
このページのスレッド一覧(全15512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2009年10月14日 07:46 |
![]() |
3 | 1 | 2009年10月10日 22:52 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月11日 20:11 |
![]() |
8 | 5 | 2009年10月11日 02:45 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月26日 23:20 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月17日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
常に持ち歩いて使いたいGF1C。
さっと出して、パッと撮って、またさっとしまう。
そんな撮影スタイルが似合うこのカメラ。
どんなバッグがいいかなぁと物色を続けていましたが、こんなんどうでしょうか。
新宿のヨドバシ「カメラバッグ・スーツケース売場」の1Fで購入しました。
ネットで同じものを探してみたんですが、なかなか見つからず。
↓の1店舗だけやっと見つけましたー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/paty/r090821012.html
色もいろいろあります。私のだらしないからだではなくモデルさんが身につけるとやっぱりかっこいいなぁ。
ちなみにGF1Cに保護フィルターをとりつけると、当然数ミリカメラの長さが長くなるわけですが、その数ミリ分のおかげで「さっと取り出す」がぎくしゃくしてしまいます。
ということで、さっと取り出すことを優先し、保護フィルターを外して使ってますw
みなさんはどんなカバンでGF1Cを持ち出してますか?
今後の参考にさせてください!
5点

すごいオシャレな
バッグですね(>▽<*)カッコイイー
私も欲しい♪♪
今度ヨドバシ行く時
見てみようかな(*´▽`*)
書込番号:10305000
0点

少し改良してみました。
購入時に付属しているカラビナという金具で、ベルトループに1点で吊していたのですが
1.カメラの重さでベルトループがいつか外れちゃいそう
2.走るとブランコのようにブランブランと大きく揺れる
といった状況があり、改良をしてみました。
ショルダーベルトを装着するためのループに、写真のようにベルトループホルダーをつけてみました。
上記にあげた2点は、この改良で解決しました。
ベルトで2点を支えるため、不意の落下の心配もなく、走ってもブランコのような揺れ方はしなくなりました。しばらくはこれでいってみよう。
書込番号:10307230
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
里山で、「絶景」には程遠いですが、楽しんできました。明るいレンズは、薄暗い林の中で大活躍。手振れせずに、きれいにボケてうれしかったです。片手でも持てるので、どこでもカシャ、とできるのは最高でした。
景色を撮りたいなら広角レンズ、持ち運びを優先するならコンデジ、という常識に、無謀にも挑んでいます :-) 私にとってはオンリーワンです。
残りの写真、時間を見てブログに上げます。
3点

私は、パンケーキレンズをGH1に付けて、ハイキングに持って行きました。
当日、曇りでしたが、明るいレンズだったので、撮影は出来ました。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page216.shtml
書込番号:10288892
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
近所のヤマダでポイント反映後の実質価格が72,000円台にならないか交渉したところ、83,800円+ポイント20%の実質67,040円で購入できました。
出張が多い仕事なので、出張のお供に持ち歩きたいと思います。
1点

ご購入おめでとうございます。かなり安く購入できましたね。
書込番号:10287086
0点

SE3さん
情報ありがとうございました。
朝一でヤマダnew松戸へ行って、購入してきました。
黒のパンケーキセットは、在庫なしでしたが、赤と白は
ありましたので赤を買ってきました。
情報のおかげで、安く購入出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:10293172
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
本日GF1が届いたので、DP1と撮り比べてみました。
ちなみに使ったレンズはLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.です。
並べて見ると、DP1の画もスッキリした解像感があって、やはりなかなかのポテンシャルだなぁと改めて思いました。
これでもう少し撮影時のレスポンスが良ければ言うことないんですが。
どちらも写真を撮るモチベーションを上げてくれるカメラであることは間違いないですね。
0点

解像感云々より、どう見てもGF1の画像がぶれているではないかと思うんですが。
書込番号:10284859
4点

>USA GENERAL STOREさん
んー、言われてみれば確かに(^_^;
で、撮り直してみましたが、もともと同一時刻、条件で撮った画像ではないので、比較する
こと自体どうなんだろ?と、我ながら思ってしまいまして…
新しいおもちゃが届いたので舞い上がっておりました(#^.^#)
お目汚し、ご容赦下さいm(__)m
書込番号:10285007
2点

