ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

このカメラに期待しています

2009/06/16 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:991件

ライカM8は買えないので、このカメラに期待しています。34mm換算のレンズも大歓迎です。
ファインダーが外付けなのが残念ですが、、、、あとはシャッター音やシャッターのタイムラグが少なければと。個人的意見ですが、オリンパスペンよろもコニカのヘキサーの様なカメラかと。とにかく期待大です。早く触ってみたいです。

書込番号:9710364

ナイスクチコミ!1


返信する
アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:48(1年以上前)

マイクロフォーサーズの規格が発表になった日以来、待ちに待ったカメラがとうとう発売になったと嬉しい限りです。画角の制約やボケ、画質など高級コンパクトカメラの限界を多くの点で乗り越えてくれる機種であることが期待できますね。真剣に欲しいカメラです。

書込番号:9710579

ナイスクチコミ!5


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/16 22:57(1年以上前)

ストロボも外付け。
光学ビューファインダーも外付け。
このあたりが、E−P1のコンセプト。
ここが良いところでもあるんだよなあ。

ちなみに、EVF付、ストロボ内蔵のマイクロフォーサーズも開発中ということらしい。

書込番号:9710652

ナイスクチコミ!5


jCubeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/16 23:09(1年以上前)

今、テレビ東京のニュースで
一眼とコンパクトのハイブリッド商品として紹介されてました〜^^

書込番号:9710745

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/17 00:39(1年以上前)

ハイブリッドばやりですから、この切り口をそっくりいただいて
ハイブリッド一眼として売り出したらいいかもしれないですね。

でもどっちかというと、GH1のほうがビデオとデジイチのハイブ
リッド、という気がしています。

書込番号:9711427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 11:21(1年以上前)

konica Hexarのレンズ交換できるタイプ(RFとは違う意味で)に通じる感じがあり、好印象です。
早速「実物」見てきま〜す・・・・ってスゴイ人だろうなぁ・・・

書込番号:9712813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 11:35(1年以上前)

E-P1がデジ一に区分され、M8が「デジタルカメラ」に区分される理由はナンジャロー?

http://kakaku.com/item/00500711066/

書込番号:9712859

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2009/06/17 12:24(1年以上前)

 じじかめさん、AFとレンズ交換がキーワードではありませんか。DP1とDP2はAFながら、レンズが交換できません。M8、M8.2はレンズ交換は出来ますが、MFですので。

書込番号:9713023

ナイスクチコミ!1


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 21:28(1年以上前)

じじかめさん、pyoshidaさん
「E-P1がデジ一に区分され、M8が「デジタルカメラ」に区分される理由」について考えてみましたが、E-P1は「マイクロフォーサーズという新しいデジタル一眼レフのジャンル」を売りにして登場したのに対し、M8はライカの長い伝統を持つレンジファインダーカメラのデジタル版だからではないでしょうか。
しかし、もし何の前置きも過去の経緯も無しに(無理やりですが)、いきなり目の前にE-P1とM8を出されたら、この2つのカメラは同じ分類に入るように思われます。

書込番号:9715422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/17 21:40(1年以上前)

M8とマイクロフォーサーズの決定的な違いは、マイクロフォーサーズはあくまで一眼レフであるフォーサーズの拡張規格であるということでしょう。
ですから、どういう分類名で呼ぶとしてもフォーサーズとマイクロフォーサーズを完全に別々の分類にするべきではないと思います。

書込番号:9715519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 21:51(1年以上前)

> マイクロフォーサーズはあくまで一眼レフであるフォーサーズの拡張規格

マイクロ4/3はデジタル対応、在来の4/3は勘違いデジタル対応、という違いがあります。

書込番号:9715590

ナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 23:41(1年以上前)

なにが驚いたって、SDカードを採用してるのにはビックリしました。あれほど頑固なまでにXdカードにこだわっていたのに(*^。^*)それだけ気合いが入っているということでしょうね。
E-620ユーザーですが、アートフィルターは文句無しにおもしろい機能です。
ペンみたいな個性あるカメラが売れてくれたらいいなと思います。

書込番号:9726514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信54

お気に入りに追加

標準

オリのM.ZUIKO 14-42mmいいな。

2009/06/16 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:131件

今日発表になったオリンパスのM.ZUIKO 14-42mm、デジカメWatchによると仕舞っておくときは長さを縮められるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294160.html

これとG1のレンズキットあれば買いだな。ないよね。
別々に買ってもちゃんと動くのかな?

