ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

EP-2待ち

2009/06/17 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:131件

・EVFは外付けでも内蔵でもどっちでもいからとにかく付けてね。

・フラッシュもどっちでもいいや。でも外付けならバウンスできるようにしてね。

・誰も言ってないけどモニターはフリーアングルにしてね。

ずーと待っていたんだけど、今年のボーナスはEP-1はパスしてG1に逝きます。

書込番号:9712183

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 08:22(1年以上前)

・フラッシュもどっちでもいいや。でも外付けならバウンスできるようにしてね。

とりあえず。

対応外部フラッシュ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/spec/index.html
FL-50R、FL-36R、FL-20、FL-14
バウンスタイプのものも装着可能ですよ〜

駄々っ子が多すぎて大変♪

書込番号:9712244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 09:01(1年以上前)

>ずーと待っていたんだけど、今年のボーナスはEP-1はパスしてG1に逝きます。

値段が半額ですから、パスが正解かも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041115.K0000041114.00490911149

書込番号:9712363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 ++FREE BE++ 

2009/06/17 09:12(1年以上前)

PEN風のデザインと金属外装も相まって非常に気になるんですが、これを両手かざしてコンデジスタイルで撮影
ってだけで、なんか正直萎えちゃいますね、価格性能比が随分悪い印象ですし、出し惜しみ感する漂ってる様な・・。

レンズ交換カメラならファインダーは必携です、EVF内臓モデルが出るまで自分も見送りと考えてます。

書込番号:9712396

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/17 09:24(1年以上前)

金属外装良さそうですね。
EVF は要らないですが、背面液晶を CX1 と同程度の92万ドットにして欲しかったぐらいですね。
モニターのフリーアングルは重く大きくなるだけなので要りません♪

100人いれば100通りの要求があるということで

書込番号:9712438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 09:47(1年以上前)

いくら安いからって、僕にはE-P1と比較してG1を買う気持ちは全く理解できんなー。
確かに背面液晶はもうちょっと頑張って欲しかった気持はあるけど、他の機能面をみると、E-P1は初値としては適切な価格設定だと思いますが。
もうちょっとカメラらしいものが、というんならE-620でもいいと思うんですけど。
G1は生理的に受け付けない。ワタクシは。

書込番号:9712517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 09:52(1年以上前)

スタイルを見て、欲しい病が発症しました。

けど、個人的に内蔵ストロボがないのは使い辛いので、
今回は見送るかもしれません。
とりあえず、貯金しながら考えます。

書込番号:9712534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/06/17 11:06(1年以上前)

コンパクトであればEVFも内蔵フラッシュも不要ですが
PEN風懐古趣味デザインだけは絶対にやめてほしい。

書込番号:9712765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/17 11:46(1年以上前)

> レンズ交換カメラならファインダーは必携です、EVF内臓モデルが出るまで自分も見送りと考えてます。

> けど、個人的に内蔵ストロボがないのは使い辛いので、今回は見送るかもしれません。

書込番号:9712895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/17 12:56(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>さわやかスマイルさん
 バウンスできるのがあるのはわかりましたが、GN50とか大きいのではなく、GN22程度のもので用意して欲しいです。他社のものならあるんでしょうね。

フリーアングルモニターはバンザイスタイル(脚立不要です)やローアングル(アングルファインダー不要)でとても有用なのでぜひつけて欲しいです。別機種で高くなってももいいです。EP-1のモニターは視野角176°となっていますが構図的にはそんな角度では使えません。

書込番号:9713175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/17 12:58(1年以上前)

価格性能比が悪い?
はて???
メーカーの仕様では性能面でE620と同等。バリアングル、ファインダー、ストロボは無くともサイズとのトレードオフで許容範囲。
画質面ではDPreviewのサンプルを見る限り高感度画質は現在の全フォーサーズ中断トツトップ。
動画撮影後とRAW現像時にアートフィルター適用可能…
どこでどう比較したら価格性能比が悪いんだ?

