ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信19

お気に入りに追加

標準

ス−パボ−ル。

2024/07/06 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

プロカメラマンの間でス−パ-ボ−ルはソニーの
大勝利と報道。

書込番号:25800118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/07/06 10:14(1年以上前)

夜店撮影かなんかですか?

書込番号:25800134

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/06 10:19(1年以上前)

わしが子供の頃はアッピングボールとも言ってたじゃ

書込番号:25800140

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/06 11:07(1年以上前)

>DIGAさんさん

>ス−パボ−ル。

ス−パ オリンピックでどうなるか

書込番号:25800210

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/06 11:15(1年以上前)

光るスーパーボール

書込番号:25800227

ナイスクチコミ!4


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/07/06 11:40(1年以上前)

2024年の大会でa9V を50台貸出したらしい。

書込番号:25800255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2024/07/06 13:10(1年以上前)

米国本社のAP通信がSONYを採用したことも理由の一つかもしれない。
フランスのAFPがNIKONを採用しているので、パリオリンピックではNIKON機もそこそこ見られるかも。

書込番号:25800324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2024/07/06 13:43(1年以上前)

50台無料貸出し、さすがソニー太っ腹。

スタートの段階で50台リード、オリンピックはパリだからAFPも関係しててニコンリードかな。

書込番号:25800350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/06 13:45(1年以上前)

それってスーパーボールでソニーのカメラが使われたという提灯記事では。

ソニーのカメラが多く使われたという内容ではありませんでしたよね。

書込番号:25800352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/07/06 14:08(1年以上前)

高評価だったのは確かなようですね。
新作だから当たり前ですけど。

書込番号:25800378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2024/07/06 18:42(1年以上前)

α9IIIねぇ。EOS R1&EOS R5 Mark II発表前後に出せば話題になったのに
グローバルシャッターを持ってしてもEOS R1&EOS R5 Mark IIに勝てる自信がなかったとしか思えない。
あるいはソニーはEOS R1がグローバルシャッターかもしれないと思ってメンツを保つために先に出したとか。

書込番号:25800689

ナイスクチコミ!5


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/07/06 21:14(1年以上前)

カメラマンリターンズ10。
P18より
キヤノンは当然GSは開発研究をしている。
乗せるのはR1ではなくR3か?
ニコンはGS研究はしてると思うが不明。
スポーツや報道はキヤノンとソニーの2択。
世界陸上ではソニーが目立っていて
パリオリンピックはキヤノンからソニーに
どっと流れると予想。
ニコンからはソニーにかなり流れている。
ニコンはAFP通信と提携してるからこれ以上の入れ替えは
ないと予想。
ソニーの課題は耐久性。
オリンピックの過酷の長い期間耐えられるか?
大体納得の記事。


書込番号:25800844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/06 21:23(1年以上前)

>それってスーパーボールでソニーのカメラが使われたという提灯記事では。

使われたということが、すごいことだと思う。
以前は、用意しても使われなかったらしい。

書込番号:25800853

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/06 21:53(1年以上前)

>ソニーの課題は耐久性。

それ重要ね。
ミラーレスへ完全移行する際にソニーが最有力候補だったんだけど
単身、極寒地へ行って撮影する事を考えたら一抹の不安を感じ結果
自分的に使用度No1のニコンとなりました。

冬季競技なんかはどうなんでしょうね?
それでも、大きい大会であればメーカーの手厚いサポートがあるよう
なので難なくこなせてしまうんでしょうね。

書込番号:25800900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2024/07/07 03:38(1年以上前)

ゴムのボール が どうかしたのかと思ったら、スーパーボウル の誤記でしたか

書込番号:25801089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/07 19:58(1年以上前)

スポーツ撮影こそ、α9iiiのもっとも得意とするところで、なんの不思議もない。

キヤノンだけは自社センサー使っているけど、グローバルセンサーどうなんだろう。推測では意味がない。

ソニーもノイズ対策が必要だから、抜かれるかもしれない。

書込番号:25802057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/07 20:45(1年以上前)

まさに水を得た魚ですね。

書込番号:25802112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/08 20:19(1年以上前)

