
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2010年5月18日 16:46 |
![]() |
6 | 7 | 2010年5月13日 15:58 |
![]() |
13 | 27 | 2010年5月13日 06:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月12日 19:20 |
![]() |
0 | 16 | 2010年5月10日 16:05 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月7日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
本日購入しました。
こちらで二度皆さんに相談し最後までNikonD5000と悩みましたが持ち歩きやすさからこちらに決めました。
ヤ〇ダ電機でメモりカード保護フィルターなどつけて85000円でした。
これからカメラ生活楽しみたいと思います。
2点

買われて直ぐですが、ユーザー登録する時にでもファームアップされると良いですね。
書込番号:11296762
3点

ご購入おめでとうございます。
ご存じだとはおもいますが、オリンパスのキャンペーンが5/9までですので、急いでユーザー登録することをお勧めします。もれなくサンディスクのSDHCカード 8GBがプレゼントされます。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c100203a/index.html
あとファームアップをすると、AFが少し改善されます。
専用のファームアップ用のソフトが必要ですので、ご注意ください。
PENはデジタルカメラアップデーターが必要です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen
ゴールデンウイーク撮影楽しんでください。
写真はこのカメラで試し撮りしたいろいろです。
書込番号:11297647
4点

FJ2501さん
素敵なお写真と情報ありがとうございます。
キャンペーンは承知でしたがスピードアップについての方法は知らなかったので助かりました。
犬がメインなので苦労しそうですが数年前のデジカメと比べるとやはり綺麗で感動しております。
書込番号:11298269
0点

私も本日購入しました。
息子の野球をやってる姿が撮りたくて買いました。明日から大会です。
一眼レフ初心者向けに勧められたモデルですが使いこなせるかどうか?
と、言うより応援に必死でシャッターチャンスを逃すのが心配。
これからも、この板にお邪魔すると思いますのでみなさんよろしく。
書込番号:11301560
1点


購入おめでとうございます。
最近値が下がってきたので私も購入予定です。
4/3のレンズがあるのでアダプタは欲しいけれども40-150mmはいらないなーと悩んでいます。
書込番号:11327727
0点

E-PL1もE-P1も今が買い時のようですから良い買い物だと思いますよ。
写真を楽しんでください!
書込番号:11376318
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
神奈川県平塚のヤマダ電機にて購入。
最初は現金値引きのみで\88,000⇒\71,000でしたが、以前こちらの書き込みにあった\80,000 P28%の池袋価格を引合いに出したところ、¥74,000 P18%の提示。
ホントは\60,000切りたかったのですが、もう在庫もあまり無い&価格.COM最安値を十分クリアしてたので即決しました。
店員さんアリガトウ!
嫁さんに価格交渉を託されて購入しましたが、良い仕事であったと満足しています。
3点

E-P1は思っていたより安くならずに生産完了になりましたね。
E-P2、E-PL1と次々を出してきたので下がると思っていましたがあてが外れましたが。。
YAMADAでその価格なら奥様も大満足でしょう。
書込番号:11231640
1点

“コナンくん”さん
お返事ありがとうございます。
ついに生産完了ですか。
私も続々と後継機が出てきていたのでもっと下がると思っていました・・・。
なので、嫁さんにはE-P2 or E-PL1を勧めたのですが、デザインが気に入らないとのことで、E-P1購入となりました。
初のデジイチで苦労しながらもパシャパシャ撮りまくって楽しんでいます。
書込番号:11233359
0点

ジジの宅急便 さん
ご購入おめでとうございます。
いいカメラですよ。楽しみ尽くしましょう!
コナンくん さん
>E-P1は思っていたより安くならずに生産完了になりましたね。
だとすれば、手持ちのE-P1は大事にせねば!
ところで、価格はともかく、生産完了との情報はどこでお聞きになったのでしょう?
メーカーサイトには現行品で掲載されていますし、メーカーもそのような発表はしていないと思うのですが。
そのような情報源があるなら、私も知りたいです。
書込番号:11234087
1点

ええ??
本当に生産完了なんですか^^
ちょっとさびしいですね…。
店舗では在庫限りとかで売り切ってるようなのでそんな気はしてたんですがTT
生産完了がアナウンスされていなくても事実上の完了扱いではありますよね〜^^;
E-P2とE-PL1が出てるのにこれ以上E-P1を生産してメリットってないですもん…。
書込番号:11240463
0点

その後生産完了の噂ってどうなっているのでしょうか?
E-P1の価格変動にも関係有りそうですし気になります・・・。
書込番号:11289942
0点

E-P1生産終了は単なるウワサですね。
今も生産されております。
ただ、E-P1の白は何故か品薄状態。
白のみ生産終了は可能性ありそうです。
書込番号:11311963
1点