書込番号:9713185

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/17 12:58(1年以上前)

EVF、フラッシュ内蔵、バリアングル、どれもあるに越したことはない機能ですけど、
全部つけたらPENではなくボディ内手ぶれ補正付きのG1になりますね。
それで、その全部入りのG1が出た時は、かさばりすぎ、という批判がかなりありました。

みんな、好きなこと書いたらよいと思います。

書込番号:9713189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 15:40(1年以上前)

はじめまして。
僕はこの割り切り好きです。そして外付けファインダーがいい感じだと思います。
アートフィルターでモノクロにして、オレンジフィルターの味付けでガンガン撮ると、かなり雰囲気だと思います。
はやく撮りたい。

書込番号:9713749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

結構、繰り出るのね。

2009/06/17 04:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:614件
機種不明
機種不明



標準ズームでここまで繰り出るとは思わなかったのでちょっとびっくり。
パンケーキの方は良さそう。

書込番号:9711905

ナイスクチコミ!13


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/17 04:29(1年以上前)

パンケーキはよさそうですね。
ファインダーもよさそう
単焦点の40mm、65mmあたりの明るいレンズが欲しいですね

書込番号:9711911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2009/06/17 05:58(1年以上前)

手動ズームレンズを液晶ファインダーを見ながら両手構えで撮るのは結構しんどそうですねえ。手振れ防止も万能じゃないですし。やはり標準、広角の単焦点をメインにしたお気軽なスナップカメラという使い方がいいんでしょうねえ。お値段はまだまだお気軽じゃないですが。

書込番号:9711989

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/17 06:14(1年以上前)

ほんとにビックリするくらい飛び出ちゃうんですね

書込番号:9712007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 07:22(1年以上前)

パンケーキが最もマッチする感じですね。
それにしても、このカメラがデジ一のジャンルなら、エプソンのR-D1やシグマのDP2(DP1)も
デジ一のジャンルに入れるべきだと思うのですが・・・

書込番号:9712126

ナイスクチコミ!4


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 07:30(1年以上前)

これならシルバーの14-42のほうがまだマッチするかもしれませんね。
でも飛び出た部分はどっちにしろ黒いんですね。ボディが真っ黒のほうが良いかもしれませんね。(後でカラバリ出す気でしょうか)

それと望遠状態だと平面に置いてもお辞儀しそうですね。セルフタイマーは三脚必須でしょうか。

>じじかめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/SortID=9710836/#9712120
こちらでまさに今そんな話をしてますよ。(このスレッドは2度と見ないかもしれませんが…。)

書込番号:9712143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 09:49(1年以上前)

BEN SHARNさん、情報ありがとうございます。
私もメールで同様な要望を出しておきました。

書込番号:9712524

ナイスクチコミ!0


Estrellasさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 10:08(1年以上前)

某掲示板によると、女性にカメラを向けるとさらにモッコリいくようです。

書込番号:9712576

ナイスクチコミ!1


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 12:01(1年以上前)

いや、撮影用レンズの像をファインダーその他の手段で直接確認出来るのが「一眼」であるとするならそもそもRF機であるR-D1は「一眼」たりえないかと・・・

書込番号:9712950

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/19 03:37(1年以上前)

こんなに、伸びるんだったら。

14mmf2.8
25mmf2
42mmf2.8
の単を3本出してもらって、付け替えて撮りたい。
それぞれ、実売3万以内ぐらいで。

書込番号:9722381

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/19 07:03(1年以上前)

こんにちは mao-maoh 様

お書き込みを見て,あれ? そういえば...

ありました。 OM-2につけっぱなしの 50 mm F1.4。 確かOMアダプターも出てましたよね。

他に24 mm F3.5もありました。 こちらはちょっと暗いですが,昔のレンズって今のと比べると本当に小さいですね。

本題ですが, もともとこのカメラって小さいらしいので,レンズが最も伸びた状態でもE-3に12-60をつけたより小さいんではないですかね。 ボディの厚みとか,E-3の半分くらいしかないようですし。

書込番号:9722596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 18:41(1年以上前)

 皆様初めまして。16日の発表以来、E−P1が気になって気になって……。やっと仕事の合間ができたので、さっき、小川町のオリンパスプラザで現物をさわってきました。

 ズームレンズは、たしかに、思いのほかに伸びるのでビックリです。しかも、これ、撮影時にグリッとひねって飛び出させた状態で「スタンバイ」なんですね。縮んだ状態は携帯時だけで、縮んだ状態で電源入れても撮影できません。背面液晶には「レンズの状態を確認してください」と言った趣旨の表示が出て、撮影できないんですね。スイッチオンでノョキ〜と伸びてくるのかと思ったので、ちょっと意外でした。