実在し、一般の人も手に入れる事が出来るグローバルシャッターのデシカメはα9Vのみですからね。
そこに意義が有る。
今度出る何々はとか言っても仕方ない。
期待されて世に出たプロ用カメラが、フリーズだらけでプロから痛烈に批判された例も有りますし。
そのポンコツから比べるとソニー機でも信頼性は有りますね。
まぁ、このサイズでこの性能を成立されているところが技術力の高さの証明ですね。
ノイズ対策用の回路とか付加すれば筐体が大きくなり、バッテリーも大容量化する必要が有るので辞めたと思います。
ニコンでさえZ8でフラッグシップの小型化を試みているんで、今更大型の筐体のカメラは時代遅れですね。

書込番号:25803194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/07/30 22:07(1年以上前)

パリオリンピック
思った以上にソニーが使われていますね。
a9Vかa1か分かりませんが

書込番号:25831816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/08/02 22:10(1年以上前)

パリオリンピックでniconは分からないけどSONYのカメラメンテナンスセンターの技術員はcanonよりも多いです。
そこはとても以外でした。
やっぱり予想より相当シェアを増やしててますね。

書込番号:25835531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:3844件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

予約したのは6月26日なのですが、予約商品確保見込みのお知らせメールが来ました。
入荷する見込みだそうです。

思いのほか早いですね。

書込番号:25799457

ナイスクチコミ!18


返信する
niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2024/07/05 22:44(1年以上前)

私はレンズキットをマップで
受付日: 2024/06/19 10:04:01
に予約しましたが連絡はまだですねぇ〜
スレ主様はボディ単体でしょうか?

書込番号:25799683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/07/05 22:53(1年以上前)

>niko_ballさん
こんばんは。
私はボディ単体での予約です。

マップカメラは支払い方法によって連絡の時期が違うようです。
下取りがある場合や支払いが振り込みだと発売日の一週間前に連絡があるけど、下取りなしでカード払いだと前日ぐらいになるとか。
下取りがある場合は下取り手続きに時間がかかるからでしょうか。

ただ・・・やっぱりキャンセルしようか悩み中です。
先月別のカメラを買ってしまったので資金が・・・。

書込番号:25799694

ナイスクチコミ!2


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2024/07/05 23:03(1年以上前)

そうですか
下取りないのですが、カード払いなので連絡はギリギリかもしれませんね
私も今月別の機種も買う予定で厳しいですが、頑張ります

書込番号:25799698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/06 09:29(1年以上前)

私は例の発言で富士フイルム熱が冷めてしまい、富士フイルム機一式をマップさんに売り払ってポイント化していました。現在、Z6IIIレンズキットを全額ポイントで予約中です。予約開始5分後には予約しましたがマップさんから通知はまだ来ていません(7月6日現在)。去年から動画も始めたのでZ6IIIを手にするのが楽しみです。

書込番号:25800074

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2024/07/06 22:34(1年以上前)

マップでレンズキットを2024/06/19 12:49に下取り有りで予約していて、今日の午前中に確保見込みの連絡が来てました

書込番号:25800951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/07/08 07:43(1年以上前)

今回はキャンセルしました。
Z8があるので特段急ぐわけではなく、発売後のレビュー等を見てまた考えたいと思います。

書込番号:25802419

ナイスクチコミ!4


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/10 17:31(1年以上前)

マップカメラで予約中のZ6IIIの取引欄ステータスが発送手配中に変わりました。
数日中に入手できそうです。

書込番号:25805428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/07/10 21:22(1年以上前)

入手される方々へ
レビュー楽しみにしております。

書込番号:25805730

ナイスクチコミ!1


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/11 08:07(1年以上前)

マップさんのマイページのステータスは発送手配中のままですが、メーカー保証が7月10日開始になっています。7月12日発売なのに手元に届いたときには保証が数日(わすが数日ですが)経過しているのが残念です。

書込番号:25806092

ナイスクチコミ!0


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2024/07/11 09:52(1年以上前)

受付日: 2024/06/19 10:04:01 レンズキット
商品発送の連絡来ました
明日受け取れそうです
私も保証は7/10からでした。。。

書込番号:25806198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/07/12 05:37(1年以上前)

