
このページのスレッド一覧(全15519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 13 | 2024年1月9日 22:07 |
![]() |
622 | 200 | 2024年5月23日 21:33 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月24日 16:50 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月24日 16:46 |
![]() |
49 | 19 | 2024年10月21日 12:20 |
![]() |
82 | 5 | 2023年12月24日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
購入予約に関して量販店かニコンダイレクトか迷いましたが、ボルドーレッドが欲しいのでニコンに予約を入れました。
納期は最大6ヶ月程度、ボディの張替はプラス3週間とのこと。
購入された方の納期や今まさに待っていらっしゃる方の納期予定や教えて頂ければ少しは気がまぎれるかもしれません。
せめて来春の桜までにはと淡い期待を持ちながら皆さんのお話を楽しみにしています。
18点

9月22日の23時ちょっと前にニコダイでボルドーレッドを注文したものです。
年明けかと思っていましたが、12月20日にメール連絡があり、21日に到着しました。予約後、貼り替え含めてちょうど3ヶ月でした。年越すかなと思っていたので、結構ニコンも頑張って対応しているようですね。
くろやぎ散歩さんがどのタイミングでご予約されたですが、一つの目安になればと思い書き込ませて頂きました。
蛇足ですが、純正のグリップを先買いしてあったので、機能性は物足りないですが、小ぶりな分、赤黒のバランスもよく自分的には十分許容範囲な見た目となりました。
1日も早く出荷メールが来るといいですね。
書込番号:25559152 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

グレミオさん
情報ありがとうございます。
もし、3カ月くらいで手にすることが出来れば大喜びです。
キャンペーン期間が延ばされたので売れ行きが悪いのか?
それとも額面通りに想定以上の注文数なのか?
グレミオさんのレンズとグリップの組合せが素晴らしくて、はやる気持ちが倍加します!
書込番号:25560126
3点

くろやぎ散歩さん
カメラそのものが被写体になるのは今時珍しいかもしれません。その意味ではニコンはチャレンジ精神がありますね。お高いですが、永く使える機械として購入してよかったです。
個性を大事にする仲間が写真機の世界で増えることを願っております。
書込番号:25560437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くろやぎ散歩さん
私は予約開始日時の15時くらいにキタムラのネットショップから予約しましたが、午前だったら発売日に間に合ったそうです。が、ファインダーの修正もあり、11月末30日に受け取りました。ニコンも長めに設定してると思うので、思ったより早く来るといいですね。ともかく、価格を考えたらとてもいいカメラで、24120をつけて旅撮影が完結しました。到着、早いこと願ってます。
書込番号:25561179
3点

>グレミオさん
撮る喜びが一番ではありますが、これくらいの価格になると持つ喜びも大きな要素だと思います。
好みは分かれるでしょうがクラシカルなスタイルに惹かれました。
カメラ本来の魅力は手元に届いてからのお楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:25561499
3点

>カメラlife復帰さん
みなさんはスタートダッシュが素晴らしい!
私はサンタのプレゼントが「許可」だったので遅ればせながらの予約です。
ストラップは手持ちのユリシーズ70%グランデを付けてみようかと考えています。
>とてもいいカメラ・・・
下手でも多少はマシな写真が撮れそうな気がしてきました。
ありがとうございます。
書込番号:25561529
3点

>くろやぎ散歩さん
今、検索したら、革のストラップですね!しかも抜いとりあり。絶対、ナイスですよ。私はミクールを買いました。抜いとりはないですが気に入ったです。カメラと相性最高です。お楽しみに。
書込番号:25561614
1点

>くろやぎ散歩さん
ミ・クールの皮ストラップにSmallRigのグリップを付けています。たすき掛けにしたいので、グリップの下部の溝にストラップを付けました。でも置いたら皮の部分が机に当たり、長く使うと擦れてそこの皮が劣化するかな、と用心の為にアンカーを付けました。
書込番号:25561968
3点

>カメラlife復帰さん
とても上手く工夫なさってるのに驚きました。
このレンズでしたらこれくらいの備えは必要でしょうね。
私は取りあえず40ミリで様子見します。
ユリシーズの良いところはデザインと金具を一切使わないところでしょうか。
書込番号:25562769
4点

往年のNikonというより、
機械式カメラと家電製品(デジカメやスマホ)
がそもそも似て非なるものです。
エアコンで、バナナ製だのさせてしろくまだの
議論してたら、うまし⚪︎扱いです。
書込番号:25577093
0点