 あとはですね、シルバーボディにはシルバーのレンズが似合うかな、と私も思っていたのですが、実際に装着してみると、シルバーボディにシルバーのズームはちょっとボテっとしてしまう印象で、ブラックのレンズのほうが引き締まって見える印象でした。でも、やっぱりこのカメラには17ミリバンケーキがよく似合っていますわ。ズームは「一応」持っておくとして、主力レンズはパンケーキ、というのがいいかな、と思いました。普段の付けっぱなしレンズにするんだったら、本当はもちっとワイド……、そう、35ミリ換算で28ミリとか24ミリあたりの画角があると使いやすいんだけどなぁ……。

 レリーズボタンの感触や、レリーズタイムラグなどの印象は、これはもう、普及型一眼レフレベルという印象で、十二分に合格点と私は感じました。私はずうっとニコンの一眼レフを愛用してきているのですが、D200やF3あたりと比べちゃあ話にならないけど、D70とかU2あたりと比べたら、同等のレリーズレスポンスと感じました。コンデジとはまったく違いますね。少なくとも、ほんのちょっとの慣れで違和感なく狙った瞬間を撮れるのではないか、と思いました。

 ただ、背面の液晶は、どうしてもほんのコンマ何秒ですが表示が遅れるので、そのあたりの慣れは必要かな、と思います。液晶のレスポンス遅れを多少抑えるモードも設定されているのですが、うーん、それほど目に見えての改善とは感じなかったですね。なんでも、常時そのモードにしておくと、液晶に負担がかかり、発熱が大きくなるため、通常時は多少遅れの生じる「標準モード」で使って欲しいとのこと。ハイレスポンスモードは動体撮影時などにメニュー画面から呼び出して、その都度設定するというかたちです。

書込番号:9740825

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/23 14:59(1年以上前)

伸びる件は、

実質、長い、大きいレンズである = 画質が良い

ということになるので、

良いことであると、思いましょう。

スタンバイ状態で、ZDの14-42より長いようだと、より高性能ということだと、、、、、

たぶん、格好(撮影時)より、画質優先のコンセプトだと思う。

でも、確かに長い。。。。

フラッジバックが短くなったことを、利用してない感じだ。

ということは、GH1のキットレンズより高性能なんでしょうね。。。多分。

パンケーキは、35mm相当の単なので、あんなもんでしょう。(フルサイズ換算では2倍の大きさをイメージすればいい)

書込番号:9745368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ぽちっと

2009/06/17 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 enikesさん
クチコミ投稿数:274件

オリンパスのショップで

Fの花文字キャップ
貯まってたポイントで15%OFFなら良いかとつい…

そろそろ機材を整理せねば(^O^)

書込番号:9711781

ナイスクチコミ!3


返信する
BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 06:09(1年以上前)

一番高い(=オトクな)ツインレンズキット! ご購入おめでとうございます。羨ましいです。
オンラインショップだと4/3レンズが使えるアダプターや8GBのSDカードが当たるかもしれませんね
是非応募しましょう! ところで17mm F2.8はいつ購入されるのでしょうか(笑)

書込番号:9712002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 07:30(1年以上前)

ツインレンズキットを買った(申し込み)のでしょうか? レンズキャップだけ?

書込番号:9712144

ナイスクチコミ!1


att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2009/06/17 11:26(1年以上前)

オイラもオリンパスオンラインショップでポチっとしました〜〜
OM1&2以来のオリンパス!! 
レンズキャップに8G SD付きで
しかもフォーサースのアダプターorもう一枚8G SDももれなく付いてくるなんてラッキーです!!

7月が待ちどおしいです。

書込番号:9712834

ナイスクチコミ!1


スレ主 enikesさん
クチコミ投稿数:274件

2009/06/17 21:10(1年以上前)

>BEN SHARNさん
ツィンレンズキットなんで
同時購入ですよ〜

>じじかめさん
キャップだけなんて・・・

色違いも買っとこうかなぁ〜

>att2さん 
私もOM-2持ってます
OMレンズアダプタも買うか
アダプタ2枚重ねで使うか考慮中です

書込番号:9715284

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 23:53(1年以上前)

4/3感覚で40-150とかがついてくると勝手に思い込んでました(^^;
ボケがはじまっているかも…。 Fの花文字キャップ私も欲しいです(^^)/

書込番号:9716606

ナイスクチコミ!0


スレ主 enikesさん
クチコミ投稿数:274件

2009/06/18 00:33(1年以上前)