書込番号:9710120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 22:10(1年以上前)

自分は噂で”沈胴”と聞いていたので、てっきり収納状態ではパンケーキと大差ないと思っていました。

パナのキットズームよりはコンパクトなのは確かですが、ちょっと期待はずれかな?(苦笑)

書込番号:9710228

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/06/16 23:14(1年以上前)

テレビ東京のニュース番組で「にゅみん」と伸びるところが放送されてましたが…確かにG1のほうがデザイン的にはマッチするかもしれないですね

書込番号:9710806

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/17 02:01(1年以上前)

確かにこのレンズとG1、見た目が良さそうですが、問題はどちらにも手振れ補正がないってことですね・・・(^^;

書込番号:9711759

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/06/17 02:32(1年以上前)

手ぶれ補正…確かに(;^_^A
GH1がボディ側手ぶれ補正なら2、3万高くても買うのに…

あと最短撮影距離25cmというのも魅力的ですね

書込番号:9711808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/17 07:02(1年以上前)

レスありがとうございます。

手振れ補正なし、気がつきませんでした。
ペンの発表まで待っていましたが、がっかり。
これですっきりG1のレンズキットで逝きます。と言ってもGH1と迷うなあ。

書込番号:9712092

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 07:18(1年以上前)


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/17 07:27(1年以上前)

手ぶれ補正は付いてるよ。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/feature/index.html

高精度ジャイロセンサーユニットによる検出システムとステッピングモーターによる制御システムで、シャッタースピード最大4段分もの手ぶれ補正を実現しました。しかもボディー内蔵型ですから、すべてのフォーサーズレンズで手ぶれ補正機構が働きます。また、流し撮りも可能です。
※手ぶれ補正効果は、焦点距離や撮影条件によって異なります。


これで
バリアングルで46万画素以上の液晶とかフラッシュやEVF付きだったなら
大ヒットだったろうに。

G1かE-P1か、SONYに期待するか、どうするかな。

書込番号:9712133

ナイスクチコミ!2


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 08:52(1年以上前)

ECTLUさんの言うとおりですね。【ボディ内手ぶれ補正】でも
>>バリアングルで46万画素以上の液晶とかフラッシュやEVF付きだったなら
これだとまんま「G1」になってしまうのでは。オリンパスとパナソニックは二人三脚がよいかもしれません。
同じところ(シェア)を狙うより、譲り合いの精神が大切かもしれませんね。

書込番号:9712334

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/17 09:35(1年以上前)

ECTLUさん

G1+M.14-42mmだと、どちらにも手振れ補正がないという意味です。このスレの趣旨は「G1+M.14-42mmって良いなぁ」だと思いましたので。


目の体操さん

↑というわけなので、E−P1ならボディに手振れ補正がありますので問題ないですよ。

書込番号:9712470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/06/17 10:26(1年以上前)

そのままマウント無しでG1で使えるのかな?装着は可能だろうけどAFや露出などは?

個人的には17・2.8ちょっと気になりますが・・・もうちょっと明るかったらな

書込番号:9712636

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/06/17 10:34(1年以上前)

今日のセミナーにG1持ち込みで参加するつもりなので確認してきますね、互換性
17/2.8は暗い代わりに最短撮影距離20cmというのがよさそう…

書込番号:9712661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/06/17 10:46(1年以上前)

オリンパスの14-42mm、手ぶれ補正がないということだけ許容できればコンパクトなG1のキットレンズよりさらに16mm近く短いですから魅力的なレンズですよね。
昼間のスナップ用と割り切る、もしくはフラッシュの使用が前提ならG1との組み合わせも十分ありではないでしょうか。

書込番号:9712703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 11:57(1年以上前)

同じマイクロ4/3なので使えると思いますが、AF速度等はやってみるまで判りませんね?

