ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

E -P2 プレビュー

2009/11/08 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

photographyreview.comです。
ブラックボディ…

http://reviews.photographyreview.com/blog/olympus-e-p2-preview/

書込番号:10440831

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/08 14:27(1年以上前)

こんにちは
浦島太郎状態ですが・・・
海外専用の「侍」ヴァージョンですか。with CHONMAGE。

書込番号:10442143

ナイスクチコミ!5


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/11/08 22:46(1年以上前)

日経トレンディネットで(日本語です)。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091105/1030061/

書込番号:10444968

ナイスクチコミ!1


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/09 01:08(1年以上前)

写画楽さん
うまい表現ですね。このEVF見て絶句していたのですが少しすっきりしました。
でもがっかりして7−14mmの予約どうしようかなと思い始めています。

書込番号:10445853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/11/09 12:34(1年以上前)

日本でE-P2を発売する場合には、E-P1をE-P2に有償で改造するサービスも同時に発表しないとE-P1ユーザーとしてはオリンパスを許しがたい感じがします。

E-P2の外観を見ると素人目には改造は可能な様に見えるのですが、どうでしょうか。

EVFは144万ドットでGF1の20万ドットとは比べ物にならない位高精細なのでこの外観は仕方ないかなと思います。

そのために日本での発表が遅れていると淡い期待を抱いています。

書込番号:10447012

ナイスクチコミ!8


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/11/10 16:15(1年以上前)

来春は、
EP−2(ボディ内手ぶれ補正) + パナ20mmF1.7(明るい)で夜間専用。
パナG1 + オリマイクロフォーサーズ用9−18mm(現在アダプター経由でフォーサーズ用使用中)。
なんていう妄想が沸々と沸いてきました。

書込番号:10453106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 03:13(1年以上前)

有償で改造なんてやったらE-P2が売れないじゃないですか〜〜^^;
安くなったE-P1買って改造すれば良くなっちゃうので!
残念ですがそういったサービスは期待薄ですねT_T

書込番号:10462189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

HomePageの更新が無いのはなぜ?

2009/11/07 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:400件

オリンパスヨーロッパのホームページでは11月5日の夜に「PEN」のところにE-P2がいっせいに出たけれど、日本のホームページはいっこうに更新されないのはなぜでしょうか。
オリンパスのメーカーはロー六派の会社だったっけ?そんなことは無いでしょう。
やっぱり、なんか裏の事情があるのかな。
http://www.olympus-europa.com/

ちょっと残念なE-P2ではあります。期待しすぎか。今回はE-P1MarkIIですね。
E-P1の発売時の雑誌での開発者とのインタビューで書かれていた、次の機種とはこのことだったんですね。製品への反応を見るのと、EVFが間に合わなかっただけのようですね。
どんどん意見を言えばよくなって行くと思います。


書込番号:10436647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件

2009/11/07 15:30(1年以上前)

すみません「ヨーロッパ」が「ロー六派」になってしまいました。

書込番号:10436661

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/07 16:37(1年以上前)

E-P2って日本で発売するんでしょうか?

書込番号:10436965

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/07 16:46(1年以上前)

追記です。

過去にもE-400やE-450がそうだったように
もしかしたら今回も・・・

書込番号:10436994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2009/11/07 20:59(1年以上前)

日本では未発売はありえますね。
これでは納得を得られないし、E-P1を買ったへの裏切りのようなあまりにも変化の無い外観。
ブラックとEVF用の端子だけですものね。

そうすると、期待はE-P3ってことになりますね。
何時買えるんだか。もう少し待ってみよう。
GF-1にE-P1のマイクロフォーサーズのアダプターを付けてOMレンズが使えればいいのですが、何せどちらのメーカーも「判らない」なので。店頭でもさすがにアダプターのデモ用は無く唯一オリンパスのショールームでE-P1+アダプター+90mmマクロを試しただけなので。
やっぱりAFではつらいものがありました。

書込番号:10438272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 21:40(1年以上前)

>今回はE-P1MarkIIですね。

E-P1Sかも?
日本で発売しないのなら、その旨のアナウンスが欲しいですね?

書込番号:10438542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 00:10(1年以上前)

昨日東京のオリンパスプラザで聞いてきました。係の人があと一週間から十日待ってくださいといっていましたよ。日本でもたぶん売る気でしょうが、思うにリコーの新型レンズ交換式ミララーレスカメラの発表日(10日)にぶつけてくるのでしょう。ソニーも発表予定といううわさもありますし、富士もマイクロフォーサーズでミラーレスカメラ発売とのうわさもあります。来年早々各社ガチンコ勝負になりますね。

書込番号:10439595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/08 10:26(1年以上前)

15日にはフォトパスイベントがあるので、それまでには発表になるのではないかと思っています。
もしくは、その場で発表!・・・なんて事も?