>BEN SHARNさん 
既にオリンパスショップでは既に完売ですネ
たしか各セット100台だったのでスゲー売れ行き

私の記憶だと
ズームキット、14mmキットx3(キャップバリエーション)、ツインレキットx3(キャップバリエーション)
それぞれ銀、白で計1,400台

あちこちでEVF無し、ストロボ非搭載、価格等で不満の声も多く上がってるようですが
この台数の売れ行きを見れば
この市場を望む層がかなり有るようです

これって
パンケーキの様に一時的に品不足になるのでは…

週末に小川町で確認してからとも思って一瞬躊躇したけど
ボーナスも出たしと気が大きくなってて良かったようです(^^)

書込番号:9716846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 03:18(1年以上前)

ぐずぐずしている間にズイコークラブ会員限定のキャンペーンが終わってしまいました(>_<)
1400台?!
凄い売れ行き!!!

書込番号:9717308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 12:34(1年以上前)

私も発表当日注文(予約)しましたが、キャンペーンではなく、普通のにしました。

だって、3年保証付いてるし。SDカードも型落ち品のようでしたし、キャップっていっても・・

新しい機種なので、3年保証のほうが有難いと思いますけど。。

書込番号:9718517

ナイスクチコミ!0


スレ主 enikesさん
クチコミ投稿数:274件

2009/06/18 21:53(1年以上前)

別機種

E-420に410用薄型グリップを塗装して

>のぞのんさん 
残念でしたね
キタムラ等の事前予約が15%引きとほぼ同額
フォーサーズマウントアダプタを考えれば事前予約が良いかもです

>ラッセルマンさん
私は保証不要派なんで
たぶん、EP-1のグリップや外装も…

書込番号:9720794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタ使いからの応援

2009/06/17 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:319件

ペンタックスユーザーですが、書き込みさせて下さい。はっきり言って羨ましいです。広角はどうする?など疑問点はありますが、要はなにをどんな時にどう撮りたいかで機器を決めればいいと思います。撮影機会をコンパクト化で広げたことに拍手です。ペンF時代には頭にピラミッドが付いていないことで偽物扱いしバカにしながら、腕前ではやられっぱなしでした。懐かしい思い出です。それがまたデジタル時代にまた.... レフのあり無しなんて、仕上がり以前のことで迷走してないで、作品で闘いましょう。描写力ではペンタが有利と勝手な思い込みがある分こちらが有利?ぼやっとしてるとペンタ勢が写真界を独占するぞ!(僕はヘタクソですが他のペンタ使いは凄いらしいぞ、たぶん)

書込番号:9711527

ナイスクチコミ!3


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/17 01:07(1年以上前)

石川県民さん
煽るのは…。
オリ・ユ-ザ-にとっても、E-P1の新規格登場で、どうしたものか迷います。
(キヤニコオリペン・ユ-ザ-です)

書込番号:9711567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/06/17 01:22(1年以上前)

迷えばいい。何をどう撮るか。道具ではなく自分撮影スタイルを見直すいい機会なのでは? それだけのインパクトのある新型登場と思います。ペンタK-7より衝撃的でかも。

書込番号:9711627

ナイスクチコミ!5


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/17 02:26(1年以上前)

他社ユーザーから言わせもらうと、E-P1が高級コンデジぐらいの価格帯に近づいてくれば、コンデジ代わりに使えたら面白いかもと購入を考えるユーザーは少なくはないはずです。K-7なんかよりよっぽどサブ機の位置に入り込む可能性はあると思いますね。

描写力があると思っているのはペンタックスに限らずオリンパスなど各社ユーザーもそう思って使っていますよ。

書込番号:9711799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/17 02:50(1年以上前)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090427/169454/

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090410/168625/

携帯からだと見れないかもしれませんが、デジタル一眼のミラーとシャッターのショックで、2000万画素で撮っても500万画素相当になる場合があるという記事です。ある所が手ぶれ補正の効果を測るツールを作ったみたいなのでその関係の記事です。
オリンパスも分かってると思いますので、勝算はあると思っているのかもしれませんね(^^;??…

書込番号:9711833

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/17 03:15(1年以上前)

広角は…パナ7-14というすごいレンズがあるんですよ〜!
K-7もE-P1もメーカーを越えて注目されるカメラだと思うので発売が楽しみです

書込番号:9711857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2009/06/17 10:09(1年以上前)