書込番号:9712934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/17 12:44(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

ボクの意図はG1にM.ズイコーを付けるという話なので、やはり手ブレはなしという事になります。
現在KissX2に18-55mmを使っていますが、シャッター速度が下がったところで手ブレ防止にはかなり助けられています。

外観はゴツイG1よりペンの方がスマートだなあと思っているんですが、バンザイスタイルの好きなボクはフリーアングルモニターが欲しいいんです。
固定モニターならKissで間に合ってますから。

>R一郎さん 
互換チェックよろしくお願いします。



書込番号:9713123

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/06/17 13:59(1年以上前)

ごめんなさい!時間内で互換チェックできませんでした…
逆のパナ14-45をE-P1に付けるのは試してみましたが特に問題はなしでした
歪曲補正もちゃんとやってくれてました
AFスピードはG1のほうが速く感じましたが贔屓目のせいかもしれません


あと違いとしてはオリのは広角→望遠でズームしてもあまり長さが変わりません
代わりにAF時に前玉が前後します
収納の時にコンパクトになる仕組みは便利そうでした
あと全面コートなのでフード要らずというのもアピールしてました

書込番号:9713400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/06/17 16:07(1年以上前)

BEN SHARNさん
大変有益な画像紹介、有難うございました。デジカメwatchには「沈胴式」とあるだけで、何センチ伸びるのか、どんな形になるのかわかりませんでした。OLYMPUSの公式HPでは「沈胴式」の言葉さえありません。まったくKYな会社で…。

ご提供いただいた写真を見てビックリ!まんまコンデジ用レンズですね。いくら性能第一主義、質実剛健派の私めでもノーサンキューです。女の子撮ろうとしたら、カメラ見たとたんに「何これ!」って笑い転げられるんじゃないでしょうか。いやー、有難うございました。
これにてEP1は後顧の憂いなくスルーできます。
パンケーキレンズは多少大きくなっても12mmか14mmF2.8が出るまで待ちます。

書込番号:9713854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/06/17 17:37(1年以上前)

今日、神田のオリンパスプラザで実機を見てきました。写真で見るよりかなり大きく感じました。
オリンパスペンFのデジタル版との位置づけらしいです。そうなると、オリ純正のペン用レンズの
アダプターが出てくるかもしれませんね。わたしは、パンケーキに魅せられています。17mm
ですが、フォクトレンダーの15mmSWHと迷っています。AFが有るか無いかですが、SWH
が、なかなか市場に出てこないのでフライングしそうです。パナの計画は20mmですものね。

書込番号:9714175

ナイスクチコミ!0


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 18:49(1年以上前)

>TeruKさん
>オリ純正のペン用レンズのアダプターが出てくるかもしれませんね。
現状のパナG1/GH1互換のレンズアダプターもE-P1で動作すると思いますよ。(違ってたら申しわけない)
私はG1/EP1+レンズアダプターを揃えて新旧レンズパラダイスを構築しようと思ってます。阿呆らしい計画ですが。

書込番号:9714455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/17 19:40(1年以上前)

このレンズ、使用状態の形(BEN SHARNさんの写真より)を見ると萎えますねえ。
それにR一郎さんの発表会の報告ではAFでレンズが出たり引っ込んだりするようです。

結局G1に戻るなあ。

書込番号:9714723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 22:41(1年以上前)

パナのケーキー、20/1.7の方が良いではと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/170516-10545-21-2.html

書込番号:9715978

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

お、終わった。

2009/06/16 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:26件

デカすぎる。レンズもボディも。これじゃポケットに入らない。
なによりこのズームレンズのデカさ。
誰だっDPより小さいなんていってたのは。これじゃG-1と変わらないじゃないか。


素直にK-7買うか!

書込番号:9709538

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/06/16 21:04(1年以上前)

自分も前日の予約取り消しました。
あまりにも中途半端過ぎます。

2年後に出るであろう後継機のE−P2に期待しましょう。

書込番号:9709657

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/16 21:36(1年以上前)

あらら、別の街でもお祭りをしている様なので…そちらにいきましょうか?