今でも生産されているのですね。
白のみ完了…。
シルバーの方が需要が多いのでしょうか。
書込番号:11355650
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3A 薄型広角レンズキット

カメラのキタムラも58000円台で安いですよ!!
16mm F2.8 単焦点 めっちゃ魅力的です。(35mm換算 広角24o相当)
書込番号:11347619
2点

チルト画面だとは思ってなかったので、この値段だったら魅力的です!!!
それでもデザイン的に予約買いまでの衝動は感じず(笑)
早くレビューが見たいでね
書込番号:11347634
2点

> 16mm F2.8 単焦点 めっちゃ魅力的です。
EFとFマウント用もお願いします。できればf/1.8より大口径が欲しいです。
書込番号:11347718
0点

カメラすきだっぺさん、キタムラも58000円ですか。嬉しいです。
関西にいて、ミナピタカードを持っているので、キタムラ難波店で通常5パーセント引き。セールでは、10パーセント引きが適用されます。
R1の時もSonyは35mm換算24mmの画角でしたので、今回も16mmを持ってきましたね。
書込番号:11347829
0点

いとくさん、チルト式、可動式液晶には驚きました。
R1の時にも液晶が可動式で、とても便利でした。
デザイン的には、APS-Cのセンサーなのでレンズが大きく、バランスは悪いですね。
今回は、Sonyのホームページだけでもかなり具体的な操作方法や、特徴がわかりますね。
書込番号:11347835
0点

うる星かめらさん、同感です。
αレンズのマウントアダプターは発売されますが、M4/3のように様々なアダプターがアダプターメーカーから出ることを願っています。
フランジバック長(マウント面からイメージセンサーまでの距離)は18mmなので、期待しております。
書込番号:11347847
0点

高倍率ズームが間に合わないのがちょっと残念ですね。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/
また、パナさんの類似レンズとの比較は(NEXは1.54倍、M4/3は1.96倍と換算)
○ 薄型広角
E16/2.8、 67グラム。35ミリ判換算、25ミリ f/4.3相当(より広角、より軽い)
G20/1.7、100グラム。35ミリ判換算、39ミリ f/3.3相当(より明るい)
○ 標準ズーム
E18-55/3.5-5.6、194グラム。35ミリ判換算、28-85ミリ f/5.4-8.6相当(より明るい)
G14-45/3.5-5.6、195グラム。35ミリ判換算、28-90ミリ f/7.0-11相当(僅かに望遠)
○ 高倍率ズーム
E18-200/3.5-6.3、524グラム。35ミリ判換算、28-308ミリ f/5.4-9.7相当(より明るい)
G14-140/4.0-5.8、460グラム。35ミリ判換算、28-280ミリ f/8.0-11相当(少し軽い)
レンズの解像収差は別途評価しなければなりませんが、
これらの仕様からは、ソニーのズームと、パナの単焦点が欲しいと思います。
書込番号:11347983
2点

pyosidaさん
こんばんは。
キタムラで53,800円でした。
なぜかキタムラネットでは58,300円ですね。
(店頭POP表示の53,800円は間違いかな?)
書込番号:11348032
0点

うる星かめらさん、対照表見ました。画角が比較できます。
ただ、明るさf値が変わっているのがわかりません。f値は、変わらないはずです。
ただ、M4/3との比較では、被写体(界)深度の点も含めた方が良いと思います。換算28mmで同じでも、背景のぼけ等は違いますので。
書込番号:11348147
0点

Tubby spongesさん、こんばんわ。
店頭での53800円は、魅力ですが、もしかすると58300円の間違いかも知れません。
早急に、5380円を払った方が、いいかも知れませんね。(笑)
書込番号:11348158
2点

ソニーから出るぞとの噂は以前から耳にしていましたが、ついに出てきましたね〜。
クラシックなカメラが好みなので味気なさは多少感じますが、中途半端にまとまる位ならばこれくらいそぎ落とした方が好印象。
価格も抑えられているようですし、家電に強いメーカーらしさが良い方向に表れていると思います。
超スリムボディやコンパクトレンズなど、ラインナップからも潔さを感じました。
今までこだわっていたαロゴをモノトーンにする辺りからもSONY渾身の力作なのだと伝わってきます。
機能面も特徴的で、興味深いカメラですね。
書込番号:11348398
0点

pyosidaさんこんばんは。ご無沙汰しています!
先ほどは挨拶が抜けてしまい失礼ました^^;
書き込んだつもりだったんですが・・・(笑)
書込番号:11348410
0点