パナ7-14はボディで補正しまくりだそうですが…

オリンパスのボディでも補正がきくのかが
運命の分かれ道…

書込番号:9712581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 10:27(1年以上前)

>パナ7-14はボディで補正しまくりだそうですが…
え!!これはどういう意味なんでしょうか。。
興味津津のレンズだったのですが。。

書込番号:9712640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2009/06/17 10:50(1年以上前)

すいません。語弊があるいいかたで。

パナ7-14は歪曲収差(色収差も?)の収差補正を
画像処理に頼ることで、コマ収差などほかの補正しにくい
収差を補正して高画質を達成しているといううわさです。


書込番号:9712714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 11:10(1年以上前)

ああ、そうなんですね。。
7月3日前後に買う方向で考えていたのですが、サンプルを見て確認してからの方がよさげですね。
ありがとうございました。

横レス失礼しました。

書込番号:9712779

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/17 11:51(1年以上前)

オリンパスプラザに展示してあるE-P1にパナ14-45をつけてみたところ、本体での歪曲補正はしてくれました
当たり前と言えば当たり前ですが安心しました
なのでたぶん7-14も大丈夫だと思います

書込番号:9712915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 12:34(1年以上前)

R一郎さん
お、そうですか。情報ありがとうございます。
マイクロフォーサーズ規格そのものが本体での補正を前提にしているものってことなんでしょうかね??

書込番号:9713069

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/17 13:40(1年以上前)

ラッセルマンさん
規格に補正情報の取り決めがあるという意味では前提と言えますが…パンケーキはデジタル歪曲補正していないような感じがしました(短い時間だったのでちゃんとは確認してませんが)

書込番号:9713335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/06/17 23:25(1年以上前)

徹底した補正やノイズ除去よりも、機械式シャッターの感じに慣れた世代としてはシャッターのタイムラグを縮めて欲しいです。あとは昔のハードケースを復活して欲しいです。E-420に革製のそれっぽいのがあったのでかなり誘惑されました。結局単三電池が決めてとなりペンタックスにしましたが、こんどのペンE-P1のアクセサリーによってはペンタ・オリ両刀使いもありかな。まあ実際に現物見てからですけど。
いずれにしても、最近のデジイチは、オリンパスやペンタの一部を除いて重くてでかくて嫌いです。



書込番号:9716365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

M.ZUKIO ? 新型レンズ ?

2009/06/17 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:7件
機種不明

スクリーンショット

これは、ジョークでしょうか? まさか、スペシャルサイトでこんな…
http://olympus-imaging.jp/pen/index.html?id=pen50th

一体どれなのでしょう。ひょっとしてコレは有名なの?
1)メーカ公認のユーモア。
2)誰も気づいてなかった大失敗。
3)間違い探しキャンペーンへの伏線。
4)クリックすると15%オフチケットがもらえるゾ!

書込番号:9711202

ナイスクチコミ!6


返信する
TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/17 00:06(1年以上前)

こりゃ失敗ですね。
校正ミスってとこでしょうか。
イラストレーターがカメラに詳しくなかったのでしょう。(笑

書込番号:9711237

ナイスクチコミ!0


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/17 00:17(1年以上前)

ボクは1:2:8に目がいきましたが、
スレタイはM.ZUIKOだったんですね。マイクロ・ズイコーの事ですね。

書込番号:9711306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 00:24(1年以上前)

>スレタイはM.ZUIKO
残念ながらちょっと違います…もっと眼を皿のようにしてみて頂けたら…(T_T)

書込番号:9711340

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/17 00:28(1年以上前)

あ、そこか!やっとわかりました(笑)
わたしもイラストレーターをやっていますが、よくスペル間違って怒られます(^^;

書込番号:9711360

ナイスクチコミ!0


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/17 00:30(1年以上前)

ははは。ホントだ!
見つけました。
hotch+potchさん、凄いですね。
これに気づくなんて。

じゃあ、M.ZUKIOと1:2:8で2箇所ですね。

大丈夫かな〜。オリンパス。(笑

書込番号:9711372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 01:01(1年以上前)

> 大丈夫かな〜。オリンパス。(笑

OLYMPUSのスペルは合ってます。画質を含めて大目で見てください。
M.ZuikoのMですが、13の意味ですね。発表は仏滅、発売は金曜日・・・

書込番号:9711539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/17 01:04(1年以上前)

相変わらず必死ですね
カワイソウ(笑)

書込番号:9711551

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 01:12(1年以上前)

((=´エ `= ) )さんがいますと元気が出ます。

書込番号:9711582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/17 01:29(1年以上前)

hotch+potchさん、こんばんは!!