書込番号:9709915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 21:43(1年以上前)

>2年後に出るであろう後継機のE−P2に期待しましょう。

秋に発表されるらしいLX5もお忘れなく!

書込番号:9709987

ナイスクチコミ!4


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 21:46(1年以上前)

動画記録時間が7分、AVCHDでないとは、がっかり、パスです。

書込番号:9710015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/16 21:55(1年以上前)

ん〜、価格が…と思ったのは私だけ??(笑)
製品のコンセプトからして、もっと安いと思ったんですけど…

でも、この形は結構好きかも(笑)

書込番号:9710082

ナイスクチコミ!3


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 22:02(1年以上前)

もっとニッチな方向で来るかと期待していましたが、ペン以外の何もでもなかったですね。
EVF無しであの画素数の液晶ですからマニュアルフォーカスは本気で考えていないんでしょうね。
マウントアダプターでG1の様にズミクロン&FDで遊びたかったのですがあきらめました。
また、望遠鏡に付けようとT−FDーm4/3アダプターも用意していたのですが、リモコンが使えない,,,,,
G1&GH1よりデザインがいいだけに残念です。

書込番号:9710159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 22:47(1年以上前)

機種不明

比較画像です
確かにデカすぎますね。フラッシュも無いですし
一体どんな人に売るつもりなんでしょうか・・・

書込番号:9710571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 00:56(1年以上前)

規格考えたら無理でしょう
どんだけ無いものねだりなんだか

もっと小さいのをリコーとかカシオとかで独自規格で出して欲しい気もしますけどね

書込番号:9711512

ナイスクチコミ!6


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 05:10(1年以上前)

えっ???
23万画素液晶の拡大表示でピント合わせが出来ないって?

書込番号:9711949

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ165

返信35

お気に入りに追加

標準

予約取り消しました

2009/06/16 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:22件

バリアングル液晶の噂を信じた私がバカでした。
こりゃアカン。

パナのG1に機能的にかなり劣り過ぎてる。
後継機に期待します。

書込番号:9709102

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/06/16 20:24(1年以上前)

元ネタはこちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9704063/

書込番号:9709377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/16 20:27(1年以上前)

このカメラの企画って、ただ安く作るだけじゃないですかね。

書込番号:9709388

ナイスクチコミ!3


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 20:46(1年以上前)

バリアングル液晶の噂なんてありました?
ほぼ噂通りのスペック・値段だと思いましたが…

書込番号:9709505

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2009/06/16 21:10(1年以上前)

>>このカメラの企画って、ただ安く作るだけじゃないですかね。

ええ、でも製品コンセプトと実際の商品のギャップが大きいと思います。
キットレンズが14-42mmってE-420のキットレンズを小さくしただけじゃないですか。
それでいて値段は3倍でしょ。もっと考えてくれないと・・・

>>バリアングル液晶の噂なんてありました?

ありました。

とにかく2年後のEP-2に期待してます。頑張って作ってください。

書込番号:9709695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2009/06/16 21:11(1年以上前)

最初から予約取り消しましたってスレを作りたかったんじゃない?
昨日の時点で全部わかってるのに何で予約入れてるの?

書込番号:9709710

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/16 21:19(1年以上前)

仕様はほぼ噂通りでしたね。
個人的にはSDカードとマウントアダプタ経由でフォーサーズレンズがすべてAF可能というのは驚きましたが・・・

根拠はまったくありませんが、オリンパスの2号機にはフリーアングル液晶とEVFが搭載されるのではないかと予想しています。

書込番号:9709774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/16 21:30(1年以上前)


私も即予約しました。

G1で、標準ズームあるので、パンケーキレンズセットで。

モックアップ見てれば、バリアングル無いことは判ってますよね。

G1並みの値段を予想してましたが、結構高かったですね。

書込番号:9709870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 00:14(1年以上前)

最初から、バリアングル期待する方がどうかしてると思いますよ。
パナと同じコンセプトにして、どう商売出来ると思ってたのかな?

