
このページのスレッド一覧(全15512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
258 | 37 | 2009年11月13日 20:16 |
![]() |
27 | 6 | 2009年11月11日 01:35 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月5日 21:49 |
![]() |
6 | 10 | 2009年11月6日 21:36 |
![]() |
88 | 34 | 2009年11月12日 12:34 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月4日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
なんと、またまた、未完成品?を出したようですね!
大方の予想を裏切って、フラッシュもEVFも内蔵はしないようですね!
ただ、以外だったのが、E-P1ユーザーの方々の反応で、
大半の方が、買い換えます!と来ると思いました。
いずれは、フラッシュ、EVFが付くとわかっていて、
購入されているE-P1のユーザーの方々ですから、
車なら、新型出たらすぐ乗り換え!
新しいプレステ出たら、オークションで大プレミア価格でも何が何でも人より早く購入!
と、そんな勝手なイメージ?がありましたもので・・・(失礼m(__)m)
こうなる事は、わかっていたような・・・(でも誠に中途半端!)
GF1の快進撃に焦り、目先を変えたかったのでしょうか?(悲しい・・・)
でも、少しがっかりの、次こそ本命?
(次こそ、少々時間かかっても、しっかり開発してくださいネ!オリンパスさん!!)
3点

でもまだ実際に買ってレポートしてくれている方がいないので
今後のEP-2ユーザーの反応しだいで評価や購入判断をされても遅くないですね。
書込番号:10429513
2点

EP-2はまだ誰も買っていませんから、
使用感とか正しい評価をコメントする段階ではないですね。
買い替え判断や購入判断もきっとこれからでしょう。
100パーセント完成品のカメラが存在しないかぎり、
いま市場に出ているカメラは全て未完成品です。
書込番号:10429529
11点

EP-2はまだ誰も買っていませんから、
使用感とか正しい評価をコメントする段階ではないですね。
買い替え判断や購入判断もきっとこれからでしょう。
100パーセント完成品のカメラが存在しないかぎり、
いま市場に出ているカメラは全て未完成品です。
書込番号:10429534
0点

さすが、「E-P1は光学ファインダーがない失敗カメラ」とか頓珍漢な事を言う方は、目の付け所がひと味違いますね!
気に入らない物にネガキャンしてるより、お好きなカメラを早く買ってしまえば良いのではないですか???
書込番号:10429703
21点

> hirobeeさん
スイマセン・・・何が言いたいのかさっぱり・・・
書込番号:10429728
10点

あくまでも私の周りの方々の話になるのですが・・・
最新のカメラが欲しいと言うより
このようなカメラが欲しかった。
今まで、無かったんですもの。
確かに内蔵フラッシュが欲しい人ファインダーが欲しい人もいらっしゃると思いますが
それより、自分の撮影スタイル、撮影したいものを優先させたと言う感じですね。
確かに、フラッグシップでもスナップ撮影は出来るのですが・・・。
ゲーム機も最初は騒がれても結局やりたいゲームが無ければ厳しい話になる。
ただ、最新に飛びつくのが悪いとも思っていませんが。
E-P1の場合、このように撮影できたら楽しいだろうなと思っていた人が購入している人も多いのでは?
ある意味ゲーム機とは逆な気がします。
当然物欲に負けた方もいらっしゃると思いますが、撮影欲に負けた方が多いので売れたのだと思っています。
書込番号:10430224
8点

買われて、実際に使われてから言えば説得力があるんだけどな...と思う。
書込番号:10430668
4点

ネガキャンとは思わないけど
次期製品も内蔵フラッシュはない方がいいとおもうなぁ。
1願レフらな完全に「フラッシュ内蔵」は安物の代名詞みたいじゃん。
このカメラのようなコンデジのちょっと上の超小型1願レフの「フラグシップ」なら、内蔵フラッシュはないぞう。なんちゃって。面白かった。面白かったら1票入れてね。面白くなかっても1票入れてね。
わしの書き込みも読み直すまでもなく意味不明じゃ。
意味不明に1票。
書込番号:10430842
7点

