ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター交換キャンペーンのお知らせ

2024/09/11 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/09/12 11:26(1年以上前)

いい話には聞こえるのですが、E-P7って現行品。
シリーズに持病があるのか、あるいは設計耐久以上に撮る人が多いのかな。

お値段が通常の半額ということは、在庫部品の払出優先なわけで、
延命にはなるけれど抜本対策にはならなそう。

E-P7がUSB Micro-Bということと考え合わせると、
そろそろ対策品シャッターを積んだ新機種がでるのだろうか。

書込番号:25887726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2024/11/03 12:08(10ヶ月以上前)

機種不明

背面グリップゴムが購入可能になったようです。
部品代3300円+送料1100円。
https://shop.general-cs.co.jp/items/91238214

以前旅行中に、このゴム部が取れて無くしてしまいました。こんなの自分で付けられると思って、オリンパスプラザに行ったけど、部品販売は出来ず、修理扱いでした。ちなみに、部品代1000円+技術料4000円+税。スタンダード会員だったので10%OFFでした。

書込番号:25948021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2024/11/05 09:16(10ヶ月以上前)

欠陥なんじゃないの?

書込番号:25950189

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/17 17:08(9ヶ月以上前)

メカシャッターは消耗品!=カメラも!

通常価格でも良心的だと思います。

沢山撮って、壊れたら修理、良い事と思います。

修理出来ない物づくりは良くない。

キヤノンのプロ用レフ機だともっとシャッター交換費用は高いけれど・・・SCの対応に怒り心頭でした。

https://review.kakaku.com/review/00500210881/ReviewCD=1902861/#1902861

ソニーのα6000なんて事前にシャッター交換料金を電話で問い合わせたら・・・「保証にて対応させて頂いております。」「保証にて対応させて頂いております。」のオウム返し。私は保証期間後の有償修理の料金を伺っているのに。

恐らく接着するなど交換不能な構造なのか、交換すると工賃が新品価格を超えるのでしょう。

簡単な修理でも「本体交換対応」(下取り交換)として修理したがらないメーカーも有ります。

書込番号:25964483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:160件

冬のキヤノンのキャッシュバック(以下CB)が本日11/11に発表されました
11/15金曜日から開始

カメラやレンズやレンズキットが多数対象になりますが、不届きな小売店がCBに合わせて値上げを行い、不当に値段を吊り上げてCB効果を目減りさせ、あたかも安くなったかの様に偽る可能性が否定しきれません

事実ニコンのCBでは一部CB対象製品にCB開始と共に値上げしてる情報があります
その様な不正を監視する為に消費者は賢くならないとイケませんね

その為に主要な小売店について、CB開始前の価格の情報共有をしたいと考えてます
ココでは代表的な小売店に絞りますが、CBの前後で値段の変化がないかとチェックしていきたいです
不当に値段を上げてる小売店は避ける必要があるからです

以下は11/11現在の価格
敬称略
A.R8ボティ
最安値 ディーライズ、APEX、PCボンバー、WiNK、あるYAN、アウトレットプラザ、ショップスルー、アールイーカメラ 22万5800円

B.R8 RF24-50 IS STMレンズキット
最安値 アウトレットプラザ、あきばお〜 25万7600円

【ショップ名と価格】単位:円 
Aの場合
@カメラのキタムラ 23万7600
Aヨドバシ.com 26万4000
Bビックカメラ.com 26万4000
CJohshin 23万7600
DケーズデンキWEB 23万7600

Bの場合
@26万4330
A29万3700
B29万3700
C26万4330
D26万4330

【コメント】
ポイント付いてる小売店同士、ポイントないお店同士はA,B共に同じ価格になってる模様
今後、最安値含めどんな変化が見込まれるか確認したい

またA,B共に3万円のCB
Bのキットレンズの対象になってるRF24-50mm F4.5-6.3 IS STMは単体では対象外

そう言う点ではAを購入し、Bの対象レンズは別途購入した方が良いモチベーションはありません
単体で購入するとカメラのキタムラで4万5342円
カメラのキタムラでAとBの値差は2万6730円