>ちけち 郎。さん
コメントを頂きありがとうございます。
とは言いつつ「家電云々」とのお話にはちょっとコメントの真意が分かりかねております。
頭悪くてすみません。
今はフジのX100Fを愛用していますが手振れ補正がないことが不満だったのでコンデジから
フルサイズへの重量増などを無視して冒険の予約です。
書込番号:25577407
1点

初めまして。ミラーレス初心者です。
私は昨年11月末にZfをヨドバシカメラで予約しましたが、その時点で納期が今年の5月末でした。
しかし、12月中旬に納期状況をお店で確認して貰ったら、6月中旬に伸びていました。半月もしないうちに納期が延びていることを見て、納期が早まることは無く、生産体制の改善がなされない限り、納期はどんどん延びるのじゃないかと思えました。
その時に実機が展示されていたので(11月には展示されていなかった。)持ってみたのですが、結構重いのですね。後付けのグリップも、NikonFA程度しかなさそうで、片手での持ち歩きは大変そうです。
そんな事もあって、機種の見直しをおこない、見栄えは諦めて、NikonZ5を購入しました。
購入から約3週間、正月もZ5に手持ちのMFレンズを付けて遊ぶことが出来ましたので、私の場合は機種を変えて正解でした。
書込番号:25577539
5点

>暁のスツーカさん
ロシア製のレンズが渋いです!
きれいにメンテなさってるんですね。
ニコン製品はフィルム時代のF801以来になります。
趣味とは言っても永遠の初心者なのでZfの見た目に飛びつきましたよ。
とは言っても地方都市なのでビックカメラにも実機はありませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:25578514
2点



Z8で撮影したスレッドVが200になり書き込みが出来なくなりました。
継続依頼があったのでパートWを作りました。
≪投稿ルール≫
・Z8で撮影した写真を掲載してください。
比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく書き込みお願いします。
また例外としてZ8のご購入を検討されている方は写真なしで質問については書き込み可能とします。その場合、Z8のどの部分が気に
なって購入を検討されているか書き込みして頂けると嬉しいです。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守してください。
正論であっても掲示板利用ルールに逸脱している場合は、削除依頼を出します。
20点


>鳥が好きさん
新潟までご旅行いいですね^^実は私の妻がバドミントンの大会で優勝したとかで夏に新潟の全国大会に行く事になりました。九州からだと旅費が高すぎて私はお留守番ですが^^
書込番号:25726838
1点

>カメラlife復帰さん
春は花たちもみずみずしくていいですねぇ^^九州は雨が多く春らしい感じがないままに梅雨入りしそうです^^;
書込番号:25726839
1点

>SHIDOYASUさん
奥様が優勝!おめでとうございます。
確かに九州からだと、遠いですよね。
是非、またの機会に (^^)。
(渡らないで、国内で繁殖するオシドリがいました〜)
書込番号:25727347
4点

>鳥が好きさん
ありがとうございます。なんか一生懸命練習しているなと思っていたところでした。
オシドリは綺麗ですね。残って繁殖する個体もいるのですね。勉強になりました^^
書込番号:25729154
1点

名古屋の友人がα7Wとレンズ数本を持って遊びに来たので、お気軽撮影ポイントにお連れしました。午後から4時間でミサゴの営巣、飛込多数、カワセミ、カルガモ親子と堪能してもらいました。友人の望遠は200-600だったので合わせて180-600をチョイス。楽しんでもらえて良かったです。
書込番号:25732114
5点


>SHIDOYASUさん
>みなさん、こんばんは。
先日ですがバラの写真を撮ってきました。
場所は神戸市にある須磨離宮公園です。
レンズは
TAMRON 35-150mm、MC105mm、17ー28mm
を使いました。
RAW撮影、NX Studioで明るさ、ピクチャーコントロール等を調整しています。
書込番号:25734188
3点

SHIDOYASU様、皆様
先日、ついに念願のサンコウチョウに会えました。
運良くオス・メスともに近くにいたので(ツガイ?)、両方撮れました。
近くにいたキビタキも載せておきます。
書込番号:25736338
4点

>しの@777さん
クロツムギはじめてみました。名前の通り黒いですね^^
サンコウチョウのカップルも素晴らしい。サンコウチョウもまだ撮影した事がないので羨ましいです^^
書込番号:25737511
0点

>まるぼうずさん
各レンズごとの特徴を活かした薔薇の撮影ですね^^私はしばらく薔薇の撮影をしていません^^
書込番号:25737514
0点

Z8を使って撮影した写真に投稿してくださった皆様お世話になります。
パートWも残りわずかとなりました。これまで沢山のお写真の掲載やコメントありがとうございました。
色々と忙しくすぎに返信が出来ない状況であります。つきましてはこのパートWをもちまして終了したいと思います。
これからもZ8を使って沢山のお写真を撮られて楽しまれてください^^
レビューや他の口コミでも今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:25737535
0点

