
このページのスレッド一覧(全15510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 21 | 2009年9月18日 12:12 |
![]() |
1 | 6 | 2009年9月2日 23:18 |
![]() |
13 | 13 | 2009年9月4日 02:44 |
![]() |
15 | 10 | 2009年10月11日 23:30 |
![]() |
33 | 10 | 2009年9月7日 10:30 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月28日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

ボディ4色ですね。
手ブレ補正機能は、噂どおりレンズ側なんですかね?
クリックしたら(まだ)見れないみたいですね。
書込番号:10086387
0点

コンパクトデジカメの情報だけのようですが・・・(?)
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/index.html
書込番号:10086624
0点

今、見たら出て無いですね。
先ほどは、右側にGF1が四台タテに並んでいるCMが
写ってました。
赤、黒、グレー、白 のボディで、
形はリーク写真まんまのようでした。
そこをクリックすると、
じじかめさん の載せたサイトに行って、
見れなかったのです。
書込番号:10086724
0点


プレビュー&サンプル2件(海外)。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGF1/DMCGF1A7.HTM
http://www.dpreview.com/previews/PanasonicGF1/page14.asp
日本のサイトでもこれくらいがんばってくれるとこないかな。
書込番号:10087587
0点

GH1のセンサーじゃないのが非常に残念。それ以外は良いですね。
私はパンケーキにはそれほど興味ないのでダブルズームセットで
出して欲しいです。パンケーキとのトリプルがあればなお良いけど。
値段次第ではE−P1よりもこちらが好みです。
書込番号:10087722
1点


さすがにここでのスレ立ては失礼でしょう。
パナのコンデジ板でやられた方が良いと思います。
書込番号:10088632
1点

まあ、DMC−GF1の板が出来るまでの雑談場所として考えれば宜しいかと。
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
GF1 フラッシュ内蔵+ライブビューファインダー(別売り)
E−P1 ボディー内手ぶれ補正
という訳で、ライバル機と言うよりは、お互いに無い(弱い)部分を補完しあう存在と言えるかも?
選択肢が増えて更にマイクロフォーサーズが活性化してくれるとうれしいですね〜♪
書込番号:10088681
2点

オリもパナもMFTは「帯に短し、襷に長し」で買いたいのに買うのに躊躇します。
MFTは小型軽量とフランジバックの短さから、アダプターを経由してマウントの違う
いろいろなレンズを楽しめるのが売りだと思うのですが?
それにはオリの「ボディ内手ぶれ補正」とパナの「MF時に必要な見やすい背面液晶に
LVF、さらに速く精度の高いAF機能」こんな組み合わせが何故出てこないのか(怒)
オリには現在の技術を以ってすればそんなに難しい事では無いものと思いますのに。
現在のE−PTはAFのお粗末さ、MF時の見にくい背面液晶、オリには次のE−PU(?)で是非ともこれらの大幅な改善とパナ並みのEVFの採用を強く要望します。
MFTのスタートはパナより9ヶ月余り遅れているのに もっと 頑張れオリンパス!!!
もたもたしているとボディ内は手持ちのE−30に任せて、MFTはパナへ行くかも・・・
書込番号:10089775
2点

パナのボディーには興味ありませんが、レンズが良さそうです。
明るいパンケーキとライカブランドのマクロ、発売日が楽しみです。
書込番号:10090134
0点

ついに来ましたね〜〜^^
同時に発売になるパンケーキレンズ、単品で購入すると高いですね…。。
セットで買ってボディを売り払った方が安く手に入るかな^^;
書込番号:10091549
0点

↑止めないけど、E-P1ユーザはけっこう同じこと考えてると思う。。。微妙にトクするかもしれないけど、手間を考えるとあんまりオススメしないなー。
E-P1の非・パンケーキユーザには悩ましい問題ですね(オリとパナの出来レースかも?)
書込番号:10091553
1点

E-P1とGF1、価格競争になるなら歓迎では?
書込番号:10093480
0点

マイクロの本当の意味での価格競争はCとかNとか、FTグループ以外が参入した後から
だと思います。
現在のところはオリとパナのアンダーグランドでの出来レースでしょう。
お客は二の次、企業の儲けが第一です。
書込番号:10094452
0点

と ら ね すさん
ですよね〜^^;
GH1のキットレンズ(14-140mmのほう)も欲しいけど単品では高いから…と同様の事考えたりしてました…。
手間を考えると、、、やっぱりやめておこうかな〜〜^^;
確かにOlympusとPanasonicは被らないように微妙に話し合ってそうですよね!!
書込番号:10096592
0点