えっと…4番希望です!!(笑)

書込番号:9711655

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 01:36(1年以上前)

5)M好き。(エムズキ。)ってことでしょう。

micro four thirds 好きって事ですよ 誤解なきよう。

書込番号:9711688

ナイスクチコミ!1


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 02:35(1年以上前)

どちらかというとM好き男ですが
何か?

書込番号:9711814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/17 08:14(1年以上前)

5は惜しいですね。

6)M好き男

が正解でした。
失礼しました

書込番号:9712227

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/17 08:27(1年以上前)

7)S.ZUIKO だったら面白いかも?

書込番号:9712258

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/06/17 08:35(1年以上前)

> じゃあ、M.ZUKIOと1:2:8で2箇所ですね。

ズイコー(瑞光)の意味もF値の意味も知らない、カメラなんて触ったことも無かったイラストレーターだったのでしょうか。
しかしアップする前にチェックできなかったオリンパスもいい加減。 (-_-;)

書込番号:9712275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 09:32(1年以上前)

……小さなことなど気にせず気軽に持ち歩いて欲しいという意図かも……

書込番号:9712463

ナイスクチコミ!2


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/17 10:57(1年以上前)

ZUKIOは直りましたね。(笑

書込番号:9712736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 13:15(1年以上前)

素早い!
イラストレーター絞られたかも。

書込番号:9713255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 13:27(1年以上前)

多少さり気なくミスした方が可愛いかも知れません。

書込番号:9713292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

標準

革張りしてみました

2009/06/16 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 4cheさん
クチコミ投稿数:3133件
機種不明

軽量化のためだと思いますが、個人的にはPENシリーズやモックアップのような革張りがしっかりしてあるタイプがいいなと思っていました。
時間があったので、メーカーサイトの画像を使って革張りをしてみました。
購入することがあったら、革を買ってやってみようかな。

書込番号:9710602

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/16 23:00(1年以上前)

こんばんは!
お!!これはカッコいい!!これなら今日予約ポチしてました。。。^^;;;;

書込番号:9710667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2009/06/16 23:15(1年以上前)

格好良いですね!
シルバー部分との割合も素晴らしい!
これが発売されていれば、予約を入れました!

書込番号:9710809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/06/16 23:26(1年以上前)

超かっこいいですね。
E-P2は「男の子向け」
にしてほしいです。

書込番号:9710905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もう1つのカラーの総革張り版

オリンパスブルー

チョコレートカラー

燃えるレッド

>4cheさん
革張りかっこいいですね。

4cheさんが作ってくれた革貼りだとカラバリで遊べそうなので(笑)
思わずまねして作っちゃいました。

発売までのこの時間が一番楽しいですね。(笑)

あーでもない、こーでもない。(笑)

書込番号:9711219

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 00:05(1年以上前)

携帯のデコ化の様に

オンラインショップでの
革張りが流行りそうですね〜
どこかやらないかなぁ。。。

書込番号:9711226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/17 00:43(1年以上前)

4cheさん、こんばんは。

革張りの画像、メチャクチャ格好良いですね。
グリップの違和感が一気に解消されますね。
限定革張りバージョンで発売されないですかね?

書込番号:9711454

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/17 01:54(1年以上前)

4cheさん、こんばんは。

シルバーモデルのシルバー部がブラックになればかっこいいのに…と思いましたが、
この革張りタイプはそれ以上にかっこいいですね!
これが発表されていたら即予約していました(笑)。

限定モデルでもいいので発売されたらいいですね。
それが難しくても、このカラーリングのブラックモデルが出てくれればと思います。

書込番号:9711749

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/06/17 06:41(1年以上前)

これ、カッコイイですね。

ヨドバシ・カメラ辺りで「革っちゃいます」(だったかな?)みたいな、シール式の改造用キットでも売り出さないかな?(笑)

書込番号:9712055

ナイスクチコミ!1


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/17 10:10(1年以上前)