キットレンズとして購入すると1万8612円安くなりますが、コレならRF24-105mm F4-7.1 IS STMを単体でカメラのキタムラで6万5835円で販売しており、1万円のCB対象ならば実質的に5万5835円
で購入可能

2万6730円と5万5835円と実質的に2万9105円の差なら、追い金払ってRF24-105mm F4-7.1購入した方が良さそうに見えますが、皆さんこのケースならどう考えられますかね

結局R8単体を購入すると3万円のCBならば、R8のキットレンズの値段でおまけで、RF24-50mmの代わりにRF24-RF24-105mm F4-7.1が付いてくるみたいなもんですよね、考えようによっては

書込番号:25957613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/11/11 19:09(10ヶ月以上前)

キャッシュバックとともに値上げは以前から言われてるし、今に始まったことじゃないしオープン価格。
購入価格も重要だけど初期不良時の対応など含めてショップは選んだ方が良い気がする。

価格に関してはキヤノンオンラインショップの価格と見比べるのが良いのかも。

書込番号:25957638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/11 19:25(10ヶ月以上前)

>Pオツカイデーさん
不当な価格操作で私も頭にきます。
でも、違法や不正ではないので、益々頭にきます。
価格をそのままにしてくれる優良店が出てきたら、みんなで支持しましょう!

書込番号:25957656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2024/11/11 22:12(10ヶ月以上前)

メーカーと小売店がダンゴウしてるとは言いませんが、少なくとも言えるのはCBと共に小売店が値段を上げてたらCBのメリットや効果が目減りして、消費者の購買意欲が減少し、小売店がメーカーのCB潰ししてるとも捉えられます
折角のメーカーの販促活動を無為にしてしまいます

それで売上が増えなれけば、メーカーはCBしても意味がないと判断し、今後CBをやってくれなくなる恐れがあります
それは消費者にとってはデメリットになります

小売店は自分達で価格の主導権を握りたい上に、CB開始以前から抱えてる商品在庫はある一定数はある訳で、その意味では悪ノリしてあわよくば不当に利益を貪りたいと考えてると疑われても仕方ありません

オープンプライスを隠れ蓑にして不当な行為を働く可能性はあります
それは定点チェックしないと証明出来ないので、日付と小売店をピックアップして検証してみました

確かに価格に関してはキヤノンオンラインショップの価格と見比べるのは良いやり方の1つだと思いますが、今の所ヨドバシ.comとビックカメラが同じ値段になってるとの認識はありますので、問題ないと思います

書込番号:25957870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2024/11/11 22:23(10ヶ月以上前)

オープンプライスを隠れ蓑にして、CB開始直後に値上げしてたら、その小売店は不当行為だと指摘されて、非難されても仕方ないでしょうね
ですから、11/15初日の値動きには皆さん注目された方が良いですね

中小企業の小売店は無視するにしても、大手の小売店がそれをやると目立ちますから
今回挙げた小売店は上場企業もあります
上場してないのはヨドバシとキタムラ位
キタムラは上場延期になってますが

書込番号:25957883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/11 22:24(10ヶ月以上前)

>Pオツカイデーさん
転売ヤーのように、定価から大幅に価格を釣り上げれば不当といえますが、CB期間に価格調整ぐらいするのは普通ですよ。

書込番号:25957886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/11/12 02:03(10ヶ月以上前)

卸価格が変動すれば小売り価格も変わるので、CB始まって小売りが値段上げしても一概に小売り店が不正に値上げしたとは言い難いです。
メーカーの出荷価格、中間問屋の卸価格の変動が判らなければしわ寄せを受ける末端を悪者にしているに過ぎません。

書込番号:25958015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2024/11/12 17:58(10ヶ月以上前)

前日11日より12日は153円最安値は下がり、Aは22万5647円になり、7店の小売店が1位タイと鎬を削る展開
ディーライズ、PCボンバー、APEX、あるYAN、アウトレットプラザ、ショップスルー、Happymallが1位
@Aについては変化なし