書込番号:10441151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:46(1年以上前)

日本での公式発表がまだなのでHPの更新もまだなのでは?
発表前に更新されたらそれはそれで問題です…。

書込番号:10456049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/11 12:10(1年以上前)

EUでの発表が早かった理由は、EUの支持率があったからです。
世界的二強と言われるキャノン・ニコンは、変りませんけどね。
堂々と三位をマークしています。

EUではやっている訳
ファッションカメラまたは、カスタマイズコンデジと言う形が、
よかったせいと思われます。
「一メーカーファッションであると解釈が好ましい」

コンバージョンレンズで有名なトダも専用で出しています。
EU販売が目的と考えられます。

大きな変更さえなければEP2が、出ても変化はないと思われます。
オリンパス次第なのですが、ロングセラーになるかもしれません。

書込番号:10457579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/12 11:16(1年以上前)

メーカーホームページにE-P2が掲載されました。
アクセサリーシューの部分が少し出っ張っただけみたいですが、随分とデザインイメージが違う物になりますね。

E-P1用にフィルター追加ファームアップでないかな。E-P2販売開始後かしら。

書込番号:10463161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 02:57(1年以上前)

アートフィルターをファームアップで追加はないと思います。
欲しければE-P2を買えってことでしょう。

書込番号:10467400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/13 07:56(1年以上前)

>ファームアップで追加はないと

ああ、そうですか。
RAWの撮影ですと、付属の現像ソフトは現行のアートフィルターを後から掛けられます。ソフトのバージョンアップでRAW現像の時だけでも対応してくれると嬉しいんだけどな。

書込番号:10467698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/11/13 10:03(1年以上前)

書き込み番号[10464280]で以下の以下の書き込みがありましたよ。

>@ほりぽんさん 
>>mahaha22さん

> デジカメウォッチより。
> 「なお、E-P1にファームウェアアップデートでE-P2の新機能を追加するかについては
>  技術的な部分と市場の反応を見ながら検討していきたいとしている。」

> だ、そうです!

期待できるのではないでしょうか。

書込番号:10468019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/14 10:42(1年以上前)

めぐたん0203さん。
それは脈がありますね。楽しみです。

書込番号:10473259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者にもやさしいレンズ交換式カメラ

2009/11/07 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

IT+PLUSで澤村徹さんが実写サンプル・レビューをしています。
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITda000028092009

書込番号:10435707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/07 19:07(1年以上前)

GF1とDP2ユーザです.

拝見しましたが,個人的には共感出来ないレビューだと思いました.
先ず立ち位置がコンデジを使ってる初心者のように感じられました.
中で片手撮りが難しいようなことを言われてますが,僕は普通片手撮りなんかはしません.
また「手振れ補正が無い」ことにも触れられていますが,初心者向けに書かれたのであれば,先ず手振れしないで撮影することが基本中の基本と言うことを言われた方が良かったのではと思います.
手振れ補正に過度に期待してるのは普通のアマチュアと同じですね.

作例は参考になるのですが,全て4:3なのは気になりました.作例で一番遅いシャッターでも1/60ですから著者の作例の範囲では手振れ防止は不要でしょう.
プロならばせめて1/15くらいの作例で,しっかり持てば大丈夫くらい言って欲しかったと思いますが,この方は評論家であってプロの写真家では無いのですね.
 

書込番号:10437685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/07 20:32(1年以上前)

わたしも光(Mitsu)さんと同様の感想を持ちました。

少し違うのはGF1を購入するのが恐らくはコンデジからステップアップをする人が多いのであろうという予想からすると、『立ち位置がコンデジを使ってる初心者』というのはむしろ相当だと思った点です。
しかしながら、それならばやはり光(Mitsu)さんもいわれているとおり『初心者向けに書かれたのであれば,先ず手振れしないで撮影』というのはまったくそのとおりだと思います。


ただまぁ、やはり「プロの写真家ではない」というのがこういうレビューには重要なんだと思います。
評論家という立場の人は私はあまり好きではないですが、その道のプロの人というのも見方にフィルタがかかったようになるので、参考になりそうで実はならないことが多いと思っています。
あえて、加えていうならば、これまでデジ一を使ってきた方がより手軽に写真を撮るためのカメラとして使った場合のレビューもほしかったですね。

書込番号:10438129

ナイスクチコミ!5


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/11/08 10:10(1年以上前)

この記事の写真で気になることが有るんですが、センサーって緑色しているのに赤く映ってますよね?
皆さんのGF1は、赤いセンサーですか?