>SHIDOYASUさん
長い間、お疲れさまでした。また、楽しい場を提供してくださり、本当にありがとうございました。
お忙しいとは思いますが、何かの形でまた、作例やご活動ぶりを拝見できればと思います。
最後に(600mmで撮ったw)お花を贈呈いたします。
ご参加の皆さんも、またどこかのスレで〜。(>しの@777さんの野鳥写真、うっとりして拝見していました〜)
書込番号:25737576
1点

>SHIDOYASUさん
パート1から4までスレ主を務めていただき、ありがとうございました。
大変お疲れさまでした。
今後も別のスレで写真を見せ合えたらいいですね。
Z8、とてもいいカメラです。
楽しみましょう。
書込番号:25737638
1点

>SHIDOYASUさん こんにちは
自分も同じカメラでクチコミをあげているので参加できませんでしたがお疲れさまでした。
参加している皆様の写真を楽しく見ていました。
自分では撮らないような写真などを見るのも楽しいですね。
最近このカメラで撮った写真をアップします。
書込番号:25738155
1点

>SHIDOYASUさん
>みなさん こんにちは。
もうこちらでは最後の書き込みになりますね。
今日モデル撮影会に行って来ました。
あいにくの曇り空で、途中から小雨が降ってきちゃいました・・・(>_<)
でもとても良いモデルさんだったので、楽しく撮影してきました。
レンズはTAMRON 35-150mmです。
先月の撮影会では何故か前ピン気味?なのか、瞳にピントが来てないような感じでしたが、今回は大丈夫でした。
撮影前に電源入れ直したり、レンズの付け外しをやっておきました。
SHIDOYASUさんの許可がいただけましたら、私がパートVを立ち上げようかと考えています。
やっぱり気軽に投稿出来るスレも欲しいなと。
私自身がそう頻繁に撮影に行って投稿出来るわけではありませんし、投稿に対してコメントも特段しません。
パートWまでのルールどおりに投稿すればOKってことで。
モデルは、Mana Collection ひかりさん
https://manacolle.jp
https://manacolle.jp/model_list/hikari_profile
掲載許可を得ています。
書込番号:25740835
4点

>鳥が好きさん
お心遣いありがとうございます^^
まるぼうずさんから気軽に写真を投稿するスレが欲しいとの事ですので、返信のタイミングは遅くなるあるいは出来ない場合もあるかもしれませんがパートXも作ろうと思います。
>まるぼうずさん
ありがとうございます。鳥が好きさんへの返信に書きましたが、レスが遅くなったり出来ない事もあるかもしれませんが、気軽に写真を投稿出来るスレとしてパートXを立ち上げますね。お気遣いありがとうございます。
>shuu2さん
コメントありがとうございます。
Z9で撮影した分はshun2さんのスレに投稿させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:25744963
2点

>SHIDOYASUさん
こんばんは。
パートXのスレ建てありがとうございます。
スレ主だからと言って、無理にコメント等しなくても良いと思いますし、
各々がマイペースで投稿すれば良いと思います。
では、新スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:25745650
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
GFX100S ファームウエア バージョン: 2.11 (更新日2023.12.20)
GFX100S F/Wがバージョンアップされています。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/gfx100s/
Ver.2.11
Ver.2.10からVer.2.11への変更内容
「ピクセルマッピング」を実行したときの輝点の軽減性能が向上しました。
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]
生産型ファーム搭載機の貸し出しが始まったみたいです。画質は、ほぼ、R3と互角みたいですね。
https://youtu.be/4SmwU0VvFRI
結論は、ソニーも、やっとマトモなエルゴノミクスに基づくフォルムを持つカメラを出した!?
書込番号:25558755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ
LUMIX DC-G9M2 のボディーがフルサイズカメラと同じものを使っていると聞いて ファンになりました
数十年まえ 知り合いが PORSCHE 911 2.2リッターを乗っていて
何年も変わらない容姿とルマン24時間レースを走る映像を観て ドイツの文化を感じていました
これからも 変わらぬ車体と 中身で勝負をお願いしたいです
7点

>初心者運転さん
>これからも変わらぬ車体と中身で勝負をお願いしたいです
カメラの「車体と中身」の意、ですよね。
書込番号:25558134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ええな
この頃のポルシェのデザインは最高じゃ
ポルシェは空冷エンジン時代のポルシェが良かっんじゃ
書込番号:25558135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラをどう見るか。
写真を撮るための道具か、
それとも、コレクションの対象か、
または撮影行為を目的とするか。
色々な楽しみ方がありますね。車も同じですね。
書込番号:25558180
1点