最初から、シグマDP1,2で掘り起こされたマーケット狙いなのは明らかでしたよ。なんと言ってもレンズ交換可能、動画対応可だったら、Foveionの多少の趣味性等、コンデジからのステップアップ狙いの一般ユーザーの前では木っ端みじんですわ。

同じ柳の下の泥鰌を狙ってパナも策動してますよ。でも間違ってもバリアンは付けてこないでしょうね。
バリアン欲しけりゃ、パナのG系か、オリの一眼(レフもどき)系を待ったらよろしい。

書込番号:9711280

ナイスクチコミ!11


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 01:43(1年以上前)

いちおう、暗黙の了解かもしれないけど、
オリ、パナ両者で、分担して競合しないようにしてるよね。
ニコン、キヤノンみたいに、相手をつぶしに行ってないよね。
なかよく、両立できるように、協力してる雰囲気。

書込番号:9711708

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 01:47(1年以上前)

>mao-maohさん
そらまあ、2社が規格したマウントを共同開発しているんですからw
ニコンとキヤノンは切磋琢磨しているというメリットもあるんですけどね。

E-P1は発表から発売までも結構早いようですし、
私も検討したいと思っています。すぐ云々ではないですけどね(^^;
バリアングル液晶って必要?
M8とかレンジファインダー機のノリで使うカメラだと思うけど。

書込番号:9711727

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 01:49(1年以上前)

ただ、ストロボ内蔵欲しい、バリアン欲しいの声が大きいと、
次期モデルでは載って来るよね。
しかも、ぷらボディで廉価軽量でEVFも内臓か外付けかで出るよね。
きっと。

だから、今のモデルがいい人は、買っておかないと、
ストロボなしの軽量のE−1みたいに、2度と(同じようなのは)出ないかも。

それにしても、断面とか見ると、電池と、手ぶれユニットでほとんど占めてる!?

書込番号:9711734

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 01:56(1年以上前)

>バリアングル液晶って必要?

必要な人には必要なんでしょうね。

だだ、分厚くなっちゃうから、別のコンセプトの機種になっちゃうよね。

でも、バリアンほどじゃないけど、多少なりとも大きさ重さに影響する手ぶれをがんばって入れたのはGJ

書込番号:9711753

ナイスクチコミ!1


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 03:15(1年以上前)

私はバリアングル液晶賛成派ですが
この機種の『バリアングル液晶の噂』は初耳ですね

書込番号:9711858

ナイスクチコミ!4


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 03:28(1年以上前)

『元ネタ』(笑)でおっしゃってる予約取り消し理由の『ショボイ』部分を
もっと教えていただけませんか?

バリアングル液晶じゃ無い事位しかまだ見つかりませんか?(笑)

さて次に出てくるのは
GH1に比べて動画機能が『ショボイ』
内蔵ストロボがないので『ショボイ』
背面液晶の画素数が『ショボイ』

そんなところですか?スレ主さま(笑)

書込番号:9711868

ナイスクチコミ!4


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 03:40(1年以上前)

スレ主さまのニックネームから
このスレを見た旧ミノルタ、現ソニーαユーザー様たちも
歯痒い思いをしている事でしょうね

『頼むからやめてくれ』と・・・

書込番号:9711877

ナイスクチコミ!4


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 03:56(1年以上前)

>>バリアングル液晶の噂を信じた私がバカでした。
…。昨日もし本当に予約したのならなおさら↑ですね…。

>>パナのG1に機能的にかなり劣り過ぎてる。
値段は今のG1位にまで落ちると思いますし、軽い・小さいも機能では。

書込番号:9711888

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/17 09:18(1年以上前)

こんなもの作るためにマイクロフォーサーズ作ったの?
まぁ、それはそれで良しとしましょう。
モノ雑誌に「いまどきの」とか書かれてるような”あたらしもの好き”の人が買うのも良い。
「カメラって黒くてデカくてイケテナイぞ」と思ってる人が買うのも良い。

でも、私はいらん。
たかだかカメラにトレンドや斬新さは求めません。
何にでも斬新さを求めるのは、妙に逆に薄くて軽い(=軽薄)気がします。
カメラは(も)普通がいちばん♪