何が言いたいのか?・・・
自分の場合、コンデジも、一眼レフも所有しておりますので、
来年の今頃は、リリースしてるであろう?
E-P3に期待するしかないと言う事です。
コンデジもデジ一も所有しておりますので、
撮影には、困りません!!
よく、買い控えている人に、“今しか撮れない物がある”と、
おっしゃる方がいらっしゃいますが、大抵の方は、
今時、カメラ持ってない人いないのでは?
デジ一は、持ち歩くのに大きいから・・・
(でも、外付け、外付けで、はたしてコンパクトなの?)
少々、AFが甘くても大丈夫!
コンデジよりは、いい!
(高い金出して、我慢するなら、コンデジの写りで我慢か、デジ一の大きさで我慢した方が・・・)
当方、物を大事にする方なので、カメラも裸では、持ち歩きません!
当然、レンズ数本、ブロアなど、小物類をバックに入れて・・・
もし、E-P1やEP-2を購入したとしたら、外付けEVFや外付けフラッシなど、
持ち歩くとなると、やはりバックに入れてコンパクトとは?・・・
E-P3に内蔵フラッシュや、内蔵EVFが付けば、ストラップでコンパクトに・・・
と、物欲もわきますが、現状では、デジ一に単焦点レンズを付けて持ち歩いた方が、
シャッターチャンスを逃さないと思います。
内蔵フラッシュや、内蔵EVFになぜ、こだわるかと言いますと、
現状、デジ一でも明るい単焦点レンズを持っているのと、フラッシュ光の反射が嫌で、
フラッシュは、まず、使いません!
内蔵フラッシュが、必要だと思うのは、例えば、旅行先で、どうしても、自然光だけでは、
シャッターがおりないような、シャッターチャンスがあったら?
バックから、でかい外付けフラッシュ出してる間にシャッターチャンスが・・・
と、いざと言う時の保険です。
ファインダーがなく液晶画面確認だけで、構図を決め、写すのはコンデジだけで、結構!
写真の出来にこだわる方は、ファインダー必須なのでは?
どうせ、あとあと付くものなら、ないよりあった方が当然いい!
特に常に持ち歩く物ならなおさら!
つまり、割り切って、我慢して購入し、後から全て揃った物が出て、一番泣くのは、誰?
はい、少なくとも私では、ありません!!
書込番号:10432949
3点

失礼ですが、仰ってる事は皆が知っている事でして、なんら新しい発見ではありません。
hirobeeさんのような人はE-P3はおろかE-P4、E-P100が出ても購入しないで掲示板でこのような事を主張し続けるでしょう。
馬鹿馬鹿しいです。馬鹿馬鹿しいだけでなく非常に不愉快です・・・
>割り切って、我慢して購入し、後から全て揃った物が出て、一番泣くのは、誰?はい、少なくとも私では、ありません!!
それはよかったですね・・・
書込番号:10433034
16点

結局自分の使い方とは合っていないと言うだけであって
購入した人が皆さんhirobeeと同じではないいので問題ないのではないでしょうか?
多分ですが、E-P1も売り続けるでしょうから
EVFが欲しい人は購入して、いらないと言う人は使い続けるでしょう。
ご自身の主張と、購入した方達への意見は分けてお書きになった方がよろしいかと思います。
皆様同じでは有りませんし、撮影(カメラ購入)に関して絶対的な正しい答えも有りません。
書込番号:10433308
10点

決して、オリンパスさんのセールスの邪魔をする気はありません!
ましてや、そうゆう方々の貢献のおかげで、日本経済がなんとか持ちこたえている訳で・・・
もちろん、皆さんが同じ考えとも思っておりません!
>それはよかったですね・・・
いいえ、この手のカメラ欲しかったのですが、
まだ、あと一歩、二歩、欲しいカメラをリリースしてくれないのです!
(お財布的には、幸かも?)
(多分、技術的には出来るはず?もしくは、既に開発済?)
>購入した人が皆さんhirobeeと同じではないいので問題ないのではないでしょうか?
その通りですが、E-P2に期待しただけに、思わずスレ立ててしまいました。m(__)m
書込番号:10433533
1点