>早急に、5380円を払った方が、いいかも知れませんね。(笑)
キタムラ店頭で、
¥5,380也(笑)
⇒前金かな!?
でも、この値段なら
買っちゃうナッ(^_^;)
書込番号:11348441
0点

> ただ、明るさf値が変わっているのがわかりません。f値は、変わらないはずです。
F値が変るかどうかはそれはどうでも良いです。心配する必要がありません。
写真の結果からは、換算したように見えるはずです。物理からは必ずそうなります。
書込番号:11348797
0点

澄透さん、丁重な挨拶、恐縮です。
私は数十年前のカメラが好きです。いわばお仲間は、「いらない。」の一言で終わりだと思います。
ただ私の中には、1割ほど新し好きの所があります。澄透さんも書かれているように、意欲的なカメラで気に入っております。
チルト式液晶、超スリム、秒7コマ、動画、ボケのコントロールでしたかつまみにより絞りの調節、パノラマ写真、重ね撮り・・・。
しかも、価格はAPS-Cで初めてコンパクトカメラを出したSIGMA DP1が99800円でしたが、それに匹敵する挑戦的な低価格です。
APS-Cのセンサーで、レンズ交換、ミラーレス、フランジバック長は、18mm。外付けストロボ。
とても魅力的です。
書込番号:11349123
1点

アルファ155−F3さん、いえいえ、ご承知の通り、0ひとつが抜けただけです。
書込番号:11349132
0点

うる星かめらさん、
>F値が変るかどうかはそれはどうでも良いです。
どうでも良いとのことですし、物理は苦手な学科なので、この件はここまでで。
書込番号:11349153
0点

同じF値でも小さいセンサーだと絞ったのと同じ現象になります。要するに、被写界深度の換算ですね。
書込番号:11349771
1点

pyosidaさんどうもです^^
いやいやしかし、仰る内容を踏まえ改めてみてみると非常に良く練られた製品だと感じました。
先はオプションまで気付いていませんでしたが、換算18mmのワイコンもあるんですか!
今まではチルト式液晶にもさほど興味なかったのに、この薄さで実現できるなら俄然賛成。
意欲作でありながら、価格的にもよく考えられているので大成功する気がします。
僕は現在DP1、DP2のサブとしてWX1を使用しているのですが、
手持ち夜景モードやスイングパノラマの性能を初めて使ったときはその性能に驚きました。
これらはコンデジサイズの素子とデータ量だから実現可能な事だろうと勝手に思い込んでいたのですが、
デジタル技術の進歩は目覚ましいですね、さすがSONY!きっと素晴らしい動画も撮れるのでしょう。
ヒットすれば標準域の明るいパンケーキもきっと出てくるんだろうなぁ・・・楽しみ^^
メーカーにはジックリと練って良い製品を出して欲しいと常々思っていましたので、
こういった意欲作が国内メーカーから出るとつい嬉しくなりますよね。
書込番号:11350022
1点

> 要するに、被写界深度の換算ですね。
被写界深度を含む、F値に関連する全ての特性が換算で一致します。
感光画質(高感度画質)、被写界深度、回折ボケの三点があります。
書込番号:11350043
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
5月に入ってからの特価情報ありませんでしょうか?
場所は神奈川県横浜市近辺だと助かります!
東京都内でもこれは格安という情報あればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

横浜は都内に比べたら高いですよ。
5/14にヤマダ電機が上大岡にOPENするので、
それに期待してみてはどうですか?
書込番号:11350637
0点

新宿ヤマダデンキで63800円の21%でした。1台限りの値段ということで出してもらいました。
書込番号:11352162
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
こちらの板には初めて書き込みさせていただきます。
本日ビックカメラ池袋本店にて、パンケーキレンズキットを58800円ポイント10%にて購入して来ました。
店員さんに声をかけるのも苦手なくらいの人間なので、交渉など出来るわけもなく…おまけとか一切なしですがそれでもSDカードやらフィルターやらちょろっと買っても64000円以内に収まりましたので満足してます。一応、分類は特価情報にしましたが、その他の方が良かったでしょうか。
ただ、在庫はブラックとレッドしかなかったようです。ホワイトがなかったらレッドと決めていた私には問題なかったですが(15時現在)
6日に京都へ桜を愛でに行くためGF1を購入したいと思い、口コミもたくさん拝読し参考にさせていただきました。
かなり悩んでいたんですが、ようやく決心して購入に踏み切りました。今使っているのリコーのR10と共に可愛がっていこうと思います。使いこなせるか多いに疑問ですが、これから少しずつ勉強していきたいです。
みなさまのように素敵な写真が撮れるように、いっぱい撮って練習します。
0点