書込番号:9712418

ナイスクチコミ!4


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/17 09:30(1年以上前)

普通のカメラだらけの世界の方がいらん。

書込番号:9712454

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 09:37(1年以上前)

またぞろ出て来ましたね、
「買わない理由」=「買えない理由」探しのネガキャン・・・失w
まあいいでしょう。何を書こうが掲示板のガイドラインに沿っていれば無問題。

でもこの製品は企画モノとしては非常にオーセンティックな切り口で出して来ましたね、
ターゲットユーザーは40代を中心とした「モノ」に対してこだわりを持つ層でしょうか、
さらにボディカラーに白のバリエーションを持って来たところで、
こだわりを持つ女性層(最近の例のアラフォーかい?)にも色気を出していますね。
製品企画としてはよろしいんじゃないでしょうか?
安物デジイチだけじゃ食傷気味の層への訴求効果はありますよ。
※ただしメインディッシュにはなり得ません・・・あくまでもアントレです

書込番号:9712481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 14:12(1年以上前)

予約取り消し理由は、価格だったりして・・・(?)

書込番号:9713445

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

標準

E-P1疑似モック(ペーパークラフト)

2009/06/16 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:138件
機種不明
機種不明
機種不明

完成写真

A4で印刷してください

A4で印刷してください

大きさ
120.5mm×70.0mm×35.0mm(幅×高さ×奥行き 突起部含まず)

とのことですが、どんなものか気になったので。
ペーパークラフトで作ってみました。

もちろん素人なので、細かい事は気にしないで下さい。
完成後に角の丸みを作った方がいいと思います。

無理矢理合わせたので、あくまでも参考程度(お遊び)でお願いします。(^-^)

書込番号:9708847

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 18:48(1年以上前)

素晴らしいですね・・・やはり軽かったですか。

書込番号:9708864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/16 19:01(1年以上前)

これならカラーバリエーションも自由自在ですね。

書込番号:9708928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2009/06/16 19:03(1年以上前)

...軽いです!10g!(笑)

この紙の直方体で335g載せるとむちゃくちゃ重く感じます。( ̄▽ ̄;)
やはりグリップだとか握り心地が重さを感じる重要な要素になると思います。

実際には少し肉厚のグリップがあるようなので構えたときの重さは
あまり感じないのかもしれませんね。

ちなみに角を落としてないので、正確な感想ではないと思いますが
レンズを外せばワイシャツのポケットに入りました。

ズボンのポケットもレンズ無しならなんとかなりますが
もの凄くパンパンで恥ずかしいです。( ̄▽ ̄;)

あっもし作られる方おられましたらセロテープでの接着をオススメします。
そのほうが丈夫になって遊べます。

書込番号:9708942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 19:11(1年以上前)

素晴らしいですね!

出来れば、手で持った写真をアップして頂けると
大きさのイメージがつかめるのですが(^^)

書込番号:9708987

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/16 19:13(1年以上前)

すばらしいできばえですね。
オリンパスに売り込みに行ったら、売れるのではないでしょうか。


本物は、”売れる”とは思いますが、私は内蔵ファインダ必須のため、パスです。

コンデジからデジ一にステップアップしたいけれど、デジ一は何となく敷居が高そうと思っている層には、ぴったりではないでしょうか。
あるいはデジ一のサブに、画質の良いスナップ機を求めている人にも、17mmF2.8レンズ付きは向くと思います。

書込番号:9708995

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/06/16 19:22(1年以上前)

グッジョブ!!
黒ボディもお願いします(^^)


うる星かめらさんには「明るいレンズもすぐ出来そう」とか言って欲しかった。

書込番号:9709039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 19:33(1年以上前)

すばらしいですね。オリンパスが発売したら、カメラは買わなくても
こちらは買うかも。(?)

書込番号:9709093

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/16 19:43(1年以上前)

印刷して、雑くですが作ってみました。小ささに改めて驚きました。
コンパクト性をアピールする宣伝手法として、実際に使えますね、これ。

書込番号:9709135

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/16 20:11(1年以上前)

E-P1以外に各社の色々な機種を作っていただけませんか?