なんというか、こういう人にはあまり書き込みたくないのですが・・・。
スレ主さん、あまりに矛盾してません?
>当然、レンズ数本、ブロアなど、小物類をバックに入れて・・・
>もし、E-P1やEP-2を購入したとしたら、外付けEVFや外付けフラッシなど、
>持ち歩くとなると、やはりバックに入れてコンパクトとは?・・・
>E-P3に内蔵フラッシュや、内蔵EVFが付けば、ストラップでコンパクトに・・・
>と、物欲もわきますが、現状では、デジ一に単焦点レンズを付けて持ち歩いた方が、
>シャッターチャンスを逃さないと思います。
E-P1でもE-P2でも良いけど、このどちらかに単焦点レンズつけて持ち歩いた方がコンパクトさで言えばデジ一+単焦点よりも良いですよね?
あなたは最初に
>当然、レンズ数本、ブロアなど、小物類をバックに入れて・・・
と仰っているのだから、どちらにせよそんな使い方はしないのでしょ?でしたら全くあなたには『単焦点つけてコンパクトに』なんてことはデジ一だろうがマイクロ一眼だろうが関係ない話ですよね?
E-P3に内蔵フラッシュやEVFが付いたところで、ブロアーまで持ち歩くあなたはコンパクトに持ち歩けないでしょうし、そもそも撮影機材に困ってないならガタガタ騒がずに自分の気に入るのがどこかから発売されるのを待つのが良いです。
あ、そうそう、GH1という機種をお忘れなく。EVFもフラッシュもあります。動画も綺麗です。キットレンズは一本で何でも撮れる素敵な高倍率ズームで、しかも手振れ補正が付いていますよ。文句無いでしょ?
書込番号:10433554
14点

言い争いみたいで、どうでもいいのですが、誤解されているようなので、一言二言!
>E-P1でもE-P2でも良いけど、このどちらかに単焦点レンズつけて持ち歩いた方がコンパクトさで言えばデジ一+単焦点よりも良いですよね?
コンパクトさだけを言っているのではなく、シャッターチャンスを逃さない!と言っているのです。
(AF性能しかり、フラッシュ内蔵、ファインダー内蔵などなど、ただ、デジ一+単焦点、結構コンパクトです。)
>どちらにせよそんな使い方はしないのでしょ?でしたら全くあなたには『単焦点つけてコンパクトに』なんてことはデジ一だろうがマイクロ一眼だろうが関係ない話ですよね?
E-P3が出たら、きっと、明るい単焦点レンズ付けて、ストラップに首から手ぶらで・・・
が多くなると思います!
(もちろん、フル装備の時もありますよ!ただ、E-P1、E-P2だったら、常にバック必須です!)
>あ、そうそう、GH1という機種をお忘れなく。
物欲と言うのは、機能だけではなく、感性も入ります!
だからこそ、デジ一があるのにE-P3が欲しくなるのです!!
(あと、一歩、二歩で・・・)
書込番号:10433714
0点

もう、一言!
>物欲と言うのは、機能だけではなく、感性も入ります!
ここには誰もつっこまないでくださいネ!
感性だけではなく、機能も大事なのは言うまでもありませんから・・・
書込番号:10433754
0点

>決して、オリンパスさんのセールスの邪魔をする気はありません!
この言葉とは反対に、あなたが、いかにE-P1/2が嫌っているのかは存じております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9730905/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10249749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10194709/#10201282
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9935948/#9945972
嫌いなのは解りましたが、グチは1度言えば十分でしょう?
なぜにしつこくネガティブキャンペーンを張り続けるのかが、さっぱり解りかねます。
>誤解されているようなので
誤解などしておりません。アナタがしている行動は、まごうかたなくネガキャンです。
書込番号:10433861
10点