Bは76円上がり25万7656円になり、Wink、アウトレットプラザ、あきばお〜の3店が1位タイと鎬を削る展開
@Aについては変化なし

ココでもまだ大きな動きはなさそうだが、R8は大手の小売店が在庫たんまりありそうで、特にAはディスカウターがまだ強いが、Bはそこまででなく、早い段階で特にAの現物無くなるとガッチリ大手の小売店がその次に待ち構えてそう

ココは消費者の方がディスカウターの在庫がある内に早めに注文して争奪戦になる可能性はありそうかも

書込番号:25958738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:160件


冬のキヤノンのキャッシュバック(以下CB)が本日11/11に発表されました
11/15金曜日から開始

カメラやレンズやレンズキットが多数対象になりますが、不届きな小売店がCBに合わせて値上げを行い、不当に値段を吊り上げてCB効果を目減りさせ、あたかも安くなったかの様に偽る可能性が否定しきれません

その為に主要な小売店について、CB開始前の価格の情報共有をしたいと考えてます
ココでは代表的な小売店に絞りますが、CBの前後で値段の変化がないかとチェックしていきたいです
不当に値段を上げてる小売店は避ける必要があるからです

以下は11/11現在の価格
敬称略
A.R50ボティ
最安値 サトーカメラ 9万7500円

B.R50 ダブルズームキット
最安値 OK商会、アークマーケット、デジスタイル、SHOPスルー 12万8756円

C.EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
最安値 駿河屋 11万2349円

【ショップ名と価格】単位:円 
Aの場合
@カメラのキタムラ 9万9990
Aヨドバシ.com 11万1100
Bビックカメラ.com 11万1100
CJohshin 9万9990
DケーズデンキWEB 9万9990

Bの場合
@14万580
A15万6200
B15万6200
C14万580
D14万580

Cの場合
@11万3850
A12万6500
B12万6500
C11万3850
D11万3850

【コメント】
ポイント付いてる小売店同士、ポイントないお店同士はA,B,C共に同じ価格になってる模様
今後、最安値含めどんな変化が見込まれるか確認したい

またAとC共に5000円のCB
Bは1万円
BとCのキットレンズの対象になってるレンズは単体ではCB対象外

そう言う点ではAを購入し、Cの対象レンズは別途購入した方が良いモチベーションはありません

単体でRF-S18-45購入するとカメラのキタムラで3万8250円
カメラのキタムラでAとCの値差は1万3860円
キットレンズとして購入すると2万4390円安くなります

しかし、根本的な話としてR10のキットレンズにはあるRF-S18-150 IS STMは絶対的に便利なレンズが、R50のキットレンズとしてはラインナップされてない大問題があります

カメラのキタムラでそれがRF-S18-150 IS STMが6万1650円で販売
R50とR10各ボティ単体のカメラのキタムラでの値差は、R10が11万8800円なので、9万9990円との差は1万8810円

カメラのキタムラではEOS R10 RF-S18-150 IS STMレンズキットが16万3350円で販売
R10ボティ単体との値差は4万4550円

18-150mmレンズ単体よりキットレンズで18-150mm買うと1万7100円安く、コレはカメラの値差の1万8810円と殆ど変わらなくなる

つまりもし18-150mmを買う前提だとコレはボティの値差にほぼ等しくなるから、R10はR50より高機能なカメラなので、ボティ分オトクになるとも言える

R50ボティ単体+18-150mmレンズ単体≒R10の18-150mmキットレンズになると言う意味

おさらいするとこの式は
9万9990円+6万1650円=16万1640円
R10の18-150mmキットレンズは16万3350円
その差1710円しかなくなる

本題とは外れた話にはなりますが、一旦コレは考慮に入れるべき話でしょう

いずれにしても、R10ボティは8000円、R50ボティは5000円と少しR10の方がオトクになってます
またどちらも夏のCBと比較してCB金額自体は変化はありません