書込番号:9709299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 20:50(1年以上前)

Pen Dが綺麗ですが、少し難易度が高いです。
http://www.olympus-global.com/en/corc/history/camera/popup/pen_pend.cfm?message=1
ちなみにF.Zuiko 32mm f/1.9と同じレンズが欲しいでしたら、
E-P1では、Micro ZD 23mm f/1.4 が必要になります。

書込番号:9709540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/06/16 22:14(1年以上前)

皆さんに喜んでいただいて、仕事をさぼったかいがありました。(笑)

サイコロ程度の難易度ですので一度作られると楽しいですよ。
発売まで待ちきれない人はぜひどうぞ。(^-^)

手にしてみてレンズの大きさや厚みから中身を推測してみると、
ファインダーやストロボを入れなかったのか、入らなかったのか、
なんとなく納得しました。

一眼だと思えばこの小ささに驚きますが、
このモックをカメラに興味の無い同僚にみせたところ、
ほんとにこれが最新のカメラなのか?と大きさに驚いていました。( ̄▽ ̄;)

あげくには、ファミレスのレジの横にあるオモチャみたいって言われてしまいました。

たぶんこれを販促ツールとして作らないのは
そういう理由(高級感が伝わらない)からだと思います。(^-^;

あと、コンデジかどうか別のスレで話題になってますが
持ってみればわかります。
決して「コンパクト」ではありません。(笑)
 


書込番号:9710273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-P1、DP1、GRD、D80

DP1、E-P1

上面

「四次元ネコさん」の型紙を基に、ペーパークラフトを作ってみました。
やはり、四次元だと!サイズの感覚がピッタリ分ります(^^;)。
写真比較は、DP1、GRD、D80、です。

型紙はこちらです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9708847/

書込番号:9710396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件

2009/06/16 23:22(1年以上前)

>おくていんさん
比較画像ありがとうございます。
逆にDP1の大きさが実感できました。(^-^;

そういば、DP1とE-P1 名前も似てますね。

>VallVillさん、うる星かめらさん
コンデジならたぶん他の機種でもつくれると思うんですが、
デジ一だと形状的に複雑で、作る自信はありません。( ̄▽ ̄;)
PEN-Dならぎりぎりできそうかな。
あと上下左右&裏&の画像&寸法が必要ですが。

でも、すでに世の中にあるカメラはカメラ屋で見たほうがいいと思います。(^-^)

書込番号:9710873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 00:52(1年以上前)

早速プリントして、製作してみました。
……が、手持ちのE-420と比較してペンタプリズムの部分しか違わ無かったのに少し凹みました。
でも、E-420と同じで角いところがもっと細いはずだし
持った感じは、全然スマートなんでしょうね。。。
明日休んで、触りに行きたいですね〜。

書込番号:9711491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 01:11(1年以上前)

E-420とE-520でも、グリップだけが違うように見えますが、触ってみると随分違いますね。

書込番号:9711578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/06/17 01:34(1年以上前)

四次元ネコさん
おくていんさん

初めまして。
素晴らしい情報ありがとうございます。
意外と大きいのですね。

でもこのカメラは欲しい…!

書込番号:9711678

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 08:34(1年以上前)

ここに投稿できないですかね。(^^;

http://www.olympus.co.jp/jp/fun/wallpaper/camera/index.cfm?t=pc

書込番号:9712270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/06/17 13:29(1年以上前)

機種不明

前のモックも発表時に作ってました( ̄▽ ̄;)

>ToruKunさん 
そんな完成度高く無いですから。(^-^;
ぜひ作ってみてください。(ただの箱です)

重さ335gを体感できる物見つけました。

缶ジュース350mlのやつ。

明記してないですけど、335gはレンズとバッテリーは入ってないんじゃないですかね。
実質350gを超えると思いますが、ペプシ缶(ゼロカロリー)は370gでした。

そう思って紙と缶を片手に載せてみると、なんか重いです。

うちの地方(名古屋)は今週末までさわれないんで想像ばかりです。( ̄▽ ̄;)



書込番号:9713294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 13:57(1年以上前)

簡単に計算しますと、120.5×70×35 = 295cc、缶ジュースより少し“濃縮”したものです。
指が切れる危険性がありますが展示用に“空き缶クラフト”を作ったら受けるかも知れません。
かなりリアルなものができるではと思います。私は飲む(口)だけですが。

書込番号:9713391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 Norisuke's Eye 

2009/06/17 22:23(1年以上前)

ペーパークラフト面白いですね!