じじかめさん
>ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます!
練習期間が少ないのでかなり不安ですが桜を楽しみながら撮るのも頑張ります。
なんとか見頃には間に合いそうでホッとしています。唐突に京都へ桜見に行きたくなって、だったら悩んでたこのカメラを買ってお供に!となったのはつい昨日だったりするので(関東在住)
桜を楽しみながら撮ってこようと思います。
書込番号:11182855
0点

本日秋葉原のヨドバシでも同じ値段でした。
4日までと書いてあったので、買おうか20分ほど悩んじゃいましたよ。
結局買いませんでしたけど。(^_^;)
書込番号:11187069
0点

ビックカメラ有楽町店ですが、3/31夜に行った時は、いくら交渉しても67800円の10%とビックカメラ.comと同条件が精一杯と言われて退散しました。
一週間後の4/6夜も店頭表示は3/31同様でしたが、店員に「ネットショップと値段が変わらないのか?」と聞いたところ、58800円の10%が提示され、思わず即決してしまいました。
しかも、レジ精算時に何故かポイントが20%で計算され、実質47,000円相当で購入できました。私の聞き間違いなのか店員の勘違いなのか判りませんが、とても良い買い物ができ、大満足でした。 今週末から初デジイチのお勉強です!
書込番号:11211573
0点

先週末はヨドバシカメラも58800円だったのですが。今週店員に聞いたら週末特価と言うことでしたね^^;
だから値引きしないと言われました。今日明日はどうなんでしょうね?
書込番号:11212793
0点

このカメラを買おうと考えています。
先週のヨドバシの価格を聞いて、しまったと思いました。
先週買いに行けばよかった・・・
また様子をみたいと思います。
値段が下がるのは、GW前後かと・・・
書込番号:11217756
0点

>値段が下がるのは、GW前後かと・・・
それを逃したらサマーバーゲンでしょうか?
欲しい時が買い時でしょうね
書込番号:11218503
0点

初書込させてもらいます。
4/10ビックカメラ池袋本店にて購入しました!
表示価格は67800円のポイント10%でしたが、
店員さんをつかまえて先週58800円のポイント10%で
買ったって書込を見た話をしたら、裏へ入っていって
しばらくして帰ってきて、今買うなら同条件で
OKとの事だったので、即決しました!
一番欲しかった白も在庫があったので、
ラッキーでした!
これから徐々に色々覚えていけたらと思ってます!
書込番号:11219472
0点

昨日の日曜日新宿ヨドバシとビックカメラ行きましたが
ヨドバシでは最高に引いて62000円でビックではにべもなく値引きは無理と
断られました^^;
それにしても、シケワゴンさん588の20%ポイントは最高ですね!
私も早く欲しいです!。
書込番号:11222693
0点

浦島カメ太郎さん
こちらの書き込みを読んでいて、自分はLuckyだったんだなと思います。
使い倒さないとバチが当たりますよね
先週末に初めてじっくり触ることができました。
5年前のコンデジとの比較では意味が無いかも知れませんが、先ずは動画の美しさに感動しています。流石はファッション・ムービー 一眼ですネ!
まだまだ上手く操れませんが、初歩から勉強していきたいと思います!
書込番号:11233648
0点

皆さんが購入したときより少し遅れましたが、ビック池袋やすいというので行ってみました。パンケーキレンズ付は67500円です。ポイントも10%とそっけない対応でした。
価格コムのほうがずっと安いです。58800円のポイント10パーセント、あるいは20パーセントで購入された方はラッキーですね。
野菜などと違い、生ものではないのでメーカーからの仕切値は今のところ一定しているはずですので同じ値段でもいいと思いますが、今では値段は消費者でもメーカーでもなく、量販店が決める時代なんですね。だから安く買いたかったら毎日値段を見に来いとの給う始末。
高かったら買わなくてもいいよ、といった態度の店員の何と多いこと。態度のでかい量販店が値段を決めるのには我慢できません。
書込番号:11259935
0点

ポイントがあるのでヤマダでの購入を考えています。
北海道のヤマダでは64,800円ポイントなしでした。
ヤマダwebでは65,300円+10%なのでwebの方が若干得ですね。
首都圏のラビではどんな価格になってますか?
書込番号:11283927
0点

オクタワーズさん
はじめまして。
自分が買いに行った時ヤマダも見たのですが、
67500円のポイント10%でしたね。
店員に声かけてみましたが、安くなりそうになかったし、
態度もあんまり良くなかったので買わないでビックで購入しました。
書込番号:11284173
0点