>嫌いなのは解りましたが、グチは1度言えば十分でしょう?
なぜにしつこくネガティブキャンペーンを張り続けるのかが、さっぱり解りかねます。
皆さん、ご自分では、E-P2が出た事に裏切りだとか、文句を言い、人から言われるのは、
嫌なのですね!
ネガキャンとは、ちょっと違います!
アンチ巨人ともちょっと違います!
なんだかんだ言って、E-P2に期待していたのに裏切られた!!
(反面、財布の紐がゆるくなる時がある自分にとっては、幸運?
これで、デジ一がお蔵入りにならなくて済む等等、複雑な心境なのです!
でも、期待通りのE-P3が出たら、財布の紐は、ゆるむでしょう!)
あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!
過剰反応し過ぎでは?
書込番号:10433985
0点

>なんだかんだ言って、E-P2に期待していたのに裏切られた!!
>(反面、財布の紐がゆるくなる時がある自分にとっては、幸運?
>これで、デジ一がお蔵入りにならなくて済む等等、複雑な心境なのです!
>でも、期待通りのE-P3が出たら、財布の紐は、ゆるむでしょう!)
>あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!
>過剰反応し過ぎでは?
ほんっっっとに余計なことばかり、くどくど書きすぎ。
自己矛盾の無限ループですね。
脳内でのひとりごとに留めておいてください。
まともなE-P1ユーザーにとって、迷惑以外の何者でもありません。
そもそも、過剰反応し過ぎなのはあなたの方です。
ここでいくら騒ぎ立てても、現実は何も変わりません。
どうしても、E-Pシリーズが使いたいのなら、
あなたの感性の方を変えてみてください。
書込番号:10434212
9点

価格.com町、オリンパス・ペン E-P1村にお住まいの方々には、
よそ村の人を受け付けない、昔かたぎの方々が多いようです・・・
そうゆう感覚が、メーカーを甘やかしているのでは?
ほれ込んだ、メーカーだからこそ、改善して欲しい事あれば、言いましょう!
(こんな所で言ってもなんですが・・・)
でないと、どんどん衰退し、パナ1人勝ちになっちゃいますよ!!
書込番号:10434268
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
AFレスポンスの改善がなし、良いレンズがなし(適当なレンズ二本新発表)のままですね。
書込番号:10429331
0点

国内の発売は未定なのでこのままE-P2が出るとは考えにくいですね。
E-P3で国内発売になるのでは?
書込番号:10429389
3点

〉AFレスポンスの改善がなし、良いレンズがなし(適当なレンズ二本新発表)のままですね。
どんなレンズがおこのみでちゅか?
書込番号:10435277
10点

何となく意図は伝わってくるのですが・・・
>良いレンズがなし(適当なレンズ二本新発表)
の意味が分からないのですが・・・
書込番号:10440911
5点

オリンパスに限らないことですが、日本のカメラメーカーはなぜいつも新製品の発表を外国から先にするのでしょうね。
なぜ外国からの情報で我々日本人が一喜一憂せねばならんのだ。
書込番号:10442349
6点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
ケンコーは、レンズ保護フィルター「PRO1Dプロテクター」の新製品として、37mm径と40.5mm径の製品を6日に発売する。価格は3,150円。カラーは黒のみ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326502.html
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ヨーロッパで発表されたE-P2ですが、
144万画素のLVFがつくようですね。
マイクロフォーザーズの規格は、LVFにも当てはまるのでしょうか。
このLVFをGF1でも使えたりするんでしょうか。
panaも出すかもしれませんが。
外付けで144万画素は難しいと過去のスレッドで拝見したので、
何かハード的な変更がないと、panaから出たとしても
無理かもしれませんね。
0点

>マイクロフォーザーズの規格は、LVFにも当てはまるのでしょうか。
LVFには当てはまらないように思えます。
>マイクロフォーサーズシステムレンズマウントとはレンズまたは他のアクセサリーとカメラボディを相互に結合する物理的、電気的、光学的なインターフェースや各種の通信仕様を含んだ結合部の総称である。
と
>アクセサリーとカメラボディを相互に結合する
とありますがこれはあくまでレンズマウントに関係することでしょう
http://www.four-thirds.org/jp/microft/whitepaper.html
書込番号:10426153
0点