マップカメラ
5:36現在、ボディのみ、レンズキットどちらも在庫有りです。
予約されていた方はみんな発売日入手ですね。
おめでとうございます。\(^o^)/

書込番号:25807177

ナイスクチコミ!0


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/12 07:54(1年以上前)

私は地方在住なので届くのは7月13日です。手元に届くときは保証開始から4日も経過しています。マップさんは好きですが、少しでも保証期間を削ろうとする点だけが残念です。

書込番号:25807260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ301

返信44

お気に入りに追加

標準

店頭でさわりました

2024/07/05 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

クラシカルなデザインは素敵ですが、
意外も大きくて、重い印象でした。
あと、背面が平坦でのっぺりした印象(昔の弁当箱のような)。

その直前にソニーα7CUを触ったから余計に?
これはこれで軽いけど、厚みがありますね。

値段もそうですが、
あれこれ考えるとAPS-Cからの移行には躊躇します。
たぶん買っても標準ズームレンズにワイドが1本程度になると思いますが。。
・・・望遠はAPS-Cで撮影

書込番号:25798992

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/07 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>momopapaさん

私は7年前に60DからDfフルサイズ(景色、花、旅客機)に移行しました。どなたかが「もう戻れない」は確かだと思いました。
その後、D810(星、ブルーインパルス)、そしてミラーレスはまだ見極めがつかず、3年前にとりあえずZ5+キットレンズ24−50mmを購入、結果、旅行が主です。今はZ5+FTZ+35o1.8、70−300oもよく使います。キットレンズはシャッター押せば写ってしまい、少し面白くありません。稼働率はDf>Z5>D810です。アップはZ5+キットレンズと+FTZ+35o1.8です。

書込番号:25802218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2024/07/08 10:07(1年以上前)

読ませてもらった感じだと無理して買わなくても良いのでは。
こだわりが結構強い印象をうける割に予算的に厳しそうですし。
カメラのような高価な買い物は予算が潤沢なときに冷静な判断で買うものでしょ。
カメラお持ちのようですし焦る必要ないですよw

書込番号:25802559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2024/07/08 10:54(1年以上前)

>momopapaさん

昨日、店頭でZf触ってきました。
僕もmomopapaさんと全く同じ様に感じ使い方もほぼ同じです。
Webの写真からの印象よりはかなりデカい、重いと感じましたよ。

購入の決定権を握る妻の意見は 「レトロで小さく軽く安い」事。
というか、iphoneで十分って意見です。
この状況だと隣に置いてあるDfcが最善の妥当案ですよね。
僕自信もD5300を10年使ってきてZfはデカいし重いし望遠レンズ付けても大丈夫かなと不安を感じます。
安くはない買い物ですしライトユーザーなので皆様の意見は聞きたくなるのが心情というものです。

でもZfcってAPS-Cなんですよね。
約10年モヤモヤしながら耐えてきたフルサイズへのあこがれ、D750やD850に比べたら小さい軽い安い! 撮るのは殆どAUTOだし操作性なんか気にしない。 重さも重厚感、質感良くメカメカしいダイヤル類、持ち難さはグリップで解消、使い難さや大きさも一つのステイタス、そして性能は最先端。
海外旅行用にD5300残してZf買う事に決めました。

カメラはやっぱりニコンが好きだし フルサイズ、今買わなきゃもう買わない気もして Z5やZ6Uでもなく、Z6Vは流石に高過ぎて 僕にとっての最善はZfしかないですね。

書込番号:25802607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2024/07/08 11:13(1年以上前)

>基本他力本願さん
10年も耐えるなんて、なんて辛抱強い人なんですか?
お話し聞いて感動さえ覚えました。
お仲間になりました。楽しんで下さい。

書込番号:25802626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2024/07/08 12:32(1年以上前)

>基本他力本願さん
>Jazzy_Nightさん

ありがとうございます。

同じ感覚と思案の方がおられて、参考になりました。

私はD5500とD3500他を保有し、ニコンも好きです。
ただし、Zf cはちょっと違うかな、という感想です。

結論から言えば、Z5Uを待ちます。
ただし、値段はボディで20万円超えになりますね。
その時点で判断。
現在の最有力はα7CUです。
これが安くなったり、キャッシュバックがあれば判断します。