書込番号:10441077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

E-P2名前の問題?

2009/11/07 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:138件

特にE-P1を買い控えしていた方々に
物議をかもしだしているE-P2ですが、

もともと1が出た時にオールドレンズファンだとか
MFを多用する玄人のユーザーから要望の多かった
「外付けEVFと黒モデル」が実現したわけですよね。

それを必要としない人はいままでのE-P1。

何も問題は無いと思うんですが。
やはり名前の問題ですかね。
E-P1Pro とか E-P1s とか E-P1ev とか。

マイナーチェンジに近いのに
E-P2とか名前つけるからみんなが変な期待しちゃうんですよね。
期待して踊らされたぶん怒ってるんですね。

書込番号:10435200

ナイスクチコミ!6


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/07 10:32(1年以上前)

AFは全然違うnじゃないですか? 大きな差だと思いますけど。

海外版の仕様書?仕様情報?だと・・・AF欄にNewマーク付いていましたよね?

現状の、遅い、範囲が広く中抜けする、ファーム後でも症状変わらずとの事でMFで無くても気にします。

 

書込番号:10435388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/11/07 11:50(1年以上前)

>E30&E34さん
被写体追尾AF機能の事ですね。
全然ちがう大きな差になってるといいですね。

名前から察するに
前のファームアップで改善されたとアナウンスがあったのに
いまいち改善された感のないC-AFの改良版ぽいですよね。

あれだけ要望のあったS-AFの改善のアナウンスが無いので
あまり期待しないほうがいいように思います。

GH1より早く正確になっていればもっと自慢すると思います。(笑)



書込番号:10435740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/07 12:42(1年以上前)

こういう言い方は失礼かもしれませんが・・・・
4/3規格はコンデジの延長線上と理解しています。(面積比は何倍もありますが)

名前はどうでもいいのです。
機能さえ格段に向上していれば・・・・
フォーカス速度がメチャンコ遅いという噂だそうですね。(?)

高千穂4/3吋型電子式写真機小型イ弐号なんてどう?

書込番号:10435949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2009/11/07 14:04(1年以上前)

>フォーカス速度がメチャンコ遅いという噂だそうですね。
AFレンズはおろかズームレンズも持っていない人間が言うのもなんですが、ミラーレスのマイクロ4/3規格では構造上、位相差AF用のスペースを確保出来ないのでコンデジと同じコントラストAFだと思います。
一眼レフの高級機ほどではないにしろ、せめてGH1並かそれ以上の精度にしてほいという気持ちはよく分かります。

>四次元ネコさん
「E-P2」という名前は海外販売用で、国内用はマイナーチェンジぽい名前でいいですよね。

書込番号:10436284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2009/11/10 19:09(1年以上前)

EP-2 とりあえずアマゾンあたりで予約でもしてみるか。
気にいらなければ日本の友人に送ってヤフオクで売却。
買った値段以上では売れないが手放すのが早ければそんなに「損」はしません。

ドバイではかなり安くなるのですがこちらのDFSでの発売は日本よりかなり遅くなります。
(探せば取り扱ってる店もあるとは思いますが? 面倒〜〜〜!)
有料でモニターしたと思えば納得できます。

それよりズイコーの14-150mmのレンズがほしいですね。
これも極端なディストーションや色収差あれば日本送り。
パープルフリンジがあれば生理的に受け入れられない。(安いレンズとは判っているけど)

ちょっとズレますが
昔ドバイで邦貨8万円ほどで買ったセット物のH.B 503CX(80mm、F2.8とマガジン付きが30万で某F買い取りセンターで売れたのに(@_@)モノです。(新品非開封です)
ちなみに今でもハッセルバラッドセットモノなんてそんな値段ですよ。

書込番号:10453782

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/10 20:06(1年以上前)

>E-P2名前の問題?

私も、そんな気がします...。

>フォーカス速度がメチャンコ遅いという噂だそうですね。(?)

結構その辺、使う人の立ち位置によって、感じ方に温度差がある様な気がします。
実際弄くっての私の感想といえば、一眼レフやパナのAFに比べれば、もたつき感はある様ですが、コンデジに比べればそれなりに早いよなぁ...というところです。
ただ、弄くり倒しての感想ではないので、撮影状況によっては、変わって来るんでしょうねぇ...。

書込番号:10454071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:33(1年以上前)

E-P1Eとか(例えばですが、、、それにしてもセンスない(^_^;))あくまでもE-P1のマイナーチェンジの名前にした方が良かったというのは確かにそう思います。
でも画像を見るとこれも格好良いので欲しくなりますね。
黒バージョンを欲しがってた方には垂涎ものでは?