元々R50はアメリカでは約680ドルで販売
9万9990÷680ドル≒147円
コレが5000円引きで9万4990円になると
9万4990÷680ドル≒140円

キヤノンは145円設定なので、日本人には優しくしてくれてます
しかもR50Uが来年出る噂もありませんし、可能性も低い
早くて再来年の春
それまで1年以上ありますから、そんなに早く型落ちにはなりにくい意味では安心して購入可能だと思われます

ただ小売店自体が12月になると値段を上げる可能性は否定出来ません
夏のCBは逃してしまったが、もう買う事は決めてる方は11月中に購入してしまうのは悪くない

しかもシグマから18-50mmF2.8みたいな明るいレンズもキヤノン用に出ましたから、18-150mmは最初から購入しない腹づもりが出来てる人は、その組み合わせで購入検討するのも悪くない選択肢でしょうね

書込番号:25957839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/11 22:05(10ヶ月以上前)

>Pオツカイデーさん
R50は今も定価から大して変わってないし、CB前の価格共有する意味ないですね。R10をおすすめしたかったら、R10の方にスレ立てたら?

書込番号:25957859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/11 22:20(10ヶ月以上前)

不当って言う言いかたはどうでしょうか?気持ちはわかるけど、販売店の戦略に過ぎないでしょう。

もちろんその戦略に負けじと先に購入するっていうユーザーの駆け引きも大事かと思います。
調査そのものは悪くないし,お疲れ様ですと言いたいですが、言いかたが毎回悪いですね。もっとネタ的な言いかたならいいと思いますけどね〜。

マジレス逆切れしまくりますからね〜あなたの場合。

書込番号:25957879

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/11/12 01:32(10ヶ月以上前)

>カメラやレンズやレンズキットが多数対象になりますが、不届きな小売店がCBに合わせて値上げを行い、不当に値段を吊り上げてCB効果を目減りさせ、あたかも安くなったかの様に偽る可能性が否定しきれません

とりあえず
不当でも何でもないがな

買う側としては残念であっても、不当では全くない

売る側の販売戦略としては、やっても普通だし、実際よくやられてる

逆にもしメーカー側が値上げするなとか言ったら、その行為が違法だがな(笑)

書込番号:25958009

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/11/12 12:23(10ヶ月以上前)

>>カメラやレンズやレンズキットが多数対象になりますが、不届きな小売店がCBに合わせて値上げを行い、
>>不当に値段を吊り上げてCB効果を目減りさせ、あたかも安くなったかの様に偽る可能性が否定しきれません

CBは 
価格改定前の大手量販店の在庫保証還付量を減らすために行います。

なので在庫の切れた小規模店は高いままの仕入れな品なのでしょうがないです。

そんなことも知らずに叩いて 楽しいですか

書込番号:25958419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:160件

2024/11/12 17:18(10ヶ月以上前)

イチイチ不当と言う言葉にいちゃもんつけて、言葉狩り始めるろくでもない左翼主義者

書込番号:25958704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2024/11/12 17:41(10ヶ月以上前)

11/12現在まだ目立った変化はなさそう

Aはサトーカメラで最安値で変わらず
しかもAの@Aも変化なし

Bも@Aは変化ないが、最安値更新され12万8400円
アークマーケット、デジスタイル、ショップスルー、大黒屋の4店が最安値に躍り出た

Cは駿河屋が更に1000円下げて11万1349円で単独トップキープ
但し1円差に5社が2位タイで追走
@Aには変化なし

ABC共に@Aには変化ないが、初日15日金曜日にならないと変化ないのかな?