価格競争で両方弱っちゃったら元も子もないので…。
それなりの価格で下げ止まらないとオリも今まで通りの投げ売りになってしまうので良くないと思いますが。
書込番号:10096716
0点

パンケーキは良いですね。
でもカメラのデザインはE-P1が圧勝!!と私は思っています。
性能はスペック上はとても良いですね。
G1もGH1も良いカメラだったのでGF1も期待は出来ますね。
パナも頑張ってシェアを伸ばしてくれればμフォーサーズの未来は明るそうです。
書込番号:10118655
1点

GF1は女性、しかも少し年齢層が上がターゲットなのでしょう。
Kissデジとか買うアラサー以上のママ層が食い付きそうですね。
CMキャラクターからしても樋口加奈子さん…。
E-P1の宮崎さんはお洒落カメラ女子狙い。
食い合わないでお互い上手く伸びれば良い事です。
書込番号:10136218
1点

パナのコンデジはいいが一眼比較ならE-P1を断然女性目線からは押したいと思います。
なんか真似した機種ぽいですね。
書込番号:10172342
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

発表は明日です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10078920/
価格はキットのパンケーキ/ 99,800円のようですが、本体とレンズは、それぞれ7掛けくらいでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10043209/
明日になれば、はっきりしますね。
書込番号:10081515
1点

>wakurouさま
詳しい前情報ありがとうございました。
7がけ!つまり7万弱!!
う〜くじけた。それはいくらなんでも無理だ。
書込番号:10083422
0点

ストロボ付き、E-P1より100g近く軽量?でしょうか。
サブにはこれのほうが良さそうですね・・・
書込番号:10084910
0点

\41800ですかー。3万円台まで下がりますかね・・?
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8も
手ぶれ補正つきで良さそうですね・・。
書込番号:10088942
0点

コンティヌアスAFに対応していないとの事で
GH1にマウントしての動画撮影(動き回る子供の撮影)には向いていないようですね
書込番号:10090505
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
幅広い年齢の女性から圧倒的支持を得ているモデル、
平子理沙さんもE-P1ユーザーのようです。
http://ameblo.jp/risa-hirako/entry-10330676164.html
RICHOの「Caplio」と使い分けていて、ブログの写真や
最近発売されたphotoエッセイ「Little Secret」での風景写真や
ショップの外観もご自分で撮られているとか。
ご自分の写真もその場にいる家族やスタッフに預けて撮って
貰っているとか。
上記URLの日記のポートレートもいい感じですが、E-P1かな?
4枚目はどうみてもPOP ARTですね。
4点

『そ〜みたいですね。』としか言えないじゃないですか〜。
書込番号:10073290
2点

へえええ…
まあ最近人気あるモデルさんですよね…
でも、いまいち顔立ちが整ってないから
写真映りにちょっと難がある娘と感じてるしなあ
佐々木希とかもそうだけど…(笑)
書込番号:10073901
1点

2年前くらいでしたか、まだメジャーではないときに実物を見て以来、佐々木希ちゃん、私は大好きです。
関係ないか。。。
書込番号:10073911
3点


今シーズン好調(昨晩は散々でしたが)のF1ドライバー・ジェンソン・バトンのガールフレンド、モデルの道端ジェシカさんもE-P1のツインレンズキットを購入したようですね。
Canon EOS kiss と迷ったようですが、ピンクのおじさんがキッカケでE-P1にしたそうです。
http://blog.honeyee.com/jessica/archives/2009/07/31/post-297.html
http://blog.honeyee.com/jessica/archives/2009/08/03/post-299.html
このブログの8月の写真を2点ほどLightRoom2で確認したらE-P1の写真でした。(OLYMPUS Master2では確認できません)
E-P1の作例として見ることができますね。
本人が写っている写真が多いので、撮影者は別の人のようですが。
書込番号:10078886
1点

2番目のブログのエピソード、実に実にニコニコ。
こういう決め方って、希〜に、俺にもあるんだよなぁ。分かる気がする。
書込番号:10079930
1点

ピンクのおじさんナイス\^o^/です。
ホント、買い物決めるときのきっかけって結構こんなもんですよね〜^^
書込番号:10086228
0点

1枚目のブログ、
自然とそのアングルを選んだのならすごいっす
書込番号:10089762
1点

皆さんレスありがとうございます。
ジェシカさんのエピソードも微笑ましいですね。
ちなみに最初の書き込みの平子さんのブログの写真ですが
Exif情報を見たら、平子さんのポートレート写真はEOS 1Ds MarkIIIでした(^_^;)
E-P1の写真はISO6400で撮っているものが多く、ちょっと勿体ないな・・・と(笑)。
書込番号:10090768
0点