次はGX7系の共用ボディでマイクフォーサーズとフルサイズ出して欲しいですね。
フィアット500Fにスーパーチャージャー積んでるイメージで。
書込番号:25558468
6点

LUMIXさん!
やはりカメラのボディもずーっと 今のままで生きましょーーー
中身で勝負
LUMIXさんのカメラはすべて統一のボディでいーーじゃん
数年後マイナーチェンジされたボディの 味わいのある GH7を出してください
書込番号:25638803
3点

日刊スポーツが撮った大谷翔平じゃん。
相変わらずの無断使用?
良くないな。
書込番号:25638857
5点

OM-1 Mark II と迷いました
手持ち撮影がもっぱらなもんで
野鳥の撮影で 300F4を付けて森を歩き レンズが樹にあたり飛んでいきました E-M1XだったのでOKでした
もし DC-G9M2がDC-S5M2と同じではなく 小型化、軽量化されていたのでしたら
購入しませんでした
書込番号:25647725
2点

DC-G9M2とオリンパス300mm F4.0 手持ち撮影 いいあんばいです
DxO PureRAW3 を今度試してみます
書込番号:25653471
0点

手持ち撮影です
SILKYPIXの操作がわからないので DxO PureRAW3で変換 OM WorkspaceでJpeg書き出しです
シャッターの連写音が 昔のYAMAHA YZ 2サイクルエンジン の乾いた音を連想します 好きです
LUMIXとオリンパスのちゃんぽんなので 撮影情報が記載されなかったら すみません
書込番号:25674342
0点


マイ家電リストに登録すると 電話に すぐに出てくれます
わたしの登録商品は 温水洗浄便座2台 G99 と G9M2
M1Xでサポートセンターに電話をしたら 全然つながらなくて
書込番号:25736340
1点

動画の設定方法も解ってきたので
写真撮影をしてきました
早朝でISO感度が稼げないので RAWで撮影 DXOPureRAW3で変換しました
1.7倍にトリミング加工です
書込番号:25752990
3点

EOS R6 Mark II に 600F4 で カワセミを趣味としている方が 動画を始めたと
ファインダーで追尾をSachtlerの雲台であちらこちら動くので 鼻息を拾いませんかと聞くと 気にならないとの返事
調べると マイク位置が前面でした その方も周りの光対策でつばの広い帽子をかぶっていました
書込番号:25761008
3点

きのう
頭の上を飛んでた カラスの鳴き声が
すごくよく入ってました
そんで
パナソニックのビデオカメラを覗いてみました
内蔵マイクの位置は 前にありました
書込番号:25776878
2点

バルタン一世 さん ファームアップ情報 ありがとうございます
電源入れてから 立上り 早くなりました
自分が目立ちたいので バルタン一世 さん に書かずに
自分のに書きました
書込番号:25933530
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]
ちゃんとした画質みたいですね。
これなら文句ありませんが、あとはハイライトの粘りがどれ程か比較情報が欲しいところです。
https://m.youtube.com/watch?v=nimf0d0wFhU
書込番号:25557727 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

肩透かしなくらい、α9Aと比較して遜色ないレベルですね。
α9Aと比較して差がないということは、
α7Bと比較しても差がないということですから、
高感度耐性はかなり高い領域のようですね。
α9Bの高感度耐性はマイクロフォーサーズレベルとか平気で言ってた人達がいましたけど、
軽口は叩かないほうが良い、という教訓にして頂きたいですな。
書込番号:25557868 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

hunayan さん
グローバルシャッターの恩恵を受けつつ、今までどうりの使用方法で問題ないようです。
ストロボ撮影で新たなワークフローが必要なところをどう見るかですね。
ミリセコンド単位でのシンクロタイミングの調整が楽に出来ればいいのですが。。
書込番号:25557893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

展示機の撮影データを持って帰れるようになるので、これからたくさん作例が上がってきそうですね。
ここから一気に予約数が増える可能性もありますね。
書込番号:25558018 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最初のノイジーな写真は何だっとのかと。
体験会にも呼ばれてないレベルのカメラ系YouTuberの多くがグローバルシャッターは感度耐性が悪くて使えないとか得意気にコメントしてましたね。
黒いスーツ着て謝罪動画とか上げるのかな。
兎に角、これでグローバルシャッターの優位性が証明されましたね。
感度耐性のデメリットも少ないと。
まぁ、高額なカメラなので、爆発的に売れる事は無いと思いますが、今後のソニーのカメラの動向が気になりますね。
書込番号:25558067 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)