わたしはヤマダLABIにて64000円、ポイント22%で
ホワイトを購入しました。
ポイントが多いですが、アクセサリー類や
SDカードをポイントで購入したかったので
私的にはいいお買いものでした。
書込番号:11340924
0点

bespochiさん はじめまして!
さしつかえなければ、どちらのLABIか教えていただけますか?
購入を検討しています!
書込番号:11342909
0点

rinkairinoさん、はじめまして!
4月24日にLABI日本総本店にて購入いたしました。
ビックで58800円の10%だったことを言うとすぐこの値段を
提示してくれましたよ^^
お安く買えるといいですね!
書込番号:11343491
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
はまったのは・・・
カミさんです。
うちのカミさん、去年秋に、
キャノンのA1100ISを買ったところ、
デジカメの楽しさにはまってしまいました。
そんなカミさんが、最近、一眼が欲しいと言い出し
先週末、ケーズに行きました。
で、ダブルズームの黒に52800円
の値札がついていたので、
赤はないんですか?
と聞いたところ、
赤もあります、5万円でいいですよ!
との返答。
G2の展示スペースがとれなくて
早くなくしたい、という説明で
もう少し安くなりそうな感じもありましたが
即決しました。
ケーズの帰り、向かいのジャスコで
コールマンのおもしろいバッグを
見つけたので購入してみました。
(4枚目の写真)
色がG1と同じな上に、
向かって右側に500mlのペットボトルが入る
丸いポケットがあります。
ここに、14-45mmがスポっと入ってしまいます。
45-200mmはちょっときつめです。
入れるときは薄い布にくるまないと
傷だらけになりそうですが・・・
このバッグ、
おしりにつけるらしいのですが
カメラの出し入れを考えて、
おへそ側につけてもなんら問題なく、
とても便利です。
G1ですが、
小さくて軽いので
持ち歩きに便利なのは、
多くの方が感じられているとおりでした。
また、いままで購入したデジカメの中で
一番、緑が鮮やかに写ると感じました。
さて、デジカメにはまったカミさん、
A1100ISとG1の2台持って
花を撮りに、飛び回っています・・・
昭和公園に行く!とか、
房総にお花畑があると聞いた!とか・・・
交通費がぁ〜〜〜・・・
1点

ご購入おめでとうございます
LUMIX DMC-G1は小さくて使いやすく
本当に良いカメラですよね♪私も赤を使ってます。
元々はEOSを使ってますがついつい軽いG1を持ち出すことが多いです。
奥様、2台も持って撮影とはスゴイですね。
女性の感性は素晴らしいですから
奥様の今後の作例を期待してます♪
書込番号:11324078
2点

ご購入、おめでとうございます。
なかなかお買い得でしたね。
しかも、バッグもG1にちょうどいいですね!
Goodです!!
G1、それもredだと
女性にも合いますし、
奥様はさぞかしハッピーでしょう(笑
書込番号:11329591
1点

テクマルさん、こんにちわ!
返信、ありがとうございます。
>女性の感性は素晴らしいですから・・・
ホント! おっしゃる通りですね。
カミさんの撮った写真を見てると
「そっか〜、こういう撮り方もありかぁ〜。」
と感心させられてばっかりです。
自分も、EOSです。
Kiss X3WK 使っています。
キットの望遠レンズを付けたとき、
両者の重さの違いは、たった100gですが、
実際に持ち歩いていると
100g以上の差を感じてしまいます。
書込番号:11329833
0点

シンバシ27さん、こんにちわ!
返信、ありがとうございます。
>奥様はさぞかしハッピーでしょう
はい、毎日が楽しくてしょうがないようです。
スーパーに買い物に行く時も持っていきます。
と、言っても、あの赤いバッグ、
持つのは私の役目です。
軽いのでたいして苦になりませんが・・・
あの赤いバッグ、底部にベルトが2本ついています。
説明書には、雨具等を
棒状に丸めて収納できます。
とあるのですが、
短めの三脚ならここに括り付けても
邪魔にならないようです。
実は、
ジャスコでこのバッグをみつけたとき、
ひょっとして・・・
ちょっと前のクチコミにあった
「SLIK PRO240MINI GM」
つけれるかも!!??
なーんてことが頭をよぎったのも
購入した理由のひとつです。
書込番号:11330018
0点

>短めの三脚ならここに括り付けても
邪魔にならないようです。
バッチリですね!!
あつらえたみたいです。
「SLIK PRO240MINI GM」は
重宝していますよ。
書込番号:11330943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)