機種不明

4cheさんが作ってくれた革張りの黒ボディにしてみました。

書込番号:9712582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/17 10:11(1年以上前)

黒モデル、カッコいいですね。
というかてっきりこのようなデザインで発売されると思ってました。
その期待は裏切られたわりには予想より良かったですが、いざこうしてブラックモデルを見ると断然こっちの方が欲しいです。ベージュも。
しかしこのデザイン(発売されたデザインも含めて)は色を替えるだけで男性も女性も取り込めそうですね。
基本的なデザインが良いのかな?
カッコイイとはいってもメチャクチャ良いわけでなく、その点では飽きがこず長く付き合えるかも。
(カッコ良過ぎるデザインって、すぐ飽きそうなので)

書込番号:9712585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 10:30(1年以上前)

>基本的なデザインが良いのかな?

確かにこうしていろんな色をつけてみると、そういう感じがしますね。
ガンプラみたいにユーザーが勝手にいろんな色をつけて発表したら楽しそうかも。

書込番号:9712648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 11:15(1年以上前)

いいですね。ぜひ、オリンパスに提案して造ってもらいましょう!

書込番号:9712796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 11:44(1年以上前)

αとDPユーザですが失礼します。

黒の革張り、良いですね。+黒モデルも良いです。これが限定とかでなければかなり物欲が…。
機能満載、一般受けはしそうだし、基本性能も高そう。DPとは対極ですね(笑)。
ただ、自分の中で少々残念なのが、背面液晶と内蔵フラッシュ非搭載、それに思ったよりも高い価格でしょうか。
どれも『購入しない!」という決定的な理由にはなりませんが、出来れば頑張ってほしかったかな。
いずれにせよ、とても気になるカメラではあります。

書込番号:9712888

ナイスクチコミ!0


スレ主 4cheさん
クチコミ投稿数:3133件

2009/06/17 15:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
実際にやってみたら、どんな感じになるかなと思って試してみたのですが、結構いい感じですよね。
シルバーラインはなんとなく残して、マイクロフォーサーズのマークはシルバーにブラックの刻印という感じにしようと思ったのですが自然な感じで反転できなかったのでそのままにしておきました。
四次元ネコさん、TUNING-7さんのカラバリも楽しく拝見させていただきました。
でも、元のデザインも結構好きだったりします。

書込番号:9713720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 22:01(1年以上前)

Photokina の Concept Mock Up 見た瞬間に,革張替えが楽そうで喜んだんだけど,Grip 付いて三次元造形に成ったので,結構難儀しそうですね.

幸い,家人が革工芸はセミプロ級のアマなので,個人的には造作もないですが....

裏を削いだり出来る人ならと言う制約条件付ですが,型紙を PDF で作らせて公開しようかと思案中です.

書込番号:9715693

ナイスクチコミ!3


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/24 00:37(1年以上前)

すでに張り革の制作が決定しているところもあるみたいですね^^;
http://aki-asahi.com/index.html

書込番号:9748608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/24 05:18(1年以上前)

A&M&Y&Iさん

>>すでに張り革の制作が決定しているところもあるみたいですね^^;
>>http://aki-asahi.com/index.html

素晴らしい(^^).

小川町で触って見た時に,Grip 部コツコツ叩いて見た心象だと,あの膨らみは,中に機能詰まってる感じでなく,プラかなんかで肉盛りされただけの,純粋な Grip 部品かなと想いました. ならば,Grip 不要なら引っぺがしてもうて,前面部全体を伝統的な革張りにしたり,し放題な気がする(^o^). 実機入手して初期不良焙り出し試写終えたら,剥がして見て,予想通りやったら,そのまま家人の作業机に直行の予定(^^;).

Chrome Body に伝統的な黒シボ革貼りかせめて,White の Grip 部に近い薄茶色を貼って欲しいと希望したが,親指下向きでした. Fotokina Concept Mock Up に一目惚れしてた家人が張替えたら,オレンジなんやろなぁ(^^;).

書込番号:9749175

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/24 07:19(1年以上前)

こんにちは 皆様

すばらしい技術ですね。 でもこれって著作権か何かの侵害ですよね。 まあ,オリンパスが文句を言うことはないと思いますが,逆に「企画」として取り上げてもらえるんではないでしょうか。

皆様の作品を見ていて思ったのですが,オリンパスがもし表に皮を張るなら,裏蓋もついでにつくってくれないですかね? 液晶とかボタン類がすべて隠れてしまい,昔のカメラの裏蓋のように見える金属製のふたです。

今のところ良いケースがないようで,そんなふたがあれば普通の鞄に入れても傷がつきにくいと思いますし,17 mm とビューファインダーで撮影する場合には,ふたをつけたままでも撮影できる ということで,革張りとセットの特別モデルで出したら そこそこ売れるのではないでしょうか?