オリンパスも頑張りますね、いいことです。
Pana の対応はどうでしょうかね、早急に144万画素に対応するでしょうか?
これまで購入したお客への配慮や、デザイン的な事も含め
さらに144万画素の G1、GH1 のラインアップもあることから、
急いで後追いはしないと思えますがどうでしょうか。
それよりファームできるきめ細かい対応などに力を入れてもらえれば
ユーザーとしてはうれしいですね。儲からないかもしれないけど・・・。
書込番号:10426202
0点

E-P2のストロボシューとコネクタの間隔は狭そうですからGF1には付かなそうな気がします。
GF1のLVFをE-P1に付けたら液晶の枠の辺りにコネクタが来てました。
共用出来れば嬉しいんですけどね・・・
書込番号:10426273
0点

LVF買ったばかりで重宝してますが...144万画素...
GF1の売行きを見て オリが急遽 発表を早めたような感じですかね?
いったい、E-P2用LVFいくらになるんでしょうかね?
他社対抗価格で2万円だったりして..
書込番号:10426429
0点


まだどちらを買うか迷っているので嬉しいのですが、正直デザインが・・・
性能と引き換えとはいえ自分はチョット好きではないかな・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326534.html?ref=rss
書込番号:10428383
2点

>正直デザインが・・・
同感です、GF1のやつもかっこいいとはいえませんでしたが、これはないでしょう
でかすぎじゃないですか。
うーんとなるとGF-1でつかえる144万画素EVFが出るかどうかが、年末GF-1を購入するかどうかの判断基準になりそうです。(VFは常備の予定なので、後続で新VFでるなら、既存のものに1万7千円は出せないです)
書込番号:10429485
0点

私はGF1にEVF常備派ですが、外付けEVFは小さくないと意味がないと思います。
144万画素が欲しければ、G1やGH1を使う方がはるかに現実的ですからね。
書込番号:10430248
2点

確かにデザイン的にE-P2のLVFは「?」ですね。
クラシカルなボディデザインに、
あのプラスティック感は合いませんよね。
秋の横からの日差しの中では、LVFが効果を発揮しますね。
書込番号:10430304
0点

エプソンできるのですから至急パナも144万画素のLVFを開発してほしいですね。
自前で無理なら、エプソンの液晶を買ってでも出して欲しい。
優れたLVFは、老眼の年寄りを救います^^
書込番号:10432622
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

実は、GF1ユーザーですが、心中お察しいたします。
AF速度とEVF未対応でE-P1を見送り、GF1を買ったばかりです。しかも外付けEVFは入荷待ち中。
不満だった2点が改良されて、E-P1発売後僅か4ヶ月での発表。惨い、惨すぎる....
せめてAFが未だGF1に及ばぬことを祈るのみ。
書込番号:10426319
3点

お二人ともGF1を買われたのですね。
こればかりは
いやはやなんとも言えません。
書込番号:10426338
0点

泣いてないけど、目から水が・・・
dpreview.comにも載っています。
http://www.dpreview.com/news/0911/09110501olympusep2.asp
書込番号:10426512
1点

E-P1を使っていますが、正直納得いかない思いです。
かつてデジカメでも、μ790SWの後にμ795SWを発表したり、μ850SWを出してからまもなくしてμ1030SWを発表したり、少しだけ進化したものを短期間に発表することがありました。今回も同じだなと感じました。E-P1は好きですが、オリンパスのそういうやり方は理解できないし、好きになれません。コンパクトタイプのデジカメで未だにXDピクチャーカードを採用しているところも、消費者のことを考えていないとしか思えないです。商売第一はいけないとは言いませんが、行き過ぎています。
書込番号:10426742
16点

E-P2、国内でも全く同じものが販売されるのであれば、私は E-P1 を選びます。
外付けEVFがもっとコンパクトで格好良かったら考えるかも知れませんが、あれはちょっと…。
それ以外は特に気になる機能・性能強化も無さそうですし、なんと言ってもあのアクセサリーシューの出っ張り具合が許せないので。
国内向けには、もっと別の何かが用意してあったりしないのかなぁ?
書込番号:10426872
4点