昨今のデジカメは趣味性が高いので、お金には制限なし、
という方もおられるとは思いますが、
やはり機能に支払う価格の感覚は大切にしたいです。
インフレとはいえ、30万円はそれなりの出費ですし、
我が家の大蔵大臣に見つかると、エライことになりますので。

以前は10万円以下で変えたので、どさくさに紛れてたくさん買ったのですが、
SDGsからも今の状態の方が良いのかも知れませんね。
撮像素子やAFの進歩も穏やかになったことだし。

書込番号:25802711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2024/07/08 13:10(1年以上前)

>Jazzy_Nightさん

ありがとうございます!

妻がボルドーレッド1択と言うのでニコンダイレクトで購入してきました。
Zfの張り替えに約3週間掛かるのですが、クーポン券で割引になってた Z24-120f4Sもついでにポチったら入荷が最大4ヶ月待ちと連絡が来ました。
いや、これ、想定外です。
先に言ってよ...運動会に間に合わない...

書込番号:25802782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2024/07/08 13:30(1年以上前)

>momopapaさん

諸事情理解致します。
好きで物欲はあっても優先順位とか経済事情(貧富という意味ではありません)がありますから。
僕も10年経済的に買えなかった訳ではないので。

ただ今回、Z6Vの値段の高さを見て物凄い勢いで物価が上昇してるんだなと思いました。
Z6UとZfの性能差は明らかなのに値段がほぼ同じなのでZfはある意味バーゲンプライスなのかなと。
今後の新商品は値上げかコストダウンが当たり前になってくるんじゃないかなと。
これも購入の一要因です。

書込番号:25802795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2024/07/08 13:41(1年以上前)

>momopapaさん
大蔵大臣は各家庭におりますw
一番大事にいたしましょう。
老後の各家庭安寧をご祈念申し上げます。

>基本他力本願さん
女性はボルド−レッドが好きみたいです。4ケ月はちょっと長いですね。レンズだけ他で買ったらいかがでしょうか?

書込番号:25802805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2024/07/09 17:25(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

Zf、再度店頭で触ってみます。
まだまだフルサイズへの憧れがありますので。

なお、バリアングルでなく、チルト液晶だともっと良かったですね。
個人的には動画はあまり撮りませんので。

書込番号:25804232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/09 19:24(1年以上前)

私はチルト液晶だったら、買わなかったです。
Zf、Zfcユーザーの多くの方が、そう思ってるのではないかと、勝手に思ってます。

スレ主様には、このカメラは向かないと思いますよ。

書込番号:25804339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/09 19:53(1年以上前)

インターフェースが完全に人を選ぶ。
旧態依然の操作性を残しているがゆえに、
視認性は良いが、操作性は甚だ疑問。

重量の割に、グリップがろくなもんじゃないのでね。

素直にZ6IIIを選んだほうが良いです。

書込番号:25804367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/07/09 20:21(1年以上前)

Z6V  \392,040(最安)   うっ、うっ、うっ、、、

書込番号:25804393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2024/07/09 20:52(1年以上前)

分かってる人は分かってる(ユーザーなら理解している)けど、使用者じゃないと理解してない人も多いと思う。
操作性は旧態以前の操作性ではない。 そういう使い方もできると言うだけ。
ルックスがクラシックだからそういう勘違いを生む原因になってるかもしれない。

たとえば絞り優先モードで使う場合、軍艦部のダイヤル2ケと露出補正ダイヤルの合わせて3ケのダイヤルは全く触らずに操作できる。つまり同社の他Zシリーズとはほぼ遜色ない操作感を実現できるということである。
前ダイヤルで「絞りを変更」、後ろダイヤルで「露出補正を」、割り当てボタンを押しながらの後ろダイヤルで「ISO感度変更」など。
割り当てボダンが少ないのは否定できないが、基本的な操作は特に困ることはないです。

書込番号:25804439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/09 22:32(1年以上前)

今どき、露出補正専用にダイヤルを占有する
AFポイントを動かすマルチセレクターがない。

コントロールリングありきだろうが
純正にはこのスタイルに合わせた絞り環付きレンズ
が一本もない。

クラシックスタイルで「普通に使えます!」
という設定が結局、普通のデジカメ未満。

書込番号:25804563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 07:53(1年以上前)