書込番号:10455985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/11/11 18:03(1年以上前)

>Sketch shotさん
国内発表が今週末か来週頭かとか噂されてますが、
今から名前差替えとけばいいのにって思っちゃいますよね。
無理でしょうけど(笑)

>「よ」さん
AFの遅さはみなさんが何度も言われてますが、
僕も自分の撮影環境ではそんなに遅さを感じてません。
子供の運動会の頃(数年後)は別の機種で対応するか腕を磨くかですね。(笑)

ファームで対応できるといいんでしょうが、
AFの技術はPanaにはもらえないんですかね。

>木偶No坊さん
黒バージョンが欲しいって言う声はここでも
1の販売直後にたくさんありましたもんね。
1に渋々黒革を巻いてた人たちは悩んでるでしょうね。(笑)

書込番号:10458829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 03:15(1年以上前)

もしかして日本ではE-P2は発売しないでもっと発展したE-P3が発売になるのかも?!^^
などと有り得ない期待をしちゃったりして^^;

書込番号:10462195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

GF1の連射とストア速度

2009/11/06 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 
機種不明

連射とストア速度の比較

GF1購入時に手持ちのA-DATAのclass6のSDカードを使っていたんですが、3段ブラケットで連射すると すぐに詰まってシャッター押せなくなってしまうので SANDISKのExtreme class10に変えました。かなり、改善したのですが どの程度なのか測ってみました。
 添付グラフは、2連射したときの2枚目のシャッタが落ちるまでの時間(連射時間)、書き込みアイコンが消えるまで(ストア時間)をストップウォッチで計測し、同じことを4〜10連射して時間を比較しました。条件はグラフに記載しています。
 4連射までは内部バッファに貯め込まれるので差は無いですが、それ以降は1枚書き終わるまでまで待ってから、書き込まれるので 連射時間もストア時間も class6は2倍近くかかっています。
 RAWで連射する方も多くないとは思いますが、参考にしてください。

書込番号:10430970

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/06 14:47(1年以上前)

PS.測定したときはレンズキャップしたままの真っ暗で撮影しました。

書込番号:10431028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/07 18:34(1年以上前)

機種不明

トランセンドSD2GB ×150

参考になります。
自分もGF1を購入してRAW撮り+動画撮るのに新しいSDHCカードを探していたところなのですが
自分の今まで使っていたTransendの2GB SD ×155
http://bbs.kakaku.com/bbs/00528110397/
は同じ設定で10枚連写RAW+STANDARD連射、ストア時間は
連写:16秒55
ストア:21秒54
でした。
SANDISKのExtreme class10であればあともう少し書き込みスピードが出てもいいと思うのですがCristalDiskMarkのWriteのベンチマークがどれくらい出ているか教えていただけるとうれしいのですが?

それにしてもバッファ少ない。3連写を2回したらもうおしまい。10枚連写分くらいは欲しいところですね。

書込番号:10437509

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/08 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

SanDisk Exteram class 10

A-DATA class 6

Big Wednesdayさん

 追試ありがとうございます。
 Transend x150 も SanDiskに比べて遜色無いですね。

 PC環境とカードリーダの違いから、Big WednesdayさんのTransend x150データと比較になりませんが SanDisk Extream class10 と A-DATA class 6 のベンチマークを調べました。
 この2者を比較すると デジカメでの画像書き込みで使うシーケンシャル書き込みモードで class10はclass6に比べて3〜4倍の速度差があり、歴然と違います。
 しかし、GF1では2倍程度しか差がないことから考えると、ボトルネックになっているのはGF1の書き込み速度ということになりますね。
 となると、GF1には 書き込み速度がclass 6の2〜3倍程度のSDカードで十分ということになります。
 どのくらいが落としどころか?
 他の方も、自分の使用しているSDカードのGF1での連射、ストア時間を報告いただけたらありがたいです。

 それにしても、4枚でバッファが一杯になるので困りものです。バッファ増やして欲しいな
 メインで使用しているNikon D300だと10ショット以上連射しても止らず快適なので...本体価格が3倍違うのでしかたないか...
 