@からDの小売店は前金渡しといて、11/15日付のレシート切って貰い、仮に15日から値上げするにしても、14日以前の価格ないしは事前交渉しといた金額で対応するみたいなやり方はしてくれないのかな?
勿論現物は15日以降引取で

他の業界だとマークダウンする日付が内々に決まってる場合、マークダウンの金額を事前に手付金として渡しといて、欲しいスペックの商品を取っといてもらって、後日受取りに行くみたいな手法はあるのにな

後払いでは問題あるけど、前払いなら小売店は文句言わないだろ
そもそも小売店の店長が転売ヤーと結託してるケースだってある訳何だし
コレとコレを買うから何日迄取っといてと、転売ヤーから手付金取らずに商品をヤードに隠してる店長だっているんだから、他の業界だと

書込番号:25958727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

マップカメラで交換値引20,000円

2024/09/26 14:52(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

ボディがマップカメラで交換値引20,000円対象となっているようです。
値引後価格が税込201760円と価格コム最安値よりは高いですが、2年保証もつきますし下取り品があるなら選択肢に入れても良いかもしれません。
(レンズキットは対象外)

書込番号:25904979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/11/12 08:19(10ヶ月以上前)

交換値引き額がブラック30000円、シルバー10000円になっています。
ブラックが欲しい方は、価格最安値より安くなっているので今がチャンスかも。

書込番号:25958167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン冬

2024/11/11 13:56(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

2024冬キャッシュバックキャンペーンがとうとう出たのだ
EOSR6mark2ボディ -40000
RF70-200mmf4 -25000

安いとこで買って実質44万
お金がないから分割にするのだ

https://personal.canon.jp/product/campaign/camera-winter2024

書込番号:25957407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/11 14:15(10ヶ月以上前)

R6MVはCFexpressで出して欲しいです。
※出来ればTypeAx2

書込番号:25957421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/11/11 16:03(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

キヤノンはCFexpressタイプAは採用しない気がしますね。
R5と統一してCFexpressタイプBとSDの組み合わせかなと思います。

書込番号:25957499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/11 16:32(10ヶ月以上前)

>with Photoさん

過去にもSDメモリーカードは採用しないと言われ続けて
結局統一して来たので、ひそかに期待しています。(^_^;)

※SDカードと共用スロットに出来るTypeAの強み。

書込番号:25957519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2024/11/11 18:40(10ヶ月以上前)

USB3.2相当でなく、SSDもCFexpressも使えるUSB3.2 Gen 2規格になるなら、コストが、安いCFカードで十分だと思う

書込番号:25957617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/11/12 01:35(10ヶ月以上前)

根本的にパナ以外のWスロットは僕にはデメリットしかないので
どうせ1枚しか刺さないからシングルスロットにしてほしいがな

書込番号:25958010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

実質156000円

2024/10/11 16:08(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

【ショップ名】カメラのキタムラ オンラインショップ

【価格】
XF16-50レンズキットが275000円−何でも下取り20000円=255000円(税込)
XF16-50が新品99000円なので、X-T50ボディが実質156000円

【確認日時】2024年10月11日 15時50分

【その他・コメント】いつも得だねマガジン会員限定

フジフイルム X100VI ブラック or シルバーの抽選販売も、会員限定で、10月11日(金)10:00〜15日(火)9:00まで受け付けます。

書込番号:25922192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/11 16:58(11ヶ月以上前)

>XF16-50が新品99000円なので、X-T50ボディが実質156000円

この考え方、ちょっと無理じゃね。

そのキタムラのレンズ買い取り価格、最高63,990円だってさ。

有利誤認

書込番号:25922240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件

2024/10/11 17:03(11ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

しかも、来週は、XF16-55mmF2.8 II型が発表になりますから、微妙なタイミングではあります。

書込番号:25922245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/13 00:13(11ヶ月以上前)

限定キットが売れ残ってのメーカー放出セールなのですが、別々に購入して35,000円キャッシュバックを受けた方が得です。

当サイトから検索して、非正規の倉庫ショップは避けて実店舗のアライカメラX-T50:185000円+三星カメラ夜割XF16-50:90,000円=275,000円からCB35,000円で、約240,000円となります。

スレ主さんの算出法であれば実質141,000円です。

人気のシルバーとの組み合わせがよければ、ボディのみおぎさく購入で+4,000円程で入手できます。







書込番号:25923698

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)