>momopapaさん

買うまでもとても楽しい時間です。
大いに悩み期待してください。

僕の最初の一眼レフはMINOLTA α707si でした。
ダブルズームキットレンズ(販売店チョイス)がタムロンで期待していた写真はなかなか撮れませんでしたね。
それから緊急にカメラか必要になり入門用キットをキャノン、ニコンと各社使い一番良かったのがニコン。
本来ミノルタからならソニーのαシリーズに行く筈なんでしょうが(笑)

Zf 色々ご意見ご感想あるでしょうが現在(Z6V発売前)ではZ9、Z8につぐ上位3番の性能です。
これが25万なんて、今しか買えないかも。
量販店の値引きも渋くなっていて定価を抑えてる為に卸値が上がってる可能性がありますね。

書込番号:25804808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2024/07/10 12:32(1年以上前)

>基本他力本願さん

ありがとうございます。

値段が値段だけに、楽しみながら、また妄想しながらあれこれ悩みたいです。

最初に戻ると、重くて大きなカメラは結局持ち出さなくなりますね。
私の場合はX-T2。
今はX-S20やX-E4ばかりです。

書込番号:25805111

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/10 17:18(1年以上前)

本体500g程度で重いとか言っているならZfは重過ぎでしょうね。
ましてやレンズの大きさも違うので、やめておいた方が良いです。

書込番号:25805401

ナイスクチコミ!6


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2024/07/11 12:12(1年以上前)

スレ主様が、多くの有益なレスをお読みになったあとにここのすぐ上にある「最初に戻ると…」という姿勢に深い共感を覚えます。

1)「…重くて大きなカメラは結局持ち出さなくなり…」が特に心に響きます。自分の体験ですが、機能に引かれて購入はしたものの、すばらしい性能であるにもかかわらずただただ重たいと「感じる」、大きすぎるという「思いがする」で、撮影に持ち出すのにほかのカメラを選びその機は置いて出るということがたびたびであっています。家を出てから帰るまでずっと助手席クッションの上に乗っけて移動できるとか庭先で使うとかいう場合だけの使用に終わっています。

2)趣味のカメラのことだとしたとき自分は最終的にはこうです。「これさえあれば他は目をつぶってがまんする」という優位点を最優先する、従い、「買い」と、もう一つ、「他はどんなに好きでもこれだけはいやだ」、「自分には必須の『あの仕様』が組み込まれていない」とかのあくまでも自分から見た「短所」を最重要視する、従い、「買わない」、これです。


書込番号:25806347

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2024/07/11 12:33(1年以上前)

>せろおさん

情報が不足していました。
T2のサイズ感からXF18-135oレンズ専用機にしています。
それで全体に重いです。。

今は自動車なら、X-S10+XF16-80oが多いです。

飛行機での機内持ち込みでは、
X-E4+XC15-45oです。

最後が一番軽いので、重宝します。


>laboroさん

全くの同感でした。
私は好奇心と後悔?、そのような人生です。

書込番号:25806375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/07/16 20:43(1年以上前)

私もz6III発表と同時に、zfと合わせて24-120注文しました。
納期十月と言われてましたが、2週間もせずに届きました。ヨドバシです。

書込番号:25813871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

長年FUJIFILMを使って来ましたが、この度X-H2からZ8に乗り換えました。これまでX-H2 + 16-55 F2.8だけを持ち出す時はPeak designのスリング6Lを使っていましたが、Z8 + 24-120を入れると、入るには入りますが、パッツンパッツンで余裕が無いので新しいバッグを物色中です。他にも同じPeakdesignの10Lスリングも持っていますが、これはちょと大き過ぎます。

Z8 + 24-120 又は同等の大きさのレンズをお持ちでこれだけを入れるバッグ(スマホ、財布、予備電池等の小物は含む)でおすすめの物がございましたらご推薦下さい。

書込番号:25798810

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/05 10:46(1年以上前)

>Bokeh-Geeさん

「他」になっていますが「質問」ですか?