某なぎら様(タレント)某坂崎様(歌手)某マリエ様(モデル)…この方々もユーザーですね。各界から注目されて、そして使っているようです。ここまで人気とは!驚き&喜びです。資金さえあれば…
書込番号:10095746
0点

>某なぎら様(タレント)某坂崎様(歌手)某マリエ様(モデル)…
そうなんですか〜〜!!!\^o^/
某ハイパークリエイターの方もユーザーでしたよね^^
書込番号:10096617
0点

ジェシカは癖が強い顔だから万人受けはしないでしょうが
圧倒的に整ったルックスですばらしいですねええ♪
どこから撮ろうが魅力がでるかと…(笑)
おしゃれだから業界人にうけて…
そのファンが買うって図式はかなり賢いかも
有名人がブログで勝手に宣伝してくれるのですからね♪
書込番号:10096822
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
E-1の青空とは趣が違うけれど、久しぶりに青空らしい青空を撮ったので載せてみます。
iAUTOモードで撮って、後からフワイトバランスを5300KBに直しています。
E-1の方は11-22mmにC-PLフィルター着けています。
7点

R2-400さん こんにちは。 レポートありがとうございます。
書込番号:10073319
0点



良い写真だと思います。
が、
チリチリのコンデジ的解像力がこのレンズの欠点ですねー。
いまいましいがパナの20mmポチるか、
オリが恥ずかしくなり高解像力マクロでも出すの待つか?
書込番号:10214007
0点

オリンパスは全般的に発色がよいと感じてますが、特に空はいいですよね。
写真はRAWで撮ってSILKYPIXで現像しました。
http://12rooms.blog.so-net.ne.jp/2009-10-05-1
私はE-410からの付き合いですが、空の色に惚れこんで以来フォーサーズ(マイクロを含め)にはまってしまいました。
書込番号:10272592
1点

「ブルー」ではありませんが、色について教えて頂けないでしょうか?
以前 E-420+パンケーキのおしゃれさに感動して購入していろいろ試し撮りしました。キャノンのキスデジも所有してます。
むらさき色を撮影すると(浴衣や洋服・紙袋・ビニール袋その他室内及び屋外で確認)、すべて「青」になってしまいました。背面の液晶で確認した段階でもむらさきには見えませんでした。テストした写真データと被写体にした一部とカメラをすべてサービスセンターに送り確認してもらったところ、「サービスセンターのテスト機とも比べて色の再現性におかしな所はなく仕様です。」と解答がありました。(コンデジでもこんな色の再現性は見たことないと何度も電話しました。コンデジ3種類で確かめました。)
ちなみに、カメラの設定をいろいろ変えたり、色温度というのでしょうかそれも変えたりして確かめた記憶があります。撮影時はすべてJPGです。
現在カメラは手放しており、テストデータも処分してしまっているのでアップする事ができません。すみません。
最近、ヨドバシカメラでE-P1 パンケーキをさわってみましたが、やはりむらさきは「青」になってしまうようです。(液晶でしか確かめていません。近いうちにメモリーカードを持って撮らせてもらうつもりではいます)
又、パナソニックのGF1+パンケーキでも確かめましたが、「むらさき」は正しく「むらさき」になってました。(液晶でしか確かめていません)
という事で、再度4/3に挑戦するにあたり、デザイン的な面と手振れ補正ありからE-P1に挑戦しようかと考えている最中ですが、どうしても「むらさきの再現性」に大きな不安があります。ご意見伺えたらありがたいです。もし板違いでしたらご指導お願いします。
書込番号:10287967
0点

すみませんでした。同様の質問をされている方がボディのみの方にいらっしゃいました。「紫色難しいですね。」9919034
もう少し調べてから書き込むべきだと後悔しています。
失礼しました。
書込番号:10288389
0点

スレ主なのにやや投げやりにレスしちゃいます。
>ECTLUさん
ZD100mmマクロの前例もありますし、待つ時間が勿体無いので
パナの20mmF1.7買った方が無難だと思います。
>銀衛門さん
E-410は35mmマクロとセットで昔世話になった人に譲ってしまいました。
E-1やE-500に比べると色の深みが薄くなった印象はありました。
もっともそのあたりは表現上プラスにもマイナスにも働くので
好みで使い分けるのもいいんじゃないかと思います。
>コンとあき大好きさん
とりあえず25mmF2.8で紫系統のブツを撮り比べてみました。
PCディスプレィにより多少差異が出ると思われますが参考にしてください。
なお3台ともホワイトバランスは5300KBに固定です。
書込番号:10288416
1点