書込番号:9749342

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/24 16:15(1年以上前)

>>若隠居@Honoluluさん

オレンジはすばらしいですね^^
うちの嫁なんかはモックに興味しんしんでしたが、完成板は興味が無くなったと言っています。
あくまで個人の意見ですが、女性層からは遠ざかったような気がします。
着せ替えキットだけでも女性層を取り込めると思うのですが、サードパーティー製ではグリップの色まで変えるのは至難でしょうね・・・。

ただ、グリップの裏にはオリンパスの場合ネジやらが隠れている気がします。
そこをどう処理するか、もし実現したら是非是非お写真をみせてくださいね^^


>>梶原さん 

そうですね〜^^
ユーザーの希望で特別カラーが限定でも出ると良いのですが・・・。
パナのG1やGH1なんかも、ユーザーマーケティングで色を決めて居るみたいですし。

裏蓋となると固定方法や出っ張り具合が難しそうですが、むかしのレンジの速射ケースの様なものは出る確率は高いかも知れませんね。

私は4cheさんの最初に出してくれた写真のほうがずっと購買意欲が高まりますので、グリップや革張りの着せ替えキットは出て欲しいと思っています^^

書込番号:9750888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/24 16:45(1年以上前)

A&M&Y&Iさん

>>オレンジはすばらしいですね^^

単体では綺麗だと想う. でも,干支が4周してるヲヤジが Orange 革のカメラぶら提げたたら,周囲の人混みに空隙が出来そうで,寒いです(^^;).

>>うちの嫁なんかはモックに興味しんしんでしたが、完成板は興味が無くなったと言っています。

拙宅でも,私だけでなく,家人も,昨秋の Concept Mock Up の方が良かったと,意見が一致してますね. 発表時だけでなくカメラ雑誌の記事とかに Olympus が公言しちゃってるから,守秘義務もへったくれもないから書いちゃうけど,一部の個別に浅からぬ繋がりの有る User に事前にデザイン案を数種類(私が見たのは9種類だったとうろ覚え)提示した中で,好みに会わぬ方から数えた方が遥かに早い奴が製品化されて,ガッカリしてます.

別スレにも記したけど,デザイン優先で,ここにこそ強度の有る金属部品をと言いたい Top Cover に絞り加工性の限界からステンレス使用せずに柔らか目のアルミ合金使って,プラでも良さそうな所にステンレス使ってたり,言いたい事は山ほど有りますね. 素材も PEN F 同等で真鍮にしたら,あの Top の絞り加工は楽勝で衝撃にも強くなる筈なんだけど,真鍮の量産加工技術が途絶えてるのかなぁ? そもそも連綿と作り続けて50年なら記念事業も有ろうが,15年位で止めてもうた物を35年の空白を置いてどうこう言うても,シャァないやろ?と想っちゃう奴です(^^;).

等と文句言ってるけど,妙に光学一眼レフを意識したデザインの Panasonic G1 のデザインよりは好きやし,頭が出っ張ってない分,カバン等への収まりも良さそうなので,過去の柵云々抜きに見たら,悪くないと想ってます. 多分,家人と奪い合いに成らぬ様に,2台購入する事になりそうです(^^;).

>>ただ、グリップの裏にはオリンパスの場合ネジやらが隠れている気がします。
>>そこをどう処理するか、もし実現したら是非是非お写真をみせてくださいね^^

一般論ですが,その場合,革を剥がさずにネジをどうこうとか考えずに,両面テープとかで貼って,ネジに手を付ける時に剥がし易い様にした方が良いです. 剥がす時に革を歪ませてしまったりしたら,衣替えの好機と割り切りましょう(^O^).

Grip 外して平面が出る様なら,昔風の全面革貼り用の型紙を PDF で公開できたら良いなと想ってます. っても,拙宅のこの手の作業は家人担当(私は,木工と金工の方な人です)なので,高い物に付きそうな予感(^^;).

書込番号:9751005

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)