書込番号:25798853

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/05 11:35(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

Z8の機能や使い方の質問では無いので他にしましたが、件名や内容をお読み頂けたら質問だとお分かりいただけるかと思います。

書込番号:25798926

ナイスクチコミ!21


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件

2024/07/05 12:51(1年以上前)

>Bokeh-Geeさん
初めまして。
正に全く同じ機材の組み合わせで旅行などに持ち歩いています。
既に廃版のようですが、ロープロのパスポートスリングはぴったりですよ。
何年も前にD810+24-120のために買ったのですが、D810とZは大きさが同じくらいなので、そのまま使えています。
レンズフードを逆付けにしている時は、財布とスマホ1台もなんとか収まります。

書込番号:25799026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/05 16:43(1年以上前)

>Bokeh-Geeさん
こんにちは
自分はニコンのスポルトワンショルダーバックにあなたと同じセットを横向きにして入れてます。
肩にかけて自転車にも乗れますし、くるーっと回せばすぐにカメラを取り出せて、大変使い勝手が良いです。
旧品になりましたが、ビッグカメラなどに在庫あるかも?

曖昧な情報ですみませんm(_ _)m

書込番号:25799304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件

2024/07/05 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>Bokeh-Geeさん

こんにちは。
カメラを登山とスキーに持ち出すのでこんなバッグを使い分けてます。体に固定する必要があるので全てメッセンジャーバッグの様な使い方をしてます。
すべてZ8をを付けた状態でのインプレです。

mont-bell 「ドライメッセンジャーバッグM 」
画像1→バックの大きさ、画像2→開いたところ
防水は完璧です。メチャ軽い。生地が丈夫で岩にこすっても問題なし。
そのままだとフニャフニャなんでカメラ保護のコシのあるソフトBOXを入れて使ってます。
フードを付けたまま余裕で24-120+Z8が入ります。Z100-400mmを付けたままでも入りますよ。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130452


画像3→Lowepro 「Toploader Zoom 55AW」
長年使ってます。軽い上にメチャしっかりしたバッグで壊れたり破れる気がしない丈夫さ。現在は多少モデルチェンジがされてると思います。
24-120はフードを付けたまま余裕で入ります。Z100-400だとかなりキツイがなんとか入ります。
パッドが十分に入っているのでドスンと落としても中のカメラはしっかり保護されます。生地が強く岩にこすってもOK。
レインフードが内蔵されているので突然の雨でも問題なし。
難点は地味・・・・


画像4→Manfrotto 「PL バンブルビー 30 メッセンジャー」
オシャレなカッコいいバッグです。飛行機に乗る時によく持ち込んでます。
24-120はフードを付けたまま縦にも入り、Z100-400も同時に収納できます。スマホやiPadやモバイルバッテリーも入ります。
パッドも十分に入った丈夫なバッグです。
ただ形状が半月形なので横幅のボリューム程には入らず両方の隅っこがデッドスペースになるのが難点。
3年ほど前に買ったんですがAmazonで先程見たら値段が激上がりしてました。

書込番号:25799500

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/06 19:54(1年以上前)

>dragon38さん
>モモンガ1さん
>大和鹿丸さん

いろいろご紹介いただきありがとうございます。特に大和鹿丸さんは写真まで掲載していただき、恐れ入ります。私も24-120に加えて100-400も持っておりますので、大変参考になりました。これまでカメラバッグはPeakdesignかThinktabkphotoと’決めていたのですが、いろいろな選択肢があることがわかりました。じっくり考えて決めたいと思います、改めましてお礼を申し上げます。

書込番号:25800763

ナイスクチコミ!1


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/07 01:28(1年以上前)

僕はクランプラーのバックが丈夫で好きです。

https://www.ginichi.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/CRUMPLER_catalog_vol3_1206_web.pdf

書込番号:25801049

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/08 07:17(1年以上前)

>藍月夜さん

クランプラーですか、、、なかなかいいバッグがありますね、参考にさせていただきます。ご紹介いただきありがとうございました。

書込番号:25802397

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/07/14 23:00(1年以上前)

別機種
別機種

外観

収納状態

https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/05/01/8395.html

TEMBAの旧製品?