こちらに、ちょっと詳しく出ました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091105/1030061/
これで価格が大差なかったら、今後E-P1の存在意義が……。
書込番号:10426903
1点

僕はE-P1ですが
この内容で正直ホッとしてます。
目も悪くないし。(笑)
書込番号:10426982
2点

発売数ヶ月後の値下がりを予測して、E-P1には電子ビューファインダーをつけられるように
してなかったりして・・・(考えすぎ?)
書込番号:10427069
2点

面白い新型が出ましたね。なかなか良さそうです。
EVFが大きめなのは性能優先で仕方がなかったのでしょう。使わない時は外せますから。
アートフィルターの追加も楽しそう。色は黒だけなのかしら。
広角ズームもいい。
書込番号:10427123
1点

アートフィルターくらいファームアップでなんとかして欲しいですね。
E-P2は値段設定はどのくらいでしょうね
書込番号:10427183
1点

定価で3万(端子+LVF)くらい高いとして、実売がE-P1が10万だとすれば
5万くらいの価格差ですかね
書込番号:10427230
0点

デジカメの世界で半年後にマイナーチェンジモデルがでるのはそんな珍しいですかね?
まして、早めに(発売2ヶ月前)に発表しているわけだし。
書込番号:10427621
5点

少し期待してたのに、
ボディーカラーがブラックだけとは、ちょっと勘違いしている気がする。
ホワイトタイプのオシャレ感が人気を呼んだと思うのだが....
それとも、E-P1を併売して売りたいから?
機能はあまりかわりなさそうだし、売りのファインダーつけると
かっこわるいし
書込番号:10427842
0点

大型のVF-2が嫌ならGF1の時に同発された小型のVF-1を装着すればいいのでは?
書込番号:10427857
1点

>四次元ネコさん
>アートフィルターくらいファームアップで
E-P1ユーザーのぼくも期待しちゃいますね。オリンパスはそれくらいしてくれるでしょう。
書込番号:10428078
0点

Cross Processとかi-Enhanceは、ペンタックスK-x的です。
フィルタ機能で負けないようにしたいんでしょうね(^^;?…
書込番号:10428155
3点

E-P2出ましたが、アクセサリーシューがデベソみたい
でかっこ悪い。
かつてXAを開発するときにレンズバリアの厚みを死守
するためにレンズまで再設計したオリンパス魂はどこに
行ったのでしょう?
見た目だけでE-P1を持ち続けている私には、食指が動
きません。機能アップも大してしていないようだし…
気になるのはレンズのロードマップですね。
10mm台前半の単焦点は2011年(; ;) パナが来年14mmを
出すので、オリは12mmでは無いかと思うのですが(今の
パンケーキが17mmと20mmだし)、再来年じゃね〜
きっと来年パナの14mmを買ってしまいますが、ホント
に私が欲しいのは12mmなのえ、たぶん両方買う事に…策
略にハマる様で、ちょっと悔しい。
書込番号:10428295
2点

私はスタイル重視でE-P1を購入したので、E-P2は買いません。
でも、半年後にEVF内臓のE-P3が発表されたら、ちょっと考えます。(^o^)/
書込番号:10428325
1点

国内販売も時間の問題かと、
残念ながらこの点に付いては消費者は文句言えない悲しい立場です。
なので企業はどんな商品カタログにもこう書いている、
「製品の定格およびデザインは改善等の為予告なく変更する場合があります。」
とか
「製品の外観、仕様、希望小売価格などは変更することがあります。」
カタログ表記の表現はいろいろあれど、
ま、そ言うことなんですね。
書込番号:10429098
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
プロカメラマンの塙真一さんが、沖縄での実写レビューをしています。
総論は、やはり“旅カメラは軽くて小さいほうがいい”ということ。…らしいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091104_326150.html
0点

「旅カメラ」の元祖はこれだったようですが、すこし大きくなりましたね?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-TZ1
書込番号:10422313
1点

さすがです、じじかめ氏!!
すごい記憶力(検索力?)です。
でも今回は「旅カメラ」の企画ではありませんでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/14/3207.html
書込番号:10422577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)