩さん、これだけ安いともう一台買えそうですね。(笑)
α55ですか、こちらもSony、一歩開きましたね・・・と言う感じです。
Canon、Nikonの過去の遺産を、崩し始めた感じがします。
書込番号:11865870
0点

古いpapaさん、拍手、ありがとうございます。
NEXだけではありませんが、写真はレンズの要素が大きいです。NEXは、オートでホワイトバランスもよく、使いやすいです。
α55も、魅力的ですね。秒10コマの追随AFは、1DMark系に匹敵する感じです。家電メーカーらしい、カメラ作り、今後の進展をさらに期待しております。
書込番号:11865906
0点

古いpapaさん、ありがとうございます。
年齢は35歳です。と、いうかもうすぐ36歳です。年男です。そろそろ誕生日が嬉しくないです。笑
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。古いpapaさんも是非、ときどき写真を紹介していただければと思います。では、また〜。
書込番号:11865952
0点

αNEX−3A 本当にカメラのキタムラ 安いですね。
今、カメラのキタムラのネット販売を見ると、この価格com最安提示価格より 下取りカメラ(¥2000−)を出すと¥43800−と安くなりますね。(2010/9/5現)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001003-001002001
もう1台購入可能性もあるので いつも行くキタムラで買うそぶりみせておこうかなw
書込番号:11866311
0点

miyabi1966さん、ネットショップですが、私も見ました。
2000円安くなる・・・。何だか、ちょっと残念な気分でした。が、今から買う人には、朗報ですね。
NEXを多用しているので、もう一台買いたくなりますね。
書込番号:11867090
0点

pyosida さん
情報ありがとうございました。
今日、近くのキタムラに寄ったところ、店頭表示43,800円下取り2,000円の41,800円で購入できました。
キタムラのインターネット取り寄せより2,000円安く購入することができました。
本当に安くなりましたね!
書込番号:11870385
0点


さて ここに来てのこの価格条件。
単なる決算期の重点商品なのか? それとも、α55発売後の売れ行きダウンを見越しての
在庫調整? もしそうならα55祭りが収束後は再び価格上昇?etc・・・
色々憶測してしまいますね。買い時なんて無いのは分かるんですが、損したくないのも人情^^;
でも、レンズ15,000円&ボディ26,800円って考えれば「品物に対する価格」としてはもう
破格値といってもいいですよね〜 現行機でもあるし。
って事で仕事帰り逝ってきます^^ 下見&価格はきのう最寄りのキタムラで確認済み。
下取り用ボディも準備してきました♪
ちゃんと残ってるといいなぁ〜 あ 色は何にしよう? まだ決めてない・・・
書込番号:11873460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)