Z8
Z14-30/4
Z8+Z24-120/4
Z100-400
を常時収納しています。

(14-30か24-120いずれかをZ8に装着)

書込番号:25811227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買いで買い増した♪

2024/07/05 07:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件
別機種

以前は、RやRP使っていました♪

Canon大阪でいつものように写真展を見る前に写真コーナーでカメラ??をいじるのがCanon&Nikon&SONYの定番ルート!w

以前からR8の限定シャンパンゴールド発売希望者のお一人様でしたが、今日はたまたまお客さんとスタッフがR8コーナーにいたので、普段なら触らないAPS-Cコーナーへ..,?ってのが運のつき??w

その日のうちにいつものカメラ屋さんにたまたま今日入荷したという(??)このズームset購入??
週末ポートレーターな自分ですが、平日スナッパーとしてα7R初号機やR-D1sなんかと併用する予定です♪

このカメラの使用感って皆さんどうですか?!
どんなテーマでご使用中ですか?
折角のバリアングルなので、花撮りなども復活したいですね!

書込番号:25798635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/05 10:48(1年以上前)

で、北新地でシャンパンゴールドですか。

書込番号:25798857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2024/07/05 16:26(1年以上前)

♯Jinさん

軽くて小さいわりに、なんでも撮れるすごいカメラだと思って使っています。
山ではこのカメラの軽量とレスポンスのよさが生きます。
高山の小さな花もいいですね。

書込番号:25799280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

WEBカメラとして使えますか?

2024/07/05 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

スレ主 TOM01221さん
クチコミ投稿数:1件

ZV-E1をUSB-Cケーブル一本のみを使ってパソコンに繋ぎWEBカメラとして使えますか?ネットで調べる感じ熱ですぐに止まってしまうとのことですが、実際にはどうなんでしょうか。キャプチャーボードなどの他の機器を使用すれば熱暴走を回避しながら使えるでしょうか?

書込番号:25798541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/07/05 03:34(1年以上前)

熱停止の問題は、センサーの温度上昇を感知して安全装置が働くために起こります。
下流の接続機器の影響で変わるとは思えませんから長時間の連続使用は難しいと思います。

書込番号:25798557

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/07/05 05:44(1年以上前)

>TOM01221さん
>ZV-E1をUSB-Cケーブル一本のみを使ってパソコンに繋ぎWEBカメラとして使えますか?
UVCに対応しているので、対応PCならタイプCケーブルで出力出来ます。

熱停止ですが、撮影環境で変わります。
4kでは無くFHD等の低画質撮影すと発熱が少なくなります。
後、私の場合ウランジ電動ファン使っています。
https://amzn.asia/d/0hYBr35M
熱停止する事はありません。

書込番号:25798589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/05 07:28(1年以上前)

>TOM01221さん

「質問」ですよね。「他」にされた意図は?

>ZV-E1をUSB-Cケーブル一本のみを使ってパソコンに繋ぎWEBカメラとして使えますか?
→デジカメをWEBカメラ用途に使いたい人が大勢質問されていますが、使えません。

書込番号:25798634

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/07/05 09:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>→デジカメをWEBカメラ用途に使いたい人が大勢質問されていますが、使えません。
本当にα使っているんですか?
それとも使いこなせていないで、宝の持ち腐れ?
そもそもUVC理解されていますか?
タイプCケーブル繋げはOKですが?
使い方分からないなら、ご自身でググって見てください。

適当なレスばかりで都合が悪いと無視ですからね…

書込番号:25798758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2024/07/05 19:21(1年以上前)

>TOM01221さん

動画は熱停止が問題になることが多いですね。
対策としては冷却ファンを使うことで少しでも冷やすことだと思います。

ウランジの冷却ファンはZV-E1にも対応してるようですから良いと思いますし、新型は吸盤からスプリング固定になって進化してるようです。

https://amzn.asia/d/07DsDiBf

>「質問」ですよね。「他」にされた意図は?

内容見れば質問かどうか判断付くんじゃないの。
質問でも無いのに無駄スレ立ててた人だっていたし。

他のスレでも同じ指摘してて内容読めばわかるってレスされてたけど、見てないのかね。

書込番号:25799462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)