既にキヤノンユーザーやファンにしてはおなじみの話なのかもしれませんが
これ思い出しました(^^
http://www.gizmodo.jp/2008/02/post_3222.html

下記が作者さんのサイトみたいですが、
http://www.paper-craft.net/
最近までこんな凄いの全然知りませんでした。
レンズ交換も出来るし、世の中凄い事している人がいるんですねえ…

書込番号:9715851

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:312件

レンズキットが入ってベルトに取り付けられる、またはウエストポーチタイプのケースありますかね?

手ぶらで散歩しながら持ち歩きたいです。

書込番号:9708655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 00:42(1年以上前)

みなさん、それどころではないようですから
もう少し待ってやってください(笑)。

取り急ぎですが、
普通のオシャレナバッグに、インナー(ヨドバシなどで売ってます)を適当に買って詰めれば自分専用のオリジナルバッグができますよ〜。

書込番号:9711442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 11:11(1年以上前)

物がない国じゃないので、色々あり過ぎるぐらいあります。
色や好みもあるので、「見に行く」のが一番!
私は基本的にウエストポーチは使いません。
いかにも「貴重品が入ってまっせ!」と分かりますから(含む海外)。
ウエストポーチなら山岳系の店で探すのもいいのでは?
カラフルでいいっしょ♪

書込番号:9712782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 23:20(1年以上前)

機種不明

収納状態

自分もウエストポーチ型のケースを探していました。
私が使っているものを紹介します。

ビックカメラで見つけたもので、タムラックのModel5692です。購入価格は\3,080でした。
http://www.tamrac.com/5692.htm
ポーチの内寸が8x5x12cmで、パンケーキレンズ+保護フィルタ+レンズキャップを装着した状態でぎりぎり入ります。ズームレンズ装着状態では入りません。

ベルトにつける部分も幅があり、ホックとマジックテープの2重で付け外しできるので外れる不安もなく、ベルトに通すのも楽々です。

外側にも収納があり、ビューファインダがレンズに当たらずに入ります。

店頭にはありませんでしたが、Model5693では内寸の厚みが+2cm大きいので保護フィルタなしならズームレンズ装着でも入るのではないでしょうか。
http://www.tamrac.com/5693.htm

書込番号:9855758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 23:30(1年以上前)

機種不明

ネットでは取り寄せとか、米国製なので手に入りにくいのかと思っていましたが、今日ヨドバシに行ったらModel5693ありました。
Model5692と比べ外観が一回り大きいですが、ズームレンズ+保護フィルタ+レンズキャップでも楽に収納できました。パンケーキレンズも隙間に一緒に収納できます。

カタログの寸法よりも大きいような気がしますが、その分余裕で収納できています。

Model5693はウエストポーチとしてはデッパリが大きいので、Model5692と5963を使い分けて持ち歩きたいと思います。

書込番号:9860476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 23:32(1年以上前)

> 今日ヨドバシに行ったらModel5693ありました。

値段書き忘れ。\3,307でした。

書込番号:9860489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/18 15:42(1年以上前)

スレ主さま

私も出来るだけスタイリッシュに私物を収納出来るように、ちょっと値は張りますが、以下のようなものを使っています。主にバイク乗りサンが愛用するようなものだと思いますが。

http://www.fabfour.co.jp/netshop/babe/showcase/BK010.html

ちなみに、丈夫な革製バッグの上、収納スペースも十分なので、サイフ、携帯、タオル、(緩衝剤で間仕切りして)E-P1パンケーキキット、MMF-1、ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を入れて丁度いいぐらいです。

書込番号:10015341

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)