エム氏さまへ
DP1とGF1の比較写真ありがとう御座います。 参考になりました
DP1のレンズは、かなり素晴らしい特性の良いレンズを装備していますね〜
手前の夜間照明の光具合で解ります。(高度なレンズの典型的な星型)
※ 逆光に強いレンズを使うと きれいな星型になりますね!
確かに、DP1は 撮影する時のレスポンスが 気になりますが
価格面を考えれば 文句無いですね!
コンデジの欠点として 撮影時のレスポンスが 悪いと思います。
電源を入れる → 被写体に向ける → シャッターボタンを半押しにする →
被写体にピントが合う → シャッターを押し込む
この時間が長すぎる。
GF1の撮影レスポンスは なかなか のものですね!
書込番号:10285084
2点

>霧G☆彡。さん
コメントありがとうございました。
お目汚しついでに、懲りずに画像UP。
DP1の画像は切り出し。条件はISO100ですが、D700だけISO1100です。
こういう小物だと、私ぐらいのレベルではWebで見る限りあまり違いはわかりません。
書込番号:10289943
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

なかなか価格が下がりませんね。パナのGF1と同じくらいの価格になればいいのですが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041115.K0000055862
書込番号:10280889
0点

秋エレなら、レンズキットで7万円台ですよん。 d(>_・ )
さっき見たら、77900円だったかな。
書込番号:10281766
0点

パナソニックがG1からGH1に移行すると思われていたのが併売されているように
オリンパスも次期モデルと併売との方向性だそうで
E-P1は実売価格は更に下がると思われます。
書込番号:10286806
0点

発売から3カ月以上過ぎているから流石に少しは値下げしてきてますね〜^^
秋葉のヨドで8万円を切って来てるとは初耳です!!
E-P1はディスコンでは無く併売の形をとるんですね^^
なんだかユーザーとしては嬉しいです。
G1とGH1の関係ということはE-400系とE-500系の関係って事ですよね?
ってことは10月発表のマイクロの名称はE-P2じゃないかもしれないですね〜^^
書込番号:10291979
0点

秋葉のヨドバシではなくて秋葉原エレクトリックパーツでしたね…^^;
失礼しました。
書込番号:10292462
0点

既に易くなってますね。
GF1の影響もあると思いますが…。
書込番号:10332364
0点

GF1の影響とばかりは言えないのでは?
E-P1の後継が!!
書込番号:10343166
0点

後継がでるとしたら値下がりするでしょう。
でもディスコンじゃないとの噂。
期待よりは下がらないかもしれないですね。
書込番号:10373537
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
EOS40DとIXY810ISを愛用していますが、EOSだと重たく、IXYだと画質がイマイチ。
40Dを売ってEOS Kissを買おうと思いましたが、ちゃちな印象だったのでやめました。
そんな中、値頃感がありコンパクトデジカメよりはセンサーの大きなG1を見つけて、本日買ってしまいました。
(キャノン派につき、G11と迷いました。)
色は青、ヨドバシカメラで、72800円ポイント10%のところ、ポイントを18%にして頂き現金即決でした。
ひっよとしたら、間もなく新型が出るか製造中止になるのかなと思いつつも、この値段なら、まぁ満足です。
そのうち、45-200mmの必要性など、レポートさせて頂きます。
0点

ご購入おめでとうございます。
登山ではやっぱり大きさや重さって大事なときもありますよね。
登山の時間が限られているとき、自分の力量よりやや上を目指すときなど・・・
状況に応じて使い分けが大事ですね。
私もE-420とパンケーキなど重さを気にするときもあります。
これからもいいお写真が撮れるといいですね。
書込番号:10279641
1点

ありがとうございます。
先日、登山で1日持ち歩きましたが、やはり軽さゆえ快適でした。
45-200mmは、ついに出番がありませんでした。
むしろ、超広角が必要だと思いました。
もう少し安価な超広角レンズがあればと思います。
書込番号:10323503
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)