書込番号:10441401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/09 21:24(1年以上前)

機種不明

自分もサンディスクExtream8GBを購入しました。
amazonで4280円送料込み
とりあえずベンチ貼っときます。RANDOMWRITE鬼おそ。
速い固体ではWRITE20MB/Sは出てる報告があるので、自分のカードもリーダーとの相性かなと。
また、連写、ストアともに1秒くらい短縮されたかどうかというところですね。

これからSDHCカード検討の人は、ちょっと古いですがデジカメWATCHのG1、GH1のスピード比較のところが参考になるかもです。最終的にはサンディスクのEXTREMが一番このカメラとの相性が良さそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090724_304244.html

書込番号:10449126

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/10 00:58(1年以上前)

Big Wednesdayさん

>速い固体ではWRITE20MB/Sは出てる報告があるので、自分のカードもリーダーとの相性かなと。
 だいぶ偏ってますね。Transendよりも遅い

>また、連写、ストアともに1秒くらい短縮されたかどうかというところですね。
 SanDiskが外れと言うよりも、Transend x150が当たりだったので差が小さいようですね。

>これからSDHCカード検討の人は、ちょっと古いですがデジカメWATCHのG1、GH1の
>スピード比較のところが参考になるかもです。最終的にはサンディスクのEXTREMが一番このカメラとの相性が良さそうですね。
 速さもそうですが、信頼性からも できればSanDisk 悪くてもTransendといったところでしょうか?
 A_DATAは、予想ですが安く作るために、Flashチップのスポット購入して ロットによって中身が違うような気がします。だから評価が分れるんでしょうね。

書込番号:10450883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

海外限定 : シルバーモデルの情報

2009/11/06 03:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:40件

当方、イギリス在住ですが、欧州では
シルバーのGF-1がホワイトのかわりにでています。

http://prices.cnet.co.uk/0,39100441,742277558,00.htm

実物見ましたが、レンズの黒/銀のコーディネートと統一感があり、他とは違う感じでかなりかっこよかったです。でも日本の1.5倍の値段では、手が届きません。。。 涙

おとなしく日本に戻ってブラックを買おうかと検討中ですが、うーシルバー欲しい。。。

書込番号:10429490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/06 07:06(1年以上前)

その内、日本でも発売されるかも知れませんね?

書込番号:10429688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/06 07:29(1年以上前)

イギリスの人さん
情報どうもぉ〜

シルバーと言っても少し暗いめですねぇ〜。
写真の為でしょうか‥、もう少し明るいシルバーだったら
http://aki-asahi.com/store/html/GF-1/leatherette/GF1LeatherKit.html
が似合いそうですね。
クラシックな感じが出そうで面白そうです。

書込番号:10429726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/06 19:50(1年以上前)

現物見てみたいですね。この写真では良さがどうも分かりにくい。
http://media.panasonic.eu/images/DMC-GF1C-S_1_2ZoomA1001001A09H06A85405A53061.jpg

書込番号:10432098

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/06 20:35(1年以上前)

グレーっていう感じでしょうか、なかなかよさそうな印象を持ちます。

限定で、ユニオンジャックデザインとか、どうかな?
日の丸ではちょっといただけませんので。

書込番号:10432281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/06 21:39(1年以上前)

シルバーと言うより灰色ですね。これならブラックの方がいいです。

もっと明るいシルバー、あるいはブラックとのツートンが欲しいです。

書込番号:10432644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/11/07 20:11(1年以上前)

拙スレにお付き合い頂きありがとうございます。
じじかめさん> う、なるほど、それもありますね、あくまでサブカメラとしての使用ですし、価格もかなり下がっているので、もう少し待って、カラーバリエーションとか出てくるのを待つのも手ですね。。。

ダイバスキ〜さん> おーいいですねこれ、クラシックな形に、しかもメタリックの程よいシルバーグレーでいい感じになると思います。

うさらネットさん>ですよね、すいません。 現物のイメージとしては、パナ コンデジで DMC-FX シリーズ、当方は FX100をもっていますが、このメタリックなシルバーグレーのイメージです。

cantamさん> ユニオンジャック w 日章旗ならイギリスでもっててもいけそうです、かたい一眼とちがって、ポップなイメージの本機ならではのデコレーションもいろいろ可能そうで買うのが楽しみです。

ひかり屋本舗さん> まったく同感です。 カッコよかったのですが、やはりE-P1とは雲泥の差でした。。。 E-p1のようなツートンに旧ライカレンズつけたら、最高ですねぇ


先日発表されたE-P2は個人的にはあまり魅力を感じなかったですし、物欲に負けて ここはGF1のパンケーキを(何色でもいいのでやすいの)買って、改良版、後続版で更なるカラーバリエーションに期待することにします!!

みなさんもGF1購入されたら、ぜひご感想を聞かせて下さい。

駄スレにお付き合いありがとうございました。


書込番号:10438025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)