R2-400 さん
わざわざテストしていただき、ありがとう御座いました。大変参考になりました。
下の娘の成人式の前撮りがあり、和服が紫系だったこともあり、悩んだあげくの質問でした。プロに撮ってもらいましたが、(調べもしないで軽率でした)
再度、所有しているコンデジ(ニコン・フジ)で確認してみましたら、どちらも紫は青にシフトしていました。
一つの事だけでカメラを評価を下していた自分がはずかしいです。
リセットしてコンパクトな一眼に挑戦してみようと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:10294619
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット


可愛い!!
私には「ただ、きみを愛してる」のアナザーストーリーにも思えたりしますね。
書込番号:10069374
2点

Casioの水川あさみさんもOlympusの宮崎あおいさんもどっちも素敵です〜〜^^
E-P1のCMはニューバージョンも良いですね〜。
前回のクールな宮崎あおいさんとは違って、いつものイメージでしっくりきます。
書込番号:10086152
1点

ニューバージョンよりE-P1登場編のあおいちゃんは今までのイメージと違って凄く好きです。
あのCMがインパクト強かったみたいで今までデジイチに興味がなかった友人から「あれってどう?」と質問が来ましたよ。
E-620はテレビでCMが流れなかったので興味がない人は知らない機種ですから残念ですね。
リリーさんとあおいちゃんのCM凄く良かったのに…。
書込番号:10096644
2点

> リリーさんとあおいちゃんのCM
ドラマを見ているようで凄い良かったですね。リリーさんもすごい味があった。
アートフィルタの雰囲気が良く、作例としても一役買ってたように思う。
興味ない人はアートフィルタをバカにしてたけど、一方で今まで思いつかなかったイメージを広げられた人もいたのでは?
水川あさみさんも良いですね。二人とも今やCM女王(リリーでなくあおいちゃん)。
書込番号:10098139
2点

宮崎あおいさん&リリーフランキーさんのムービーは、これですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e30/special/photologue/index.html
映像もイイですが、広沢タダシさんの曲「サフランの花火」が、なんともいえません!
書込番号:10113860
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
以前から欲しかった近接撮影用のパナソニックレンズでF値が2.0の明るさと軽さに思い切って買ってしまいました、私の名前の通り見切り発車です、後、数日後にあのレンズなどと一緒に売り出されるGF1発表の時を待てずになんてタイミングが悪いのでしょう、やはり年をとると焦ってしまいがちですね、でも、ま、好いかって思っても居ます、何故かって先ずこれです、このレンズでの最初の動画です、未だ使い初めなので使い方も良く解らず、ピントの合わせ方が一寸難しい
http://www.youtube.com/watch?v=yxSHlgCLMtw&fmt=22
驚き^^、明るいです 良いレンズかな!
更に何を間違ったのでしょう、このレンズ、
おまけで付いてきた付属の機器からどうやっても、、、
早速GH1に付けて写そうとしても、、 外れない、、何処かのボタンをを押してみたり、、
もしかしてお店の人に! もっとよく訊いて置けば良かった
小さく書いてあって
よく読めないのです、何故か付属の機器だけでも写真が撮れたり動画も撮れます、、
え〜っと取り説はこれかな、、英語?、、日本語が在りました、、
その付属の機器名は
老眼鏡をかけて読むとかすかに小さくかろうじて読むと以下のように書いてあるようです
豆のようなちいさな字で, , , , panasonic DMC-LX3
1点

見切り発車さん
その薛はお世話になりました、GH1動画愛好家のインディーVBです。
流石、お見事なまでの見切り発車ですね、その潔さ、羨ましい限りです。
過去レスで皆さんからおすすめ頂きました、FD50mm F1.4もお陰様で大活躍しています。
ただ100mm相当の画角ですので使い道が限定されていますので・・・・
近接撮影用F2、良いですね!、動画いいですね!!、被写体がまた面白いですね☆
え、付属の機器??panasonic DMC-LX3??、どんなお買い物の仕方なのかびっくりです。
そうそう、私もあれから色々物色して、今FDレンズ、4本になりました(苦笑)
持ち歩きに不便を感じ、専用バックも購入・・と、まだ沼に嵌ったとは言えませんが、ズルズルと来ています、また動画出来たらアップしますので、色々とご教授下さい。
書込番号:10062342
1点

買ったお店に持って行って、ボディは要らないので返品すると言ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10062668
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)